ウィルローズさいたま新都心についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地名地番) 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目以下未付定(住居表示)
交通:JR京浜東北線、東北本線(宇都宮線)、高崎線「さいたま新都心」駅東口より徒歩7分(約520m)
JR埼京線、京浜東北線、東北線(宇都宮線)、高崎線、湘南新宿ライン、武蔵野線、川越線、東武野田線、ニューシャトル、秋田・上越・東北・長野・山形新幹線「大宮」駅東口より徒歩15分(約1,140m)
JR埼京線「北与野」駅より徒歩16分(約1,240m)
間取り:3LDK(31戸)・2LDK+S(1戸)
住戸専有面積:67.15㎡(3戸)~70.75㎡(13戸)
公式URL:http://www.l-seed.co.jp/saitama-shintoshin/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 森組 東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-01 00:34:16
![ウィルローズさいたま新都心](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目84番3(地番)
- 交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩7分 (東口、約520m)
- 総戸数: 33戸
ウィルローズさいたま新都心ってどうですか?
82:
匿名さん
[2013-09-23 19:26:01]
|
83:
匿名さん
[2013-09-25 00:25:04]
ここは面白い物件だと思う。駅から非常に近いしね。
でも、気になるのはやはり宗教団体の施設。 事務所みたいのが歩いて1分もしない、同じ通りにあり、かつ、このマンションの前にはその宗教団体の駐車場として利用している空き地がある。 この空き地に何がたつかはリスクが高すぎる。 それと設備として床暖房ぐらいはつけてほしいね。 日当たりも、目の前のビルや向きの関係で、そのビルの高さより上の階層の南向きの部屋しか確実なことが言えない。 西の部屋は西日だし、、、 うまくいかないもんだね、、、 |
84:
匿名さん
[2013-09-26 21:04:22]
氷川参道が宗教だと思うけど・・・
まあひとそれぞれなんでしょう。 私たちは日当たりと駅からの距離を重視しました。 後は学校までが参道をとおってちかいのでそこもいいなって思ってます。 |
85:
匿名さん
[2013-09-26 21:58:53]
うーん、氷川参道とれいの宗教法人を同一にとらえることはできないな・・・
でも、物件はいいよね。駅からすごく近い割には、静かだし。悩んでます。 aタイプかbタイプで悩んでます。 aは道に面している分、前のビルからの圧迫感はないけど、西向きの部屋だよね。 bはその点、南の要素が入るのはいいけど、前の内田ビルがじゃまw あれがなくて公園だとどの階層でもbタイプで決めちゃうんだけどね。 |
86:
匿名
[2013-09-26 22:35:32]
こちらの掲示板をみると契約したって方が数名いらっしゃいますが、もう販売開始されてるんですか??スーモをみると販開開始時期が来月末だったので。
さいたま新都心駅最寄りで探しているのでこちらも気になっています。 |
87:
匿名さん
[2013-09-27 13:55:47]
24日にいきましたけど、残り居室はたしか5部屋くらいでしたよ。
しかも、その時点ですので検討していた方が購入したかもしれません。 |
88:
匿名
[2013-09-27 16:11:49]
氷川参道を散歩していたんですが、東向きの棟?出来上がっていましたね!
|
89:
匿名さん
[2013-09-28 09:52:54]
東側は私も見ました。
中はまだ見れないみたいです。 早く見れるといいなあ |
90:
入居予定さん
[2013-09-28 21:37:24]
だいぶ出来上がってきましたね。
ドキドキして眺めています。 いろいろ悩んだけど今は界隈を歩くたびによかったな~って 思いを深めています。 子育て環境が第一なので満足できそうです。 |
91:
匿名さん
[2013-10-02 19:57:12]
南側のマンションの看板夜間ライトアップするんですね。
ライトアップの照明が反射して南側の10階くらいから上に反射してました。 あれじゃあ、南高層階の部屋は夜カーテン開けられないですよ。 |
|
92:
匿名
[2013-10-03 12:52:24]
子育て環境いいでしょうか?
|
93:
匿名
[2013-10-03 12:54:06]
あと18戸なんですね!もっと売れてるかと思っていました。まだお部屋も選べそうなので近いうちに見に行ってみます。
|
94:
物件比較中さん
[2013-10-03 23:28:07]
この間、新都心の他のマンション見に行った帰りに駐車場で、ここのセールスマンにいきなり声をかけられびっくりしました!待ち伏せしてたんでしょうか、ちょっと引いてしまいました。
|
95:
匿名さん
[2013-10-04 23:18:58]
一度MRへ行きましたがそれからというもの営業からの電話が毎日留守電に入ってる(日中は仕事で出れない)。他のマンションを契約したことを伝えたのに、今度は他の営業から電話がくる。 どうなってるんだろう?
|
96:
入居予定さん
[2013-10-05 20:31:48]
氷川参道沿いに住めるのがいいなって思って購入しました。
担当の方もきっと当たり外れはあるのだと思いますが、 私たちは安心できる方でよかったです。 いろんな意見があると思いますが、 子育て環境がいい、駅から近い、間取りがいいというのが決め手でした。 |
97:
匿名さん
[2013-10-06 17:36:30]
参道は暮らしやすいと思います。
それにさいたま新都心はこれから開発されて住みやすくなっていくんだろうなって 思ってます。 楽しみ~ |
98:
匿名さん
[2013-10-06 19:24:14]
BとCは南のマンションの外階段の照明が眩しそうでカーテン開けられなそう。
上層階は看板照明の灯り反射してしまう。 Aは電車や旧中山の車の音が気になるのと、前のビルとの向き合いも気になる。 消去法でDかと思うが、北東は冬寒そう。 うーん。 |
99:
物件比較中さん
[2013-10-07 20:19:10]
氷川神社という名前の神社は至るところにありますがここも由緒正しいものですか、あるから近くに住むという気持ちではないですが守られている感じ、多少重んじる方には大切な要素ですよね。初詣などどうなのでしょう、近隣の方々はこぞって利用されますか?。大宮や新都心の交通と商業の利便性を受けられる場所に住みながらこうして歴史ある場所も近いという恵まれた生活はあまり無いように思います。
|
100:
匿名さん
[2013-10-08 15:10:12]
99さん
大宮氷川神社は各地の氷川神社の総本社です。 ここの氷川神社がいわば総本山ですね。 大宮の名前の由来は、大きい宮(神社)があるので大宮と付いたそうです。 初詣は全国でも上位に入る参拝客の数ですよ。 また12月10日の十日市は、いわゆる酉の市ですがたくさんの人が熊手を買いに訪れます。 屋台も参道沿いにたくさん出て楽しいですよ。 |
101:
物件比較中さん
[2013-10-09 14:56:13]
3件ほど近くのマンションを比較検討しました。
一番、ここが住みやすいように感じました。 駅からも近いし、みなさんが書いているように参道沿いは特別な感じがします。 いろんな意見があると思いますが、 私たち家族はここが住処になりそうです。 |
眺望は値段がつかないところがあるので、どういう価値を持つのか、と比較できる条件が決め切れない。
個人的にはそれほどこだわらないようにしていますが、眺望がいいに越したことはない。