千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
766:
匿名さん
[2014-08-16 13:32:56]
|
||
767:
匿名さん
[2014-08-16 14:16:38]
住む人はあまりいないが、来る人はたくさんいる。あなたを含め。
計画失敗なら幕張も成田も同じ。 成功した街って千葉県にあるの? |
||
768:
匿名さん
[2014-08-16 14:36:13]
>767
みらSATO |
||
769:
匿名さん
[2014-08-16 14:39:09]
やはり始発駅、進学高校近い、都心直結の3拍子の街でないと。
さらには再開発の盛んなこと。 そして駅周辺の発展度合いも重要。 県内では私鉄は問題外。 |
||
770:
匿名さん
[2014-08-16 14:59:40]
|
||
771:
匿名さん
[2014-08-16 15:01:59]
進学高校近いとは?
子供の学校が近くにあるってことか 優秀な学校が近くにあるってことか |
||
772:
匿名さん
[2014-08-16 15:31:41]
子供の通う学校は進学ではなく通学でしょ。
というか、子供の通学先で家を選ぶ人なんているのかね。 |
||
773:
匿名さん
[2014-08-16 15:42:30]
|
||
774:
匿名さん
[2014-08-16 16:15:11]
>772
何だかな~って思いますが、そういうのありますよ。東京都文京区とかでは。 |
||
775:
匿名さん
[2014-08-16 16:22:51]
子供の学校の近くにわざわざ引っ越すってこと?
|
||
|
||
776:
匿名さん
[2014-08-16 17:09:42]
住所が学区外だったので、中学進学のために引っ越した友人がいる。
優秀な男の子がいる家庭なら、浦安か市川じゃないとトップ校に通えない。 女の子は基準が曖昧だけど、千葉より東だと厳しい。 |
||
778:
匿名さん
[2014-08-16 18:41:05]
渋幕や県千葉があるじゃん。
|
||
779:
匿名さん
[2014-08-16 18:43:37]
|
||
780:
匿名さん
[2014-08-16 18:44:29]
|
||
781:
購入経験者さん
[2014-08-16 18:47:45]
日テレの枡アナは千葉市から麻布まで通ってたんだよね。
べつに浦安、市川でなくても余裕じゃん? |
||
782:
匿名さん
[2014-08-16 19:05:40]
|
||
786:
買い換え検討中
[2014-08-16 21:30:40]
筑駒の通学範囲とか書いているけど、ここまでのレスを見ている限りその心配の必要は
無い様に感じるのは私だけ!? まぁ県内の高校は公立だってトップ校は充実しているし、できる子は筑駒行かなくても 千葉校、船校、東邦大東邦、市川、あとは渋幕かな、そこでトップクラスになって 希望する大学に行けるでしょ。 逆にそれらの高校に入りながら環境のせいにするようなら、社会人になってからが心配。 大学だって、私はおゆみ野から湘南台まで通っていたけど、いわゆる都心通勤圏なら 大抵の大学には通える。 >>769に個人的な感想を加えるとこんな感じ。 >やはり始発駅、進学高校近い、都心直結の3拍子の街でないと。 ⇒進学校の近さは資産価値の下がりにくさには反映されないだろうね・・・。 >さらには再開発の盛んなこと。 ⇒同意。子供の安心安全を考えると区画整理されて広い歩道が完備されているのが望ましい。 >そして駅周辺の発展度合いも重要。 ⇒発展度合というより駅としての魅力かな。色んな視点があるけど・・・ 始発駅、特急・快速停車駅、または魅力的なショッピングセンターやレジャー施設があるとか、 あと大規模施設はなくても生活に密着した施設がバランスよく集約されていると暮らしやすいよね。 ただどんなに駅周辺が魅力的でも駅遠物件では意味がないわな。 ただライフスタイルは変化するものだから、結局はそれに合わせて買い換えできる資金力が 一番重要になってくるんだよね。 あとは永住前提で最大公約数的な物件を買うか、もしくは周りの目や資産価値は一切無視して 自分のライフスタイルに合致した何かに特化した物件を購入するか。 個人的には前者より後者の方が幸せな人生を送れる気がするし、たかが住まい探しといえど 後悔しないためにも攻めの姿勢も大切だと思う。 |
||
788:
匿名さん
[2014-08-16 21:58:43]
中学生にもなれば学校なんて多少遠くても大きな問題ではないと思うけど、近いほうが良いのは確かで、かつそのようなエリアは一般的に子育て環境が良い場合が多い。
千葉県で唯一の全国レベルの難関進学校がある海浜幕張はその点でも評価されるべきでしょう。 まあ教育機関として地域に与える影響は中高と大学では桁違いなので、早稲田誘致失敗は痛恨ですが。 そういった意味では、柏の葉は県内で貴重な文教地区ですね。 資産価値にも良い影響を与えると思います。 |
||
792:
匿名さん
[2014-08-17 06:32:07]
柏の葉は大学や研究機関、国立がんセンターなどがありますが、
柏の葉公園に隣接する場所に限られます。 もともと倉庫や工場地帯で、街並みは古く、 駅から半径1㎞圏にはラブホや下品なパチンコ店もあります。 文教地区と言っても、浦和あたりとはちょっと趣が異なり、 マイホームを検討している人は、じっくりと歩いて確かめてみるとよいでしょう。 |
||
793:
匿名さん
[2014-08-17 06:52:05]
千葉市が一番だな。
東葛はやだ 市川船橋は古く下品、バラックの印象 浦安は次の地震が怖い 千葉ニューはもっとやだ |
||
794:
匿名さん
[2014-08-17 08:39:48]
793さん
何をもって千葉市が一番なのか、 きちんと評価を言わないと、 単なる戯れ言と思われる。 誰もまたかと納得しないよ。 もっとも根拠が無いならそれまで だが。 |
||
795:
匿名さん
[2014-08-17 09:25:05]
今朝も千葉市が活気づいているとテレビでやっていましたね♪
東京に近いだけの住宅街とは違いますからね。 |
||
796:
匿名さん
[2014-08-17 10:46:56]
前から気になってたが、語尾に♪つける変わった書き込みの千葉市称賛(他地域を小バカにする人)の人、幕張の版で万歳してるね。幕張の人か。
|
||
797:
匿名さん
[2014-08-17 11:13:44]
>795
千葉市は県都でありながら、仙台や広島、福岡の後塵を拝している。 首都圏にありながら、東京から遠く離れた自治体に後れを取るとは 情けない。 横浜に倣えと言っても無理だから、せめて同一県内の松戸や柏、船橋に 負けないようにしてもらいたいな。 |
||
798:
匿名さん
[2014-08-17 11:32:02]
と市川市民が申しております
|
||
799:
匿名さん
[2014-08-17 11:58:52]
松戸や船橋が千葉に勝っている??
松戸が千葉県にあることを知っている人なんて全国にはほとんどいないんじゃない? 船橋はふなっしーのおかげで知名度が上がったかもしれないけど、梨のイメージついちゃったかもね。 柏は知名度あるし街の成熟度も立派だよね。市川も知名度は関東に限定されるかもしれないけど、良い街だと思います。 |
||
800:
匿名さん
[2014-08-17 12:11:42]
まぁ、住みやすさからいったら地方都市の政令市にはかなわないからね。
仙台市も福岡市も、そして市川市も千葉市も住んだことあるけど、住みやすさでは圧倒的に前者。 何だろうね… スーパーのレジやATMであほみたい並ぶとか、高速のICがすぐそばにあるのに 乗るまでに時間がかかるとか、それを避けるために抜け道を…とか、そういうストレスが無い。 必要なものが揃っていてそれをストレスなく享受できる環境があるんだよね。 だから思いついたらふら~っと山や温泉、海にも行けるし、買い物もぱっと行ってぱっと帰ってこれる。 地方都市だからと言ってしまえばそれまでだけど、どっちが豊かな生活かというと…。 確かにデズニーや高層ビル群はないけどね…。 何も皆が都心までのアクセスや商業/レジャー施設の有無を競うのではなく、バランスのとれた 地方都市の住みやすさを目指す自治体があってもいいと思うけどな。 |
||
801:
匿名さん
[2014-08-17 14:10:37]
>800
福岡や仙台のような地方中核都市は行政サービスや文化商業施設も充実している。 そりゃ地域の中核なんだから当たり前。 千葉県のように首都に隣接している地域で同様の住みやすさを求める事自体全く無意味。 >バランスのとれた地方都市の住みやすさを目指す自治体があってもいいと思うけどな。 自治体は限られた財政の中で住民の生活向上を考えている。 あなたは具体的に何を求めているの? |
||
802:
購入検討中さん
[2014-08-17 15:00:12]
確かに市川より仙台の方が住みやすいという人は多いだろうね。
私もそこは同意。 千葉県は産業バランスが良くてもっとも独立しやすい県と言われてるんだから、割り切って 神奈川、埼玉とは違うベクトルで動いてもいいとは思う。 皆もそれを感じているから資産価値スレだけど住みよさの視点が入ってくる。 千葉県では資産価値を語るより住みよさを語る方がベターと考えてる人が多い証拠。 で、ここがぐちゃぐちゃになって議論がかみ合ってないのがここまでの流れ。 このスレは購入から5年後、10年後に売却する際に値下がり率の少ない物件は?というスレだから 沿線だとか地域で論ずるのも違うね。あくまで物件単位で考えないと。 だからちょっと前のレスにあった様な駅前、都心直結あと始発といった要素で抽出された 10物件くらいあったと思うけど、それがいったんの回答にはなりそう。 一般的に総武線がメイン沿線という事については異論は少ないと思うけど、このスレの趣旨にあう 様々な要素から総武線沿線以外の物件が出てくるのも自然な流れなはず。 逆に総武線ってだけで高値掴みされてるケースだって無いとは言えないだろうし。 面倒くさかったけど探してみた。>>667だ。これが結論だと思う。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/res/667 |
||
803:
匿名さん
[2014-08-17 16:10:57]
>>667まとめについてだけど、
グランドターミナルタワー本八幡が入っててもいいんじゃないかな? これも都営新宿徒歩一分(始発)だし。 千葉市はさ、三井とか野村が徒歩5分以内に物件つくってくれたら検討してもいいかなと思ってる。 |
||
804:
匿名さん
[2014-08-17 17:27:30]
千葉市住所長いんだよね。書きにくいしめんどくさい。
|
||
805:
匿名さん
[2014-08-17 17:35:45]
|
||
806:
匿名さん
[2014-08-17 18:10:13]
悪いけど聞いたことない。
|
||
807:
ビギナーさん
[2014-08-17 18:32:31]
667は郊外物件が多すぎ。
駅に近いのは十分条件ではないだろ。 |
||
808:
匿名さん
[2014-08-17 18:36:10]
市川と仙台比べて、いったい何が得られるのでしょうか?
仙台のほうが良かったとして、仙台に引越す? 今の仕事はどうするのでしょう? 今の職場には通わなくていいのでしょうか? 仕事と職場を気にしなくて良いなら、選択肢はかなり増える。仕事と職場、更には家族、親族の事を気にしなくて良いなら、私はサンフランシスコ郊外にでも引越す事にするかな。 |
||
809:
匿名さん
[2014-08-17 18:40:36]
このスレでは路線価や販売価格を競っているわけでは無く、買値からの下落率だから
買値が↓みたいな要因で、結果としてお得だったってこともあり得るということじゃないかな。 ただそういったお得も駅遠物件やバス便では起こりえないという事で。 GTTは抽出時に中古物件がなかったんじゃないのかな(推測)。 >不人気エリア物件で竣工1年を迎えようとして大幅値引きをした。 >結果1980万で購入した物件の同タイプの部屋が中古で2150万で売り出されている。 >人気エリアも競合かつ竣工後売主倒産により在庫処分。 >2980万で購入した物件の同タイプの部屋が中古で3170万で売り出されている。 |
||
810:
サラリーマンさん
[2014-08-17 18:46:19]
|
||
811:
匿名さん
[2014-08-17 18:58:34]
|
||
812:
匿名さん
[2014-08-17 19:07:17]
>667は定期的に貼る人がいるけれど、同一人物のなりすましでしょう。
値段が下がりにくいというのは、それだけの需要がある物件。 市川駅徒歩10分と佐倉駅徒歩1分なら、普通はどちらに需要があるか。 東京カンテイの中山氏も「マンションは立地が9割」といっています。 |
||
813:
匿名さん
[2014-08-17 19:28:00]
あれはなりすましとか言っても証明できないんだから無駄。
市川だと、パークシティ市川は常に中古が出ているけど、どれも結構いい値段で売り出してるよね。成約価格は分からんけど。 グランヒルズ本八幡とか。 人気路線・駅近・大規模がそろってればそう大きく下落しないんだろう。プラス地域ナンバーワン物件だとなお良し。 |
||
814:
不動産業者さん
[2014-08-17 20:27:26]
郊外駅のオンリーワン駅前物件と、人気エリアで競合の多い平均的な物件の比較だな。
結論から言うと下落率で考えた場合、案外前者の方が健闘してたりする。 もちろん両者の物件数が同じという前提ならばそれは後者に決まっているが、 そもそも郊外駅の物件って絶対数が少ない。そこが妙。 郊外型でも駅前、競合物件が微小という条件が揃えば資産価値が維持できている。 そこに都区内直結、快速停車や始発、複数路線などの条件が揃えばなおのこと良い。 あくまで条件が揃えばという前提付きなのでひと昔前に流行った稲毛バス便などは対象外。 ただこれだけ郊外駅があるなかで条件に合致する物件はごく僅か。 そういう意味で>>667は間違っていない。 しかしながら値崩れを最小限に抑えられるのはやはり都心に近い駅前物件。 ただ物件価格もそれなりになるので誰もが購入できるものではないという現実がある。 しかも賃貸を含めた競合が多いという一面もある。 |
||
815:
匿名さん
[2014-08-18 00:02:02]
超郊外のオンリーとかロンリーなのは、デベに売れる見込みがあると判断されないから。
人気があっても立地がないといのとは根本的に違う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高度成長と首都圏住居不足を予見して大誤算。
計画人口に足りないから鉄道運賃大幅高値固定。
今いくら立派な風呂敷広げても、現実住む人が
いなければまた同じ過ちの繰り返し。
結果の出る前に夢物語を語っても空しい。
成田空港も羽田の勢いの前に立ち竦むだけ。
高齢化と少子化が進むなか、空港関係者以外、
これから積極的に住みたいと思う人はいない。
街を知らない人のイメージは、田舎のニュータ
ウンというレベル。
計画に対し人口が少ないから広々だろうけど。