初夏を迎える新緑の5月、新たなステージで、暮らしの音を奏でながら、素敵なマンションへと昇華させていきましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome
Part1は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/
Part3は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288464/
Part4は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312553/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:56
プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part5
601:
マンション住民さん
[2013-06-24 20:10:42]
我が家かも。何階あたりでどの方角?
|
||
602:
住民ママさん
[2013-06-24 21:07:56]
593
理事になれるように立候補します。 |
||
603:
既に住人さん
[2013-06-24 21:12:43]
足音はバタバタと聞こえるけど、声は聞こえないなぁ…
今の季節、窓を開けてるけど、聞こえないよ~ 廊下側かな?だとしたら響き易いのかも? |
||
604:
匿名
[2013-06-24 21:25:38]
先ほど20時頃、1階正面玄関を出た若めの男性が、醜態をさらしていました。
その後、同じグループの男性数名が賑やかに出ていったけど、パーティールームでも使っていたのかな。 |
||
605:
マンション住民さん
[2013-06-24 22:10:11]
高層階だけど、今、窓を開けてるけど、涼やかな風が入ってきて気持ちいいね。
聞こえるのはカエルの鳴き声だろうか… |
||
606:
マンション住民さん
[2013-06-25 00:27:38]
今日パーティルームを使用した輩、アレ何ですかね?
45階からエレベーター乗って来て凄い態度でしたが…最悪。 |
||
607:
匿名
[2013-06-25 06:32:46]
606さんが遭遇されたパーティルーム使用者と604が見た複数の男性は、感じからみて、同一グループと推測されますね。
まったく無関係の第三者が、パーティールームを勝手に使用できるわけないので、どなたか住民の家族や、友人が入っていたのかな?。入居して2ヶ月余り過ぎましたが、昨夜のメンバーは、およそこの物件では出会わない輩でした。 あと、パーティールームが、必要以上に汚されていたり、破損されていないか心配です。 |
||
609:
契約済みさん
[2013-06-25 15:23:01]
何かあれば利用者特定出来るから心配ないかも。
|
||
612:
匿名さん
[2013-06-25 21:08:23]
タワーマンションだとパーティールームでコンパがされると聞いてます。
ここもそうなっちゃうのでしょうか? |
||
613:
入居済みさん
[2013-06-25 22:54:26]
高層階ですが、夜窓を開けると排気口からのタバコ臭が風とともに入ってくるのが、つらいです。
|
||
|
||
614:
マンション住民さん
[2013-06-25 23:24:23]
ポストの所の掲示板に「お香」の臭いがするから、やめてくれって内容の貼り紙があるね。
「お香」なんてベランダで焚かないと思うから、部屋の開けた窓を通して周囲に漂ってくるのかな? 部屋から自然に流れでてくる「お香」がくさいというならば、排気口から強制排気される料理の臭いも耐えられないんじゃないかな? |
||
615:
マンション住民さん
[2013-06-26 09:16:56]
お香と料理の匂いを一緒にされてもね‥
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
620:
匿名さん
[2013-06-27 01:38:20]
仏壇のお線香ならいいのかな?
朝・昼・晩 毎日3回焚いてるけど |
||
622:
匿名
[2013-06-30 01:08:23]
スケボーで交差点を危なげに走行するお子さんがいました。蛇行でくるから、自転車の私とぶつかりそうになり、「あぶないよ」と注意しましたが、何もいわずにエントランスへむかっていきました。もし親御さん見てたら、注意してください、あぶないです。
|
||
623:
匿名
[2013-06-30 08:52:19]
危ないかどうかを問うのであれば、女性の自転車も大概危ないと思うが‥一般論ですまん
|
||
624:
マンション住民さん
[2013-07-03 08:32:03]
毎朝混雑時にEVでベビーカー広げてる主婦、後から乗る方が入れずに1本見送ってるのを見て、何も思わないのかな?
最近特に目に余るので、次見たら声掛けてみます。 |
||
625:
匿名さん
[2013-07-03 08:55:08]
マンションに限らず、EVでわざわざベビーカー畳む人なんて見ないけどね。
|
||
626:
匿名さん
[2013-07-03 09:24:04]
誰も乗っていないような時間帯ならともかく、朝のラッシュ時はベビーカーたたむのは常識。
当たり前の権利のように振る舞うママ族にうんざり。 |
||
627:
匿名さん
[2013-07-03 09:58:38]
あと、やたらエレベーターの停止階のボタンを押しまくる子供。
一階のモニターにて見つけてしまいました。 しかも同伴していた親も解除せずに出て行ってしまい。、、そのエレベーターは各停で上まで行ってました。 親の躾が必要かもね。 |
||
628:
マンション住民さん
[2013-07-03 10:57:33]
600戸のタワマンだからある程度予想はしてたけど、ここは特に住民の格差があり過ぎる。
屋上に続きメチャメチャに荒らされたハゲ山の植栽は修復されるのでしょうか? あんな馬 鹿みたいな事に我々の修繕費が使われるんですよね。 |
||
629:
匿名さん
[2013-07-03 11:49:25]
|
||
630:
匿名さん
[2013-07-03 12:38:21]
我が物顔な態度で乗ってるならともかく、
それなりに気にしてるなら別に嫌じゃないかな。 コンパクトなベビーカーならまだしも、 母親だけて、子供抱っこして、荷物抱えて、ベビーカー持ってって大変だよ。 |
||
631:
匿名
[2013-07-03 13:06:17]
私、いつも前に抱っこしてますよ。重くて肩が凝るから、近場しか買い物いけないけど。。いわれるのやだから。
|
||
632:
マンション住民さん
[2013-07-03 13:43:58]
私ならわざわざ朝のラッシュ時に不要不急の外出などしませんね。
やむを得ない時でもベビーカーを使う場合は、朝の混雑時なら大型の非常用にします。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
633:
匿名さん
[2013-07-03 14:14:13]
確かにラッシュ時は極力さけますね。
挨拶もしないような人では、無理もないですね。 |
||
634:
契約済みさん
[2013-07-03 17:34:20]
ベビーカーたたんで、片手に子供を抱っこし、さらには買い物袋や荷物を持って、更にたたんだベビーカーを持つのは無理ですよ。うちに子供はいませんが、端から見て無理。みんなで子育てする環境がないから日本は少子化するのでは?それも理由のひとつ。
|
||
635:
匿名
[2013-07-03 18:07:33]
私も今朝ベビーカー遭遇しました。
二台とも畳まず、下の階の人は乗れませんでした。 当のベビーカーママは奥にいるから気づかないんでしょうかね。 |
||
636:
匿名
[2013-07-03 18:10:38]
少子化とこの問題は関係ないですよ。甘えた、無神経な、人が増えただけ。これはママだけでなく、他の人も。
ネットスーパー使ったり、なるべく混雑しない時間にベビーカー使ったり。 お互い気遣いが必要だし、私も6ヵ月の子がいますが、甘えないよう気を付けています。 |
||
637:
マンション住民さん
[2013-07-03 19:52:50]
愚痴を吐きたくなるのはわかりますが、この場で、対象者が推知できるような書き込みは慎みましょう。
個人的には、エレベーターは3台あるのだし、時間的に余裕を持って玄関を出れば、エレベーターを見送ったとしても全然気にはなりませんね。 心に余裕がないと人生楽しめませんよ。 匿名をよい事に、愚痴を書き込む方の人間性が滲み出てるような気がしますね。まさに、心に余裕がないのでしょう。 |
||
638:
匿名
[2013-07-04 08:42:12]
エレベーター混んでたら階段でいけばよいのでは
他人に何かをもとめるのは甘えだから |
||
639:
マンション住民さん
[2013-07-04 09:12:56]
低層で乗れなかったというなら高層階に住めばよかったのに。
|
||
640:
匿名さん
[2013-07-04 09:43:06]
エレベーターの件はいいから、内廊下での鬼ごっこはどうにかしてもらいたいな。
|
||
641:
マンション住民さん
[2013-07-04 09:50:00]
ベビーカーを畳むのが常識なんて言ってる方は随分常識を持たれた方なんでしょうね。ではあなたがベビーカーママの畳んだベビーカーも持ってあげるべきですね。なにも手助けしていないのに文句だけ言うのは非常識ですよ。
|
||
642:
マンション住民さん
[2013-07-04 11:35:16]
我が物顔で4分の1も占拠してたから腹立つ人もでてくるんじゃない?
すみませんとか一言あれば嫌な気持ちにはならないと思うんですけどね。(エレベーターが混んでる時間帯) |
||
643:
匿名
[2013-07-04 12:21:40]
あのー、たぶん若いママなんだろうけど。ベビーカーを畳むって、常識だよ?20代〜あたりから、その親が教えないんだろうね。
だから私は畳みました。 車があるから、荷物はどうにかなるし。 |
||
644:
匿名さん
[2013-07-04 12:34:58]
それって、子育て終わった年配の人の感覚じゃないの?
昔のベビーカーは、大きかったからね。 私も、642さんと同じく、気を使って乗ってるなら、 全然、嫌な気はしませんね。 |
||
645:
匿名さん
[2013-07-04 12:51:52]
30代で若いママではありませんが、ベビーカーを畳むのが常識とは思いません。
物理的に無理な事が多いし。一人で立っていられる位の子供なら可能かもしれませんが、 まだ立てない月齢だとほぼ不可能です。 もちろん、すみませんと一言謝って乗りますよ。 |
||
646:
働くママさん
[2013-07-04 13:17:46]
私も30代、若いママではないですが、ベビーカーは畳まなくてもいいと思います。便利な物は使えばいいですよ。
でも、こちらが挨拶しても返事もなく、申し訳なさそうな態度もなかったら、カチンとくるかな? あと最近の外国製のは大きすぎですよね。外国の、ひろーい道路向けに作っているんでしょうから、日本のエレベーターや、狭いスーパーの通路は不向きかと。 それでも大きすぎるベビーカーを使いたいなら、気持ちくらい遠慮がちでも損はしないのでは? ようは気持ちですよね。 |
||
647:
匿名
[2013-07-04 13:43:11]
やっぱり江東区は他の区とは違うんですね。
|
||
648:
匿名さん
[2013-07-04 14:01:51]
あのー、そろそろ物件の話をしませんか?
運河の船の騒音が気になります。中層階ですが、みなさんはいかがでしょうか。 |
||
649:
匿名さん
[2013-07-04 14:06:45]
>647
世田谷区から越してきましたがベビーカーを畳む人は見た事ないですよ。 |
||
650:
匿名さん
[2013-07-04 14:12:19]
私は港区からですが、同様です。タワーではありませんが。
|
||
651:
住民さん
[2013-07-04 14:18:02]
ベビーカーの話はやめましょう。
最上階のキャンセル住戸が出てましたね。 |
||
652:
入居済みさん
[2013-07-04 15:15:53]
たたむ必要も遠慮する必要も無し。
|
||
653:
匿名さん
[2013-07-04 15:30:05]
|
||
654:
マンション住民さん
[2013-07-04 16:34:56]
ベビーカーでエレベーターに乗る時は、申し訳なさそうな雰囲気を醸し出して乗る事。
これでいいのでは? ん?どうなんだろう? ベビーカーはエレベーターに乗る時は畳む事。 どうでしょ? ベビーカーは非常用エレベーターを使う事。 荷物運ぶんじゃないよね。 ベビーカーとセットで一人と考えてもいいんじゃない? 引け目を感じる必要もないし、堂々と乗ってくださいな。 というのが、まともな意見でしょう。 |
||
655:
匿名さん
[2013-07-04 17:41:11]
物件が一億以上ですから1000万くらいの手付金を放棄したのでしょうね。お金持ちはすごいですね。
|
||
656:
匿名
[2013-07-04 18:07:53]
エレベーターでベビーカー畳まなきゃ申し訳ないほど小さいエレベーターなんですか?
|
||
657:
匿名さん
[2013-07-04 21:34:04]
あるいはローン組むために四方八方飛び回ったが、審査が降りずに手放したか。
|
||
658:
匿名
[2013-07-04 21:40:54]
畳むくらいなら、そもそもベビーカー使わないでしょ
売れてないマンション買えばエレベーターでイライラするような小物にならずに済みますね |
||
659:
マンション住民さん
[2013-07-04 22:33:32]
申し訳けないけど、住民さんでなければ削減依頼させていただきますね。
こちらは住民専用スレッドですから、ご了承くださいな。 |
||
660:
入居済みさん
[2013-07-05 09:14:50]
植林が荒らされていることや、ベランダでのたばこの件、掲示板に注意書きが張り出されていましたね。
「今後は、監視カメラで犯人を特定する」らしいです。 私は10階台の北東ですが、どうやら小さい子ずれ夫婦が、たばこをすっているようです。 |
||
661:
契約済みさん
[2013-07-05 18:25:12]
正直、子供なんて走り回るのは当然という気持ちで構えてましたが、
今日エントランス付近で植栽の中を走り回るのを見てうんざりしました。 住人じゃなく、子供園利用者の親っぽいですね。 あまりにひどい。 親に悪いという意識がない場合、 しばらくの間は、立ち入り禁止の看板たてるしか対策が思いつきません。 |
||
662:
マンション住民さん
[2013-07-05 20:11:47]
住人以外の人たちが損害与えても修理費などは私たちが払うことになるんですよねぇー。
立ち入り禁止にしたいぐらい。 |
||
663:
マンション住民さん
[2013-07-05 23:05:39]
それくらい保険払っているから大丈夫でしょ?
なんか細かい事でそんなにムキにならなくていいのでは? 保険なくても、そんなの想定の範囲かと思うよ。 人間、心に余裕がないとね、懐も余裕なくなりますよ。 |
||
664:
入居済みさん
[2013-07-06 00:04:44]
監視カメラで特定できる。
それと、保育園のバス乗り入れは今後禁止にする。 これ以上荒らされる前に、保育園の運営会社に注意と改善命令を下す。 |
||
665:
匿名
[2013-07-06 18:42:56]
植林エリアへの立ち入り防止柵みたいない髙さは膝くらいでロープでつなげるようなものを境界ラインにするだけでも改善されるような気がします。あと運河側からプラウドに入る所が少し緊張感が緩んでしまう人を警戒するような仕組みを醸だすと良いのかな。
|
||
666:
働くママさん
[2013-07-06 21:52:09]
保育園バスなんて来るんですか?
|
||
667:
匿名
[2013-07-06 23:16:20]
auケータイの方、電波状況が悪くありませんか??
|
||
669:
マンション住民さん
[2013-07-07 01:26:50]
au電波最悪です。高層階西側ですが着信すらできないw
ドコモならなんの問題もなさそうなので、キャリア換え検討中です。 |
||
670:
住民さん
[2013-07-07 09:41:58]
南西高層階のau利用者ですが電波良くないです。au担当者に電波調査に来てもらいましたが『対策なし』だそうです。あきらめてます。
|
||
671:
匿名
[2013-07-07 12:48:38]
バルコニーは禁煙なのにお隣のご主人が吸っています。
部屋の中にタバコの匂いが入ってきて不快です。 とてもつらいです。 |
||
672:
匿名さん
[2013-07-07 13:13:37]
身体は室内、煙は外。
違反ですか? |
||
673:
匿名さん
[2013-07-07 13:38:49]
ダメでしょう。
|
||
674:
入居済みさん
[2013-07-07 15:23:36]
それくらいはセーフじゃない?
|
||
675:
マンション住民さん
[2013-07-07 16:29:13]
大きな空気清浄機を部屋に置いて吸っておりますが、換気のために、窓はたまに開けます。
これでクレーム来たら、喫煙室でも共用にないと厳しいですな。 |
||
676:
匿名
[2013-07-07 16:31:12]
部屋の中で吸っていただけませんか?
本当に煙が苦しいんです。 |
||
677:
マンション住民さん
[2013-07-07 16:48:33]
auですが、入居後電波は全くダメでしたが、電波調査をしてもらって、その後フェムトセルという小型の基地局みたいなのを部屋に置いて、電波問題なくなりましたよ。
ちなみに設置には国の許可がいるとかで、機器が送られてくるまでは一月位かかりましたが。 ちなみに、高層階です。 |
||
678:
匿名
[2013-07-07 20:42:45]
バルコニーでの喫煙を続けるなら、コンシェルジュ、野村リビングサポートに通達します。限界です。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
680:
マンション住民さん
[2013-07-08 12:21:51]
|
||
681:
マンション住民さん
[2013-07-08 14:20:14]
ルールを守って、快適に生活できたらそれに超したことはありませんし、
大人なのですから当たり前のことだと思います。 ルールを守れない住人には、何らかの罰が必要なんじゃないですか? ネットではなく、本物の掲示板に晒すとかね。 |
||
682:
マンション住民さん
[2013-07-08 22:48:43]
あとは、ドナルドに怒鳴ってもらうとか。
|
||
683:
マンション住民さん
[2013-07-08 23:37:47]
ドナルドってどなたですか?
|
||
684:
匿名さん
[2013-07-09 00:03:04]
ルークでしょ。
|
||
686:
マンション住民さん
[2013-07-09 08:24:33]
6日のイベント良かったですね
特にバルーンアートはびっくりしました 分譲購入したの初めてですがマンション内でああいうイベントあるってすごいですね^^ 低層階なのでマイクパフォーマンスはちょっとうるさかったですが。。。笑 またああいうの定期的に開催されるんですかね~?? |
||
688:
マンション住民さん
[2013-07-09 12:38:56]
二十代でここ購入したので、若いほうだと思いますが。
バルコニーのタバコ以外にも、ラッシュ時のエレベーター問題、ロビーの子供の自転車、屋上庭園の破損、植栽の崩壊・・・ いろいろありますね。これってすべて住人のマナー問題。 マンション自体はとてもいいのに、住人のマナーが悪すぎましたね。 687さん、中古価値を下げたくないのなら早めの売却をおすすめします。 |
||
692:
入居済みさん
[2013-07-09 22:07:10]
ロータリーまで入ってくるのは、保育園じゃなくて、幼稚園のバスですよ。ポストのとこの掲示板に貼ってありました。今ははってないのかな?!
死に物狂いで働きつつ子育ても家事もしてるのが保育園の家庭。幼稚園はのんびり専業主婦の子供が行くとこですよ。 朝、子供の見送りでたむろってのんびりおしゃべりしてるのは、専業主婦です。働いてるママパパは、保育園送ったら、じゃあバイバイって即駅に向かいますから。 |
||
693:
入居済みさん
[2013-07-09 22:08:45]
きよし幼稚園。
|
||
694:
入居済みさん
[2013-07-09 23:35:52]
若い夫婦が北東住戸で、旦那さんが体はリビングで煙を外に出している光景をたまたま見かけました。
あれって、上下左右近辺の部屋の住民まで煙が飛ぶので、迷惑ですよね......... タバコは、完全に窓を閉めて、部屋の中で吸ってください。 家族二もいやがれれることを、喫煙者は、周辺住戸の住民に行っているんです。 |
||
695:
入居済みさん
[2013-07-09 23:51:04]
やっぱり朝方と夜、上の人の足音が響く。
ドシドシ歩かないで。うるさいのは子供だけじゃないよ。 |
||
696:
マンション住民さん
[2013-07-10 00:17:42]
>695さん
高層階の方ですか?ウチも全く同じ悩みをずっと抱えています。 最初は子供のバタバタ走る音が気になったけど、今は大人のドスドス歩く音の方が気になります。 本人は迷惑になっているとの意識が無いだけに、言わないと絶対直らないですよね…。 |
||
697:
入居済みさん
[2013-07-10 06:56:01]
>696さん
はい、高層階です。どのように対応していいか悩んでいます。掲示板に足音の注意について貼ってあっても、こればっかりは本人の意識の問題ですね。 |
||
698:
入居済みさん
[2013-07-10 08:02:42]
きよし幼稚園にやめてもらうよう伝えてみたらどうでしょうか?乗用車ならいいけど、バスのためのロータリーではないので。
|
||
699:
匿名さん
[2013-07-10 08:15:03]
低層階でも騒音に悩まれてる方いますか??
我が家は気になりませんが、運がいい(上のお子さんが静か)だけですかね? |
||
700:
696
[2013-07-10 08:52:25]
>697さん
もしや同じお宅の音だったりして…。 ウチも休日も朝早くから足音で起こされてしまうので、そろそろ我慢も限界です。 せっかく買った新居で何でこんな目に遭わなきゃいけないんだろうと思ったり…。 辛いですよね。。。 |
||
701:
入居済みさん
[2013-07-10 12:31:51]
中層階ですが全く騒音ありません。多少気になるのは運河を行き来する船の音ぐらいでしょうか。
低中高は関係なく単純に上の方の意識の問題なのでしょうね。 |
||
702:
匿名さん
[2013-07-10 13:03:45]
上階の歩く足音で起こされるなんて、木造アパートみたいですね。
ここは二重天井二重床でスラブ厚もかなりあるほう(28㎝〜32㎝)ですので、大人が普通に歩く足音はまったくといってよいほど聞こえないと思うけどね。 うちは高層階だけど、全く足音は聞こえません。 上階との界床の部分が不適切な施工等で重量床衝撃音遮断性能に不良が発生している可能性があるんじゃないかな?調べてもらう方法があればいいのですけど、難しそうな気がします。 |
||
703:
入居済みさん
[2013-07-10 13:26:08]
中層階ですが、上階はお子さんいるのに全く足音気になりません。
暑くなってきてお互いに窓をあけるせいか、隣の赤ちゃんの泣き声はすごいですが、まぁこれは仕方ないですね。 だから足音気になるのって、相当ドタバタ歩いてるか、ダンスでもしてるのでは? |
||
704:
匿名さん
[2013-07-10 15:07:10]
隣の足音ってことはないですか?
乾式壁は、隣の足音も聞こえることがあるみたいなので。 |
||
705:
匿名
[2013-07-10 16:00:15]
夜中1時頃
タバコの匂いと話し声で目が覚めてしまいました。 ベランダに出たら、下の階だとすぐに分かりました。 宴会してもいいけど、時間帯とマナーを考えて欲しいものです。 (高層階住人より) |
||
706:
マンション住民さん
[2013-07-10 17:42:22]
うちも中層階ですが上の音は全く聞こえません。最近のマンションは凄いなと感心しています。
|
||
707:
マンション住民さん
[2013-07-10 17:43:42]
696さん、40階台ですか??
|
||
708:
匿名
[2013-07-10 20:04:14]
低層階ですが、上下左右の住戸~足音は聞こえません。自分の室内で、家族の声は少なからず響く感じがありますけど(笑)
|
||
709:
696
[2013-07-10 21:17:04]
|
||
710:
入居済みさん
[2013-07-10 21:32:24]
10階台ですが、全く聞こえません。
ベランダからの喫煙は気になりますが |
||
711:
契約済みさん
[2013-07-10 21:40:54]
隣の部屋のテレビとか音聞こえます?
私の家は全く聞こえませんが、大きな音量で聞きたいので教えてください。 聞こえているようであれば自粛します |
||
712:
マンション住民さん
[2013-07-10 21:47:40]
どうして幼稚園バスが入ってきたら嫌なんですか?そんな長く止まってないし、全然オッケーでしょ。
|
||
713:
住民さんA
[2013-07-10 21:49:29]
テレビの音は聞こえませんねー。上の音も聞こえません。男の子がいるようですが保育園に行っててほとんど家にいないのかもしれせん。
|
||
714:
入居済みさん
[2013-07-10 23:22:19]
今夜も足音を響かせてます。
|
||
715:
住民さんA
[2013-07-10 23:39:56]
もう思い切って言いに行って下さい!!
|
||
716:
匿名さん
[2013-07-11 00:09:49]
疑心暗鬼。
上手に活用している外部方の如何にもっていう投稿に踊らせられないように。 ここは木造アパートではありませんから。 どうゆう歩き方をすれば下階にうるさく足音の重量音が伝わるのでしょう? 有り得ませんから。 |
||
717:
入居済みさん
[2013-07-11 00:59:57]
|
||
718:
匿名
[2013-07-11 01:40:44]
タワマンは斜め下に伝わる、と以前住んでいたタワマンでいわれました。上の階の足音には悩まされましたよ。なんでちゃんとしたタワーなのに、聞こえるんですかね。子供の走り回るような足音、困りました。お互い様だから、と我慢しました。
|
||
719:
匿名さん
[2013-07-11 08:05:29]
タワーだからこそ聞こえやすいんだよ。
|
||
720:
入居済み
[2013-07-11 10:22:01]
本当の住人ならばOICOSの掲示板minnaに書き込んで、解決に向けた行動をとりましょう。
|
||
721:
マンション住民さん
[2013-07-11 10:40:22]
私は音の問題はありませんが、こればかりは運なんですかね?おそらく元気の良いお子さんがいるのでしょう。
で納得できる問題ではないでしょうし。 おそらく気がついてないだけかもよ。 言ってみるに越した事ないと思いますが。 |
||
722:
匿名さん
[2013-07-11 14:27:33]
住民の皆さま
室内では大人が普通の歩き方をしても階下に足音が響くみたいです。 抜き足差し足忍び足で歩きましょう! 特に踵から着地する歩き方はドスドスと音がして神経質な方にとってはうるさくて耐えられないみたいだから注意しましょうね。 うちは鈍感なのか、今まで足音なんてまったく聞こえた事はないですよ。 何を食べてもおいしいです。 |
||
723:
入居済みさん
[2013-07-11 21:51:19]
こんなニュースが。うちは大丈夫でしょうか?管理規約に盛り込むことを考えては?
分譲マンションで、部屋の持ち主(区分所有者)の1人が3LDK(63平方メートル)を「12人用のシェアハウスに改築する」と申し出て、管理組合とトラブルになっていることが分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000004-mai-soci |
||
724:
匿名さん
[2013-07-12 07:12:38]
盛り込む必要はないのでは?(というより出来ないでしょう)
シェアハウス用に改造するもしないも本人の資産なので、他人がとやかくいうものではありません。共用部分に影響が出る可能性があるということで反対するなら分かりますが、シェアハウス用にリフォームすることが、悪影響になるとは思えません。 むしろ、なるほど、収益物件として運用するなら、そのような方法もあるのかと、感心します。 |
||
725:
匿名さん
[2013-07-12 07:15:26]
724です。少し訂正。シェアハウス用にリフォームするのはいいと思いますが、流石に60平米に12人用が住むというのは無理があると思います。
|
||
726:
匿名
[2013-07-12 07:20:34]
みんな慣れてきて足音を気にしなくなっちゃったんですかね。
スリッパはくだけで違うのにって思うけど。 |
||
727:
内覧前さん
[2013-07-14 10:13:34]
そんなの集合住宅(しかもファミリー向けの中低流層)では起こりうることが容易に想像できなかった?
少しは我慢しないと。それなりの場所なんだからさ。 |
||
728:
匿名さん
[2013-07-14 12:07:26]
>727
部外者は退出ください。 |
||
729:
マンション住民さん
[2013-07-14 15:14:44]
こちらのスレ見る住民さんはほとんどいなくなっちゃみたい。入居前はいい悪いは別にして、盛り上がっていた時もあったようだけど。
今となっては、愚痴のはけ口と、それに乗じて入り込む部外者さんの煽りスレとなってしまいました。 こちらでわざわざ情報公開することはないと思うから、こちらはフェードアウトでいいのかもしれない。 |
||
730:
匿名
[2013-07-15 12:21:36]
3連休、最終日、11時過ぎからカフェコーナーも人が増え、良い感じで活気がありますね。
節電のおり空調がやや高めは仕方ないですが、もう少しだけ下げてもらえると涼しい~って感じになりそうですが |
||
731:
入居済みさん
[2013-07-15 22:36:57]
ここの駐車場、若いのに高級車乗ってる人多くないですか?どういう仕事してるんだろう。。。自分より10は下だろうに態度でかそうだなと感じるのは歳のせいか。。。
|
||
732:
契約済みさん
[2013-07-15 22:46:32]
私の感覚だと、全然高い車乗ってる人いないなぁーって感覚です。
外車とか殆どないですよね。 話は変わりますが、食洗機ってオプション以外で、パナソニックですかね? 要らないとおもっていましたが、面倒になってきて |
||
733:
マンション住民さん
[2013-07-16 00:08:27]
732さんがご利用されている駐車場のフロアーには外車、高級車がとまっていないだけのような気がします。
|
||
734:
働くママさん
[2013-07-16 10:01:02]
おっと、今度は駐車場の車のランクで争いか?
|
||
735:
匿名さん
[2013-07-16 10:11:16]
お金持ちだからと言って高級車とは限らないのでは?
|
||
736:
匿名
[2013-07-16 13:31:53]
レクサス、ベンツ率は高いかも。
いくつで乗っても悪いとは思わないが、個人で買って面白い車かね? |
||
737:
契約済みさん
[2013-07-16 22:31:47]
勝どきにある、the tokyo towersの賃貸から引っ越してきましたが、プラウドタワーはあまり高級車止まってないですよ。
外車って言ってもBMWの5シリーズまでですよね。 タワーズはベントレー、ランボラギーに、ベンツSL、高級車沢山止まってましたよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
739:
契約済みさん
[2013-07-16 23:41:56]
食洗機教えてください
|
||
740:
匿名さん
[2013-07-16 23:56:53]
だから、車で人を判断しないの!
住んでるとこで人を判断する人と同じだよ。 |
||
741:
匿名
[2013-07-16 23:59:10]
トウキョウタワーズも分譲時は安かったよ。
住居にお金かからないぶん、車にお金かけられたんじゃないかな。 |
||
742:
入居済みさん
[2013-07-17 00:26:13]
今、廊下側で、ウェーウェーって吐いてるような音がします!
響くのでよく聞こえます 廊下が汚れてないか心配 |
||
743:
入居済みさん
[2013-07-17 00:29:05]
男性の吐き声でした。
酔っ払って帰って来たのかな。 まさか廊下でゲロ吐いてないよね⁈ |
||
744:
入居済みさん
[2013-07-17 00:40:18]
↑
低層の方でしたよね。 怖くて見にいけない・・・ |
||
745:
匿名
[2013-07-17 00:45:42]
警備に通報したほうが。
朝、臭いが広がりますよ。本人は知らん顔するだろうし。 |
||
746:
入居済みさん
[2013-07-17 00:47:11]
パトカーの音?
|
||
747:
匿名さん
[2013-07-17 00:53:08]
救急車とか、パトカーとか多いですよねー!
|
||
748:
匿名
[2013-07-17 08:48:37]
夜中にあった声は、聞こえましたが不快なものでしたね。クリーンスタッフの方も余計な仕事をすることになります。
|
||
749:
匿名
[2013-07-17 09:34:25]
|
||
752:
入居済みさん
[2013-07-17 19:01:20]
テレビが急に映らなくなりました。皆さんのお宅はいかがですか?
|
||
756:
匿名
[2013-07-18 00:37:45]
クリーンスタッフの方に伝えて、綺麗にしてもらいました。お陰で帰宅した時は、気持ちよく該当付近を通ることが出来ました。
|
||
757:
入居済みさん
[2013-07-18 00:44:21]
↑
もちろん、クリーンの費用は本人に請求ですよね? |
||
758:
入居済みさん
[2013-07-18 02:00:31]
確かに、たまに若い人が良い車乗って駐車場から出てくるのを見たことありますね…
別に良い車乗ってるからどうということもないですが、何の仕事をしてるんだろうと純粋に疑問に思うことがあります。 いわゆる高級取りと言われているような職業の人なら良いと思いますが、あこぎな商売の人だったら嫌ですね。 |
||
760:
匿名
[2013-07-18 08:31:38]
いいんじゃない?
若い頃は相応の車乗るより、少し上の車乗った方がいいと思うよ。別に態度悪いとかマナー悪いとかじゃないんだし。 |
||
762:
匿名さん
[2013-07-18 15:12:29]
他人の職業なんてどうでもよくない?
|
||
764:
住民さんC
[2013-07-18 21:34:18]
私はBMW5に乗ってます。
年齢は30代前半です。 職業は、外資系証券会社に務めています。 高級車って言っても、リース組めば月々5万でのれちゃいますけどね。 |
||
765:
住民さんE
[2013-07-18 21:59:06]
LS乗ってる20代とか、ポルシェ乗ってるギャルとか、ここってそういう人が多いイメージ。良い悪いじゃなく違和感。
分譲マンションってこんなに独身が多いもの?ってのも住人コミュニティでの第一印象かな。 |
||
766:
入居済みさん
[2013-07-18 22:01:07]
>764
一括じゃないんだ。自慢にならないよ。残念。 |
||
767:
住民さんA
[2013-07-18 23:15:20]
「バルコニーでの喫煙についてのお願い」
というのがポストに入ってましたね。 |
||
771:
マンション住民さん
[2013-07-19 08:48:58]
車くらいだったら、どんなに金利安くたってキャッシュで買うでしょ(笑)毎月だらだら払う方がスマートじゃないと思うんだけど。
ほんとに住人? |
||
773:
匿名さん
[2013-07-19 15:58:53]
最近、変なのが入りこんでますね!
水道の水が生ぬるいのは家だけでしょうか? |
||
774:
住民さんA
[2013-07-19 16:04:03]
外資系証券会社に勤めてますってやつ
何でわざわざ「外資系」ってつけるんだろうね? 気持ちはわかるよ。俺もかつてその「外資系」証券会社ってとこにいたから でも何で江東区のそれも東雲? 外資の人間だったら港区渋谷区に住まないと馬鹿にされるでしょ!? |
||
775:
入居済み
[2013-07-19 17:00:54]
一昨日深夜の吐き声の件ですが、
ちょうどその時間帯に主人がエレベーター横で子連れのお父さんに頼まれごとをされました。 娘が吐いてしまって今から救急病院に行くので、息子を防災センターまで案内してくれないかと。 女の子の顔も真っ青でお父さんも切羽詰まった様子だったそうです。 たぶん皆さんが聞かれた声ってこのことだったんじゃないかな。。。 |
||
776:
住民さんA
[2013-07-19 19:34:04]
だから、何が言いたいの?
|
||
777:
匿名
[2013-07-19 21:57:29]
一昨日の声の持ち主は、男性の声に聞こえていましたが、女性...しかも女の子 なんか違う。
|
||
778:
入居済みさん
[2013-07-19 22:02:18]
吐き声、聞こえてきましたが、決して女の子の声ではなかったです。男性の声でした。
女の子の出来事は、たまたまの別件では? |
||
780:
住民さんC
[2013-07-19 23:31:21]
771
車買うキャッシュあれば住宅ローンの返済に回した方が、払う金利だいぶ抑えられるでしょ? 住宅をキャッシュで買えたとしても、そのレベルだと、節税に走るので、キャッシュあっても普通はローンとか組むのが一般的だけどね。 まあきっとわかんないんだろうな....... 774 人混みにまみれて生活するのが嫌だったんで、江東区選んだんだけどね。 港区、渋谷区もちろんいるけど、ディンクス多いかな....... |
||
784:
マンション住民さん
[2013-07-20 09:43:14]
なんでこんな流れになったんだ!?
|
||
785:
入居済みさん
[2013-07-20 11:35:01]
779さん、
どこいってもファミリーマンションは一緒。残念! |
||
786:
匿名さん
[2013-07-20 12:44:15]
そう言えば、投票券がきてませんが、江東区で投票できるのかな?
|
||
787:
匿名さん
[2013-07-20 13:06:46]
その地区での選挙権は3ヶ月以上住んでないとね。
|
||
788:
匿名さん
[2013-07-20 14:11:56]
私もきてません。
23区からでも江東区で出来ないんですかね! |
||
789:
匿名
[2013-07-20 16:44:44]
選挙人名簿に3ヶ月毎に確認されますが、その時点で住民登録されるようです。
最新名簿は6月みたいで、そこを基準に3ヶ月経過したかなので、前住民登録の選挙区で投票となります。 |
||
791:
マンション住民さん
[2013-07-28 21:32:33]
隅田川の花火は見えましたか?
|
||
792:
匿名
[2013-07-28 22:08:46]
北西、東南の角あたりの部屋なら見れましたね、共有の空中庭園および屋上庭園からも。ただ中止が早かったので、堪能するまではいきませんでした。
|
||
793:
入居済みさん
[2013-07-29 10:11:32]
第一回総会お疲れさまでした。
何人ぐらい参加だったんですかね。 |
||
794:
匿名
[2013-07-29 10:41:57]
総会は、専有面積の合計と出席者+委任状の合計数での報告だったので何人というのは、わからなかったです。
ビックサイトにいたのは、ザックリ感じとして200世帯よりは少なかったと思います。 |
||
795:
入居済みさん
[2013-08-01 20:21:59]
今、北東方向に見える花火はどこのでしょうか?
|
||
796:
匿名さん
[2013-08-01 20:33:16]
江東区花火大会ですね。
けっこう迫力ありました。 |
||
797:
入居済みさん
[2013-08-02 08:01:59]
795です。ありがとうございます。
湾岸以外の花火も見えるんですね! 少し雲に隠れていたけど、なかなかよかったです。 |
||
798:
マンション住民さん
[2013-08-02 09:22:14]
|
||
799:
匿名さん
[2013-08-02 21:01:06]
明日は一番花火大会が多い日ですね。
小さく遠く、いろんな花火が見られることでしょう。 |
||
800:
匿名さん
[2013-08-02 21:27:20]
遠くの地平線に音もなく小さく上がる花火って、見てて寂しくなるというか哀愁を感じる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |