オーベル戸塚についての情報を希望しています。
駅からだいぶ歩きますか?近隣の住み心地はいかがですか?
いろいろ情報聞きたいです。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1541番1(地番)
交通:JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「踊場」駅徒歩11分
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:70.38m2~87.19m2
公式URL:http://www.ober.jp/totsuka74/
売主:大成有楽不動産株式会社 (株)長谷工コーポレーション
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スレ作成日時]2013-05-01 01:10:35
オーベル戸塚ってどう?
No.181 |
by 匿名さん 2014-11-16 23:06:40
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
まだ灯りが6割くらいですね。
|
|
No.183 |
価格が安くなっているのは、約一ヶ月間モデルルームで使われていた部屋なのですね。
>182さん ご近所に住まれているので、夜になれば電気がついて入居率が把握できるという事ですねw ここは先着順が5戸ですが、まだまだ残っているんでしょうか? 74戸中、どれくらいが売れたんでしょうね? |
|
No.184 |
布団が収納できるクローゼットがあるのが良いですね
ファミリークロークは廊下と部屋から出入りできるのが便利ですね 収納力がこれだけあれば、子供がいる家族でも充分暮らしていけそうです |
|
No.185 |
検討していたA棟最上階が無くなってしまいました。あの時決めておけば。。。後悔してます。。。
|
|
No.186 |
185さん、あと20戸です。
お急ぎください! |
|
No.187 |
え、そんなに売れてなかったの?
まだ先着順以外に販売期構えてそうだと思ったら。 |
|
No.188 |
もう既に入居されている方にお聞きしたいのですが
電車通勤されている方は駅まで徒歩or自転車どちらが多いそうでしょうか? 駅に駐輪場が多いのかどうかも知りたいです。 |
|
No.189 |
意外と歩いている人が多いと思います。駐輪場を確保するのが難しく、空き待ちを何カ月もしている人がいると聞きます。私は歩いています。個人差はあると思いますが、13〜14分だとなんとか歩ける距離だと思います。
|
|
No.190 |
駐輪場が空いてないなら自転車は無理ですね。
近くはないですけど13~14分なら毎日歩ける距離だと私も思いますが、 行きは下り帰りは上りの坂ですよね?運動不足の解消に多少役立つかもしれないですね。 |
|
No.191 |
>>190
戸塚駅から通勤している人は、徒歩圏(戸塚では25分くらい?)かバス利用の人に分かれていて、自転車で駅まで行っている人はバス代を浮かそうという人が圧倒的に多いはずです。戸塚住民でないとこんなことなかなか分かりませんよね。なので13〜14分で歩けないとか言っていることを、戸塚駅から通勤している人たちが聞くと、あまりいい気がしないということになります。バブルのときの後遺症がまだこのあたりに残っているということですかね? |
|
No.192 |
この辺りは液状化の危険度が低い地域に分類されているそうですが、
構造を見ると地下に杭を35メートルの深さまで56本打ち込んでいるそうで、 地盤は堅い訳ではなさそうですね。 防災関係はしっかりしているので安心ですが、少し気になりました。 |
|
No.193 |
4LDKが-500万になってたが、すぐ消えた
|
|
No.194 |
市の資料を見ると造成地であるようですので、
今の崖の法面は自然でなく緩斜面に盛られた、もしくは削られたのでしょう。 前者だと、もとの山の斜面まで掘らないといけなかったのかと推測 後者の場合因果関係はないので、もともと緩い土地 戸塚の横浜新道を境に西側は湿地?沢?が多く、物件北の矢部池、矢澤、南は新沢池と 付近の地質は粘土質だったりもします。昔は井戸もあり沢蟹が居ました。 もちろん営業さんから説明があるでしょう。 さて、そろそろ完売ですかね。 最後はネクサスとコンペだったのかな。 値引きしてもらって浮いたお金でインテリアの改装も良いですね。 住めばなんとか。 ご契約されたかたは、よい戸塚ライフを。 |
|
No.195 |
なぜ近くに火葬場があることとかは宣伝しないのかなー
|
|
No.196 |
火葬場?近くにないですよ
|
|
No.197 |
どこにあった?まさか鳥が丘のこと?それだったら物差しが違うね
|
|
No.198 |
駅までバス利用者が多いんですね。
確かにバス代を節約するために自転車というのが良いかとも思いましたが 毎日のことを考えると帰りに上り坂はキツい気がしますね。 |
|
No.199 |
横浜新道沿いかぁ。
トラックの排ガスで臭い煩い汚らしい場所だな。 ディーゼル車は微粒子粉塵まくし子供がかわいそうだな。 |
|
No.200 |
新道沿いはルサンクの事では?
不動産業者(笑) |