みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。
[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00
\専門家に相談できる/
内覧会で絶対に見ないといけないところ!
2:
匿名さん
[2006-05-06 15:17:00]
|
3:
匿名さん
[2006-05-08 00:49:00]
今の時期内覧に第三者をつけなくても大体の会社がきっちり仕事はしてると思うよ。
|
4:
匿名さん
[2006-05-08 12:07:00]
ネットでリストとか出てくるよ。
|
5:
匿名さん
[2006-05-08 23:02:00]
構造、構造以外みてもみなくても同じ。
|
6:
匿名さん
[2006-05-09 05:51:00]
|
7:
匿名さん
[2006-05-09 11:49:00]
|
8:
匿名さん
[2006-05-09 17:50:00]
ガスコンロの火がつくか。
バス、洗面、キッチンの3か所給湯なら 文字通り3か所同時にお湯が出るか。 ・・・これらは引越し後に不具合があると お湯が沸かせない、風呂に入れない、と 忙しい時期にとてもストレスに感じる。 あとは3ヵ月後点検でもどうにでもなる。 床が傾いている、壁が倒れていると言ったところで 施工業者もデベも困った顔をするだけで自分も悲しくなるので そういう面は逆に見ては い け な い。 |
9:
匿名さん
[2006-06-10 01:44:00]
マルチ投稿する不適切なURL20050830
>>まともなデベロッパーであれば「1年点検」がある。 >>1年間しっかり時間をかければ、たとえ建築の素人といえども、 >>不具合は発見できるだろうから、そのときに申告し、手直ししてもらえばよい。 >>だから内覧会同行サービスは、必須ではない。 上記にも書かれているような、3ヶ月、1年・・といった定期点検がある マンションだったら、入居後に修復してもらえそうなので安心でしょうか。 入居後の定期点検のないマンションもあるんでしょうか。 |
10:
匿名さん
[2006-06-10 01:44:00]
ttp://d.hatena.ne.jp/flats/20050830
|
11:
匿名さん
[2006-06-18 14:07:00]
さしがねを持参し、各コーナーやPS部の直角を確認することをお勧めします。
さしがねは金物屋で2000円も出せば買えます。 私は住み始めて家具を置いてあちこち直角が出てないのに気付き、特に酷い ところは点検時に指摘しましたが、パテ塗りで誤魔化されました。 内覧会で強硬に指摘すれば、ボード張り直しさせることも可能ではないかと 思います。 |
|
12:
匿名さん
[2006-06-18 17:11:00]
家具を置く上で不具合になる程の鋭角・鈍角なら
さしがねなんか無くても目視で拾えるよ。 どうしても道具が必要ならボール紙を切り抜いたやつで十分。 ボード張り替えまで必要な状態ってのは確かに酷いが 本来はそこまでさせる事自体が目的ではないので 間違えないようになー。 |
13:
匿名さん
[2006-06-18 21:15:00]
上下階に人を入れてドンドン音を出させてください。
どのくらいの音だったら響くのか理解しておくのは入居後に役に立ちます。 うちはこれをやらずに後悔しています・・・・。 |
14:
匿名さん
[2006-06-19 00:08:00]
壁の傾き。業者にレーザ測量してもらうべき。
これは内覧会時に測量→改修してもらわないと絶対駄目。 |
15:
匿名さん
[2006-06-19 18:06:00]
>壁の傾き。業者にレーザ測量してもらうべき。
で、そのレーザーで測量しないとわからない程度の壁の傾きが どのような不具合をもたらすのか、具体的に書いてみてくださいませんか? |
16:
匿名さん
[2006-06-19 18:12:00]
どうでもいい事ばっかり・・
|
17:
匿名さん
[2006-06-19 18:14:00]
>>15
レーザーは手段であって、ほかの道具でも良いのだが。 問題は、基準値以内に壁の傾きが収まっているかどうか。 あまり傾いていると、箪笥などの家具とおくと背面がぴったりつかないであれ?ということになる。 |
18:
匿名さん
[2006-06-19 18:18:00]
部屋の中だけ見て、バルコニー周りは、見過ごしやすいから注意してね。
特に、手すりの固定 、床・排水溝の排水勾配 、バルコニ−隔て板の固定 、換気等スリ−ブ・ガラリの取り付け あたりはよく見ておいたほうがいい。 |
19:
匿名さん
[2006-06-19 18:27:00]
玄関ドアののぞき穴から見た景色の良し悪しは見るべし。
|
20:
匿名さん
[2006-06-19 18:45:00]
|
21:
匿名さん
[2006-06-19 19:35:00]
|
22:
匿名さん
[2006-06-19 19:37:00]
>>15
>箪笥などの家具とおくと背面がぴったりつかないであれ?ということになる。 なんだ、ただそれだけの事ですか・・・ そのために高いお金出してレーザー持ってきてくれる業者を雇えと? 目で見てわからないくらいの傾きなら気にしない気にしない(笑) |
23:
匿名さん
[2006-06-19 19:45:00]
|
24:
匿名さん
[2006-06-19 19:50:00]
素朴な疑問だが、壁の傾きを目視で確認できるのかな?
私は自信がないなあ。さしがねくらいは必要だと思う。 あとで箪笥を置いたらぐらぐらするのでは泣くと思うし。 |
25:
匿名さん
[2006-06-19 20:11:00]
壁の傾きを差し金で正確に取る事はできないし
壁が傾いていただけで箪笥がグラグラする事はない。 検査の「目的」と「方法」。 …ちゃんと解ってやってる?? |
26:
匿名さん
[2006-06-19 23:13:00]
たんすが倒れるとしたら、それは壁ではなく床の問題と思われますが・・・
なんか勘違いな人多いですね(笑) |
27:
匿名さん
[2006-06-19 23:21:00]
|
28:
26
[2006-06-19 23:45:00]
>私は直してもらわんと困るね。(爆)
じゃ直してもらえばいいじゃないですか ただそれだけの事でしょ? あなたが箪笥が倒れる云々書かれてるから 箪笥が倒れるとしたら床が問題だと書いただけですよ 別に他意はございません(笑) あ、それと私の場合、それほど小さな事は気にしません 基準値を大幅に超えてれば話は別ですがね またそんな場合は目視でおおよそわかりますしね 住んでみて不具合感じる事であればそりゃ直して頂きますよ |
29:
匿名さん
[2006-06-20 00:11:00]
>>23
水準器じゃだめなの? |
30:
匿名さん
[2006-06-20 00:56:00]
|
31:
匿名さん
[2006-06-20 00:57:00]
|
32:
匿名さん
[2006-06-20 01:00:00]
>>27
まぁ、気の済むまでやるべきだと思うよ。 内覧ってのは購入者の検査なんだもの。真剣にやらなきゃ。 間違った方法に走って、時間をムダにしないようにしっかり勉強する必要がある。 道具が必要だというなら、さしがねでもレーザーでも何でも使えば良いと思う。 そこまでこだわるなら、ビー球・鉄棒・バケツ・手鏡・スーパーボール・水準器・ できれば金属探知機や電磁波測定器、超音波探傷器なんかもないとね。 後は、デベに言って設計図書と施工図、躯体の試験成績表と できれば設備機器の動作試験についても報告書を提出せた方がいい。 で、それをじっくり時間をかけて事前にチェックしておかなければ、検査としては片手落ち。 もちろん共用部についてもだよ。 専有部については特に施工図を入念にチェックして、内覧当日もしっかり 現物との照らし合わせをしなければならない。 そうそう、点検口は必ず全て開けて中を確認。懐中電灯と棒付き鏡も必要だな。 以上、まだまだ有るけど全てバランスよくやる事が肝心です。がんばって! ・・・・・ところで、あなたの言う「(壁の傾きの)基準値」ってのは具体的にどのくらい? 天井高さに対して何分の1まで、とか決められているから判断できるんだよね? |
33:
26
[2006-06-20 01:14:00]
|
34:
匿名さん
[2006-06-20 02:12:00]
|
35:
匿名さん
[2006-06-20 02:16:00]
|
36:
匿名さん
[2006-06-20 02:17:00]
結局、ばかしかかきこんでないのか。どいつもこいつもばかじゃねか。
|
37:
匿名さん
[2006-06-20 07:40:00]
そうそう、所詮ネットの掲示板なんてばかの集まり
匿名の言いたい放題の世界に何の説得力も無いって事さ |
38:
32
[2006-06-20 08:16:00]
>>35
一応マジレスしとくと、水準器だけじゃなくて ビー玉からスーパーボールまでもれっきとした検査器具だよん。 (ビー玉の使い方くらいは知ってると思ってた…) 図面と成績表チェックの話も大マジです。 ちゃんと「検査」をする気があるのなら、の話だけどね。 で、「許容値」の件についてはお答え頂けないんでしょーか? ガッカリ。 |
39:
匿名さん
[2006-06-20 10:37:00]
|
40:
匿名さん
[2006-06-20 12:30:00]
>>39
>>誤差でも転がるって聞いたが そりゃ転がるよ。 置いた途端に壁までサーッと行ってしまうケースとか しばらくしてからコロコロと動く、とか。 観察される事象は様々であって、それをどう判断するかは あくまで検査者が設定する「基準」の問題。 転がった→ハイNG! …というイメージを持っている人がいたとしたら 根本的に「検査の目的」を見失ってます。 壁の話も同じ。 |
41:
匿名さん
[2006-06-20 12:37:00]
|
42:
匿名さん
[2006-06-20 12:54:00]
>>40
>転がった→ハイNG! …というイメージを持っている人がいたとしたら >根本的に「検査の目的」を見失ってます。 まぁ、そういう感覚の持ち主がマンションなんかを買おうと思った時点で 不幸の始まりと言うわけですね・・・ あ、言っときますがなにも買う側だけが不幸だと言ってるんじゃないですよ そういう人に対応余儀なくされる、売る側も不幸だと言う事です(笑) |
43:
匿名さん
[2006-06-20 12:54:00]
ビー玉で転がるって、よっぽどの場合だと思いますよ。
色々な物件を見てきましたが、新築や中古マンション以外に 築年数の古い(傾きかけていそうな)長屋でも、色々な箇所で ビー玉を試してみましたが、実際には転がりませんでした。 |
44:
匿名さん
[2006-06-20 13:00:00]
>41
測定は取り扱い説明書を読めば、ある程度は出来る。 でも大切なのは、その計った数値をどう評価するか?って事。 所詮素人ではビー球を転がして、どっちが低いかを知る事しか出来ない(意味の無い事) そんな事より、ドアーの取り付けやサッシの閉まり具合を見た方が・・・? |
45:
匿名さん
[2006-06-20 13:17:00]
>>「許容値」の件についてはお答え頂けないんでしょーか?
さくら事務所のHPに書いてあった。1メートルにつき何ミリとかかいてあるぞ。 ググレ |
46:
匿名さん
[2006-06-20 13:48:00]
一応マジレスしとくと、ビ−玉じゃなくて
パチンコ玉の方が球としての精度がいいんだよん。 パチンコ屋に行き100円で一握りでも購入すればよろし。 一斉に散らばせば高いお金を取るための仰々しいレ−ザ−なんとか 機器よりデベに対しては効果的。一目瞭然だから。お互いに。 その転がり具合を見て別に自分が生活するうえで多分気にならないなと 思えばそれでよし。それが『許容値』 数値デ−タ−での許容地がいくらでいくらオ−バ−したからどうなんだ ということもある。 さくら事務所に書いてある時点でなんの許容値だか怪しい・・・ |
47:
匿名さん
[2006-06-20 14:57:00]
さくら事務所ですか・・・^^;
レーザー云々が出てきた時点でそうかなとは思ってたけどね あのHPにある達人の道具?見て「おお!こりゃすごい!!」ってな感じ受けたのかな(笑) ある意味、素人だましてるのはどっちなんだと考えさせられるよ 玉転がしてみるのも一方法ではあるけど、フローリング床の上でパチンコ玉転がした場合 転がらずに静止する床があったらお目にかかりたいもんです ま、カーペットとか畳なら静止する場合も有るかもですが、フローリングの上じゃね・・・ オーガスタのグリーン上とラフくらいの違いがあるんじゃない?(笑) 上の人が書いてるけど >「生活するうえで多分気にならないなと思えばそれでよし。それが『許容値』」 これで正解だと思うよ、全てにわたってね |
48:
匿名さん
[2006-06-20 16:38:00]
>その転がり具合を見て別に自分が生活するうえで多分気にならないなと
>思えばそれでよし。それが『許容値』 うまくいえないが、すごくばかな感じがする。やらないほうがまし。 |
49:
匿名さん
[2006-06-20 16:47:00]
> さくら事務所に書いてある時点でなんの許容値だか怪しい・・・
住宅品質確保促進法の基準値で、当たり前ながらさくら事務所以外でも利用 されていますよ。 |
50:
匿名さん
[2006-06-20 16:49:00]
|
51:
匿名さん
[2006-06-20 17:52:00]
>> 50
以下の資料の「傾斜」の部分です。 住宅紛争処理の参考となるべき技術的基準(平成12年 建設省告示第1653号) http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/kokuji/ko16... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
『内覧くん』なるものを発行したそうで、2000円也です。
お金をかけたくないのであれば、これが参考になるのでは?
⇒http://www.as-re.com/nairan-g.htm