物件公式サイト http://www.geo-senri.jp
所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番、1番97
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸148戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 10,956.55m2
建築延床面積 52,382.92m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
一部 第2種高度地区
建ぺい率 45.35%(法定建ペイ率50%)[許容建ぺい率50%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
容積率 174.26%(法定容積率200%)[許容容積率174.4%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
竣工時期 平成27年5月上旬(予定)
入居時期 平成27年5月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分比率による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分比率による所有権の共有
売主 阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 未定
建築確認番号 A棟確認番号:ERI13016205
施工会社 株式会社奥村組 西日本支社
設計・監理 株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
駐車場 514台(来客・一時駐車スペース7台含む)
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)
バイク置場 12台
ミニバイク置場 91台
[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:54
ジオ千里中央
740:
匿名さん
[2015-02-26 18:34:28]
|
741:
ビギナーさん
[2015-02-27 01:10:06]
容赦ないですね
|
742:
入居予定さん [女性]
[2015-02-27 05:00:01]
希望する棟にもよりますし、千里中央のどの改札に行くかでも変わってきます(もちろんどの道で行くかによっても変わります)が、北大阪急行の北改札からマンション敷地の一番南角までは女性の足で13分でしたよ〜。座るために早めに出るのは千里中央のどこに住んでも一緒ですから、後は棟と階によりますよね。
|
743:
ママさん
[2015-02-27 12:51:37]
>北大阪急行の北改札からマンション敷地の一番南角までは女性の足で13分でしたよ〜。
業者さんですか? 嘘がひどい。。 あ、スニーカーで全力疾走したんですね |
744:
匿名さん
[2015-02-27 14:14:43]
↑
こういう悪意に満ちた書き込みをする人はどういう立場の人なんでしょうか? さすがに13分は無理だとは私も思いますがママさんの書き込みこそ他所の業者さんのように思えます。 |
745:
匿名さん
[2015-02-28 01:11:47]
公式D棟羨望写真は南東最上階想定かな?
何階相当か書いてて欲しいです。 標高約90メートルに建ってるから見晴らしもいいね! その分どこへ行くにも坂が付き物だけど |
746:
周辺住民さん
[2015-02-28 02:41:50]
>>742さん
徒歩で13分なら嘘を書くにも程があります。検討中の方を惑わすような虚偽の書き込みを入居予定者がするなんて、ここの購入者の質や良識を疑われますよ。 >>739さんの書き込みがとても分かりやすく具体的で実際に正しいですね。座って乗車されたいなら、徒歩の場合は玄関出てから千中で乗車し発車するまでの所要時間は間違いなく30分~45分かかりますから。 それを分かった上で検討しましょう。それで許容範囲ならいいんじゃないでしょうか。環境良いですし、物件自体も良いと思います。私も毎朝乗車まで徒歩25分かけて通勤しております。 ただ、うちは戸建です。戸建なら分からないでもないです。マンションで、しかも千里中央でこの立地をわざわざ安くはない価格で購入するのは先の事を色々考えるとメリットよりデメリットの方が大きいように私は思います。 |
747:
匿名さん
[2015-02-28 08:55:16]
745です
羨望ではなく眺望ですね 恥ずかしいー |
748:
匿名さん
[2015-02-28 09:26:03]
>>746
徒歩25分とか大変ですね。雨とか雪とか風が強い日とか毎日ご苦労様です。私は徒歩6分という表記のマンションですが歩くのが速い私でも8分かかります。雨の日は嫌です。それ以外はほどよい距離で鳥の鳴き声や緑に癒されてます。20~30分が嫌でなく物件が気に入ったのならいいんじゃないですか。全てにおいて完全な物件はないですから何を優先されるかですね。 |
749:
匿名さん
[2015-02-28 10:52:32]
シャトルワゴンって有料なんですか。HP見たら土日祝日等は運休の続きに、利用には何とか管理金がかかると書いていたので。。。幾ら掛かるのでしょうか。
シャトルワゴンは何台あるのでしょうか。 ハイエースのような車にみえるので乗れて運転手除き詰め詰めで7~9人かなと思われますが、実際に何人乗れますか。 ラッシュ時の午前午後共7時台にマンションと駅付近から各々何本出るのでしょうか。もし、1台しか無いのであれば、乗客の乗り降り時間等も要すると各々20分に1本ぐらいかなと思ってるのですが。 |
|
750:
購入検討中さん
[2015-02-28 12:18:24]
>>749さん
シャトルバスは1回100円で、ワゴン車が1台だそうです。 管理組合か管理人かに頼んで、利用券を購入するんだそうです。 ちなみに39歳の女ですが、北大阪急行の千里中央駅の北改札口から計測開始して、現地C棟の入口付近まで歩いて19分でした。誰かが書いておられましたが、家の玄関から電車内までとなるとプラス5〜10分はみておかないといけませんね。 |
751:
購入検討中さん
[2015-02-28 12:25:23]
すいません。750です。計測したルートを書き忘れました。
北大阪急行の千里中央駅からジオ千里中央に向かいました。 ヤマダ電機東側から抜けて、とさ千里まで大通り?(通りの名称忘れました)沿いを歩き、とさ千里の交差点を東に右折、坂道を登り戸建てが並ぶ住宅街へ。 樫ノ木公園西側の階段を下ってD棟の玄関(ジオ千里中央の一番東側)に抜けるルートです。 人通りも車の通りも少ないルートなので、今度夜間に歩いてみようと思います。 |
752:
物件比較中さん
[2015-02-28 21:08:34]
ワゴン車ですか。。
挨拶とかいろいろめんどくさそうですね しかも有料だったら市営バスのほうがいいなあ |
753:
匿名さん
[2015-02-28 21:24:52]
シャトルワゴン、雨の日の通勤通学の時間帯は混みこみで乗れない、なんてこともありそうですね。
|
754:
ママさん
[2015-02-28 21:59:16]
|
755:
入居予定さん [女性]
[2015-03-01 19:04:47]
742です。
そうですか…歩く速度は人によって違いますからね。 私が少し早足みたいですね。 気になる方は実際に歩いて見られることをオススメします。 天気が良ければさほど苦じゃないと思いますよ〜。 シャトルバスは子どもも一人百円みたいなのであまり 使えなさそうですね〜。 |
756:
購入検討中さん
[2015-03-01 19:19:30]
大きなバスであれば、雨の日だけ利用するということもできるのですが、
ミニバンだと、雨の日に限って満員になりそうで怖いですね。 雨の日だけ乗りたいのは皆一緒です。 |
757:
買い換え検討中
[2015-03-02 00:45:52]
|
758:
申込予定さん
[2015-03-02 02:38:37]
えーっと…13分だと困るんでしょうか?
他にもこれくらいの時間おっしゃっていた方もいましたよね?(男性だったかもしれませんが) ホント個人差が大きいと思いますよ〜。 実測も許容範囲も。 可能であれば、ご自分で歩かれるのが一番なのはそうですよね。 748さんの仰るように公にされている数字よりも多めにかかるのが普通かと思いますが、 この物件は公表通りだなあと、実際に歩いてみて意外に思ったので(私の場合は15分ちょうど)、 私は申込み前向きに検討中です。 |
759:
匿名さん
[2015-03-02 12:08:10]
〉えーっと…13分だと困るんでしょうか?
>>746周辺住民さんのレス見られましたか?見てからコメントしましょう。 ジオ=虚偽癖のある入居者多いと思われないためにも、まともな他の入居者のためにも。。。 |
大変ですね‼