プラウド南浦和
261:
匿名さん
[2013-09-19 10:39:27]
|
262:
匿名さん
[2013-09-23 16:28:35]
今日、申し込み締め切りですね。ボードの花は9割以上貼られていましたが、即日完売に届くか届かないか位ですかね。
|
263:
匿名さん
[2013-09-23 23:03:19]
締め切り前に見た時に残り5つ空いていました。
抽選がいくつかあったようなので、最終的には2〜3戸残る感じでしょうか。 即日完売とまではいかなそうですが、徒歩11分であの状況となるとやはりプラウドは凄いですね。遅くても年内には完売しそう。 ただ、1階で唯一残っていた部屋は値段的に多少苦戦しそうな気がします。 |
264:
匿名さん
[2013-09-25 07:10:49]
プラウドのブランド力には恐れ入ります。
|
265:
匿名さん
[2013-09-26 10:37:38]
公式ホームページの詳細を見ましたが、先着順はもう4戸しか残っていないのですか?
ファミリーで車を所有している為専用庭つき・コンサバトリーつきプランを希望しておりますが、 そもそも1階住戸はまだ残っているのでしょうか。 このような情報もモデルルームへの電話で教えていただけますか? |
266:
匿名さん
[2013-09-26 12:47:48]
教えてもらえると思います。
とりあえず電話してみてはいかがでしょう。 |
267:
匿名さん
[2013-09-26 20:56:51]
2日前の時点では残ってました。
|
268:
匿名さん
[2013-09-29 18:17:57]
プラウド人気あるんですね。
場所が南浦和にもかかわらず、これだけの反響とはすごい。 それだけ、注目されているということでしょうか。 |
269:
匿名さん
[2013-09-29 18:28:01]
南浦和って分譲が少ないから、人気あるんですよ。
しかも京浜東北の始発・終着が約半数ありますし。 浦和と同価格帯でも売れますから。 |
270:
買い換え検討中
[2013-10-02 16:54:39]
プラウドはやはり人気ですね。うちの場合は、駅からの距離と学区にひっかかり、結局候補から外れましたが。私立に入れるにしても、保険で良い学区にこしたことはないですからね。
現在居住中のマンション購入時は、立地の良い場所の物件はどこも即日完売、倍率がついたりと手に入れるのが大変でしたが、今はそうでもないですね。場所によってはそういう物件もあるのでしょうか? |
|
271:
匿名
[2013-10-02 19:58:12]
現地を見てきましたが、敷地が広く、形も良いので綺麗なマンションになりそうな印象を受けました。
大規模マンションを避ける方にはお薦めですね。 |
272:
匿名さん
[2013-10-07 16:03:58]
南浦和は何気に買い物は便利で住みやすいですから、
人気があるんじゃないかと思います。 決して駅に近いわけではないですが、人気があるんですね、こちら。 規模としては大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいなぁという印象です。 |
273:
匿名さん
[2013-10-07 16:20:34]
このマンションのメリット、デメリットは?
|
274:
不動産購入勉強中さん
[2013-10-08 01:52:51]
読み返してまとめて見てください
|
275:
匿名さん
[2013-10-10 15:09:28]
南浦和の物件は何かと人気がありますよね。
この物件に限ってはプラウドということでも評価を得ている事もあるでしょうが、 周辺環境が整っている立地条件も優秀なために、ゆったり過ごせそうな物件ですね。 |
276:
匿名さん
[2013-10-15 15:25:09]
プラウドというブランド性もあるのかもしれないですし、
仕様の高さにも評価があるのではないでしょうか? ハイ引き戸は特にすごく良いと思います。 ドアがきちんと端まで寄せきることができるうえ、 天井の高さまで開放感が出るようにされているのがとてもいいのではないかと。 |
277:
匿名
[2013-10-16 09:41:51]
南浦和人には熱い物件。
|
278:
匿名さん
[2013-10-17 14:20:51]
ハイ引き戸は私も良いと思います。
天井まで開口部があると、リビングとの一体感も出て、区切られた部屋という印象はなくなりますよね。 邪魔な戸も納戸の横にスッキリと収まるのも良いと思います。 納戸の戸は引き戸が治まる部分にあるので、引き戸が全部開いている状態の時は、戸が見えなくなるのですね。 秘密の部屋?みたいで面白いと思います。 子供が喜びそうです。 |
279:
匿名
[2013-10-17 20:23:02]
そろそろ申込完売しそうなようです。気になる方は早めにご決断された方が良いですよ。
|
280:
匿名さん
[2013-10-18 10:22:39]
先日の台風のような大雨が降っても、ここは浸水など大丈夫なんですかね。
近隣の道路は結構水につかってたみたいですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
南浦和の駅には将来エレベーターがつくと聞きましたが、計画変更されてしまったのですか?
>2015年度までに京浜東北線の上下線、武蔵野線の下り線(6番線)の各ホームと改札内コンコースを結ぶエレベーター、及び京浜東北線の上り線と武蔵野線の下り線の両ホームを結ぶ階段が設置される。なお、武蔵野線の上り線(5番線)ホームと改札内コンコースを結ぶエレベーター、及び東口・西口と改札外コンコースの間のバリアフリー施設の整備については、今後検討していくとしている。
以上、Wikipediaから引用してみました。これらの計画はなしですか?