千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。
千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35
千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
418:
匿名さん
[2014-08-01 01:11:55]
|
||
419:
匿名さん
[2014-08-01 02:12:55]
そう言っている傍からCNTと佐倉を推すコピペが…これもなりすましでしょうか。
|
||
420:
匿名さん
[2014-08-01 05:32:35]
|
||
421:
匿名さん
[2014-08-01 07:00:58]
|
||
424:
匿名さん
[2014-08-01 10:50:38]
都心通勤者と地域生活完結者との議論はかみ合わない。
都心通勤者が本音で住みたいのは市川市、浦安市、松戸市だろう。遠くなるのは予算の問題。介護の問題など。 年金生活みたいに地域完結する人はCNT他で良いだろう。そうでなければ自己本位の考えの様に思える。 一流企業本社は都心一極集中だし、有名大学は都心回帰の流れ。自分の子供の就職、通学のことまで考慮して いない。家族がいなければしょうが無いが。 出ていく若い人は、都市の利便性、生活の刺激性から戻らないだろう。 ましてこれから人口減の時代を迎える。歴史のない新興の地域は都心から離れるだけ寂れるだろう。 地域への愛着心も無いし、故郷意識も生まれない。 需要があるからこそ資産価値が生まれる。いくら地区計画が立派でも、実現となると別問題。 声高のスレが空しい。 |
||
425:
匿名さん
[2014-08-01 12:20:49]
千葉ニュータウン住民はほとんど都内通勤者ですよ。
|
||
426:
匿名さん
[2014-08-01 13:29:15]
>>425
ほとんどとは、全住民の何パーセント? エアライン従事者、空港関係者、空港周辺の産業の従事者は、全く居ないと言うのか? 都内通勤者なら、北総線の最高速度があのままだったらもったいない。 西白井駅付近〜印旛日大駅までの延々続く掘割区間の曲線半径いくらだと思う? 常に4000mを超えている。 これは物理的に260km/h出せるということ。 |
||
427:
匿名さん
[2014-08-01 14:26:45]
うちのマンションには某航空会社のパイロットはいるね。
嫁さんの知人の戸建て住民も同じ会社のメンテ部門の管理者らしいし。 でも住民同士の横のつながりで判明する勤務先は自分もふくめて 都内一流企業だよ。 |
||
428:
匿名さん
[2014-08-01 15:01:40]
台湾の爆発事故すごい。
管の老築化らしい。古いところは怖いな |
||
429:
匿名
[2014-08-01 15:20:04]
確かに千葉ニューには一流企業勤めの人が多いですね。
ママ友の旦那さまはパイロットやお医者さまですし。お金に余裕がある人が優雅に暮らす街という感じですね。 |
||
|
||
430:
匿名さん
[2014-08-01 15:28:27]
都内勤務といってもほとんどが平均的な年収のサラリーマン。地方勤務のサラリーマンと大差なし。
同じ年収なら、都内の狭いマンション住まいより地方の広いマンションのほうがゆとりを持って過ごせそう。 |
||
431:
匿名さん
[2014-08-01 15:56:10]
またまたやっかんでいる。。。。
|
||
433:
匿名さん
[2014-08-01 22:33:15]
>426
午前6時30分ごろで、押上方面と成田方面の割合は9.5:0.5くらいの割合 もっと成田方面は少ないかも知れないね。 北総線は、たぶんのぼり下りの勾配があまりないでしょう。 乗ってると揺れの少ないのもわかる。 新鎌で2分くらい遅れていても、千葉ニュー着くまでに挽回することは可能かな。 通常、アク特で7分の区間だけど、とてつもないスピード出すことがある。 |
||
434:
匿名さん
[2014-08-02 00:28:04]
>424
そうだね。世の中の流れはそうゆう風だね。 しかし、郊外でも千葉ニューや流山は人口流入の割合が千葉県上位なのも 事実だからね。 しかも、地方から首都圏に来る人は東京西部か神奈川県に住むでしょ。 最近は、埼玉県も多いようだけど。そうなると、都心に近いとこばかり ではないかもね。立川、八王子は人口多いと思うよ。あと、逗子、茅ケ崎 平塚、橋本、町田なんかも人口増えてるみたい。 論理的矛盾なんだね。 千葉の人間は、市川、浦安くらい近くないと都心通勤者の住むところでは 無いと言ってるようだけど。東京、神奈川、埼玉の人間とは思考が違って いるのかなと思ってしまうね。 |
||
435:
匿名さん
[2014-08-02 00:45:21]
|
||
436:
匿名さん
[2014-08-02 00:48:25]
新検見川最強伝説☆
|
||
437:
匿名さん
[2014-08-02 09:00:16]
立川とか町田で思い出しましたが、東京の郊外でプチ一極化が進んでるというのを読んだことがあります。東京一極集中の相似形みたいな形で、たとえば八王子等の周辺から立川に人口流入することにより、立川市がその地域のプチ都心化するというものです。(その影響で八王子はシャッター化して衰退してる由。。)
同じような中核都市として、町田や大宮、柏なんかが挙げられてました。千葉ニュータウンがそれに当たるかどうかは分かりませんが。。 |
||
438:
匿名さん
[2014-08-02 09:32:13]
簡単です。
これからの高齢化や人口減少は不均一に進行しますから、 要するに昼間人口が多く、周辺の街に対して求心力のある街が生き残ります。 その点で究極なのが都心なのです。 そして周辺部は、そこへのアクセスで価値のほとんどが決まってしまいます。 八王子は確かに街は大きかったのですが、単一世代中心で地域内の世代の回転がなく、子供が出ていってしまうために人口自然増減数おいて不利です。 また周辺一帯はベッドタウンであって街自体に求心力がなく、それゆえ転入者も多くはないことから社会増減数も不利です。 立川は逆に人口はさほど多くないですが、東京郊外の街としては求心力があります。 これからの高齢化社会では、立川のような街が八王子のような街の力を吸収して都市が収斂していくのです。 高齢者は八王子のような自動車社会の郊外では生きていけません。 |
||
439:
匿名さん
[2014-08-02 09:53:48]
|
||
440:
匿名さん
[2014-08-02 10:03:51]
>>439
郊外の自動車社会というのは、「生活に自動車を必要とするような社会」であって、道の幅員は関係ありません。 同じような現象はブランド路線の田園都市線沿線でも既に生じており、東急は高齢者を駅前マンションに誘導し、持っていた奥地の戸建てを「広い家」を求める若い世代に売る(あるいは貸す)という形で街を維持させようとしています。 |
||
441:
匿名さん
[2014-08-02 10:15:20]
東急の場合、若い世代が住みたがる「ブランド路線」であることが、このビジネスモデルを可能にしているのはさすがとしか言いようがありません。
ブランド戦略に長けた東急ならではです。 |
||
442:
匿名さん
[2014-08-02 10:19:37]
|
||
443:
匿名さん
[2014-08-02 10:24:42]
>>441
東急は現在JR東と蜜月になっている。 東急車輌工場をJR東に売却したり、車両そのものをJR東と共通化したり、相互乗り入れの新線を施工中。 そうした取り組みが、今後両社の間でどのような展開をするのか? 千葉では京浜・京成のタイアップが強いために、特に成田空港へのアクセスでJR東と対峙している。 羽田新線はその敵意識が強い現れ。 JR東海とJR東は旧国鉄管理局時代から犬猿の仲ではあったけど。 |
||
444:
匿名さん
[2014-08-02 10:28:33]
千葉の話をするのに、西東京の多摩地区を持ち出すのはナンセンスだな。
吉祥寺なんて元は周辺に武蔵野の雑木林が生い茂る甲斐路のイメージだし、千葉は下総のイメージ。 せいぜい、CNT vs 多摩NT 位では? |
||
445:
匿名さん
[2014-08-02 10:32:02]
>>442
高齢者が自動車を必要とする場所で生活できるかという話をしており、申し訳ございませんが、それには幅員や渋滞は関係ありません。 |
||
446:
匿名さん
[2014-08-02 10:43:07]
|
||
447:
匿名さん
[2014-08-02 10:43:42]
|
||
448:
匿名さん
[2014-08-02 10:47:09]
>>443
都内と違って3セクが多いので、ブランド戦略が難しいのは事実でしょう。 |
||
449:
匿名さん
[2014-08-02 10:47:55]
|
||
450:
匿名さん
[2014-08-02 10:53:29]
>438
虚偽の投稿ではないか。 八王子の現実以下のとおり 昼夜間人口 2010年に夜間人口(居住者)は580,053人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に 昼間残留する人口の合計である昼間人口は578,039人で、昼は夜の0.997倍の人口となり、昼夜間人口は ほぼ1:1である。通勤者・通学者で見ると、市内から市外へ出る通勤者 107,885人、市外から市内へ入る 通勤者74,401人と市内から市外へ出る通勤者が多い。一方、学生では市内から市外に出る通学生17,348人、 市外から市内へ入る通学生48,820人と市外から市内へ入る通学生が圧倒的に多い[16]。八王子市は区部への 通勤者が多いベッドタウンという人口流出の面と、市内に多くの大学と企業を抱えることから通学先、勤務先 として人口流入の面の両面があり、特に区部からの通勤者・通学者が12,417人に上るのは特記すべきことである。 八王子市役所によると、11万人の学生と5千人の教員が八王子市に通っている ウィキペディアより引用 2010年ころのデータだが、数年で大変化はしていないだろう。 |
||
451:
匿名さん
[2014-08-02 10:53:34]
|
||
452:
匿名さん
[2014-08-02 10:59:27]
>>450
だけど中央線、、、JR東のアプリで見ているけど、人身事故やトラブルが多く定時輸送の確保が難しくなっているようですな。 大学が多いのは昔から知っていたけど。 それに昔は、横田・立川(さらに遡って入間も)の米軍基地があったため米軍人の姿をたまに見かけた。 その軍人の家族の子供のいたずら(アメリカンスクールがあったため)が酷いことと言ったら…。 |
||
453:
匿名さん
[2014-08-02 11:19:16]
>>445
高齢者が幅の狭い歩道もあるかないかのような道を歩くことは可能ですか? ということだと思いますよ。 ただでさえ体の制御の難しいご老人がわきを車が通る狭い道など怖くてあるけませんから 生活に支障をきたします。 車がなければ生活できない?地域は道幅歩道広く法律上の歩道の自転車走行の許可される 歩道です。そういうところは新しい街ですから歩道の段差などもなく、傾斜角度もきちんと歩きやすいように 計算され、バリアフリーになっている街です。 車いすにもバギーにも優しい。そしてそういうところの商業施設はバリアフリーですから どこも買い物が非常にしやすい。 シニアカーって知ってますか? ぐぐってください。そういうもので自分で動くことが大変楽な町です。 また道が幅広く運転も可能ですからかなりご高齢のかたも運転されます。 商業施設の駐車場もかなり幅広くつくられています。 生活が困難になるということはあまり考えられないんですよね。ネットスーパーも発達してますよ、そういう街は。 |
||
454:
匿名さん
[2014-08-02 11:29:41]
そうそう↑のほうで資産価値の落ちない北総線沿線日本医大前のマンションのある街
いには野はとくにそういうことに重点置いた街でバリアフリーを街づくりの1番の主眼に置いた街です。 点字ブロックは公園のなかまで張り巡らされ、広い歩道、車いすでも起伏のある綺麗な公園の 中まで自由に一人で入っていける。ところどころにバリアフリーの精神が生かされている |
||
455:
匿名さん
[2014-08-02 12:40:08]
>444
何でもせいぜいですますタイプかな。 どんだけ尊大な人物なんだ(笑) 現実は、直視しなければ。 千葉の地盤沈下は深刻な状況にあるのを分かってないね。 千葉の認知度は全国的には皆無。下総とか思っているのは あんただけだよ。 千葉をイメージするのは東京から遠い成田空港かな。 千葉のはなしだけとか、穴倉にこもっている場合かと言いたい。 まあ、料簡が狭いから閉塞感に支配されるんだ。 千葉の閉塞は自治体の努力不足が真の原因だけど、東京に依存し 過ぎた結果が、この現実を生み出してしまったようだね。 九州のように東京から遠く離れたところにある福岡県は、県民性も あるが、地元の発展を念頭においてうまくやっている自治体のように 思うね。日本の中でも群を抜いた発展をしているんじゃないか。 たぶん、自治体の発想としては東京の数年先を行っていると思える。 みんなが分かりやすくやわらかいところでは、カワイイ区。 こんな発想、首都圏の自治体に無いね。 船橋の誇れる最強コンテンツ「ふなっしー」は、自治体にはねられた 存在だけど、最近は頭を下げて協力依頼をしているようだ。 みっともない顛末と思う。 長文陳謝 |
||
456:
匿名さん
[2014-08-02 12:51:10]
福岡は九州の中では大都会でも一地方に過ぎない。
だらだら長い長文の割にスレ違い。 九州版に行け。 |
||
457:
匿名さん
[2014-08-02 13:02:51]
>456
というのが絶対出てくると思った。 東京からの距離をすべての評価尺度にしているので、 東京に隣接したところに(東京でないが:笑)住んでる ことで意味のない優越感を持つ上から目線の保持者は。 よそに目を向けることも大事なことだけどね。 |
||
458:
匿名さん
[2014-08-02 13:11:29]
どう見ても上からなのは455=457でしょ。。
|
||
459:
銀行関係者さん
[2014-08-02 13:15:04]
一回だけ投稿。
都市型マンションと郊外型マンションは分けて考えないとだめです。 都市型なら立地を含めた資産価値が最重要、郊外型ならライフスタイルとの合致が 最重要ポイントとなります。 もちろん都市型と郊外型に優劣はありません。生き方が違うだけなのですから。 ①共働きで子供は保育園に預けて旦那の帰宅は毎日23時頃。週末は都内のレジャー施設で家族サービス。 世帯収入は1600万で住宅ローンは6000万。 ②一馬力で残業は必要な時だけなので基本夕飯は家族揃って食べる。週末は家族でドライブやアウトドア。 収入は600万、住宅ローンは2000万。 極端な例だけど①②の生活に優劣なんか付けられないよね。どこに価値観を置くかの問題であって。 ただ①は巨額ローンというリスクを背負う訳でいざという時のために資産価値は見極めないといけない。 逆に②は利便性を犠牲にしている部分と買い直す収入がないだけにリアルに暮らしを想像してから 買わないと後悔することになる場合も。それがはまればお得な買い物をしたという事になる。 郊外型の典型、印西市が住みよさとか住民満足度が高いのはそういう理由からだろう。 県内で資産価値を語れるのはせいぜい武蔵野線より内側だと思っているけど、総武線沿線はもう少し伸びるかな。 ただそれが住みやすい街となるとまた別な話になる訳で。 逆に住みやすい街が資産価値を語る必要があるかというとそれも違う訳で。 だからいつまでたっても噛み合わない。 |
||
460:
匿名さん
[2014-08-02 13:18:01]
>>445
1970年の大阪万博が開かれた辺りの三全総合開発を知っているか? あの頃の日本館、リニアの模型が走りまたその動力源とされた夢のエネルギー、つまり原発が稼働し始めた頃だ。 2014年の現在、どうなっている? 東北地方太平洋沖地震で原発は、全て停止、バラ色の夢はどこ行った? 千葉県だけが問題なのか? そもそも、成田空港をあんな遠い三里塚に設定されてしまったのは米帝の言いなりだよ。 原発も同様。USGSはとっくの昔に、地震火山国のニッポンは原発は向かないと知っていたんだと思うよ。 しかし、商業的に成功させるために政治家(と言っても良くわかっていなかったと思うが)は導入をせざるを得なかった。 |
||
461:
匿名さん
[2014-08-02 13:20:20]
|
||
462:
匿名さん
[2014-08-02 13:31:07]
>>445
九州ですか? 親の故郷なので桜島の巨大な噴煙を幼ない目で何回見ましたけどね。 現在は、火の国九州は地震が少ないと言われたけど最近増えており、311時に列島全体の巨大な地殻変動があっただけに阿蘇に万が一があったらどうなるかもわかりませんがね。 |
||
463:
匿名さん
[2014-08-02 13:32:56]
|
||
464:
匿名さん
[2014-08-02 13:35:28]
|
||
465:
匿名さん
[2014-08-02 13:57:48]
>456
②は印西市を想定して書いているようですね。 ①はたぶん東京の湾岸あたりになるのかな。 自分は②になるが、分かるデータでは印西市の世帯収入の平均は県内2位 と高いよ。8年前のデータ。 【2006年度 課税対象所得/納税義務者数】 市町村名 平均所得 全国値=1としたときの数値 12001 浦安市 486.5 万円 指数: 1.433 12002 印西市 415.2 万円 指数: 1.223 12003 白井市 406.2 万円 指数: 1.197 12004 市川市 399.4 万円 指数: 1.177 2011年度の印西市職員年収は全職種平均で700万円を超えて全国でも上位にいるから、 住民の収入も県内の2006年と変わらない位置と推測できる。 それから、ここに住んでる人は、自分が知ってる人の割合では、結構買換えしている。 マンションだけど、自分も数年前に駅の近くに買い替えた。CNTは、駅から離れた地域から 開発されたので、数年前から駅周辺の建設が始まった。だから奥地から出てきた感じ。 郊外型の典型とあるけど、住民の板ではアメリカンタイプという声がある。 利便性について、 通勤が小一時間かかることをどう見るか、60分以内であればそれほど遠いと思わない。 以前は、横浜のちょっと手前の京浜東北線の駅前に住んでいたけど、今よりちょっと 短いくらいかな。遠いと感じるのは、本数のけたが違うところ。 お店も、ここは県内有数の商業地になったので、不便を感じない。 反感買うのを承知で、業者のアピールサイトを貼り付け http://www.ide-sign.jp/chibant/index.html |
||
466:
匿名さん
[2014-08-02 15:50:52]
九州は人間の質が…。できれば関わりたくない。
|
||
467:
匿名さん
[2014-08-02 15:56:03]
成田は東京から遠いと言うが、
横田だって同じくらい遠いだろう。 東京だが東京ではない。 成田が遠いと感じる理由に、京成やJRによる千葉市経由という無意味な遠回りをさせられているから。 千葉市は奥まった袋小路。そこに集中させようと使われる税金。千葉県の発展の阻害になっているかもしれない。 県庁が船橋市にあればかなり違っていただろうに。 |
||
468:
匿名さん
[2014-08-02 16:01:30]
|
||
469:
匿名さん
[2014-08-02 16:09:29]
|
||
470:
匿名さん
[2014-08-02 16:13:38]
トラとして退治される中国共産党の周永康(前政治局常務委員)の汚職で
築いた資産が1兆5千億円、CNT開発の予算は1兆2千億円です。 |
||
471:
匿名さん
[2014-08-02 16:55:17]
|
||
472:
物件比較中さん
[2014-08-02 17:34:37]
周永康は巨額赤字を出さずにすんでよかったね。
どちらも国民にぶら下がっているのは一緒だが。 |
||
473:
匿名さん
[2014-08-02 17:43:32]
|
||
474:
匿名さん
[2014-08-02 17:48:31]
|
||
475:
匿名さん
[2014-08-02 18:41:47]
千葉市、千葉駅がネックですね。
県庁を幕張に移転させればいいのに。 |
||
476:
匿名さん
[2014-08-02 18:54:39]
今「人生の楽園」で絶景暮らしSPやってるけど長野県飯島町に移住した人の特集している。
都心に遠いし娯楽施設もないが、広い家と畑で悠々自適の暮らしをしていて彼らが人生の勝ち組だろうね。 資産価値とか考えている時点で・・・ |
||
477:
匿名さん
[2014-08-02 18:56:30]
孫に遊びにくる田舎を作ってあげたかった・・・って凄く分かる。
40にもなると老後を想像しだすんだよな。 |
||
478:
匿名さん
[2014-08-02 19:44:56]
|
||
479:
匿名さん
[2014-08-02 19:54:22]
|
||
480:
匿名さん
[2014-08-02 20:17:32]
>476
資産価値は、日本の景気上昇により急落すると予想。 2年後には日銀の規制緩和が終了する可能性が高いので、 その時点からは金利が上昇し、住宅ローン金利も大幅に 上がってしまうだろう。 購入者の自己資金がどれだけかにもよるが、全てを借入 では購入できないから、売るためには価格を大幅に下げ ざるを得ないね。 新築に引きずられて中古だとどうなるのかな。 今の価格が超超低金利の産物だから、仕方ない。 |
||
481:
匿名さん
[2014-08-02 20:33:14]
>>480
巨大地震の予知どころか、予測も極めて困難な中でそれも意識しているのか? 数百年間隔で地震・火山活動の真っ只中に不幸にも我々は今置かされている。 毎日起きている列島各地の地震があるが、それが無い日はほとんどと言っても良いほど無い。 |
||
482:
匿名さん
[2014-08-02 21:14:43]
|
||
483:
匿名さん
[2014-08-02 21:15:07]
残念ながら東北大震災のために地面の下は大幅に変わってしまった。
それからこの頃は大分予知が可能になってきた。 それは日本の高度な技術や経験則が集積してきたから。 こういう方面に異常がでれば、地震が起こるというくらいにはね。 今専門家が必至で観測しているよ。 我々はそういう時代に生きているということを肝に銘じるべき |
||
484:
匿名さん
[2014-08-02 21:21:34]
>>479、482
それは言われている。 子供時代から千葉ニュータウンに住んでバブルが弾けて思春期に神奈川に越して 以来千葉ニュータウン貶めの罵詈雑言をブログに書き綴っている。 そのブログみたことはある。 |
||
485:
匿名さん
[2014-08-02 21:52:30]
>482
CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが 想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に 計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう。 しかし、計画は変更したがしぶとく継続されていた。 そして、ジョイフルの進出を機に商業地域としての地盤を築くこととなった。 遠い、遠いと揶揄された住宅販売も、個性的な街造りと相まって、安価で良質な 住宅を大量供給する地域として注目され、周辺のみならず東京、神奈川などの 地域からの流入も起きている。 そんな現象を見て、失敗したどうしようもない地域として見ていた人間にとっては、 思いもよらないCNTの盛り上がりにネガしたくなる気持ちが分からないではない。 これで、都心直結線が現実となったら、あとは北総線の高運賃しかネガする材料が 無くなるな。 |
||
486:
匿名さん
[2014-08-02 22:10:41]
>>483
>>残念ながら東北大震災のために地面の下は大幅に変わってしまった。 大爆笑。『東北大震災』って何?『東北地方太平洋沖地震』とちゃんと書けない辺りが>>483に現れているよ。 さらに『地面の下は大幅に変わってしまった。』地面の下って何? プレートの圧縮と引っ張りにより、地殻の歪みに大きな影響を受けただろ。 >>それからこの頃は大分予知が可能になってきた。 大笑い、 誰が予知可能ど地震予知連が言っていたの。 『地震予知』は不可能な事から『地震予測』に後退しかけたんだろ。 最新の情報は、JAMSTECのURLを見ればわかる。 http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html その中で今までの考え方を覆したのがこれ。 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/ >>それは日本の高度な技術や経験則が集積してきたから。 こんなの東海地震の予測で、地殻の歪み計をとっくの昔から設置して観測しているじゃねぇか。 >>こういう方面に異常がでれば、地震が起こるというくらいにはね。 >>今専門家が必至で観測しているよ。 正確に、時期・場所・gal数が起きると誰が言った? >>我々はそういう時代に生きているということを肝に銘じるべき 地震予知・予測は極めて不可能なために減災が要となっているんだろ。 http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/index.html 以下の加震実験のようにどのような破壊が進行し、どうすれば軽減できるかを研究し続けているんだろ。 http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html |
||
487:
匿名さん
[2014-08-02 22:17:43]
その通りだと思いますよ。千葉ニュータウンの当初の計画は壮大なものでした。
時はバブルでしたから皆乗ってしまった。 白井の住宅地が10倍の競争であったり、物件価格が信じられないくらい高額でした。 それでもみんなは将来性を買い乗りました。 バブルが崩壊しました。企業も年収を下げたり、リストラの嵐が吹き荒れたりで 全国どこも悲劇は生じていたのです。 今まで余裕で払えたものが払えなくなる。千葉ニュータウンの悲劇は北総線も高いし、 バブル崩壊の直撃受けて長い間ここで良く言う人間が言う通り「平城の街」のようでした。 立派な建物、張りぼてのようなショーウインドウのような街だけど、人の存在が感じられない。 それを見て支えきれなくなった人間は街をでていきました。まあ大多数はしのぎきったのですけどね。 恨みを呑んでいる街が、上の通りにジョイフルを契機にして商業地域に蘇りました。 また若い人達が多数流入してきて、当初の目的とは違うけど 街としてよみがえった。ただ、資産価値が下がらない街というジャンルには本当にあてはまりませんが 新しい住民もバブルをしのぎきった住民も大変満足している街なのです。 住民満足度調査80%が満足ということです。 長文失礼しました。 |
||
488:
匿名さん
[2014-08-02 22:20:21]
新浦安が危険なことには変わりないよ、486
|
||
489:
匿名さん
[2014-08-02 22:23:17]
>>485
>>CNTは壮大な計画でスタートしたが、バブルの崩壊により何もかもが >>想定外の事態になってしまった。それをみた大方の人間は、あんな僻地に >>計画自体が無理だったんだよね、と思っただろう え~えっえ~! 千葉ニュータウンの策定は、1970年前後の大阪万博辺りの三全総合開発の頃。 失速したのは、バブル崩壊よりもずっと前。 僻地に計画自体が無理だったと痛烈に思ったのは日本政府の政治家ども。 第一、日米地位協定が絡むため、厚木基地のある神奈川や横田(元立川基地)基地の侵入管制航空路に近い埼玉も日本の民間空港は設置できなかった(軽飛行機の調布飛行場はあるが)。 米国にしてやられたのは、地震火山国である日本に原発は向かないのをわかっていながら押し付けられたのもそう。 |
||
490:
匿名さん
[2014-08-02 22:28:53]
何の話をしているんだ・・・?
横田と国策と地震をNGワードにしたら、まともな議論できる場になるかな。 周りが見えていない書き込みして恥ずかしくないのかね。 |
||
491:
匿名さん
[2014-08-02 22:32:33]
鶏が先か卵が先かじゃないけど、千葉ニューの人は自分の住む場所に満足しているなら、わざわざ都心へのアクセスの良い他地域を口汚くネガるような事をしなければいいのにと思うんだけどね。
地価が安いとか都心へのアクセスが悪いというのは、千葉県の東京通勤圏内の相対的な評価としては事実なんだから。 |
||
492:
匿名さん
[2014-08-02 22:35:01]
>>488
浦安だけ? 震源の深さとM数は考えないの? 最近地震を見れば震源の深い地震ほど広がっているのがわかると思うが。 直下型地震で浦安だけが被害が出るの? そして、火山の噴火は? 環太平洋火山帯で巨大地震の前後に殆どの火山が噴火しているが。 富士山が噴火しないとして、浅間山とか他の火山で想定外のことが発生すれば? と考えたことは。 どちらにしろ、資産価格なんてもうどうでもいい。 火山の噴火では降灰により、首都機能は変電所が壊れる→停電する、交通インフラは積雪とは違い降灰は自動車交通はワイバーは効かないし、エアクリーナーは詰まるし、地上の鉄道は粘着運転が出来なくなる。 地下鉄は?雨水の排水で火山灰がトンネルに流れ込んだら? やりきれない。 江戸時代の宝永噴火の当時は、こんな文明社会はなかった。一度経験すると想像を絶するのだろうと。 今が、そう言う事が起きていないのが何よりもマシと。 |
||
493:
匿名さん
[2014-08-02 22:39:08]
|
||
494:
周辺住民さん
[2014-08-03 06:19:37]
千葉ニュータウン住民ってこんな人ばっかりなの?
|
||
495:
匿名さん
[2014-08-03 07:47:02]
>493
物件そのものの資産価値には、当然生活環境の資産価値も包含されているだろ。 「○○は物件そのものの資産価値(=物件の市場価格)は低いけど、それとは別に高い生活環境の資産価値があるのです。」なんて事があると思う? 一般的に認められた生活環境の良さは物件の資産価値に反映されるよ。 |
||
496:
匿名さん
[2014-08-03 08:13:45]
>>495
それに交通アクセスの環境も含まれる。 現状では運賃が高くやや時間がかかる北総線に交通インフラの資産価値は低い。 スカイライナー以外で110km/hの最高速度ではインフラを持て余している。 少なくともTX同様に全編成130km/h出すべき。 高砂まで踏切が無いんだから。 |
||
498:
周辺住民さん
[2014-08-03 09:41:20]
千葉ニュータウンの環境を鼻にかけていて、市場価値として認められないからといって関係のないスレッドで暴れてるのは人間としてどうなのか。
|
||
499:
匿名さん
[2014-08-03 09:47:21]
|
||
500:
匿名さん
[2014-08-03 09:51:41]
>498
鼻にかける程の好環境なのに安く買えるなら資産価値が下がりにくと思うけど、スレ的には具体的なマンション名が欲しい。 ただ、好環境というのが動植物の観察に適しているとかだったらあまり関心は無い。 |
||
502:
匿名さん
[2014-08-03 10:15:46]
その意見賛成。
ある地域をもちあげるような書き込みをしているからといってそれが住民とは 限らないし、ある地区をネガしているのがその地域の住民とは限らない。 古くはおおたか厨という伝説のなりすましもいた。 ネット上の書き込みで特定地域を祀り上げるのはおかしい。 最近では新船橋厨。 おおたか厨でけんさくしてみればよい |
||
504:
匿名さん
[2014-08-03 10:25:17]
おおたか厨なつかしい。
おおたか厨=実は総武線某駅在住 ときたもんだ。 当時柏がメディアでちやほやされていたのが気に入らなかったのだろう。 妬み嫉み対象が今は千葉ニュータウンに移ったかな。千葉ニュータウンは良い街だし妬まれても仕方ない。 あの印西が有名になってきたねえ。 個人的には真間とか鬼越が不動の資産価値ではないかと思う。 |
||
505:
匿名さん
[2014-08-03 10:45:24]
|
||
506:
匿名さん
[2014-08-03 10:56:50]
>500
千葉ニュータウンのウィキペディアにいろいろ書いてある。 |
||
507:
周辺住民さん
[2014-08-03 12:12:15]
そろそろ千葉ニューは別に板を立てて素晴らしさを語ったら。
語りたい人はたくさんいそうだし。 |
||
508:
匿名さん
[2014-08-03 12:28:21]
そもそもこのスレは何の目的で立てられたのか頭を傾げる。
他地域の住民に成りすまして攻撃するってのは、買えなかった僻み? それとも駅前賃貸不動産屋の仕業? |
||
509:
匿名さん
[2014-08-03 12:41:51]
>>500 結局具体的なマンション名って>>416のこのコピペしかないんだよね。
でも浦安、船橋、印西などの成りすましが荒らしているエリアを含めて 県内を幅広くカバーしていることだし、これが結論でいいんじゃないの。 内容もここ最近のレスの中ではまともだと思うし。これ以上は不毛だよ。 ____________________________________ 【抽出条件】SUMO 駅徒歩1分 築10年未満 東京都区内まで乗換不要 ↓マンション偏差値 67 ・ガレリア・サーラ 都営新宿線「本八幡」 74 ・ザ・タワーズウエスト・プレミアレジデンス JR総武線「市川」 73 ・プラウドタワー船橋 JR総武線「船橋」 66 ・サンクタス佐倉駅前 JR総武本線「佐倉」 64 ・佐倉ステーションゲート 京成本線「京成佐倉」 ← 始発駅 72 ・パークホームズ南流山 つくばエクスプレス「南流山」 59 ・プラティークヴェール つくばエクスプレス「流山おおたかの森」 67 ・BELISTA北習志野ウエストレジデンス 東葉高速鉄道「北習志野」 72 ・パークタワー八千代緑が丘 東葉高速鉄道「八千代緑が丘」 64 ・ライオンズ白井ステーションプラザ 北総線「白井」 66 ・エストリオいには野 北総線「印旛日本医大」 ← 始発駅 もちろん駅1分という条件よりも 子供のいる家庭ならば小中学校や公園が5分以内にあった方がいいと思う人もいるだろうし、 主婦ならば食材がひと通りそろうスーパーがその位の距離に欲しいと思うだろうし、 せっかくマンションに住むならば高層階からの眺望を楽しみたいという人もいるだろう。 さらに駅までの距離より駐車場が平置き・自走式である方を重視するという人もいる。 もちろん上記にはそれらを万遍なく満たした物件もあるし、どこかに特化した物件もある。 あとは残業で帰りが遅いから勤務地までの時間が少しでも短い方がいいという人がいれば、 基本残業はないから多少時間かかってものんびり座っていきたいという人もいる。 都内へのアクセスを重視と、自然豊かなところで子育ていう図式も同じ感じかな。 ただ駅1分は資産価値を維持するうえで有効な条件になることは事実だろうね。 |
||
510:
匿名さん
[2014-08-03 12:45:47]
|
||
511:
匿名さん
[2014-08-03 12:48:00]
新築を漏らしていた・・・。詳細は下記参照。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/res/328-343 【新築】 千葉都市モノレール 県庁前 ウィザースレジデンス千葉県庁前 北総線 千葉ニュータウン中央 (仮称)NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY Project |
||
512:
匿名さん
[2014-08-03 12:57:20]
ユーカリが丘のミライアタワー
|
||
513:
購入経験者さん
[2014-08-03 13:36:28]
もはや「マニア向け物件板」になってるなw
|
||
514:
匿名さん
[2014-08-05 22:50:27]
資産価値なんて気にするのはマニアしかいないから
|
||
515:
匿名さん
[2014-08-05 23:09:07]
資産価値=カネの連想しかできない連中の板だから。
|
||
516:
匿名さん
[2014-08-05 23:34:41]
>515
お前本当に頭 悪いね |
||
517:
匿名さん
[2014-08-05 23:38:43]
千葉県で下がり難いマンションは?との問です
主旨が脱線してるレスが多いですよね… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一人何役もいるみたいだし・・・