株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-23 16:34:32
 

カワサキ・ミッドマークタワーって川崎駅の駅近物件なんですが、どうなんでしょう?
川崎駅前はだいぶキレイになってきたので、いいかもと思っています。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

【タイトルを仮称から物件名に修正しました。2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-01 03:00:05

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ・ミッドマークタワー(旧称:仮称・川崎MIDプロジェクト)

610: 匿名 
[2013-08-17 06:07:31]
公園っていりますかね?
611: 609 
[2013-08-17 06:11:28]
絶対に必要ではありませんが、
通り道にあったら心が洗われるかなと思いまして(笑)
612: 匿名さん 
[2013-08-17 06:14:43]
この近辺に公園あったらよろしくない人々のたまり場になりかねませんよ。
心が乱れる公園になりそうな‥
だからなくて正確かもよ?
613: 609 
[2013-08-17 06:16:46]
そうかもしれませんね(笑)
川崎市内は都内に比べて全体的に公園が少ないように感じますね。
住み慣れれば問題ないんでしょうけど。

あと気がかりなのは東海道線(京浜東北線)の混み具合かな…
614: 匿名さん 
[2013-08-17 06:40:19]
キャバレー宝塚の前は公園じゃないの?
汚いおやじが溜まっていたぞ
615: 匿名さん 
[2013-08-17 08:10:02]
リヴァリエはでしゃばはないでウェリス川崎大師とか2000万台の物件板でおおいに暴れてください。
ここは住友宮本町とガチだろう。
ちなみに川崎駅最寄りに2000万台なんかなく、住友は45㎡で3500万台~
ミッドは55㎡3700万台の~
リヴァは70㎡2900万台~

金額から見ても川崎駅前物件と比較にならん事は価格からも分かるだろ。
616: 匿名さん 
[2013-08-17 08:11:51]
川崎は公園代わりに多摩川があるじゃない。

617: 匿名さん 
[2013-08-17 08:37:16]
>615
うそ書くな。
リヴァは最低でも3,170万円からになってるぞ。
618: 匿名さん 
[2013-08-17 08:50:01]
リヴァ煩い
619: 匿名さん 
[2013-08-17 08:58:56]
>615
でしゃばは(笑)

70平米は3400万からですよ。
620: 匿名さん 
[2013-08-17 09:11:04]
>ミッドは55㎡3700万台の~

なんだ、リヴァより狭いくせに高いのか。
風俗街の真っ只中のくせに生意気だぞ。
621: 匿名 
[2013-08-17 10:03:48]
公園あるじゃん



閉鎖中の東田公園、浮浪者のねぐらだけどさ。
622: 匿名 
[2013-08-17 10:05:44]
ある一定ラインを下回った町では公園ほど怖い場所はない。まさにここがそう。
623: 匿名さん 
[2013-08-17 10:13:44]
良かったですね。公園があって。
624: 匿名さん 
[2013-08-17 10:36:21]
東田公園
閉鎖中なのですか?
25年度は400万も予算計上してますが。

http://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000035/35148/h24_05...
625: 匿名さん 
[2013-08-17 11:52:26]
免震装置の更新は億単位じゃ済まない。
運用目的で買う層には関心ないのか?
最初から買う気もなく騒いでるのがほとんどなんだろうが。
626: 匿名さん 
[2013-08-17 12:22:30]
>>625
免震装置の更新って、具体的には何にお金がかかるんでしょうかね?
免震ゴム自体は60年保つみたいですが↓ 巨大地震が来た場合の話ですか?
http://www.bridgestone.co.jp/business/dp/construction/antiseismic_rubb...
627: 匿名 
[2013-08-17 12:32:47]
>>626わたし625じゃないですが免震装置の故障点検は見た目しかないので基本的にはノーメンテです。が、いざ取り替えるとなると巨額の費用を要しますから住める状態を保ちたければ多目に貯めておかないと。
628: 匿名 
[2013-08-17 12:36:09]
どうやらここは次の震災で免震装置が壊れたら放棄するしかなさそうだね。

このレベルの物件なら普通に耐震でよかったね。
629: 匿名さん 
[2013-08-17 12:46:18]
ここの免震装置が交換不能なまでに壊れる想定外の大地震がきたら。
リヴァ御自慢のDFSも無傷じゃすまないでしょ。
むしろ、中途半端に壊れて、直すか建て替えるかで管理組合が真っ二つなんてことになるのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる