カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2
【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05
カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
717:
匿名さん
[2013-08-27 02:26:06]
|
719:
匿名さん
[2013-08-27 08:28:50]
上場まもない倒産の前科もちデベと構造欠陥で建て替えの前科もち施工会社のタッグですか
|
720:
匿名さん
[2013-08-27 08:42:05]
718>
どちらに転んでも買い手には有利 719> 前科もちだから、失敗できない 結局、買い手にはさほど悪くないのかな~~と思ったりして(笑) 関係ないけど 少々外廊下なのが気になるけど・・・。 |
722:
匿名さん
[2013-08-27 09:46:48]
ここは絶対に外廊下じゃないとまずい。
電車降りて、しこたま飲む。 へべれけになって帰ってくる途中で廊下でゲロゲロ 外廊下なら洗い流せばすむけど、内廊下だったらどうなるか。 想像しただけで身の毛がよだちます。 |
723:
匿名さん
[2013-08-27 10:49:49]
大和ハウスが売主じゃん!
|
724:
匿名さん
[2013-08-28 15:51:38]
モリモトのマンションなんでそんなに売れるわけ?
|
725:
匿名さん
[2013-08-28 16:38:31]
て言うか、ここは立地など考慮し(様々な意見は了解しています)
即購入を決定しました。 モリモトだからとか、東亜だとかは、さほど大きな要素ではありませんでした。 状況見てみようと、この掲示板見てみましたが ネガティブな意見はあまり気になりませんでした。 他の物件購入した際も、場所の要素は大きかったです。 |
727:
匿名さん
[2013-08-28 19:57:51]
1Fがヌマヤという事でドン引き
検討終了です。 |
728:
匿名さん
[2013-08-28 20:00:42]
この値段で外廊下はアパート並だろ。ごめん
検討終了です。 |
729:
物件比較中さん
[2013-08-29 01:18:08]
外廊下ってなんか違和感。なんかデザイン性うたってるロビー抜けた後に
エレベーターで上がったらまた雨風吹き込む外廊下に放り出されんの? ルリエ川崎の日照を完全に奪い取ってるからヘタしたら窓からゴミ 投げ込まれそうだな。 |
|
730:
匿名さん
[2013-08-29 06:01:56]
そんなことしません。
あなたとは違います。 |
732:
購入検討中さん
[2013-08-29 11:59:21]
うーん惜しい
同じような位置で県道9号か101号沿いだったら迷わず買いなのに・・・ |
734:
購入検討中さん
[2013-08-29 23:51:01]
え、ステマじゃないけどいい物件あるの?
徒歩1分でも普段歩くところになければいいんだよ。 |
735:
購入検討中さん
[2013-08-29 23:53:32]
調べたらあったけどここよりずっと駅から遠いじゃん。
お話になりませんな |
736:
匿名さん
[2013-08-30 01:30:19]
まぁ、なんだかんだ言われてはいるものの売れちゃうんだろうね。
|
739:
匿名さん
[2013-09-01 08:36:37]
まあ皆異なった条件で買うからね。
自然環境は皆無に等しいからね。 まあ、それでいて駅力の高い駅からはあり得ないくらい近いからね。 利便性重視の人なら価格の手頃間考えても沿線最強なんじゃない。 自然環境なら東急沿線かな。 |
740:
by 匿名さん
[2013-09-02 11:30:18]
川崎駅周辺の駐輪場が埋まっていて時間によって止められないことも多くて
放置自転車なども至る所にあるのが目立ちます。 ここ最近マンションが多く建てられたせいか保育施設も足りない状況ですね 川崎競馬場と競輪場があるので開催日は渋滞になる事も多いですが 川崎市は財政が潤ってるだけあって税金などは安く福祉も充実しています。 |
741:
匿名さん
[2013-09-02 12:35:58]
>740
税金安く、福祉充実は、どこと比べて? |
742:
匿名さん
[2013-09-03 11:00:46]
マンションの価値は1に立地だから!
周辺環境はちょっと問題ありだけど、利便性がすごく高いですよね。 各種デメリットは価格に反映されていていい感じだと思いますよ。 利便性×価格の安さ それがここのゆるぎない価値でしょう。 こういうエッジの立った商品のほうが、 中庸なものよりいいんじゃないの? 何千戸売るわけじゃないんだから、即完売&リセール高い、と思いますよ。 結果をお楽しみに。 |
744:
匿名さん
[2013-09-03 15:23:03]
|
デベロッパーやゼネコン関係なしに魅力ですね!