マンションなんでも質問「内覧会で絶対に見ないといけないところ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会で絶対に見ないといけないところ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-31 13:21:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。

[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会で絶対に見ないといけないところ!

2: 匿名さん 
[2006-05-06 15:17:00]
のぞみ事務所がすべての調査業務を終了したそうですが、内覧会ガイドブック
『内覧くん』なるものを発行したそうで、2000円也です。
お金をかけたくないのであれば、これが参考になるのでは?
http://www.as-re.com/nairan-g.htm
3: 匿名さん 
[2006-05-08 00:49:00]
今の時期内覧に第三者をつけなくても大体の会社がきっちり仕事はしてると思うよ。
4: 匿名さん 
[2006-05-08 12:07:00]
ネットでリストとか出てくるよ。
5: 匿名さん 
[2006-05-08 23:02:00]
構造、構造以外みてもみなくても同じ。
6: 匿名さん 
[2006-05-09 05:51:00]
・マンション内覧会チェックシートのテンプレート集
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
7: 匿名さん 
[2006-05-09 11:49:00]
>>05
逆でしょ?
内覧会では既に手遅れだよ。。。
8: 匿名さん 
[2006-05-09 17:50:00]
ガスコンロの火がつくか。
バス、洗面、キッチンの3か所給湯なら
文字通り3か所同時にお湯が出るか。

・・・これらは引越し後に不具合があると
お湯が沸かせない、風呂に入れない、と
忙しい時期にとてもストレスに感じる。

あとは3ヵ月後点検でもどうにでもなる。

床が傾いている、壁が倒れていると言ったところで
施工業者もデベも困った顔をするだけで自分も悲しくなるので
そういう面は逆に見ては い け な い。
9: 匿名さん 
[2006-06-10 01:44:00]
マルチ投稿する不適切なURL20050830
>>まともなデベロッパーであれば「1年点検」がある。
>>1年間しっかり時間をかければ、たとえ建築の素人といえども、
>>不具合は発見できるだろうから、そのときに申告し、手直ししてもらえばよい。
>>だから内覧会同行サービスは、必須ではない。

上記にも書かれているような、3ヶ月、1年・・といった定期点検がある
マンションだったら、入居後に修復してもらえそうなので安心でしょうか。
入居後の定期点検のないマンションもあるんでしょうか。
10: 匿名さん 
[2006-06-10 01:44:00]
ttp://d.hatena.ne.jp/flats/20050830
11: 匿名さん 
[2006-06-18 14:07:00]
さしがねを持参し、各コーナーやPS部の直角を確認することをお勧めします。
さしがねは金物屋で2000円も出せば買えます。

私は住み始めて家具を置いてあちこち直角が出てないのに気付き、特に酷い
ところは点検時に指摘しましたが、パテ塗りで誤魔化されました。

内覧会で強硬に指摘すれば、ボード張り直しさせることも可能ではないかと
思います。

12: 匿名さん 
[2006-06-18 17:11:00]
家具を置く上で不具合になる程の鋭角・鈍角なら
さしがねなんか無くても目視で拾えるよ。
どうしても道具が必要ならボール紙を切り抜いたやつで十分。
ボード張り替えまで必要な状態ってのは確かに酷いが
本来はそこまでさせる事自体が目的ではないので
間違えないようになー。
13: 匿名さん 
[2006-06-18 21:15:00]
上下階に人を入れてドンドン音を出させてください。
どのくらいの音だったら響くのか理解しておくのは入居後に役に立ちます。
うちはこれをやらずに後悔しています・・・・。
14: 匿名さん 
[2006-06-19 00:08:00]
壁の傾き。業者にレーザ測量してもらうべき。
これは内覧会時に測量→改修してもらわないと絶対駄目。
15: 匿名さん 
[2006-06-19 18:06:00]
>壁の傾き。業者にレーザ測量してもらうべき。

で、そのレーザーで測量しないとわからない程度の壁の傾きが
どのような不具合をもたらすのか、具体的に書いてみてくださいませんか?

16: 匿名さん 
[2006-06-19 18:12:00]
どうでもいい事ばっかり・・
17: 匿名さん 
[2006-06-19 18:14:00]
>>15

レーザーは手段であって、ほかの道具でも良いのだが。
問題は、基準値以内に壁の傾きが収まっているかどうか。
あまり傾いていると、箪笥などの家具とおくと背面がぴったりつかないであれ?ということになる。
18: 匿名さん 
[2006-06-19 18:18:00]
部屋の中だけ見て、バルコニー周りは、見過ごしやすいから注意してね。
特に、手すりの固定 、床・排水溝の排水勾配 、バルコニ−隔て板の固定 、換気等スリ−ブ・ガラリの取り付け あたりはよく見ておいたほうがいい。
19: 匿名さん 
[2006-06-19 18:27:00]
玄関ドアののぞき穴から見た景色の良し悪しは見るべし。
20: 匿名さん 
[2006-06-19 18:45:00]
>>19
なぜ???

個人的には上階からの騒音程度と下階への影響がどの程度かを確認できる範囲で
確認することが重要だと思います。
21: 匿名さん 
[2006-06-19 19:35:00]
>>20
他の人が買ってこれから入居しようという部屋で
床をドンドンやる訳ですか…。
自分や他人が出す音を気にする前に
もっと気にすべき事があるんじゃないでしょーかね。
22: 匿名さん 
[2006-06-19 19:37:00]
>>15

>箪笥などの家具とおくと背面がぴったりつかないであれ?ということになる。

なんだ、ただそれだけの事ですか・・・
そのために高いお金出してレーザー持ってきてくれる業者を雇えと?
目で見てわからないくらいの傾きなら気にしない気にしない(笑)
23: 匿名さん 
[2006-06-19 19:45:00]
>>22

業者を雇うかどうかは別問題。壁が倒れたままであんたいいの?
私は直してもらわんと困るね。箪笥倒れたらあぶないぞ。(爆)
24: 匿名さん 
[2006-06-19 19:50:00]
素朴な疑問だが、壁の傾きを目視で確認できるのかな?
私は自信がないなあ。さしがねくらいは必要だと思う。
あとで箪笥を置いたらぐらぐらするのでは泣くと思うし。
25: 匿名さん 
[2006-06-19 20:11:00]
壁の傾きを差し金で正確に取る事はできないし
壁が傾いていただけで箪笥がグラグラする事はない。
検査の「目的」と「方法」。
…ちゃんと解ってやってる??
26: 匿名さん 
[2006-06-19 23:13:00]
たんすが倒れるとしたら、それは壁ではなく床の問題と思われますが・・・
なんか勘違いな人多いですね(笑)
27: 匿名さん 
[2006-06-19 23:21:00]
>>25

それではどうすればいいの?

>>26

言っている意味がよくわからんが、床でも壁でもどちらでもいいが、基準値よりはずれていたままで、
れたままであんたいいの?私は直してもらわんと困るね。(爆)
28: 26 
[2006-06-19 23:45:00]
>私は直してもらわんと困るね。(爆)

じゃ直してもらえばいいじゃないですか
ただそれだけの事でしょ?
あなたが箪笥が倒れる云々書かれてるから
箪笥が倒れるとしたら床が問題だと書いただけですよ
別に他意はございません(笑)

あ、それと私の場合、それほど小さな事は気にしません
基準値を大幅に超えてれば話は別ですがね
またそんな場合は目視でおおよそわかりますしね
住んでみて不具合感じる事であればそりゃ直して頂きますよ
29: 匿名さん 
[2006-06-20 00:11:00]
>>23
水準器じゃだめなの?
30: 匿名さん 
[2006-06-20 00:56:00]
>>28

なんだただの揚げ足とりのばかか。対応して損した。
31: 匿名さん 
[2006-06-20 00:57:00]
32: 匿名さん 
[2006-06-20 01:00:00]
>>27
まぁ、気の済むまでやるべきだと思うよ。
内覧ってのは購入者の検査なんだもの。真剣にやらなきゃ。
間違った方法に走って、時間をムダにしないようにしっかり勉強する必要がある。

道具が必要だというなら、さしがねでもレーザーでも何でも使えば良いと思う。
そこまでこだわるなら、ビー球・鉄棒・バケツ・手鏡・スーパーボール・水準器・
できれば金属探知機や電磁波測定器、超音波探傷器なんかもないとね。

後は、デベに言って設計図書と施工図、躯体の試験成績表と
できれば設備機器の動作試験についても報告書を提出せた方がいい。
で、それをじっくり時間をかけて事前にチェックしておかなければ、検査としては片手落ち。
もちろん共用部についてもだよ。
専有部については特に施工図を入念にチェックして、内覧当日もしっかり
現物との照らし合わせをしなければならない。
そうそう、点検口は必ず全て開けて中を確認。懐中電灯と棒付き鏡も必要だな。

以上、まだまだ有るけど全てバランスよくやる事が肝心です。がんばって!


・・・・・ところで、あなたの言う「(壁の傾きの)基準値」ってのは具体的にどのくらい?
天井高さに対して何分の1まで、とか決められているから判断できるんだよね?
33: 26 
[2006-06-20 01:14:00]
>>30

>なんだただの揚げ足とりのばかか。対応して損した。

人にばかと言うからには、もう少し賢そうな意見書いてくださいな
私も対応して損したよ・・・( ´∀` )
34: 匿名さん 
[2006-06-20 02:12:00]
>>33

やっぱり2ちゃんらーか( ´∀` )
35: 匿名さん 
[2006-06-20 02:16:00]
>>32
深夜にばか書き込みごくろうさん。水準器はいいとしても、
ビー球・鉄棒・バケツ・手鏡・スーパーボール・金属探知機・電磁波測定器・超音波探傷器
なんじゃこれは?( ´∀` )
36: 匿名さん 
[2006-06-20 02:17:00]
結局、ばかしかかきこんでないのか。どいつもこいつもばかじゃねか。
37: 匿名さん 
[2006-06-20 07:40:00]
そうそう、所詮ネットの掲示板なんてばかの集まり
匿名の言いたい放題の世界に何の説得力も無いって事さ
38: 32 
[2006-06-20 08:16:00]
>>35
一応マジレスしとくと、水準器だけじゃなくて
ビー玉からスーパーボールまでもれっきとした検査器具だよん。
(ビー玉の使い方くらいは知ってると思ってた…)
図面と成績表チェックの話も大マジです。
ちゃんと「検査」をする気があるのなら、の話だけどね。

で、「許容値」の件についてはお答え頂けないんでしょーか?
ガッカリ。
39: 匿名さん 
[2006-06-20 10:37:00]
>>38
マジ質問!
ビー玉ってどうやって使うの?
もしくは、誤差でも転がるって聞いたが嘘か?
40: 匿名さん 
[2006-06-20 12:30:00]
>>39
>>誤差でも転がるって聞いたが

そりゃ転がるよ。
置いた途端に壁までサーッと行ってしまうケースとか
しばらくしてからコロコロと動く、とか。
観察される事象は様々であって、それをどう判断するかは
あくまで検査者が設定する「基準」の問題。
転がった→ハイNG! …というイメージを持っている人がいたとしたら
根本的に「検査の目的」を見失ってます。
壁の話も同じ。
41: 匿名さん 
[2006-06-20 12:37:00]
>>40
それじゃ普通の人じゃ使えない=検査器具として失格じゃん!
そんなにたくさん買った経験あるわけじゃないから基準わからんもん、普通。
(しかも判定基準も曖昧だからプロでも指標にはしなさそうな気配)
42: 匿名さん 
[2006-06-20 12:54:00]
>>40

>転がった→ハイNG! …というイメージを持っている人がいたとしたら
>根本的に「検査の目的」を見失ってます。

まぁ、そういう感覚の持ち主がマンションなんかを買おうと思った時点で
不幸の始まりと言うわけですね・・・
あ、言っときますがなにも買う側だけが不幸だと言ってるんじゃないですよ
そういう人に対応余儀なくされる、売る側も不幸だと言う事です(笑)
43: 匿名さん 
[2006-06-20 12:54:00]
ビー玉で転がるって、よっぽどの場合だと思いますよ。
色々な物件を見てきましたが、新築や中古マンション以外に
築年数の古い(傾きかけていそうな)長屋でも、色々な箇所で
ビー玉を試してみましたが、実際には転がりませんでした。
44: 匿名さん 
[2006-06-20 13:00:00]
>41
測定は取り扱い説明書を読めば、ある程度は出来る。
でも大切なのは、その計った数値をどう評価するか?って事。
所詮素人ではビー球を転がして、どっちが低いかを知る事しか出来ない(意味の無い事)

そんな事より、ドアーの取り付けやサッシの閉まり具合を見た方が・・・?
45: 匿名さん 
[2006-06-20 13:17:00]
>>「許容値」の件についてはお答え頂けないんでしょーか?

さくら事務所のHPに書いてあった。1メートルにつき何ミリとかかいてあるぞ。
ググレ
46: 匿名さん 
[2006-06-20 13:48:00]
一応マジレスしとくと、ビ−玉じゃなくて
パチンコ玉の方が球としての精度がいいんだよん。
パチンコ屋に行き100円で一握りでも購入すればよろし。
一斉に散らばせば高いお金を取るための仰々しいレ−ザ−なんとか
機器よりデベに対しては効果的。一目瞭然だから。お互いに。
その転がり具合を見て別に自分が生活するうえで多分気にならないなと
思えばそれでよし。それが『許容値』
数値デ−タ−での許容地がいくらでいくらオ−バ−したからどうなんだ
ということもある。
さくら事務所に書いてある時点でなんの許容値だか怪しい・・・

47: 匿名さん 
[2006-06-20 14:57:00]
さくら事務所ですか・・・^^;
レーザー云々が出てきた時点でそうかなとは思ってたけどね
あのHPにある達人の道具?見て「おお!こりゃすごい!!」ってな感じ受けたのかな(笑)
ある意味、素人だましてるのはどっちなんだと考えさせられるよ

玉転がしてみるのも一方法ではあるけど、フローリング床の上でパチンコ玉転がした場合
転がらずに静止する床があったらお目にかかりたいもんです
ま、カーペットとか畳なら静止する場合も有るかもですが、フローリングの上じゃね・・・
オーガスタのグリーン上とラフくらいの違いがあるんじゃない?(笑)

上の人が書いてるけど

>「生活するうえで多分気にならないなと思えばそれでよし。それが『許容値』」

これで正解だと思うよ、全てにわたってね
48: 匿名さん 
[2006-06-20 16:38:00]
>その転がり具合を見て別に自分が生活するうえで多分気にならないなと
>思えばそれでよし。それが『許容値』

うまくいえないが、すごくばかな感じがする。やらないほうがまし。
49: 匿名さん 
[2006-06-20 16:47:00]
> さくら事務所に書いてある時点でなんの許容値だか怪しい・・・

住宅品質確保促進法の基準値で、当たり前ながらさくら事務所以外でも利用
されていますよ。
50: 匿名さん 
[2006-06-20 16:49:00]
>>49

住宅品質確保促進法の基準値を教えてください。
51: 匿名さん 
[2006-06-20 17:52:00]
>> 50

以下の資料の「傾斜」の部分です。

住宅紛争処理の参考となるべき技術的基準(平成12年 建設省告示第1653号)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/kokuji/ko16...
52: 匿名さん 
[2006-06-20 17:58:00]
>>51

ありがとう。

6/1000以上の勾配がつくとつくり直しを請求できるわけだ。
すなわち1メートルにつき6ミリのズレ。かなりでかいね。
53: 匿名さん 
[2006-06-20 18:21:00]
でかい・・・

それだけ勾配あるとパチンコ玉なら・・・以下略
54: 匿名さん 
[2006-06-20 18:23:00]
CH=2400 として14.4mm。
これをレーザーで測れと…………。
カンの良い人ならひと目で判るな。

よく知らんけど、レーザー計測器って
高価で持ち運びも大変らしい。
普通にカバンに入れてた内覧屋がいたらしいが
その場にいた職人の間では失笑モノだったとか。
55: 匿名さん 
[2006-06-20 18:24:00]
おっと、壁か。
56: 匿名さん 
[2006-06-20 18:27:00]
>>53

壁の倒れの話だから、パチンコ玉は関係ない。
57: 匿名さん 
[2006-06-20 18:46:00]
>56
「(2)床」って書いてあるぞ!?どこを見ているの(笑い)
58: 匿名さん 
[2006-06-20 18:50:00]
>>
すまんが(1)壁 の話だが。
59: 匿名さん 
[2006-06-20 18:52:00]
パチンコ好きには申し訳ないが、ものさしぐらいないと、勾配何ミリずれているかわからないと思うけどな。1メーターにつき6ミリ以上ずれているぞと指摘しないといけないので、パチンコ玉は遠慮しておきますよ。
60: 匿名さん 
[2006-06-20 18:54:00]
高卒のやつらと話している気がする。頭痛くなってきた。ちょっと休憩する。
61: 匿名さん 
[2006-06-20 18:55:00]
>58
すまんがだから(2)床の話しなのですが、何か・・・?

1ページの下と2ページの上をよく見てください。
(2)床も6/1000以上の勾配と書かれていますよ。
62: 匿名さん 
[2006-06-20 18:56:00]
1メーターにつき6ミリ以上ずれていたら、見た目でわからないもの?
63: 匿名さん 
[2006-06-20 19:07:00]
>62さん
見た目か・・・?
そんなに傾斜している床見た事がないから判らないな〜。
道路の横方向って路肩が低く成っているのを知っていますか?
あれで1.5〜2.5%ぐらいだそうです。
床も全体が傾斜しているとは限らず、部分的に結構波をうっているもので、
途中から隅だけ傾斜していたりする場合は、見逃すかも?
64: 匿名さん 
[2006-06-20 19:34:00]
>>60

文章の書き方からして、一番最初に「ばか」発言した人と思われるが
あんた、お呼びで無いよ、ずっと休憩続けててください

「ばか」だとか「高卒」だとか、典型的な低脳の書き込みだね^−^
もうちょっとネット掲示板修行してきなさい、悪い事は言わないよw
65: 匿名さん 
[2006-06-20 19:44:00]
>>64

くずのお前にいわれてもなあ。笑えるw
66: 匿名さん 
[2006-06-20 20:00:00]
>>65

おっちゃん、あんた面白すぎるよwwwwwwwww
ガンバレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67: 匿名さん 
[2006-06-20 23:41:00]
>>59
ものさしでどうやって6/1000の勾配を測ろうってんだ?(笑)
68: 匿名さん 
[2006-06-21 00:12:00]
告示を引用するのは結構だけど、それを読む人々が間違って解釈しては意味が無いよな・・・
51のリンク先を「普通に」読んで、かいつまんで言えばこういう事になるのでは?

例えばRC造のマンションについて。
仕上げ表面に一定以上の傾斜がみられた場合、その下に隠れる躯体(壁や床スラブ)にも
その原因たり得るような「不具合」がある可能性がある。
そしてその可能性の多寡は、仕上げ表面の傾斜の度合いによっていくつかの段階に
分類されると考えられる。
平たくいえば、クロスやフローリングの表面が「より傾いて」いればいるほど
コンクリート躯体の方がヤバイ状態になっている可能性も高い、という事だ。
品確法によって整備された(と一応されている)紛争処理体制においては
この分類に基づいて問題の重要性をも分類し、解決の方針とすべきである
・・・・・という感じじゃないかな。

で、告示の「第2:適用範囲」の部分に書かれている1〜3のシチュエーションにおいて
発生した不具合(ここでは傾斜)については、この考え方が適用される、とされている。
・・・これは解釈の仕方を変えれば、なにも内覧の時点でこうした不具合に気付かなくても
性能評価制度によってお墨付きを得た物件であれば、一定期間経過した後で
発覚した場合も正当に瑕疵担保されるという事だ。

壁の話なのか床の話なのか、ということは全くもってどうでもいい事だ。
大事なのは、ここで言う3/1000とか6/1000とかいった「基準」は、内覧時点において
購入者がチェックの基準として用いるべきものとは全く別の性質を持つものだという事。
69: 匿名さん 
[2006-06-21 01:07:00]
>>68

高卒にいちゃんのパチンコ玉だの、壁だの、床だのには辟易したが、ようやく、ようやく大卒レベルの
まともな発言にであえてほっとしたよ。
70: 匿名さん 
[2006-06-21 01:11:00]
>>68

要約すると、引用文章は、内覧会の時の基準ではないわけね。
しかし、これ以上ずれると、瑕疵担保されるという基準なら、内覧時に発見したら、問答無用で直させられるわけだ。
71: 匿名さん 
[2006-06-21 09:27:00]
>>69
はずかしくないかい?
72: 匿名さん 
[2006-06-21 09:33:00]
『内覧会の時の基準』(数値)なんて有るの?
無いから51さんが引用してくれたんですよね。
70さんの言われる通り、6/1000%傾斜もあれば、問答無用でしょうが、

3/1000%や、2.9/1000%の場合は購入者が妥協する範囲なのかって事では?
実質3/1000%では生活に全く支障の無いレベルと思われ、上の方が書かれて
いた、
>「生活するうえで多分気にならないなと思えばそれでよし。それが『許容値』」
これにつきるでしょう。
73: 匿名さん 
[2006-06-21 10:06:00]
>>72
>>無いから51さんが引用してくれたんですよね。

無いモノをどうやって引用したんか? っちう話なんだが・・・。

参考的な情報として捉えられる人と、そのまま使ってしまう人との間には
海より深い溝がある、ってとこかな・・・・・。
74: 匿名さん 
[2006-06-21 10:16:00]
>>72
揚げ足取りでホントに申し訳ないけど
6/1000に「%」を付けちゃったら、1mあたりの誤差は
0.06mmって事になっちゃうよ。(笑)
細かい事だけど、他人から与えられた情報を正確に理解しているかどうかは
こういうところに如実に表れると思うね…。
75: 72 
[2006-06-21 10:31:00]
>74さん
え?
は?
0.06に『mm』つけちゃダメだよ(笑)

他人から与えられた情報を正確に理解しているかどうかは
こういうところに如実に表れると思うね…。
76: 匿名さん 
[2006-06-21 11:30:00]
74は高卒かと思ったら、小坊からやりなおさないといけないのか

ヒント 1メートルは1000ミリだよ
77: 匿名さん 
[2006-06-21 12:09:00]
>あんまりお金をかけたくないので内覧屋を連れて行かなくても良い為には・・・
1年点検時に指摘をしてもダメなものは何かを明確にリストで出してもらうこと。
クロスや床の汚れ、キズ等。
後は1年という時間をかけて生活している中で気になる事を1年点検アフタ−フォロ−
チェックリストに記載して直してもらえばよろし。
我が家は建具のそりと引き戸の戸車の不具合、木建具の鍵の不具合を直してもらいました。
建具のそり以外は多分に我が子のいたずらによるものと思われたのですが大丈夫でした。
内覧会で見逃すとすべてアウトであるかのごとく煽って仕事を取らないと成り立たないのが
内覧屋です。
78: 匿名さん 
[2006-06-21 12:24:00]
このスレ見てると一次取得者は内覧屋連れて行ったほうがいいね。
これじゃあ揉めるわな。
79: 匿名さん 
[2006-06-21 12:35:00]
このスレ見てると一次取得者は内覧屋に声かけないほうがいいね。
これじゃあ言いくるめられるわな。
80: 匿名さん 
[2006-06-21 12:40:00]
>>75
>>76

6/1000(%)=0.00006

これが勾配を示す数値だとしたら
1000mmあたり0.06mmの変位。
高卒どころか中卒でも解る。

小数にミリ単位をつけてはいけない、というのは初耳だな…。
81: 匿名さん 
[2006-06-21 12:43:00]
>>80

だから%つけるのはまちがいでしょ。
1mあたり6mmが正解。かなりのズレだね
82: 匿名さん 
[2006-06-21 12:44:00]
>75,76
分かってる振りして、全く理解していない。
百分率は小学校で習うんでしたっけ。
幼稚園からやり直せよ。

74さん 正解です。
83: 匿名さん 
[2006-06-21 12:46:00]
>74=80
>6/1000に「%」を付けちゃったら、1mあたりの誤差は
>0.06mmって事になっちゃうよ。(笑)

だから単位はミリじゃないの、『0.06m』=『6mm』なんだよ。
84: 匿名さん 
[2006-06-21 12:48:00]
>>80
75&76はケアレスミスレベルってことで。。許してやれ。
85: 84 
[2006-06-21 12:49:00]
>>83
え!!?本気だったの?
86: 匿名さん 
[2006-06-21 12:51:00]
>75,75

ωαγατα..._φ(゜Д゜ )
87: 匿名さん 
[2006-06-21 12:52:00]
>76,76

βακα..._φ(゜Д゜ )
88: 匿名さん 
[2006-06-21 12:56:00]
>83,83

(゜∀゜)神のヨカーン
89: 匿名さん 
[2006-06-21 13:09:00]
本来のスレの趣旨にもどして


「内覧会で絶対見ないといけない所」ですが
入居後では責任の所在が不明になってくる傷関係ですかね
小さな傷を気にしない人なら必要はないですけど
虫眼鏡で見ないとわからないような傷が気になる人は注意してね

あとは、可動部分は全て動かしてみる、開閉部は全て開閉してみる
結果的に動作に異常があれば手直し要求する、これくらいでいいのじゃないかな
壁の倒れとか床の傾斜なんてものは、余程の極端な場合を除いて放置がいいかと
箪笥が倒れるほど傾斜の付いた建物なんて、探してもなかなか見つからないですよ(笑)

そのときに指摘しておかないと後々で揉める要因となるのは傷くらいです
その他の不具合は、住んでみてから発見!でも決して遅くはないと思いますよ
そんなもん後で言っても知るか!なんていう売主やゼネコンはほとんどいないと思います
90: 匿名さん 
[2006-06-21 13:14:00]
10m先は先生の家(10メートル先は1000センチ)
というなぞなぞを思い出したよ
83(神)の教えだと、「10m先は戦メリ」か?
91: 74=80 
[2006-06-21 13:17:00]
まぁ、そもそも分数と百分率を組み合わせて表記するのは…って事なんだけどね。
ひどい脱力感を覚えたので休憩します。orz
92: 匿名さん 
[2006-06-21 13:21:00]
74以降のやりとり、面白すぎる!!!!!!
大笑いした。
ホントにありがとう。

※正解は、74です。
93: 83=神 
[2006-06-21 13:25:00]
あっ、ゼロ少ない(汗)

正 『0.006m』=『6mm』
94: 匿名さん 
[2006-06-21 14:14:00]
93=うっかり八兵衛
95: 匿名さん 
[2006-06-21 14:49:00]
うっかりつうか、>>83、93を見ているとまだ百分率の意味が分かってないと思われ
96: 匿名さん 
[2006-06-21 14:52:00]
95=粘着
97: 匿名さん 
[2006-06-21 15:22:00]
>>89

>そんなもん後で言っても知るか!なんていう売主やゼネコンはほとんどいないと思います

聞いた話ですが、外国ではそれをやってくれないらしいよ
OK出してしまうと全ては買った者の責任みたいな感じになるらしい
日本ってそういう意味では購入者が良く保護されてると感じます
まぁ、それを売りにして海外でも成功した企業が多いんだけどね

あんまり関係ない話なので下げときます^^;
98: 匿名さん 
[2006-06-21 18:14:00]
と言うわけで内覧会で絶対に見なければいけないところ
言い換えれば見落としたらもう取り返しのつかないところは

日本で買う限り  『ない』 という結論でよろしいでしょうか?
 
99: 匿名さん 
[2006-06-21 18:29:00]
よくできました。花○
100: 匿名さん 
[2006-06-21 18:29:00]
>>98

どうもゼネコン君の意見に丸め込まれている気がする。
101: 匿名さん 
[2006-06-21 22:51:00]
>>93
うっかり八兵衛というより、ただの与太郎だな。
94は思いっきり本人だしww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる