ヴェレーナシティ 行徳の契約者専用のスレたてました。
有意義な情報交換しましょう。
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)
東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分、東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分、京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296384/
[スレ作成日時]2013-04-30 22:27:14
ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》
232:
マンション住民さん
[2014-11-20 13:02:32]
イルミネーション付けてましたよ。夜が楽しみです。
|
233:
入居済み住民さん
[2014-11-20 17:13:25]
|
234:
入居済み住民さん
[2014-11-20 17:18:55]
>>224
放置自転車はなんとかなりませんかねー |
235:
入居済みさん
[2014-11-20 18:53:43]
|
236:
入居済みさん
[2014-11-20 18:56:17]
|
237:
住民
[2014-11-20 20:06:15]
湾岸は自転車はすぐに錆びますよ
そのうち錆びだらけの自転車が放置 されます。折り畳みを買って 部屋に持ち込むのがベスト |
238:
購入検討中さん
[2014-11-21 00:23:24]
|
239:
入居予定さん
[2014-11-21 00:24:05]
>>235
電気代、施工代がもったいないねぇー |
240:
購入検討中
[2014-11-21 10:11:54]
教えてください。
こちらのマンションでは、ベランダで布団を干してはいけないという規約があるのでしょうか? 他の同じ価格帯のマンションでは、ベランダの柵に布団を掛けて干している光景はごくごく普通に見かけることなので。 布団を干してはならないという規約があるのなら、それはどの書類に記載されているのでしょうか? また布団を干したい場合は、布団干しをベランダに置き干す事になるのでしょうか。 ご回答頂けると助かります、よろしくお願い致します。 |
241:
入居済みさん
[2014-11-21 11:09:23]
|
|
242:
入居済みさん
[2014-11-21 11:09:51]
>>235
貧乏なのです。 |
243:
入居済みさん
[2014-11-21 11:48:27]
|
244:
購入検討中
[2014-11-21 12:14:04]
>>241
ご回答ありがとうございます。 布団干しの危険やホコリ、景観、 あらゆる観点からのルールなのですね。 そういった細かいところにまで規約で気を付けている管理会社ということは、とても好印象です。 参考にさせて頂きます、ありがとうございました。 |
245:
入居済みさん
[2014-11-21 15:28:33]
>>244
規約なんてどこも同じだよ。 規約の雛形があってそれをコピーしてるだけ。 ただし、規約の運用は肝心。 管理組合がちゃんとマンション管理規約や規定の通りに実践しているか。 住民の質やレベルが問われるところです。 ヴェレーナシティ行徳は若い家族が多く、雰囲気はいいですが、自転車を来客駐輪場に放置して知らん顔もいます。 なんとかしたいですね! |
246:
購入検討中さん
[2014-11-21 15:47:28]
ベランダに洗濯干しはありましたけど、他に物干し台を置くのは大丈夫ですか?
|
247:
購入検討中
[2014-11-21 18:07:35]
|
248:
購入検討中さん
[2014-11-21 19:20:12]
>>247
物干し台です。。体育会系の部活に入っているこどもがいるので、洗濯物多くて。。分かりました、ありがとうございます |
249:
入居済みさん
[2014-11-21 20:03:31]
|
250:
契約済みさん
[2014-11-22 04:28:02]
布団や洗濯物を手すりに干してはいけないという決まりは、賃貸ならともかく分譲マンションなら普通の事だと思っていました。
ビックリです |
251:
マンション住民さん
[2014-11-22 05:54:31]
|
252:
マンション住民さん
[2014-11-22 05:55:24]
まだ来客駐輪場に放置自転車!!
だれじゃ!! |
253:
契約済みさん
[2014-11-22 11:07:45]
私もバルコニーの手すりに物をかけてはいけないのが当たり前だと思っていました。凄い民度ですねここのマンション
|
254:
住民さんA
[2014-11-22 18:07:12]
>>253
それぞれが別々の人生を別々の環境で生まれ育ってきた訳ですから、自分にとっては世界中の誰もが知っていて当たり前と思うようなことでも、相手にとってはそうでもないことはあります。 お互い同じ集合住宅に住む者同士、なるべくお互いに気持ち良く暮らしていきたいという気持ちを持って素直に質問し対話しようとした方こそ民度が高く、他者の常識の無さをあげつらう方こそ民度が低いという見方も出来ます。 いずれにしろ大切なのは皆で穏やかに対話を重ねて、皆が少しでも気持ち良く暮らしていけるように、マナー等に対する考え方を擦り合わせていくことにこそあるのではないでしょうか。 せっかく皆さんが気軽に質問したり、気軽に話し合っていけるような雰囲気が出来てきているのですから、もう少し言葉を選んでコメントしてみてはいかがでしょうか。 それが、あなたも含めた皆の利益になるかと思います。 |
255:
マンション住民さん
[2014-11-22 19:30:14]
|
256:
キャリアウーマンさん
[2014-11-22 19:42:34]
2街区みました。とっても素敵なデザインマンションでした。
1街区の住み心地はどうですか |
257:
マンション住民さん
[2014-11-22 23:04:32]
最高の一言。
妙典駅まで自転車で8分。 スーパーはベルク、セレクションが安い。 車の出し入れに便利。 海側は絶景。湾だから潮風はありません。 工業地域や京葉道路、京葉線の動きがあって楽しいです。 悪評の妙典山も緑生い茂る借景としてステキです。参考までに、妙典山は産廃でなく、建設残土です。東京湾岸の土壌は自然由来の六角クロムなどか入っているから建設廃棄物として処理しなければなりませんが、実態は残土です。さほど心配するものではありません。 投資目的や転売目的なら分かりませんが、自分が住むには大変に便利です。 エントランスのシャンデリアや吹き抜けをみるとリゾートホテルに住んでいる感があります。 値段もお手頃ですしね |
258:
マンション住民さん
[2014-11-22 23:14:32]
>>257
私も市川市から越してきましたが、妙典、行徳は好きです。駅まで自転車でいってますが、家のドアから妙典駅ホームまでピッタリ10分です。 ちなみに、海側の工場地帯は京葉工業地帯を代表する世界的企業や物流センターです。活気を感じることができてワクワクします。 晴れの日は対岸に市原や姉崎の発電所や石油コンビナートが見えます。イケヤや千葉港のツインタワーも。 敢えて懸念をあげるなら、東西線は国内一のラッシュ路線であることです。しかし、大手町まで20分。文句無しです。 |
259:
働くママさん
[2014-11-23 10:43:58]
場所や匂い、低所得者のマンションとかたたいといてセレブぶるとか意味わからないです、かなり前向きに検討していましたが辞めました
|
260:
購入検討中さん
[2014-11-23 11:05:31]
|
261:
入居済みさん
[2014-11-23 11:07:41]
|
262:
内覧前さん
[2014-11-23 11:12:21]
妙典に10年住んで、この地が気に入り永住を考えているので今日にでもギャラリーを見に行く予定にしている者です。確かに妙典山、トラックの多さ、匂いetc噂は有ります。でも人によって価値観の違いはあるのですから個人の意見としては構いませんが見下した言い方は良くないと思います。駅近くの15年近く建っても中古価格が3千万代のマンションとか普通にお布団干してありますし。景観や埃、安全面でヴェレーナは禁止ですよと教えてあげるだけでイイのでは❓
|
263:
匿名さん
[2014-11-23 11:37:18]
働くママさん頑張って働いて下さい。
|
264:
購入検討者
[2014-11-23 12:06:37]
モデルルーム&現地みてきました。ステキなマンションですね‼️質問です、私も妻も京葉線を使い出勤してます、普段は自転車で市川塩浜に出れば問題ないと思ってますが大雨とかの場合スリーエフ近くの幸1丁目❓からのバスか妙典から西船橋経由になるんでしょうか❓市川塩浜行きのバスの導入はないみたいですが。。
|
265:
契約済みさん
[2014-11-23 13:07:52]
妙典山???行徳富士の事ですか????
|
266:
契約済みさん
[2014-11-23 13:09:52]
マンションから市川塩浜へのバスはありませんが、幸一丁目のバス停まで歩けるのであれば市川塩浜行きのバスがあります。
しかし、1時間に1.2本しか来ないので急いでいる時には不便かもしれません。 |
267:
入居予定さん
[2014-11-23 13:12:13]
検討中の他のマンションの掲示板も覗いてみましたが、ここまでマナーが悪くて、装飾にカネカネ言っているマンションはこちらだけでした。
もう入居住みなら、管理組合に直接意見を出すべきなのにネットでゴチャゴチャ言うなんて凄いですね… |
268:
内覧前さん
[2014-11-23 13:34:12]
>>265
そうです。。うちのこどもは妙典山と言ってるので汗 |
269:
購入検討者
[2014-11-23 13:38:22]
|
270:
契約済みさん
[2014-11-23 14:54:14]
うちは東西線しか使わないのですが天気がいい日であれば市川塩浜まで自転車で行けるので便利かもしれません。
これから病院が出来てもしかしたらバスの行き先や本数が変わるかもしれませんが、幸一丁目のバス停までは歩いて行ける距離ですし今のところ市川塩浜へ行く時も行徳や妙典にいくときも不便は感じないです |
271:
入居済みさん
[2014-11-23 14:59:45]
|
272:
入居済みさん
[2014-11-23 15:00:05]
>>263
頑張ります!! |
273:
入居済みさん
[2014-11-23 15:03:21]
>>267
マナーわるい?? ネットだから言いたい事を自由に書き込んでるだけで、他のマンション掲示板より建設的意見が多いと思いますよ。 経費についても将来的な管理費負担を考えたらムダは省きたいという前向きな思考とも取れますしね。 だれも何も考えず、意見も出さずにスラム化するマンションよりいいんじゃないですか。 |
274:
入居済みさん
[2014-11-23 15:03:57]
>>268
妙典山、、、悪く思わないで! |
275:
マンション住民さん
[2014-11-23 15:08:06]
妙典山に広葉樹が生えたら春は新緑が、秋は紅葉がきれいかも。
|
276:
内覧前
[2014-11-23 15:11:53]
|
277:
マンション住民さん
[2014-11-23 17:40:22]
|
278:
購入検討中さん
[2014-11-23 20:59:55]
妙典駅も行徳駅も2キロ程度でした。自転車で10分、車で5分てとこでしたよ。真剣に購入を考えてるが相場動向をみています
|
279:
働くママさん
[2014-11-24 00:32:44]
1街区からです。
駐輪場ってまだ空きがあるはずなのに何故契約をして停めないのでしょうか。 七階通路に子供自転車置くのやめてください。 うちの子は頑張って上の段のラックに自転車を上げています。 一台くらいならいいという自分勝手な人なんでしょうね! 明日置いていたら写真を掲示します。 |
280:
契約済みさん
[2014-11-24 13:14:19]
先日Ⅱ街区の内覧をしてきました。
エントランスやパーティールーム、本当に素敵で引っ越しの日が待ち遠しくてなりません。 内覧へ行った際、既に入居されている方とたまたまエントランスで出くわしたのですが 笑顔でこんにちはと挨拶してくださり、とても嬉しかったです。 その方は20台前半くらいで1歳くらいの男の子を連れていたのですが、 金髪に近い明るい髪色やスタイルの良さ、お洒落な服装でモデルさんのようでした。 マンションもお洒落で素敵ですが、住民の方もお洒落で素敵な方々が多そうですね。 私も妻も、ここにすむようになったら身なりに気を付けないとね!なんて話ながらわくわくしております(笑) とにかく、何から何まで雰囲気のよいマンションで良かったです。 強いて言えば、ここに書いてある質問や意見に対して貧乏人や低住民などと見下した言い方をしている住民も居ることが不安でかつ残念です。 そういった言い方でしか意見を言えないのでしょうか...。 様々な意見があり感性があることを踏まえ、歩み寄りながらお互いに意見交換ができるようになりたいですね。 |
281:
入居済み
[2014-11-24 14:40:02]
Ⅰ街区とⅡ街区、掲示板分けた方が良くないですか?住民の掲示板なのですが入居予定の方々や検討中の書き込み多くて・・Ⅰ街区って完売してるんですよね?Ⅱ街区で新しく作って頂ければ助かりますが。
|