千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-25 18:05:08
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


千葉県で売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいですね。
新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。


前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:45:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その3

261: 匿名さん 
[2014-07-26 19:06:32]
頓挫はしていないと思うけど。今は良い状態で民間参入して開発が進んでいる。
もっと早く民間の活力にまかせればもっと良い街ができあがったことだろう。
262: 匿名さん 
[2014-07-26 19:23:40]
散々税金ぶち込んで造ったニュータウン。
民間に委ねてたら今頃廃墟だよ。
激高の北総線だけで外界と繋がっている僻地なんだから。
263: 匿名さん 
[2014-07-26 19:26:19]
印西にIKEAもできるっていううわさが絶えないけど、ほんとにできたら三郷より行きやすいからありがたい。
あと、BIGHOPのレジャーは県内髄一な気がする。行ってみて子育てしやすそうな街だなって思った。
まぁ単身には縁のない街だけどね。
Byご近所(ちなみに千葉ニュー信者ではない)
264: 匿名さん 
[2014-07-26 19:53:20]
今日は、夕方もまだ大変暑かったけど、日課のジョギングに出かけた。
今日は、走ったり散歩したりしている人は居ないだろうなと思ったけど、
いるもんですね。3キロくらい走ったら、やっぱり息が上がったので
あとは自宅までウォーキングに変更。
午後5時には、東京基督教大学の鐘の音が響くのだけど、今日は聞く余裕も
無かった。

>260
誤解しているようだけど、街としてのライバルじゃないよ。しかも、柏は
指名していない。流山が、日本一住みやすい街4連覇のライバルとの意味。

>256をよく読んでみ。
265: 匿名さん 
[2014-07-26 20:00:18]
>>256

>>浦安がTDLで全国的に有名になったように、流山市は近いうちにそう
>>なる可能性が有る

な、な、何これ?

地場産業のOLCだが、これはほとんどの人が知っている様に、京成電鉄と三井不動産のコラボ企業。
DLを誘致する時、富士山麓か浦安沖かディズニー社が査察したことがあった様だ。
浦安沖の海面埋めたては千葉県企業庁、浦安市も招致に動き開園に繋がった。

流山市はこの面で何があるの?

西のUSJ並に有名になる材料はあるの?
266: 匿名さん 
[2014-07-26 20:03:52]
>>265

あと、OLCが最初に手がけた事業は何だと思いますか?

富岡の京成パークスクェアですが。
今は無くなって別のものに変わったが。
267: 匿名さん 
[2014-07-26 20:09:47]
>265
そっとしてあげて。
材料は彼の頭の中にだけあるのだから。
268: 匿名さん 
[2014-07-26 20:22:39]
流山より世界のKIKKOMAN有する野田の方が格上な気がするが。
ある意味OLCよりも。

あとは松戸のマツキヨや世界のマブチモーターか。

千葉県は意外と有名企業多いな。
269: 匿名さん 
[2014-07-26 20:28:45]
>265>267は情報に疎いようだね。
まあ、忙しくて新聞さえも読むことが無いのでしょうか。
情報収集能力に〇〇てると言った方が正解かもしれない(笑)

自治体は、リーダーにより変わる。
とヒントを出せば理解できる・・・
270: 匿名さん 
[2014-07-26 20:52:17]
>>浦安がTDLで全国的に有名になったように、流山市は近いうちにそう
>>なる可能性が有る

本気でこんなこと考えている人いるの?
情報の真偽が判断できずに、人生でいろいろ騙されていそう。
271: 匿名さん 
[2014-07-26 21:02:33]
>>269

浦安がTDRで有名になったと言い出したのは誰か?

じゃあ、質問の回答をもらおう。

・TDL計画時、OLCは市の用地計画についてクレームを出した。現在、その用途の用地はかなり奥に追いやられている。

・現在のTDSの立体駐車場の一部分はある用地であった。その用地は何があったか?

これらは自治体のリーダーの妥協の決断点である。
272: 匿名さん 
[2014-07-26 21:07:51]
かなり昔だけど流山を本拠地にするプロ野球チームができると聞いた事がある
273: 匿名さん 
[2014-07-26 21:27:49]
>271はポケモンの怪獣か?
笑える性格だ。
274: 匿名さん 
[2014-07-26 21:29:35]
>270

情報の真偽とはどういうことを言っているのかその意味を教えて。
275: 匿名さん 
[2014-07-26 21:32:14]
>>273

やってることが、自らレベルを落としているのに気づかないとは、、、
276: 匿名さん 
[2014-07-26 21:33:41]
いま千葉ニューで建設が進んでる物件って、URや県がぶん投げた土地でしょう。
不燃ごみを廃物利用しても将来性があるわけないと思います。エコですが。
できれば巣に帰ってほしいところですね。
277: 匿名さん 
[2014-07-26 21:37:39]
なにか情報があるか、流山の市長は傑物だからあっというプランをもっているということでしょ。
新興の市なんて上に立つ人間次第でどういう風にも変わるもんです。
舵とりさえ間違わなければ
279: 匿名さん 
[2014-07-26 21:45:10]
もう、CNT住人の誇大妄想は手がつけられないですよ。
それだけ必死にプロパガンダしていて、何か変わりましたか?
CNTの坪単価が浦安や市川に追い付きましたか?
あちこちの板で暴れて楽しいですか?
280: 匿名さん 
[2014-07-26 21:55:11]
流山市はかなり古くからある市だろう。
最近は、TXが開通したことで若い世代が、特に30代が流入しているようだ。
市長がその仕掛けを打ったのでしょう。
仕掛けというのは口で言うのは簡単だけど、人を納得させるものでなければ
いけないところがポイント。
子育てしやすい街との評価が定着すればしめたもの。
281: 匿名さん 
[2014-07-26 22:05:32]
CNTに関しては同士が集う専用スレッドがあるんだからそっちで好きなだけ書き込めばいいのに。
誰かも書いてたけど、お呼びじゃない所に顔を出しては妄想を自分語りされてもねえ。
282: 買い換え検討中 
[2014-07-26 22:26:09]
>>211氏が書いてた
 駅徒歩1分。これはどの沿線でも資産価値が下がりにくい。
 それ以外皆が納得できる条件なんて出ないでしょう。
が結論でいいでしょう。

また>>233氏も同じようなことを書いてますね。
 街ではなくマンションでしたね。
 そしたら街単位、路線単位は関係なくなりますね。
 駅前の一等地、これが一番でしょう。

浦安、市川、千葉、流山、千葉ニューに関係なく、駅前一等地、これですね。

確かに新浦安バス便なんか千葉ニュー物件1件分くらいの値下がりしてますしね。
あとは自分のライフスタイルに合わせた路線を選択すればいいだけのことかと。
それが都心至近であろうと緑豊かなとこであろうと他人がとやかくいう事ではないですね。
283: 匿名さん 
[2014-07-26 22:30:18]
やはり千葉ニューが一番ですね!
284: 匿名さん 
[2014-07-26 22:41:56]
虚栄心と妄想のひどいCNT住人は放っておいて、住まいサーフィンの「値段の下がりにくい駅」にランクインしている駅(南関東)をピックアップすると…

19位 新浦安 騰落率-10% 平均築年8.0
160位 浦安 -29.1% 10.7
160位 海浜幕張 -29.1% 9.7
164位 本八幡 -29.3% 9.7
175位 船橋 -30.6% 8.9
180位 市川 -31.3% 10.5
198位 行徳 -33.0% 10.7
※借地物件の多い海浜幕張をどう扱っているかは不明。

上記の駅近物件を検討対象とするのが妥当でしょう。物件に多少の前後はあっても、駅力を大幅に覆すようなことはないと思います。
285: 匿名さん 
[2014-07-26 22:55:02]
新船橋になりすましてた人は、今度は千葉ニューになりすましたみたいね。
昔おおたかなんとかっていうのになりすました人と同じだったりして。
286: 匿名さん 
[2014-07-26 23:28:22]
そういえば新船橋はどこに行った?
あんなにうるさいほど出ていたのに


  新船橋最強伝説☆


だっけ。
287: 匿名さん 
[2014-07-27 00:03:00]
馬鹿高い価格に設定された物件を、歴史的に安い金利でローンを組み
やっと手に入れたマンションの価値は下がってほしくないのが人情で
あるのは、痛いほど良くわかります。
家計にも大きな影響を与える借り入れをしていればなおさらであろう。
将来の賃金上昇も保証されていない時代には。
不動産価格は実体経済とは真逆のインフレ状態と思われるが、歴史的な
低金利のなせる事象でしょうか。
しかし、あと2年ほどで終了する予定でしょう。
日銀緩和が終了したとたんに、金利はスルスルと上昇していくことが明白ですね。
そうなれば、現在の物件価格で購入できる者はいなくなる。価格を下げざるを
えなくなるのが目に見えます。以前のように年収の5倍程度が目安になるのかな。
中古物件は新築物件の価格に倣っていくので、バブル崩壊後のようにズルズルと
下がることになるのでしょうか。
288: 匿名さん 
[2014-07-27 00:35:08]
千葉県内で賃貸や持ち家含め、マンション、戸建と色々住み替えてきました。良さ悪さ共にどうあがいても総武線沿線が一番でした。
289: 匿名さん 
[2014-07-27 00:51:42]
今の50~60代の方達は高い金利に高い価格で買わなければならない時代だったんです。サラリーマンでも5000~6000万前後で購入していた。20年前後経過した今、残債残り売るに売れず身動き出来ない人と相殺出来て動きが取れる人の差は明確です。不動産は変な物を買ってはいけないんです。
290: 匿名さん 
[2014-07-27 01:27:44]
50代後半や60代の人たちには、将来賃金が上がるとの絶対的な信念が
あったが、その世代より若いサラリーマンにはこれから何が起こるか
分からない不確実な時代にいる。
賃金も上がることを約束されたものでなくなった。
291: 匿名さん 
[2014-07-27 08:56:37]
CNTで頭角を現したいなら、現在の北総線を高速化しろ!
高い運賃なんだから。

北総線内で、スカイライナーだけではなく各停・急行・特急もTXと同じように全列車最高速度130km/hに。
インフラがもったいねぇ。
292: 匿名さん 
[2014-07-27 09:23:33]
北総線に「下がりにくい駅」ランキングに入っている駅は一つもない。
だからCNTは話題にする価値もないし、住人が無理矢理話に割り込んでくる意味もない。
いい加減スレ違いで傍迷惑だから、ムダな宣伝は慎んで欲しい。
293: 匿名さん 
[2014-07-27 09:37:42]
値下がり率で見るよりも額で見た方がいい気がするけど。
安い物件ほど率だと高く出ちゃうからね
294: 匿名さん 
[2014-07-27 09:45:00]
「財産の利回り」ですから、パーセンテージで考えるのが妥当です。
CNTは超郊外物件で元値が安いので、そういいたいのはわかりますがね。
295: 匿名さん 
[2014-07-27 09:54:50]
だから、資産価値を非常に気にするのは、現在の収入のいっぱいいっぱいで
購入しているから、何らかの事情で売却する時の心配があるからでしょう。
だから、>287の論理で、近い将来資産価値は下がる。
今後は、>290の状態だから、抜き差しならなくなる。
296: 匿名さん 
[2014-07-27 10:01:03]
CNTさま。金があろうがなかろうが、自分の財産を気にして管理するには当然です。放蕩息子ならともかく。
297: 匿名さん 
[2014-07-27 10:01:03]
おれは千葉ニュータウン住民ではないが、あの地区くらいの物件価格なら
今後サラリーの上昇がなくても、
途中手放すことになってもあまり痛くないし
楽な生活が送れると思う。
今度一度見に行って来ようと思うよ。
住民があんなに満足しているし、3年連続住みやすさ?日本一というのは
どういう街なのかなと興味湧いた
298: 匿名さん 
[2014-07-27 10:06:04]
>>296

不動産は資産ではない。昔は不動産が資産形成の良い手段だったときもあるが
今は不良資産。買ったとたんに値が下がる。
299: 匿名さん 
[2014-07-27 10:17:54]
>298
当たり前過ぎるが不動産は資産だろ
300: 匿名さん 
[2014-07-27 10:21:19]
>>298
「不動産は資産ではない」というのは噴飯ものですね。
価値が上がろうが下がろうが、資産であることには変わり有りません。
あなたの保有株式が値下がりしたら資産ではなくなるのですか?
ならば、全部私が引き取りますよ(笑い)
減っていく金を見るのも資産管理です。
それにここは本来それを検討スレッドですから、そう思うならCNTさんはここに来ないべきですね。
301: 匿名さん 
[2014-07-27 10:51:59]
>297
千葉ニュータウンといっても船橋市や白井市や印西市一帯を言うらしいので、
彼らの言っているのは印西市の千葉ニュータウン中央と印西牧の原周辺だけだと思いますよ。あと、たぶん電車で行ってもなにもできないと思います。

Googleのストリートビューでも良いんでは?
302: 匿名さん 
[2014-07-27 11:03:45]
>300

資産形成の良い手段としての資産ではないと言うことでしょう。
資産は、「将来的に収益をもたらすことが期待される経済的価値の
ことをいう」との定義からすれば、資産では無いと言えますね。

だから、我々庶民が取得する不動産は、利用のためのツールに過ぎ
ない。昔の高度成長期には、保有していれば資産としての側面も
あったが、それもバブルまでの話で、今後の状況からは不動産の
利用価値を考えて購入することが重要と考える。
303: 匿名さん 
[2014-07-27 11:20:32]
>>302
CNTさん、それは勘定科目としての資産の定義です。このスレはP/LやB/Sの話をしているのではないので、ここで用いるのは誤りです。
それから、ここは利用価値を論じるスレでもありません。もし「不動産は利用価値だけを考えるべき」とお考えなら、それはCNTのスレッドなり、独自スレを立てるなりしておおいにご活躍ください。
あと念のためですが、ここはCNTを宣伝するスレでもありません。
で、他にCNTさんがこのスレに居る理由は何かございますか?
304: 匿名さん 
[2014-07-27 13:12:03]
>302
求む! このスレの資産の定義について。

求む! 他人の考えに根拠もなく「否」は簡単、論理的に語るべし。

こんなに暑いと、これからゴルフ練習かジョギングか迷うな。
306: 匿名さん 
[2014-07-27 17:53:45]
もう、検討対象はこれで決まりでしょ。

>「値段の下がりにくい駅」にランクインしている駅(南関東)
>
>19位 新浦安 騰落率-10% 平均築年8.0
>160位 浦安 -29.1% 10.7
>160位 海浜幕張 -29.1% 9.7
>164位 本八幡 -29.3% 9.7
>175位 船橋 -30.6% 8.9
>180位 市川 -31.3% 10.5
>198位 行徳 -33.0% 10.7
>※借地物件の多い海浜幕張をどう扱っているかは不明。

路線でいえば京葉線2駅、総武線3駅、東西線2駅。
このあたりで考えてくということで。

あとCNT決死擁護の将軍様は、大打撃を受けるとポエムみたいなスレ違い長文垂れ流すのはやめてね。
309: 匿名さん 
[2014-07-27 18:48:03]
アク禁になっちゃったんじゃないのかな、良い街スレは。
310: 匿名さん 
[2014-07-27 19:40:41]
>>304
一般的な資産の定義は、経済主体の支配する貨幣もしくは貨幣に換価可能な物、権利ですね。
不動産は普通は換価可能ですから、紛れもなく資産です。
そしてここはそれを検討するスレですよね。
「不動産は資産ではない」という千葉ニューさんの珍説は、お仲間を募ってどこか他で開陳していただけますよう、よろしくお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる