阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. ジオ千里中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-09-06 00:58:23
 

物件公式サイト http://www.geo-senri.jp

所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番、1番97
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸148戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 10,956.55m2
建築延床面積 52,382.92m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
一部 第2種高度地区
建ぺい率 45.35%(法定建ペイ率50%)[許容建ぺい率50%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
容積率 174.26%(法定容積率200%)[許容容積率174.4%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
竣工時期 平成27年5月上旬(予定)
入居時期 平成27年5月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分比率による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分比率による所有権の共有
売主 阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 未定
建築確認番号 A棟確認番号:ERI13016205
施工会社 株式会社奥村組 西日本支社
設計・監理 株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
駐車場 514台(来客・一時駐車スペース7台含む)
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)
バイク置場 12台
ミニバイク置場 91台

[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:54

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

ジオ千里中央

165: 匿名さん 
[2013-07-23 04:22:53]
シャトルバス採用なら駅から遠いミリカと同じ感じです。
利用者が少ない場合、管理費への影響が非常に心配ですが、
地権者の意向が働いているのでしょうか?
167: 周辺住民さん 
[2013-07-24 00:16:14]
過疎化の町村が経費削減で投票所を減らし
その代りにバスで投票所まで送迎することになったらしく
期日前投票だったかな?
決められたその日時にしか行けないのは不便だと
住民のお年寄りが言われてたとニュースで聞きました。

日常の通勤や買い物もバスに合わせなきゃいけない
その窮屈感がどうもイヤですね・・・
168: 匿名さん 
[2013-07-24 00:56:59]
老人が手押し車押してるけどあれは若いときの3倍の時間がかかるみたいよ

ここだと千里中央まで不動産の1分80mで14分だから
若い者だと実質18分くらいかな?

手押し車の老人だと1時間くらいかな?
169: 匿名さん 
[2013-07-24 08:59:22]
新千里のマンションも駅近は出尽くした感があり、当分はこの位の距離の物件が中心になるんでしょうね。
でも、やっぱり新千里の住環境の良さは他ではないし、ここの価格設定も相当抑えてるので魅力的ではありますね。
171: 匿名さん 
[2013-07-24 15:46:08]
170
他人に怒りを感じる前にご自身の書込みがなぜ削除されたかのかをお考えになった方がよろしいかと。シャトルバスの書込みでデベにとって不利益となると思われる書込みも残ってますよ。
173: 匿名さん 
[2013-07-24 18:15:29]
削除された→デベに怒りを感じる、というのはなぜ?
削除するかどうかを決めるのはルールに則って管理人が決めるんですよ。
176: 匿名さん 
[2013-07-25 08:51:44]
173ですが、単なる近隣住民ですけど。
178: 匿名さん 
[2013-07-25 11:38:22]
削除されまくりやな

特にシャトルバスの件とか
179: 匿名さん 
[2013-07-25 11:51:36]
177
地権者の書込みってどんな感じなの?
そういうあなたは新千里以外の物件関係者?笑
181: 匿名さん 
[2013-07-25 13:47:47]
3500万円中心やのに資産価値がどうとか考えても意味ないでしょ

他の地域なら駅5分以内で同じ建物内装仕様が買えるのに

見栄はって千里中央に住みたいという虚栄心と

阪急ブランドに住むという虚栄心

を持ってる層が買うんだから
182: 匿名さん 
[2013-07-25 17:02:21]
千里中央の利便性と新千里の居住環境に金を払う価値を見出すかどうかだけ。
千里中央に住む人は私含め虚栄心を満たす為に住んでる訳じゃありません。
確かにそれなりに生活レベルの高い人が殆どだけど、結構皆さん自然体です。
ここは駅までの距離とジオという中堅デベブランドのマンションということでリーズナブルな価格設定になりましたね。
この値段でこの住環境が手に入るのは結構良いかもしれません。
ただ、ちょっと駅まで遠いのは遠いですね。
183: 匿名さん 
[2013-07-25 19:26:09]
実際に歩くと20分くらいかかるなー

シャトルバスの料金と本数が重要だなー
184: 匿名さん 
[2013-07-27 23:04:02]
駅前のタワーマンションであんなことがあったので、
駅近くに阪急がこの時期にマンションを建てることはしないでしょう。
タワマンだけでなく、ブランドと大騒ぎされている割には、
安っぽい設備や外観で何がブランドなのというジオが多いですよね。
地域的にブランドと言えるのは最後はやはり繁華街を除く都心であって、郊外には一戸建てを除いて存在しません。
このマンションのコンセプトは阪急ブランドや北摂ブランドとかでわかりにくくなっていますが、
ファミリー層向けのマンションでしょう。価格帯もまあ、4000万なら妥当だとは思いますが。
駅から遠いのもありますが、自転車が使えないのも非常にマイナスです。
車も駅までとなると渋滞で時間が読めない場合も多いし。
185: 匿名さん 
[2013-07-27 23:09:50]
スーモは3500万円前後のが載ってたけど平均4000万円なの?
こんな駅から遠いなら2980万円くらいが妥当だと思うなー
186: 匿名さん 
[2013-07-27 23:55:39]
千里タワーに住みたいなぁ。
187: 匿名さん 
[2013-07-27 23:56:54]
この距離でも千里中央の新千里にしては超お買得価格だと思いますよ。
188: 匿名さん 
[2013-07-28 00:00:48]
まー戸建の距離だよな
189: 匿名さん 
[2013-07-28 01:48:07]
遠い遠いと言われる方が多いですが、千里中央の徒歩10分圏内のマンションなんて限られるでしょう?
いまや、中古か賃貸しかない。
よみうりのマンションを待つか、メゾン千里の建て替えを待つかしかないのでは??
190: 匿名さん 
[2013-07-28 02:32:54]
ロジュマンが徒歩6分じゃなかった?
191: 匿名さん 
[2013-07-28 02:34:39]
リバーガーデンも徒歩8分だよな
192: 匿名さん 
[2013-07-28 02:40:14]
ロジュマン千里中央 徒歩6分
リバーガーデン千里中央 徒歩8分
ジェイグラン千里中央 徒歩12分
ジオ千里中央 徒歩14分

新築だとこの4件くらいかな?


千里中央エアヒルズ 徒歩10分
グランドメゾン千里中央 徒歩10分

新築売れ残りならこの2件くらいかな?
193: 匿名さん 
[2013-07-28 11:07:55]
中古物件、戸建なら、やばいほど市場に出回ってますが。
194: 周辺住民さん 
[2013-07-28 22:21:28]
中古の戸建、千里でですか?
千里の団地住まいですが、戸建街を歩くと驚くほど空き家が点在します。

千里ができて40年、50年と過ぎ、年老いて子どもは巣立って
超がつくほどの豪邸に老夫婦だけ、もしくは独居老人だけでは
家が広すぎて掃除や手入れが大変なので
近隣の駅近マンションに引っ越すパターンなのでは?と思います。

そのご老人たちがこの距離のマンションは選びにくいでしょうし
だとしたら、やはり子育て世帯がメインかと思います。
195: 物件比較中さん 
[2013-07-29 14:18:05]
ガチャピンの広告が可愛かったです。
ガチャピンが住んでいる設定なのか、竣工時にガチャピンが来てくれるのか、購入したらガチャピン人形がもらえるのでしょうか?イメージキャラクターなだけなのでしょうか?
駅からちょっとありますが場所もいいですし、せっかくなので何かガチャピンのイベントがあったらいいのですけど・・
196: 匿名さん 
[2013-07-29 14:53:13]
ムックも入れてやれよ。。。
197: 匿名さん 
[2013-07-29 18:52:16]
ポンキッキがわかるのはどの世代までなんやろうか…
肖像権みたいなの…安かったやろな電話…
198: 匿名さん 
[2013-07-29 19:28:07]
千里中央でリバーガーデンの、PR活動していた時に、くまか何かの着ぐるみがいてましたよね。
ガチャピンとムックもきたらいいのに(笑)
199: 匿名さん 
[2013-07-29 19:28:56]
モデルルーム行った方、もういてるのかなぁ??
行ってみようかな?
201: 匿名さん 
[2013-07-30 16:38:44]
信号待ちも入れたら22分でした
これはバス必須ですね
自転車は夏は汗をかくし冬は寒いし
髪型が滅茶苦茶になるので論外
歩くのもヒールだとしんどいし
忙しい時間帯には無理
5分に1本くらいのバスがいるね
2台を交互に走らせるとかね
202: 匿名さん 
[2013-07-30 17:01:44]
シャトルバスなどあまり当てにしない方が良いのでは、朝夕のラシュ時の積み残し!!

管理費の負担増!!いつまで運行が続くのか不透明等々!!
203: 匿名さん 
[2013-07-30 17:04:49]
橋下市長を追放して赤字でもいいからバスの路線を拡大したらどうかな
管理費が上がるのは勘弁してよ
204: 匿名さん 
[2013-07-30 18:23:48]
ここは豊中市なんだぜ。
シャトルは阪急バスかな。
205: 匿名さん 
[2013-07-31 23:00:59]
シャトルバスは、何人乗り?
500戸超える世帯数に対して、全然足りない。
何の為に採用しているのか

デベの言い訳でしかないような感じ。
206: 匿名さん 
[2013-08-01 00:21:34]
500世帯だと駅に通勤するのは1500人以下でしょ
10分に1本だとすると小型バス20人として
1時間に120人かな
1000人くらいは歩いていくんじゃないかな
千里中央は駐輪場そんなにないし
207: 匿名さん 
[2013-08-01 00:33:43]
なんか、大挙して阪急バスが送り迎えしそうな気がしてきた…
208: 匿名さん 
[2013-08-01 09:01:53]
駅からの帰り道は上り坂20分は優にかかります。それをお忘れなく!!
209: 匿名さん 
[2013-08-01 09:15:51]
毎日往復45分あるけば健康的な生活になるなー
そのへんでも人気あるんだろうな
210: 匿名さん 
[2013-08-01 20:37:26]
そんなに歩くんなら 歩く気にならないっていう考えもある
逆にどっかのマンションみたく トレッドミルがあるっていう方がいいのでは?
自分の部屋に置くには大きいしうるさいので・・・・
211: 匿名さん 
[2013-08-01 21:18:11]
1回100円として月に20日の出勤で往復4000円
うちは夫婦共働きと娘が使うから月に12000円
年間144000円か
意外と高いな
それとも月会費になるのか管理費の中にこみこみになるのかな?
212: 匿名さん 
[2013-08-01 21:50:20]

それでも乗れたら幸せ、積み残される可能性大、30分前から並びましょう。
213: 匿名さん 
[2013-08-01 22:11:48]
あっそうか
ラッシュ時のこと忘れてた

元気なうちはいいかも知れんが
自分の親見てると歩くってきついみたいだし
ここは無理だな
老後といっても12年後のだもんな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる