阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. ジオ千里中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-09-06 00:58:23
 

物件公式サイト http://www.geo-senri.jp

所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番、1番97
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸148戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 10,956.55m2
建築延床面積 52,382.92m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
一部 第2種高度地区
建ぺい率 45.35%(法定建ペイ率50%)[許容建ぺい率50%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
容積率 174.26%(法定容積率200%)[許容容積率174.4%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
竣工時期 平成27年5月上旬(予定)
入居時期 平成27年5月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分比率による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分比率による所有権の共有
売主 阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 未定
建築確認番号 A棟確認番号:ERI13016205
施工会社 株式会社奥村組 西日本支社
設計・監理 株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
駐車場 514台(来客・一時駐車スペース7台含む)
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)
バイク置場 12台
ミニバイク置場 91台

[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:54

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

ジオ千里中央

565: 住まいに詳しい人 
[2015-01-13 08:48:58]
>>557
不動産屋はウソは言わないが(業法で縛られている)正しい事は言わないもんですよ。
勿論タチの悪い業者は平気でウソをつきますけどね。
一階に陽が射すといっても射してる時間が重要。(極端な話30分間でもウソにならない)
566: 購入済み 
[2015-01-17 23:13:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
568: 匿名さん 
[2015-01-17 23:35:53]
>>566
そう!「品」と「質」
569: 購入済みさん 
[2015-01-17 23:43:02]
物事の価値観は人それぞれですね。

私はこの物件購入しました。4月の入居を楽しみにしています。
価値観の同じ人々と近所づきあいできることもこの物件を選んだ理由です。
570: 契約済みさん 
[2015-01-18 21:29:16]
私も契約して4月の入居を楽しみにしています。
569さんと同じく価値観が同じ方とご近所さんになれる事に喜びを感じます。
引渡し説明会に参加して、一部の入居者さんと顔を合わせましたが、年齢層は比較的高く、みなさん落ち着いた感じの方ばかりで安心しました。
571: 物件比較中さん 
[2015-01-19 08:24:24]
前の府営が立て替えた場合、日照権の問題はクリアしても高層階でも景色はアウトになるでしょうね。
その辺も考慮して検討しないと・・・

あとは自身が年老いたときにどこまで利便性を求めるかですね。
自身が年老いた時の想像なんてなかなかどなたもできないものでは?
いちいちバスを待つ不便も困ります。

6千万も出したら戸建、千里ニュータウン内でも探せばありますよ。
572: 匿名さん 
[2015-01-19 08:58:00]
利便性、駅から遠い、って
健康のためにも少しくらい歩けよ。バスも待てよ。ほんまに駅近信者多いな~
573: 匿名さん 
[2015-01-19 12:34:25]
マンションは駅近、駅近にこだわらないなら戸建てでしょう。
マンコミュなので駅近信者が多いのは必然的かと。
574: 契約済みさん 
[2015-01-19 19:28:55]
契約済のみなさん、オプションのフローリングのコーティング(エバーグラスコート)ってしますか?
575: 契約済みさん 
[2015-01-19 22:06:42]
>>574さん
全室は予算的に厳しかったので、LDK+廊下にしました。それでも20万円ほどしますけど。
エコカラット(吸湿性の高い壁)は悩みましたが、あまり必要性を感じなかったのでやめました。
あとうちはお風呂のフルオコートとミラーを注文しましたよ。
MRでカーテンを見ましたが、なかなかの価格なので現在検討中です。
576: 契約済みさん 
[2015-01-22 20:55:36]
オプション高いですよね。
うちは、他でコーティング見積もり中です。
全然値段違います…。
577: 契約済みさん 
[2015-01-22 22:26:52]
574です。

575さん、576さん、ありがとうございます!
オプション結構いい値段しますよね。やはりフローリングのコーティング検討される方多いんですね。実はうちも別業者さんも探してみたのですがなんだか不安で(^^;;。やるなら高いけど安心代と思ってオプションで頼もうか、など家族で検討中です。皆様素敵なお家になるといいですね。入居が楽しみです!
578: 契約済みさん 
[2015-01-22 22:34:23]
574さん、575です。
576さんと同様、別の業者で見積取ったら半額近い値段で施工できます。玄関のミラーも別の業者ならほぼ半値、バルコニーのタイル施工も同様です。
うちはとりあえず引っ越しの時しかできないと踏んでフロアコーティングを申し込みました。せめてもの贅沢と思いつつ、お金が余ってるわけではないのでLDKと廊下だけにしちゃいました。
カーテンはみなさんどうされます?
579: 契約済みさん 
[2015-01-24 20:37:39]
574です。

カーテンはKEYUCAがコストパフォーマンスいいと言われグランフロントのお店に見に行きました!ここのオプションカーテンの他、別のところでも見積もり出してもらいましたが値段が半分くらいで、生地も結構いい感じだし(うちは特に高級生地などにこだわらないので)KEYUCAに決める予定です(^^)。あと、フロアコーティングや家具など他のものにお金をかけたかったのでカーテンはちょっとケチる予定です(^^;;。
580: 周辺住民さん 
[2015-01-24 22:13:27]
千里中央駅徒歩5分の阪急不動産の新築マンションの計画看板が立てられまして、平成29年3月完成みたいです。
名称は分かりませんがジオ千里中央2とかジオ千里中央南とかでしょうか。
200戸越えでフジタ施工のようです。

駅近のジオブランド希望で2年待てる方なら良さそうですね。
閑静さと新千里アドレスが良い人には向かないマンションですね。

同じ阪急不動産の新築マンション、販売時期が重なるか重ならないか、ここの売れ行き次第ですね。
581: 匿名さん 
[2015-01-24 22:59:16]
ジオ新千里北町もあるんでしたっけ?ではジオ上新田・・はちょっと違いますね・・何になるんでしょう。
582: 物件比較中さん 
[2015-01-25 00:13:16]
新千里アドレスってそんなに重要なんですかね?そのアドレス界隈歩くと、随分一昔前の単に昭和の古さを感じるのですが。
それぞれの一部にはブランドマンションがありますけどね。結構駅から遠かったりもしますよね。
583: 匿名さん 
[2015-01-26 14:22:53]
オプションの予算、外部業者やメーカーの予算など、こちらで出ている話題は実践的で大変参考になります。
オプションも何をとって何を省くかですよね。
入居前にしか施工できないものをオーダーするのが得策なのでしょうが、予算との相談ですね。
584: 契約済みさん 
[2015-01-27 14:02:56]
この掲示板では駅から遠すぎると頻繁に話題になってますね。
先日オプション申込の際に知り合ったご家族に聞きましたが、マイカー通勤の方と千里中央駅までバスを利用する方といらっしゃいました。うちの主人もマイカー通勤なのでそういった方が多く購入されているのでは?なぜ徒歩ありきなのでしょうか。
585: 匿名さん 
[2015-01-27 14:37:10]
>>584さん

>>573
これが答えではないでしょうか。
マイカー通勤やバスの方ももちろんいます。
しかし全国的に見て圧倒的にマンション=駅近=徒歩通勤というイメージがあります。

こんな感じでしょうか?
586: 購入検討中さん 
[2015-01-28 21:31:47]
あまり駅に近いと排気ガスにも近くなるので悩ましいところですね。
それに、せっかく公園や遊歩道が近い環境なので、遊歩道を歩いて駅まで通勤してみたいですね。
駅近がいいなら千里でなくてもいい気がします。
587: 匿名 
[2015-02-01 07:18:29]
上新田の名称は、ジオ千里上新田かな〜?と予想してます(笑)
588: 匿名さん 
[2015-02-01 16:39:52]
なるほど、ジオ千里桃山台と同じ発想ですね。
589: 匿名 
[2015-02-01 20:13:57]
『千里』と入っていた方が、何となく良さげでしょう?(笑)
竹見台にあるジオも、ジオ千里竹見台でしたしね。

上新田に知人が住んでますが、住みやすいと言ってます。
小学校も近いし、コンビニやドラッグストアも出来て便利になったそう。
新千里西町や東町に比べると、歩道も道路も狭いし、無計画な印象とは言ってましたが(苦笑)

欲しいけど、相当高いんだろうなぁ(涙)
590: 購入済み 
[2015-02-01 22:14:13]
投稿がにぎやかになってきましたネ。

ここのマンションは確かに駅から少し遠いです。
①駅までの徒歩時間を、スポーツジムに通わなくて「いい運動」と思えるか。
②駅や幹線道路から離れることで、車の排気ガス・騒音がなくていいか。
③子育てに良い環境なのか。
①~③に対して価値観のない人にはお勧めできない物件です。私は①~③の価値観と阪急不動産の信頼で購入しました。

「駅から遠い」とネガティブな投稿をしているのは近隣で販売している別業者さんですか?(それ程遠くないですヨ)
運動嫌いのひきこもりの人ですか?メタボリックにならない為にも歩きましょう。動きましょう。(一度歩いてみて)

同じ価値観を共有できる人達と居住できる事を願っています。


591: 購入済み 
[2015-02-01 22:38:07]
マンション業者の仲介でフレッツ隼を契約しました。

エアコンの購入でヤマダ電機に行った際、ヤマダ電機の紹介でフォレッツ光に契約し直しててくれれば、キャッシュバックの特典がありますと紹介してくれました。(意味がよくわかりませんでしたので、ニュアンス違っていると思います。)

現状のままの契約(マンション業者の仲介)のメリットとデメリットをどなたか教えていただけませんか?
592: 匿名さん 
[2015-02-01 23:11:05]
>>590さん

普通に考えて遠いでしょ。業者じゃなくても遠いと書き込みますよ。
①から③が許容範囲なら確かにお薦めのマンションだとは思いますが、①が許容出来なくて検討から外した人は多くいそうです。

②が許容範囲なら上新田の阪急不動産の新築マンションは良さげですね~
でもここより値段は上がりそうですね…
593: 契約済みさん 
[2015-02-02 10:32:26]
>>591さん
フレッツ光、ジオ千里中央の特別価格みたいですけど、ヤマダ電機から申し込みしても特別価格は適用されるんですか??
うちは、ジェイコムかフレッツか悩んでいるところです。
594: [女性 30代] 
[2015-02-02 13:06:33]
上新田のどのあたりに新しいジオ建設予定なのでしょうか?
建設始まってますか?

595: 匿名 
[2015-02-02 13:42:51]
594さん
ローソンの裏の広い土地に出来るそうですよ。
596: 購入検討中さん 
[2015-02-02 13:58:29]
594
ローソンって上新田店ですか?


597: 購入検討中さん 
[2015-02-02 14:43:48]
間違えました
594さんではなく595さんです。
具体的な場所が知りたいです。
598: 匿名さん 
[2015-02-02 18:49:00]
リバーガーデン千里中央の真南です。上新田1丁目です。土地区画整理事業が行われて開発が進んでいる地域です。ファミリーマートやローソンやキリン堂やイタリア料理等が出来ています。千里中央駅までなら徒歩4~5分ではないでしょうか。
599: 匿名さん 
[2015-02-02 18:52:57]
あの辺、マンション予定地が乱立してますよね・・ちょっとゴミゴミし過ぎな気が・・
600: 購入済み 
[2015-02-02 20:56:43]
>>592さん

どちらのマンションの購入ご検討されているのでしょうか?

当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。

以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題
601: 購入検討中さん 
[2015-02-02 21:09:59]
598さん
詳しくありがとうございます!
高速が近いですけど駅も学校も近くていいですね。
お値段は高くなりそうですが…
602: 契約済みさん 
[2015-02-02 22:32:46]
>>593さん
ヤマダ電機から申し込めばキャッシュバックがありましたが、毎月の料金が特別価格でないみたいでした。
問題解決しました。ありがとうございました。
603: 匿名さん 
[2015-02-02 22:55:41]
592ではないですが・・削除対象になるような内容ではないでしょう。あれが削除だったら掲示板の意味ないですよ。完璧な物件なんてないのだから、検討者は物件のメリットもデメリットを知る権利があります。
604: 購入検討中さん 
[2015-02-03 00:00:02]
そうですね。
契約された方は住民版に行かれた方がいいと思います。完売するまでは検討版ではポジとどちらかといえばネガの方が目立つように感じるかもしれませんから、見ない事も懸命ですよ。

新しいジオは、どなたか詳しい方、スレ立てして下さればありがたいですが。
605: 契約済みさん 
[2015-02-03 16:21:28]
>>602さん
よかったです(*^^*)
うちは、ギリギリまで悩みます。
606: 契約済 
[2015-02-03 23:39:37]
>>603さん
環境を選ぶか、利便性を選ぶのか悩みどころですね。
上新田は・・・
上から目線でごめんなさい。活断層を考えて・・・お選びくださいね。
607: 購入検討中さん 
[2015-02-03 23:56:55]
上から目線www

北町と上新田でどれだけ断層の影響が違うのか大事なところなのでご説明いただけますか。
608: 購入済 
[2015-02-04 21:09:15]
>>607さん

佛念寺山断層ですが、上新田は少し離れていました。失礼しました。
609: 購入済 
[2015-02-04 21:29:40]
>>607

上新田は千里ニュータウンでない。
その理由は・・・と説明受け良いイメージがなかったので誤解していました。
たいへん失礼しました。
610: 購入済 
[2015-02-04 22:14:47]
>>607さん

このサイトはジオ千里中央を購入もしくは購入検討の方のサイトですのに
上新田の・・・口、書き込んでもしょうがないですね。
上新田の事は今後書き込みいたしません。改めて失礼。
611: 周辺住民さん 
[2015-02-04 23:50:13]
上新田は先祖代々の地主の土地で、新千里の土地の地主の方も多いのですよ。
千里の神様、天神社様をおまつりしており、文化的価値のある旧宅も多く、千里ニュータウンが出来る時に、参加しなかった地区なのですよ。

業者がどのように言われたのか知りませんが、人気ある千里中央地区の住環境という側面と、古くからの土地の歴史というものがあります。
よくお調べになり、投稿下さるようお願い申し上げます。
612: 匿名さん 
[2015-02-06 10:39:48]
611様、詳しく教えていただいてありがとうございます。
文化的側面があるのなら、それを守っていく必要がありますからね。
NTができるときに参加しないというのはアリですよね。

シャトルワゴンがこのマンションではあるのですね。
シャトルバスよりは運営費が低く済むのでしょうか。
あまり人数が乗れないんじゃないの?と思うのですけれども大丈夫なのかしら。
613: 購入検討中さん 
[2015-02-07 19:27:29]
こちらA、B、C棟と低層のF、G、H棟だけ販売されててABCはほぼ完売のようです。D棟とE棟はまだ販売開始してませんが、いつ頃から販売開始かご存知の方いません?
614: 契約済みさん 
[2015-02-08 03:01:35]
入居が近くなり、久しぶりにサイトを覗きました。
物件も完成まじかですね。
内覧会楽しみにしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる