野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド南浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウド南浦和
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-03-01 13:02:48
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:さいたま市南区根岸2-968-2他
交通:京浜東北線武蔵野線南浦和駅徒歩11分
総戸数:62戸
間取り:3LDK~4LDK、71.87~90.71m2
入居:2014年9月上旬予定

売主:野村不動産、大栄不動産
設計・施工:大末建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-04-30 19:18:47

現在の物件
プラウド南浦和
プラウド南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸2丁目968-1(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩11分
総戸数: 62戸

プラウド南浦和

142: 物件比較中さん 
[2013-07-29 20:39:43]
物件南側を望む

敷地ギリギリまで三階だての戸建
物件南側を望む敷地ギリギリまで三階だての...
143: 物件比較中さん 
[2013-07-29 20:44:28]
東側の道路

駐車場付き物件はこの道路を使います
東側の道路駐車場付き物件はこの道路を使い...
144: 物件比較中さん 
[2013-07-30 01:37:16]
よく反対運動が起きなかったですね。
145: 購入検討中さん 
[2013-07-30 08:17:19]
>>140
過去に私立中受験が前提とのレスがありますね。隣の岸中とは大違いです。
それが、岸中学区物件との価格差なんでしょうけど。。。
146: 購入検討中さん 
[2013-07-30 10:44:58]
管理準備金、修繕積立基金の合計が76.18㎡で\655,800でした。少し高く感じましたが、このくらいでしょうか!?
147: 購入検討中さん 
[2013-07-30 13:28:08]
>145さん、ありがとうございます。

大違いなんですね。。
なるべく地元の中学へ通わせたいので迷います。。。
148: 匿名さん 
[2013-07-31 22:16:49]
価格や修繕積立金が高いなどの書き込みが目に付きますが
そもそも野村のプラウドなんだからしょうがないのでは?
安さだけで探すなら同じ野村でもオハナの方が良いのでは?
149: 物件比較中さん 
[2013-07-31 22:46:40]
財閥系>>>プラウド>>>>>>>>>>オハナ

現実的には、こんな感じかと。。。。。。


150: 匿名さん 
[2013-08-01 00:24:50]
未だに財閥系がどーだこーだって。。。

現実的には、財閥は今は存在しません。

どこがいいってのは、それぞれの価値観や比較する数字でどーにでもなるんだから。その数字だって出し方で何とでもできる数字遊びの世界だし。
151: 匿名さん 
[2013-08-01 06:36:07]
それでも財閥系はもてはやされるのが現実。
財閥が存在するしないの話ではないでしょ。
ブランドみたいなもんよ。
152: 匿名さん 
[2013-08-01 11:38:32]
そうですね。ブランドですね。
財閥系は根強い信頼感があります。
多少高くても売れてしまう。私も151さんに同感です。


153: 匿名 
[2013-08-02 00:16:28]
財閥系マンションに住んでますが、細かい建具の品質など、さすがだなあというレベルですよ。値段相応だと思いますよ。
155: 匿名さん 
[2013-08-02 17:18:53]
>153さん
うちも財閥系ですが、アフターがさすがだなって思います。
それなりに払うと、それ相応の物やサービスを提供してくれるのだと思います。

オハナは人気がありますが、やっぱりコストを削減しているから安く提供できるんですよね。
気にならない方には魅力がある物件だとは思いますが。
156: 購入検討中さん 
[2013-08-02 23:43:26]
オハナ?
あの仕様はないでしょ?
今時の賃貸より劣るでしょ?
単層ガラスや直床なんて…。

と言うよりプラウドの口コミなんですから
オハナ(安い)が気になる人はそもそもここを読んでても仕方ないのでは?
157: 匿名さん 
[2013-08-03 00:10:12]
何をムキになってんの?w
158: 匿名さん 
[2013-08-03 00:12:42]
駅から10分以上も離れたプラウドなんだから、オハナとそんなに変わらないだろ。
赤羽のプラウドシティとか大宮のプラウドならともかく。
159: 匿名さん 
[2013-08-03 01:38:37]
確かにこの地域のマンションでで3LDKで4000万超えは高すぎる!
近所の戸建は4LDKで同じ値段ですから
161: 匿名さん 
[2013-08-03 18:16:19]
金額の割には。。。。というのが。。。。
162: by 匿名さん 
[2013-08-04 19:37:51]
南浦和駅周辺の学校は荒れていると聞かないですし
小学生が通う塾も多くありますので教育環境もいいです。

車は近くにスーパーや駅前に行けばほとんど揃うのでなくても何とかなります。
自転車は逆にあると何かと便利であった方が便利です。

朝の通勤時の電車は混みますが始発は10分毎ぐらいにありますので
1つ待てば座れます。

物件立地と仕様を考えれば物件価格は普通だと思います
163: 購入検討中さん 
[2013-08-05 08:23:11]
本来、マンションは立地で買う物であったと思う。
しかし、既に良い立地にはマンションが建っているから、ブランドとかで売るしかないから。
学校のレベルについては、浦和の人なら分かるでしょ。
マンションの周りだけでなく、学区がどの地区を含むかを見れば。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド南浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる