オーベル戸塚についての情報を希望しています。
駅からだいぶ歩きますか?近隣の住み心地はいかがですか?
いろいろ情報聞きたいです。よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1541番1(地番)
交通:JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「踊場」駅徒歩11分
間取り:3LDK~4LDK
住戸専有面積:70.38m2~87.19m2
公式URL:http://www.ober.jp/totsuka74/
売主:大成有楽不動産株式会社 (株)長谷工コーポレーション
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スレ作成日時]2013-05-01 01:10:35
オーベル戸塚ってどう?
161:
周辺住民さん
[2014-10-07 22:35:39]
|
162:
購入検討中さん
[2014-10-08 00:58:25]
変な風に盛り上がってきましたね(笑)
現地に行かれた方なら分かると思うんですが。上の片も仰ってるとおり、駅(川)からは緩い上り坂で浸水の心配はありませんし、土砂崩れを心配するような場所でもありません。台風がきたらここだと機械式地下駐車場と鉄塔の方が心配かな。どこを通るかは運次第なのでどこにいけば必ず安心って難しいような。 まだ売れ残っていれば3月末には大きな値引きがありそうですが、現段階てもモデルルーム使用住居の名目でかなりの値引きをしていますので、いい部屋は少なくなっていそうですよね。と言いつつ、我が家もなかなか決断できませんが...。 |
164:
周辺住民さん
[2014-10-08 20:52:09]
>>163
崖と言われればそう言えなくもないが、このレベルで騒いでいるようじゃ、戸塚は崖っぷちだらけだよ。戸塚はあきらめて、さっさと他を当たったら? |
165:
匿名
[2014-10-09 00:37:31]
なんか業者っぽい意見があるなー(^^;;)
|
166:
周辺住民さん
[2014-10-09 23:02:58]
>>165
いえ、みな本音で話してるだけだと思うんですが、違いますか。確かに何を言っているのか分からない人もいますがね。 |
167:
匿名さん
[2014-10-11 12:43:13]
詳しい情報は購入するにあたってほしいなと思いますが
詳しすぎると、どうなのかなと疑ってしまう部分はありますね(笑) でも、疑いだすとキリないですからね。 購入にあたっての考え方はそれぞれってことで良いかな。 |
168:
物件比較中さん
[2014-10-16 17:20:05]
値引は500万が上限ですかね諸経費も無いし、狙い目でしょうか?
|
169:
購入検討中さん
[2014-10-16 17:22:28]
>>168
値引きを要求すると相手されないですよ。 |
170:
物件比較中さん
[2014-10-16 17:44:21]
値引きしてもらうにはどうしたら良いでしょうか?2割位。
|
171:
匿名さん
[2014-10-16 17:46:17]
|
|
172:
物件比較中さん
[2014-10-16 17:54:52]
他を買えないからここを検討していますけど!!
|
173:
匿名
[2014-10-17 23:16:03]
前のコメントで800万値引きしてくれるって言われた方がいるみたいですよ?
|
174:
匿名さん
[2014-10-20 15:57:13]
即入居ができるのですぐに住み替えたいって人には、いいですよね。
プライスダウンになっている部屋もあるみたいだし、 和室でもいいなって思う人には良さそうかも。 立地とか間取りとか、気に入ってれば検討するのもいいと思いました。 |
175:
匿名さん
[2014-10-20 16:12:00]
>>172
どこを検討してたのですか? |
176:
匿名さん
[2014-10-28 11:40:45]
駅からの距離は少し遠いですけど立地的には、良さそうですね。
マンション周辺は、戸建てばかりですし。 広さは、それほど広くはないですが、収納が工夫されていて使い勝手が良さそうです。 ベランダの向きは、やはり自分が住むなら南側がいいですね。 |
177:
匿名さん
[2014-10-30 00:39:24]
新築で800万引き!?
5年で半値になる勢いですね! |
178:
購入検討中さん
[2014-10-30 19:55:11]
177さんバカにしないで下さい。購入を真剣に考えておりますのでこの様な場でふざけるのどうかと思います。それに現在の購入者を侮辱してる発言になりますよ。
|
179:
匿名さん
[2014-11-10 09:25:27]
駅まではさすがに毎日歩きっていうのはタイヘンなのかなぁと思いました 自転車だと丁度いい距離だとは思います ただ雨降ったりだとかだとたいへんかも バスとかってあったりするのでしょうか 駅までのアップダウンはわりと緩やかだから自転車の方が多いのだろうか
|
180:
購入検討中さん
[2014-11-12 01:44:25]
住んでいらっしゃる方へ
新道の音が聞こえると投稿が有りますが、 どの程度聞こえるのでしょうか。 |
181:
匿名さん
[2014-11-16 23:06:40]
|
182:
ご近所さん
[2014-11-20 23:44:10]
まだ灯りが6割くらいですね。
|
183:
匿名さん
[2014-11-25 11:25:30]
価格が安くなっているのは、約一ヶ月間モデルルームで使われていた部屋なのですね。
>182さん ご近所に住まれているので、夜になれば電気がついて入居率が把握できるという事ですねw ここは先着順が5戸ですが、まだまだ残っているんでしょうか? 74戸中、どれくらいが売れたんでしょうね? |
184:
匿名さん
[2014-12-03 11:34:08]
布団が収納できるクローゼットがあるのが良いですね
ファミリークロークは廊下と部屋から出入りできるのが便利ですね 収納力がこれだけあれば、子供がいる家族でも充分暮らしていけそうです |
185:
購入検討中さん
[2014-12-08 17:47:17]
検討していたA棟最上階が無くなってしまいました。あの時決めておけば。。。後悔してます。。。
|
186:
ご近所さん
[2014-12-12 00:36:21]
185さん、あと20戸です。
お急ぎください! |
187:
匿名さん
[2014-12-14 00:04:36]
え、そんなに売れてなかったの?
まだ先着順以外に販売期構えてそうだと思ったら。 |
188:
匿名さん
[2014-12-15 12:10:49]
もう既に入居されている方にお聞きしたいのですが
電車通勤されている方は駅まで徒歩or自転車どちらが多いそうでしょうか? 駅に駐輪場が多いのかどうかも知りたいです。 |
189:
ご近所さん
[2014-12-18 18:53:46]
意外と歩いている人が多いと思います。駐輪場を確保するのが難しく、空き待ちを何カ月もしている人がいると聞きます。私は歩いています。個人差はあると思いますが、13〜14分だとなんとか歩ける距離だと思います。
|
190:
匿名さん
[2014-12-28 01:20:14]
駐輪場が空いてないなら自転車は無理ですね。
近くはないですけど13~14分なら毎日歩ける距離だと私も思いますが、 行きは下り帰りは上りの坂ですよね?運動不足の解消に多少役立つかもしれないですね。 |
191:
ご近所さん
[2014-12-29 18:53:10]
>>190
戸塚駅から通勤している人は、徒歩圏(戸塚では25分くらい?)かバス利用の人に分かれていて、自転車で駅まで行っている人はバス代を浮かそうという人が圧倒的に多いはずです。戸塚住民でないとこんなことなかなか分かりませんよね。なので13〜14分で歩けないとか言っていることを、戸塚駅から通勤している人たちが聞くと、あまりいい気がしないということになります。バブルのときの後遺症がまだこのあたりに残っているということですかね? |
192:
匿名さん
[2015-01-08 15:06:29]
この辺りは液状化の危険度が低い地域に分類されているそうですが、
構造を見ると地下に杭を35メートルの深さまで56本打ち込んでいるそうで、 地盤は堅い訳ではなさそうですね。 防災関係はしっかりしているので安心ですが、少し気になりました。 |
193:
周辺住民さん
[2015-01-13 19:13:24]
4LDKが-500万になってたが、すぐ消えた
|
194:
ご近所さん
[2015-01-13 23:32:24]
市の資料を見ると造成地であるようですので、
今の崖の法面は自然でなく緩斜面に盛られた、もしくは削られたのでしょう。 前者だと、もとの山の斜面まで掘らないといけなかったのかと推測 後者の場合因果関係はないので、もともと緩い土地 戸塚の横浜新道を境に西側は湿地?沢?が多く、物件北の矢部池、矢澤、南は新沢池と 付近の地質は粘土質だったりもします。昔は井戸もあり沢蟹が居ました。 もちろん営業さんから説明があるでしょう。 さて、そろそろ完売ですかね。 最後はネクサスとコンペだったのかな。 値引きしてもらって浮いたお金でインテリアの改装も良いですね。 住めばなんとか。 ご契約されたかたは、よい戸塚ライフを。 |
195:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-01-15 18:29:42]
なぜ近くに火葬場があることとかは宣伝しないのかなー
|
196:
周辺住民さん
[2015-01-15 20:55:46]
火葬場?近くにないですよ
|
197:
ご近所さん
[2015-01-16 01:22:28]
どこにあった?まさか鳥が丘のこと?それだったら物差しが違うね
|
198:
匿名さん
[2015-01-17 14:35:57]
駅までバス利用者が多いんですね。
確かにバス代を節約するために自転車というのが良いかとも思いましたが 毎日のことを考えると帰りに上り坂はキツい気がしますね。 |
199:
不動産業者さん [男性 20代]
[2015-01-17 15:15:09]
横浜新道沿いかぁ。
トラックの排ガスで臭い煩い汚らしい場所だな。 ディーゼル車は微粒子粉塵まくし子供がかわいそうだな。 |
200:
ご近所の奥さま
[2015-01-19 11:53:57]
新道沿いはルサンクの事では?
不動産業者(笑) |
201:
匿名さん
[2015-01-29 15:21:05]
モデルルーム使用住戸(家具つき)再登録という表示になっていますが、
一度成約に至ったものの、キャンセルが出て再販売したという意味ですか? 再登録の受付が1日、しかも2時間だけなので既に申し込みは入っているような感じではありますが。 |
202:
物件比較中さん
[2015-02-03 21:30:50]
単なる売れ残りの叩き売りです。
完成時点で半分しか住んでなかったですから。 最後の一部屋とかならまだしも 半分以上が大幅値引きとは、これいかに。 |
203:
物件比較中さん
[2015-02-03 23:34:26]
3月になれば、大幅値下げで買えるでしょう。
|
204:
検討中の奥さま
[2015-02-05 15:54:46]
あと3邸みたいですよ
|
205:
匿名さん
[2015-02-06 16:44:25]
再登録と先着順と合わせて4邸ですかね。
あとは残っていないのでしょうか。 最終とかいう言葉が見られないので まだあるのではなんて思ってしまいますが。 三階建てというのがいいですね。 タワーとか高層のような威圧感がなくて 周辺にも優しい建物なのではと思います。 坂があるということで歩きが苦手だと ちょっと抵抗があるかもしれませんね。 健康のためには良いと思うのですが。 |
206:
匿名さん
[2015-02-13 22:09:58]
再登録家具付きモデルルーム紹介可能→つまり、ここまでしても買い手がつかない、か。
|
207:
マンション投資家さん
[2015-02-15 14:41:40]
横浜新道から100m以内だもんなー、あんな空気汚ないとこじゃ売れない罠。
もう一年近く経つっけ? |
208:
匿名さん
[2015-02-16 23:17:16]
それならもうすぐ中古ですね。
ただ、中古としてみれば仲介手数料もかからなくてお得ですね(≧∇≦) |
209:
入居済み住民さん
[2015-02-23 18:56:43]
完売したようですね!
|
210:
契約済みさん
[2015-02-23 22:23:51]
竣工後、9か月してからの完売!
おめでとうございます。 |
211:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-03-02 19:28:48]
すでに入居されている方々のお話を聞きたいのですが、まだ住民用スレって立ち上がってないのですか?
|
212:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-03-03 14:51:30]
住民用スレは不要です。
|
213:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-03-03 23:04:56]
>>212
なしてそんなこと言われるんですか⁉︎ |
214:
匿名さん
[2015-03-05 17:35:30]
もう既に住んでいる人はバタバタしていてまだ掲示板どころじゃないというのもあるのではないでしょうか。
住んでみて何かしらがあった時に、もしかして改めて書き込みをされる方も出てくるかもしれないし。 もう少し落ち着いてから、ということで。 |
215:
購入経験者さん
[2019-12-22 23:17:16]
第1期は未定でしたよね。
|
ご安心ください。このマンションのあたりはなだらかな丘の中腹にあり、谷あいにある戸塚駅周辺と違って水に浸かることはまずありません。さらに一部のひとが流布しているような崖の上、または下に建っているわけではありませんので、土砂崩れを心配する地域でもないと思います。携帯電話が繋がり難いという話は、この物件に限ったことではなく、すべてのマンションに共通することで、プロバイダーにより多少差はあるかもしれませんが、みな同じ悩みを抱えています。少しは気持ちが落ち着きましたか、でなければ別に理由があるはずで。