千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
521:
匿名さん
[2014-08-06 02:07:31]
|
||
522:
匿名さん
[2014-08-06 06:51:50]
でも520には同意。
世田谷とか杉並なんか地方人しかいないからコンプレックスの塊だし、横浜郊外は新興住宅自慢がすごいな。 千葉県も湾岸にその類いが多いが。 |
||
523:
匿名さん
[2014-08-06 08:09:15]
>519
>資産価値は騰落率ではなく、下落額で考えるのが正しい。 だとすると、とにかく安い物件が圧倒的に有利だね。例えば中古500万円の物件は下落額の最大は500万円、中古5000万円の物件はちょっと値が下がっただけで1000万円くらい下落するし。 でも5000万円の物件を買える人にとって1000万円の下落は許容範囲でしょうけど、500万円の物件しか買えない人にとっての500万円の下落は致命的だと思う。 要するに結論は、下落額ではなくて下落率が大切と言う事。 |
||
524:
匿名さん
[2014-08-06 08:22:44]
>>520
でもね、千葉ニュータウンの住人で出身が多いのは東京都なんですよ。 1位北海道 2位東京都 3位千葉県 自分も都内から引っ越し組で都内実家は賃貸中です。 だから東京への憧れが多いなんていうことは全然ないですね。 いつでも戻れるけど戻りたくない。 |
||
525:
匿名さん
[2014-08-06 11:54:10]
520
一時期千葉駅(千葉市)の都会自慢がすごかったね。 船橋市を貶したり柏市をバカにしたり、市川市を蔑んだり。 春日とかなんとか聞いたことのない名前を高級だとか自慢して、印西もこてんぱんにけなしてた。 こうしてみると、コンプレックスがネガに繋がる。ネガが多いほど注目されている証拠。 |
||
526:
匿名さん
[2014-08-06 15:42:28]
千葉県は意外とタワーマンションが多いですよね、タワーが建つのは土地の価値が安定しているところではないでしょうか。
新浦安 海浜幕張 本八幡、市川 船橋 柏の葉 ユーカリが丘 八千代緑が丘 などがタワーの町並みを形成しています。 今後 津田沼駅、南側に2棟(大学と合わせて高層ビルが4棟) 柏駅、西側に3棟(現在までのタワーマンションと合わせて5棟) 船橋、松戸も再開発が予定されていて、進めば期待できます。 住居区商業区共に地価が高く安定しているのは本八幡のみです。 |
||
527:
近隣
[2014-08-06 20:32:51]
オート廃止で南船橋駅前開発もあり
南船橋急上昇! |
||
528:
匿名さん
[2014-08-06 20:49:35]
|
||
530:
匿名さん
[2014-08-06 22:06:19]
>519は茶化して書いているけど、千葉ニュー推しの主張を上手く表している。
この手のスレは千葉ニュー推しが出てきて終わっていく。 明らかにスレの趣旨とかけ離れているから批判されているのに、それを「やっかみ」と捉える神経は彼ら独特の感性。 |
||
531:
匿名さん
[2014-08-06 23:11:13]
|
||
|
||
532:
匿名さん
[2014-08-06 23:26:38]
>519に共感するような奴はもうここにはいないよ
|
||
533:
匿名さん
[2014-08-06 23:28:50]
|
||
534:
匿名さん
[2014-08-07 00:41:48]
|
||
535:
匿名さん
[2014-08-07 00:43:33]
「資産価値は問題じゃない」といってるんだから、千葉ニュー推しはこのスレに粘着してないで「快適生活スレ」でも立てればいいのに。
|
||
536:
匿名さん
[2014-08-07 02:27:58]
資産価値があるかどうかは売ってみれば分かる
|
||
537:
匿名さん
[2014-08-07 05:06:48]
現在のマンション建設は、土木や建設業者の活況により減少する状況にあり、
人口減少やマンションに向く土地が限られていることも、中古にシフトする ことを後押しする時代となる。 そうであると、これから本当に中古物件の環境を含めた質が問われることに なるだろう。特に、管理状況や周辺環境、入居者の質は重要なポイントとして 見定められるであろう。 こんな中で、千葉ニュータウン中央駅から徒歩10分未満の範囲で合計千戸の 新築物件の供給が予定され、建設工事が3か所で進行している。 いろいろ言われる千葉ニューであるが、ここしばらくは注目される場所である ことと思われる。 |
||
538:
匿名さん
[2014-08-07 06:40:59]
日医大の物件は既に管理会社を変更してコストダウンを図ったり、修繕積立も前倒しで大幅に引き上げてあるとのことで、二次取得者も安心感がありますね。
|
||
539:
匿名さん
[2014-08-07 11:59:35]
|
||
540:
匿名さん
[2014-08-07 13:25:50]
ここ見てると、いっぺんくらい千葉ニュータウンなるところに行ってみたくなりますね。。って、もしかしてすでに洗脳されかかってる?(汗)
あ~でも運賃が高いからたぶん行かないかな。。幸か不幸か?不幸中の幸い?なんて言うんでしょう、この場合。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
理由はよく分からんがこの手の板で自作自演で千葉ニューを攻撃している。
千葉ニューとは縁も所縁もないが意味なく荒らしている様は目障りで気分悪い。
アク禁とかにできないものだろうか?
それにしても寂しい人だな・・・。小さいな。松濤をやっかむならまだしも。