ヴェレーナシティ 行徳の契約者専用のスレたてました。
有意義な情報交換しましょう。
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分、東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分、京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296384/
[スレ作成日時]2013-04-30 22:27:14
ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》
251:
マンション住民さん
[2014-11-22 05:54:31]
|
252:
マンション住民さん
[2014-11-22 05:55:24]
まだ来客駐輪場に放置自転車!!
だれじゃ!! |
253:
契約済みさん
[2014-11-22 11:07:45]
私もバルコニーの手すりに物をかけてはいけないのが当たり前だと思っていました。凄い民度ですねここのマンション
|
254:
住民さんA
[2014-11-22 18:07:12]
>>253
それぞれが別々の人生を別々の環境で生まれ育ってきた訳ですから、自分にとっては世界中の誰もが知っていて当たり前と思うようなことでも、相手にとってはそうでもないことはあります。 お互い同じ集合住宅に住む者同士、なるべくお互いに気持ち良く暮らしていきたいという気持ちを持って素直に質問し対話しようとした方こそ民度が高く、他者の常識の無さをあげつらう方こそ民度が低いという見方も出来ます。 いずれにしろ大切なのは皆で穏やかに対話を重ねて、皆が少しでも気持ち良く暮らしていけるように、マナー等に対する考え方を擦り合わせていくことにこそあるのではないでしょうか。 せっかく皆さんが気軽に質問したり、気軽に話し合っていけるような雰囲気が出来てきているのですから、もう少し言葉を選んでコメントしてみてはいかがでしょうか。 それが、あなたも含めた皆の利益になるかと思います。 |
255:
マンション住民さん
[2014-11-22 19:30:14]
|
256:
キャリアウーマンさん
[2014-11-22 19:42:34]
2街区みました。とっても素敵なデザインマンションでした。
1街区の住み心地はどうですか |
257:
マンション住民さん
[2014-11-22 23:04:32]
最高の一言。
妙典駅まで自転車で8分。 スーパーはベルク、セレクションが安い。 車の出し入れに便利。 海側は絶景。湾だから潮風はありません。 工業地域や京葉道路、京葉線の動きがあって楽しいです。 悪評の妙典山も緑生い茂る借景としてステキです。参考までに、妙典山は産廃でなく、建設残土です。東京湾岸の土壌は自然由来の六角クロムなどか入っているから建設廃棄物として処理しなければなりませんが、実態は残土です。さほど心配するものではありません。 投資目的や転売目的なら分かりませんが、自分が住むには大変に便利です。 エントランスのシャンデリアや吹き抜けをみるとリゾートホテルに住んでいる感があります。 値段もお手頃ですしね |
258:
マンション住民さん
[2014-11-22 23:14:32]
>>257
私も市川市から越してきましたが、妙典、行徳は好きです。駅まで自転車でいってますが、家のドアから妙典駅ホームまでピッタリ10分です。 ちなみに、海側の工場地帯は京葉工業地帯を代表する世界的企業や物流センターです。活気を感じることができてワクワクします。 晴れの日は対岸に市原や姉崎の発電所や石油コンビナートが見えます。イケヤや千葉港のツインタワーも。 敢えて懸念をあげるなら、東西線は国内一のラッシュ路線であることです。しかし、大手町まで20分。文句無しです。 |
259:
働くママさん
[2014-11-23 10:43:58]
場所や匂い、低所得者のマンションとかたたいといてセレブぶるとか意味わからないです、かなり前向きに検討していましたが辞めました
|
260:
購入検討中さん
[2014-11-23 11:05:31]
|
|
261:
入居済みさん
[2014-11-23 11:07:41]
|
262:
内覧前さん
[2014-11-23 11:12:21]
妙典に10年住んで、この地が気に入り永住を考えているので今日にでもギャラリーを見に行く予定にしている者です。確かに妙典山、トラックの多さ、匂いetc噂は有ります。でも人によって価値観の違いはあるのですから個人の意見としては構いませんが見下した言い方は良くないと思います。駅近くの15年近く建っても中古価格が3千万代のマンションとか普通にお布団干してありますし。景観や埃、安全面でヴェレーナは禁止ですよと教えてあげるだけでイイのでは❓
|
263:
匿名さん
[2014-11-23 11:37:18]
働くママさん頑張って働いて下さい。
|
264:
購入検討者
[2014-11-23 12:06:37]
モデルルーム&現地みてきました。ステキなマンションですね‼️質問です、私も妻も京葉線を使い出勤してます、普段は自転車で市川塩浜に出れば問題ないと思ってますが大雨とかの場合スリーエフ近くの幸1丁目❓からのバスか妙典から西船橋経由になるんでしょうか❓市川塩浜行きのバスの導入はないみたいですが。。
|
265:
契約済みさん
[2014-11-23 13:07:52]
妙典山???行徳富士の事ですか????
|
266:
契約済みさん
[2014-11-23 13:09:52]
マンションから市川塩浜へのバスはありませんが、幸一丁目のバス停まで歩けるのであれば市川塩浜行きのバスがあります。
しかし、1時間に1.2本しか来ないので急いでいる時には不便かもしれません。 |
267:
入居予定さん
[2014-11-23 13:12:13]
検討中の他のマンションの掲示板も覗いてみましたが、ここまでマナーが悪くて、装飾にカネカネ言っているマンションはこちらだけでした。
もう入居住みなら、管理組合に直接意見を出すべきなのにネットでゴチャゴチャ言うなんて凄いですね… |
268:
内覧前さん
[2014-11-23 13:34:12]
>>265
そうです。。うちのこどもは妙典山と言ってるので汗 |
269:
購入検討者
[2014-11-23 13:38:22]
|
270:
契約済みさん
[2014-11-23 14:54:14]
うちは東西線しか使わないのですが天気がいい日であれば市川塩浜まで自転車で行けるので便利かもしれません。
これから病院が出来てもしかしたらバスの行き先や本数が変わるかもしれませんが、幸一丁目のバス停までは歩いて行ける距離ですし今のところ市川塩浜へ行く時も行徳や妙典にいくときも不便は感じないです |
271:
入居済みさん
[2014-11-23 14:59:45]
|
272:
入居済みさん
[2014-11-23 15:00:05]
>>263
頑張ります!! |
273:
入居済みさん
[2014-11-23 15:03:21]
>>267
マナーわるい?? ネットだから言いたい事を自由に書き込んでるだけで、他のマンション掲示板より建設的意見が多いと思いますよ。 経費についても将来的な管理費負担を考えたらムダは省きたいという前向きな思考とも取れますしね。 だれも何も考えず、意見も出さずにスラム化するマンションよりいいんじゃないですか。 |
274:
入居済みさん
[2014-11-23 15:03:57]
>>268
妙典山、、、悪く思わないで! |
275:
マンション住民さん
[2014-11-23 15:08:06]
妙典山に広葉樹が生えたら春は新緑が、秋は紅葉がきれいかも。
|
276:
内覧前
[2014-11-23 15:11:53]
|
277:
マンション住民さん
[2014-11-23 17:40:22]
|
278:
購入検討中さん
[2014-11-23 20:59:55]
妙典駅も行徳駅も2キロ程度でした。自転車で10分、車で5分てとこでしたよ。真剣に購入を考えてるが相場動向をみています
|
279:
働くママさん
[2014-11-24 00:32:44]
1街区からです。
駐輪場ってまだ空きがあるはずなのに何故契約をして停めないのでしょうか。 七階通路に子供自転車置くのやめてください。 うちの子は頑張って上の段のラックに自転車を上げています。 一台くらいならいいという自分勝手な人なんでしょうね! 明日置いていたら写真を掲示します。 |
280:
契約済みさん
[2014-11-24 13:14:19]
先日Ⅱ街区の内覧をしてきました。
エントランスやパーティールーム、本当に素敵で引っ越しの日が待ち遠しくてなりません。 内覧へ行った際、既に入居されている方とたまたまエントランスで出くわしたのですが 笑顔でこんにちはと挨拶してくださり、とても嬉しかったです。 その方は20台前半くらいで1歳くらいの男の子を連れていたのですが、 金髪に近い明るい髪色やスタイルの良さ、お洒落な服装でモデルさんのようでした。 マンションもお洒落で素敵ですが、住民の方もお洒落で素敵な方々が多そうですね。 私も妻も、ここにすむようになったら身なりに気を付けないとね!なんて話ながらわくわくしております(笑) とにかく、何から何まで雰囲気のよいマンションで良かったです。 強いて言えば、ここに書いてある質問や意見に対して貧乏人や低住民などと見下した言い方をしている住民も居ることが不安でかつ残念です。 そういった言い方でしか意見を言えないのでしょうか...。 様々な意見があり感性があることを踏まえ、歩み寄りながらお互いに意見交換ができるようになりたいですね。 |
281:
入居済み
[2014-11-24 14:40:02]
Ⅰ街区とⅡ街区、掲示板分けた方が良くないですか?住民の掲示板なのですが入居予定の方々や検討中の書き込み多くて・・Ⅰ街区って完売してるんですよね?Ⅱ街区で新しく作って頂ければ助かりますが。
|
282:
働くママさん
[2014-11-24 21:11:05]
|
283:
住民さんD
[2014-11-24 21:26:20]
1街区と2街区と掲示板わけましょう
|
284:
内覧前さん
[2014-11-24 21:30:00]
質問です。
住み心地どうですか?? デザインが凄く気に入りました。特に入り口のホールやシャンデリアが宮殿みたいですよね。 率直な感想を教えて下さい |
285:
入居済みさん
[2014-11-25 10:44:03]
隣の家のバルコニーや換気扇で煙草吸われると臭いが漂って自分の部屋に入ってくるし、洗濯物が汚されている気分になります。
今更引っ越し出来ないし、規約にないので悲しくなります。 |
286:
マンション住民さん
[2014-11-25 14:43:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
287:
契約済みさん
[2014-11-25 18:27:28]
ベランダは共用部分なので、喫煙はマナー違反ではなくて規約違反ですよ。
|
288:
入居済みさん
[2014-11-25 18:28:37]
ベランダ《共用部分》での喫煙は不可という事が契約した時の書類に書いてありましたよ。
きちんと読んでないのでしょうね |
289:
入居済みさん
[2014-11-25 18:47:33]
隣の家の室内で吸う煙草が自分の家に被害がある場合は規約違反なんでしょうか?
|
290:
購入検討中さん
[2014-11-25 19:14:16]
|
291:
入居済み
[2014-11-25 23:16:46]
バルコニーで吸ってる人いるんですか?Ⅱ街区ですか?バルコニーはダメでしょうが、廊下を歩いてると換気扇からタバコの匂いがする時があります。部屋の中で吸うのは個人の自由でしょうから文句は言えませんよね。タバコもそうですが共有の廊下等で子供が奇声をあげて走り回っているのも気になります。夜10時過ぎにガタガタうるさい上の階の住民にもイライラしますが集合住宅なのである程度は我慢も必要ですよね・・・。
|
292:
入居済み住民さん
[2014-11-25 23:59:54]
>>291
言っていいとおもいますよ |
293:
入居済み住民さん
[2014-11-27 01:59:41]
住民のみなさんに質問です。
クリスマス電飾の値段が管理組合議事録に出ていました。 50万円です。 個人的にはキレイだし、一戸あたり負担は三千円程度なので許容範囲だと思いますが、、、。 しかし、あんまり見ないし、別の事にお金使った方が良いかなとも思っちゃいます。 みなさんはどう思いますか? |
294:
入居済み住民さん
[2014-11-27 02:03:16]
素敵な放置自転車
|
295:
マンション住民さん
[2014-11-27 11:20:25]
エレベーターの非常ボタンのカバーが新しくなっていましたね。
シンプルでスタイリッシュになって何よりです! |
296:
入居済みさん
[2014-11-27 16:17:57]
>>293
カネカネうるさいな |
297:
入居済みさん
[2014-11-27 16:59:20]
先日から何度か見掛ける、無断駐車。
Ⅱ街区に引っ越して1ヶ月近くになりますが、見掛けるようになったのはここ最近です。 昼過ぎに出掛ける際すでに停めてあり、夕方帰宅した時もまだ停めてありました。 長時間の来客者なら来客用駐車場の申請をして欲しいものです。入居者なら言語道断ですが。 Ⅱ街区はまだまだこれから引っ越されてくるご家族も多いかと思います。 この車はその引っ越し業者のトラックの邪魔になり、搬入作業の妨げになります。 先日、実際に業者の方が困っているのを見掛けました。 この掲示板を見ているか分かりませんが、もし見ていたら止めてください。 また、Ⅱ街区はⅠ街区のようにまだ管理組合の会議?等の場が設けられていないのですが こういった事はどこへ言えば良いのでしょうか? |
298:
入居済み住民さん
[2014-11-27 17:10:58]
|
299:
入居済み
[2014-11-27 21:51:40]
>>293さん。今の時期だけのイルミネーションだし別に良いのでは??と私は思いますが。
|
300:
入居済み住民さん
[2014-11-27 22:09:43]
|
301:
入居済み
[2014-11-28 00:04:56]
管理組合議事録って何ですか?
|
302:
入居済み住民さん
[2014-11-28 02:04:46]
|
303:
マンション住民さん
[2014-11-28 02:05:58]
また、来月スペースに自転車放置。
どんなやつが置いてるんだろうか |
304:
入居済みさん
[2014-11-28 05:04:59]
名乗り出てて二度と放置しないという誓約書を
書かせてチェーンでロックしてしまいましょう |
305:
契約済みさん
[2014-11-28 08:07:57]
>>302
2街区入居予定です。私は入居前なので管理組合とかの事は分かりませんがバカ呼ばわりは御自身の価値を下げますよ |
307:
入居済みさん
[2014-11-29 11:44:33]
チェーンしてロックかけちゃいましょう!
|
308:
マンション住民さん
[2014-11-30 00:25:35]
廊下に自転車!
ルールを守れ! 4階のエレベーター前! 目障りなんじゃ! 通るたびに胸糞悪くなるわ |
309:
マンション住民さん
[2014-11-30 02:22:33]
駐輪場の通路や来客用駐輪場にいつも停まってる赤い「幸小みまもり隊」とかかごについてる自転車
ルール守りましょう |
310:
入居済みさん
[2014-11-30 02:58:20]
放置自転車どうしましょ?
対策としては、防犯カメラ・チェーンをかける・・・ いっその事、来客用をさげる! |
311:
マンション住民さん
[2014-11-30 08:07:31]
|
312:
マンション住民さん
[2014-11-30 10:21:50]
>>308
嫌なら直接言うなり、管理組合に言うなりすればいいのに。見る人の気分も悪くなります! |
313:
マンション住民さん
[2014-11-30 19:00:55]
>>312
このサイトの意味は匿名で、面と向かっては言いにくいことや言えないことを辛辣に意見することに醍醐味があるので、気分がいいとか悪いとか関係ないんじゃないかな。 インフォーマルな場での好き勝手な発言ですから。 逆に、正論であるほど、管理組合や本人には面と向かってはいえないことも多いし。 |
314:
マンション住民さん
[2014-11-30 20:01:22]
|
315:
マンション住民さん
[2014-11-30 20:30:22]
|
316:
入居済みさん
[2014-12-01 17:46:04]
先月Ⅱ街区へ引っ越してきたばかりで、どうすれば良いのか分からずこちらで質問させて頂きます。
我が家には1歳になる子供が居るので、広々したキッズルームで遊ばせたいのですが。 平日の午後は毎日のように小学生の女の子達がたむろしていて、キッズルームを利用できずにいます。 キッズルームに集まっているのは4、5年生くらいの子達ばかりだし、 キッズルームのソファで話したりしてるのではなく、赤ちゃんを遊ばせるスペースで寝転びながら話してたりするので、 息子を連れて入ると邪魔になってしまうのではないかと躊躇してしまうのです。 Ⅰ街区にあるキッズルームもこのような感じですか? そう言った場合、赤ちゃんを連れて入っても邪魔になりませんか? 特に天気の悪い日はキッズルームを利用したいと思っていたので困っています。 どうすれば良いのか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 |
317:
マンション住民さん
[2014-12-01 18:03:22]
幸小みまもり隊
ちゃんと自転車おけ! |
318:
マンション住民さん
[2014-12-01 18:32:04]
来客専用駐車場に壊れた自転車が放置されてます
ちょいおき自転車も 自分勝手なことはやめろ |
319:
マンション住民さん
[2014-12-01 20:05:06]
ゴミ置場のとこにある自転車は無契約??ですか?
|
320:
入居済みさん
[2014-12-01 21:11:58]
幸小みまもり隊については、小学校の先生方には申し訳ないですが学校に連絡してみまもり隊の方に注意していただくしかないですよね。
このご時世、直接注意して逆恨みとかトラブルとかありますから注意の仕方も気を付けないといけませんね・・。まだマナー違反の方を見たことがないのですがもし出くわしてしまったら、ここ、来客駐輪場ですよー。いつも止めてますよね?どちらに訪問ですか?と柔らかく話しかけるべきなのでしょうか・・ |
321:
309です。
[2014-12-01 23:08:35]
幸小パトロール隊でした。見まもり隊じゃなかったです。すみません。
|
322:
マンション住民さん
[2014-12-02 00:30:43]
|
323:
内覧前さん
[2014-12-02 13:35:15]
2年前まで葛西のヴェレーナシテに賃貸で住んでいました。すごく豪華な雰囲気で気に入ってましたが、持ち主が転勤先から戻られて退去していました。今回大規模での分譲だからエントランスとかきっと宮殿みたいなんでしょうね。
土曜日みにいきます。 雰囲気教えてください |
324:
入居済みさん
[2014-12-02 15:21:00]
土曜日に雰囲気も見てきたらいいと思いますよ
|
325:
マンション住民さん
[2014-12-02 17:41:14]
放置自転車に紙が付いてましたね。
|
326:
購入検討中さん
[2014-12-02 20:13:01]
>>325
何て書いてありました❓ |
327:
内覧前さん
[2014-12-02 21:30:05]
|
328:
マンション住民さん
[2014-12-02 21:31:03]
チラッとしか見なかったのですが長時間の駐輪遠慮してくださ。。みたいな感じだったと思います。印刷されていて輪になって付いていたので管理人さんがつけたんじゃないでしょうか?
|
329:
入居済みさん
[2014-12-03 06:42:50]
>>328
ヴェレーナシティ行徳管理組合の許可シールが貼っていない青い自転車がいつまでも放置されてますね。 青い自転車。。。 いつもサラリーマン風の人がとめています。 たった数百円の代金をケチるなんてどんな人なんですかね |
330:
購入検討中さん
[2014-12-03 07:34:42]
>>329
駐輪場代の事は契約時に話を聞いてない事はありえないから確信犯ですね…自分だけは良いみたいな。管理人から警告文を付けてもらい守らないなら撤去とか無理ですかね。管理人がいない時間に止め来る前に出てしまうのかな❓写真をエントランスに貼りルール違反ですとかは❓ |
331:
入居前さん
[2014-12-03 12:10:08]
>>316
そんな事があるんですか? 我が家も今月入居予定で、2歳の子供が居るのでキッズルームには期待してるのですが...。 Ⅰ街区のほうはどうなんでしょうね。 気になるところですが、どうやらⅠ街区の方々は放置自転車に関する情報交換以外はスルーしているようで、 状況が分からないのが残念ですね...。 |
332:
入居済みさん
[2014-12-03 17:14:42]
|
333:
入居済みさん
[2014-12-03 19:14:31]
来客スペースに置いている青い自転車!
おまえのことじゃ! |
334:
マンション住民さん
[2014-12-03 20:31:46]
|
335:
入居済みさん
[2014-12-04 00:53:40]
|
336:
入居済みさん
[2014-12-04 01:22:16]
4階にもエレベーター前にいつも赤い自転車あります。
ルール守ってください。 |
337:
入居済みさん
[2014-12-04 02:55:44]
子供自転車を廊下に置かないで
|
338:
入居前さん
[2014-12-04 08:06:22]
>>332
332 返信ありがとうございます。 でも私たちが知りたいこと、質問したことへの回答ではないのが残念です。 始めに書き込みした方と私は、キッズルームの状況と対応の仕方が知りたかったのです。 私の言葉に分かりにくい表現があったのなら、申し訳ありません。 出来れば上記の件について、ご回答頂けたら嬉しいです。 しかし、お陰でいかにルール違反に関すること以外には無関心かという事が垣間見えました。 互いを思いやる気持ちが欠け、人の思いを汲み取ることをせず、自分達と違うものは徹底的に排除。 そう言った体質が、放置自転車等のルール違反に繋がっているのではないかと思いました。 ルール違反はもちろん許すべきではないし、対処が必要です。 ですがルール違反されてる方をバカとか低住民とか、そう言った言葉でネットという公共の場で見下していいのでしょうか...。 仮にも同じマンションの住民ですよね。 マンション内でのルール違反、ネットでの言葉遣い等の配慮のなさ、 どちらともこのマンションの印象を悪くする一方です。 どうかⅡ街区では、そうならないことを願いたいです。 |
339:
マンション住民さん
[2014-12-04 09:17:41]
>>338みんながキッズルーム使う訳じゃないのですよ。少なくとも私は一度も覗いた事ありません。質問に答えられずすみません~これでよいですか??Ⅱ街区入居前さん??
|
340:
入居前さん
[2014-12-04 09:51:59]
>>339
はい、Ⅱ街区入居前です。 もちろんキッズルームを皆が利用し、状況を把握しているとは思っていません。 知っている方が入れば教えてほしいと思ったまでです。 先ほど返信してくださった332の方は、質問した内容を読みもせずキッズルームの事には一切触れていない返答でしたので、他のことには無関心なんだと感じたわけです。 なんでこういう風に他人を小馬鹿にした返答しかして貰えないのでしょうか? このマンションの方々は、何だか冷たいんですね...。悲しいです。 |
341:
住民さん
[2014-12-04 11:28:57]
はぁ...めんどくさい人ですね↑
|
342:
マンション住民さん
[2014-12-04 14:47:14]
>>340
あなたこそ自己中です、キッズルームを利用している人が書き込みしている方のなかにいらっしゃらないんじゃないですか? うちも利用対象のこどもはいないので入った事もないですが小学生のお子さんが利用する事は問題ないんですよね❓共用スペースなんですし。赤ちゃんコーナーに赤ちゃん連れが来てもどかないなら小学生に教えてあげて下さい。放置自転車に困っているから話し合いをしてます。あなたに非難される事はないと思います |
343:
入居済みさん
[2014-12-04 20:20:16]
|
344:
入居済みさん
[2014-12-04 20:44:36]
|
345:
マンション住民さん
[2014-12-04 22:28:44]
私は340の方が自己中だとは思いません。
面倒な方だとも思いません。 入居前にマンションのことを知りたいと思い質問しただけでしょうし、 Ⅱ街区ではなく既に入居してから長く住んでいる方が多いⅠ街区住民の方に参考例を求めたというだけでしょう。 でもそれに対するレスのはずなのにキッズルームについては一切書かれていなかったという失礼な態度を取ってしまったのも事実です。 340さん、他の方と同じように私もキッズルームの利用については詳しくは分かりません。 しかし、キッズルームの利用にあたり困ったことがあれば管理組合に相談してみてはいかがでしょうか? 放置自転車についてもそうですが、意見書を提出すればきっと何らかの動きがあると思います。 それから、同じマンション住民を見下したような言い方や あなた方のように純粋に質問した人を小馬鹿にしたり邪魔者扱いしたり、 そういった対応をしてしまう住民も居るのは確かです。 でもどうか分かってください、私たちは皆がルールを守り快適な暮らしをしたい一心で必死なのです。 確かに思いやりに欠けるように感じる面もあるでしょうが、皆の思いは一つだと信じています。 Ⅱ街区での暮らしもきっとそういう風に、互いに意見を交換をしながらルールを決めていくことになるでしょう。 |
346:
マンション住民さん
[2014-12-04 23:49:46]
ポストに管理組合からの手紙入ってましたね。自転車の事や布団干しの事、廊下の自転車や私物など。少しは良くなりますかね?
|
347:
入居済みさん
[2014-12-05 03:00:06]
|
348:
入居済みさん
[2014-12-05 08:00:19]
>>347
あなたの言葉を借りるなら、ネチケットを守らない人もバカにされて当然。 ということになり、ご自身の価値を下げてしまいますよ。 ルール違反の人も、マナーを知らない人も、バカだなぁと誰かに笑われる対象となることを忘れないでください。 財団法人インターネット協会が出典している電子掲示板におけるネチケットについて、一度確認してみては? 放置自転車をしている人にも同様に、管理組合からの手紙でルールを再度確認してるはずですし。 |
349:
マンション住民さん
[2014-12-05 08:16:20]
|
350:
入居済みさん
[2014-12-05 08:49:38]
↑こんな人が同じマンションにいると思うとなんかとっても嫌だ。確かにルール守らないのはダメだけどどんな事にも言い方ってのがあると思う。
|
普通ではないと思いますよ。
でも、ダニやホコリが下に飛ぶのはマナーが悪いと思います。