みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。
[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00
\専門家に相談できる/
内覧会で絶対に見ないといけないところ!
121:
匿名さん
[2006-12-12 11:09:00]
|
122:
匿名さん
[2006-12-12 11:38:00]
隙間あり/コーキング、両方あるよ。
どっちも普通だと思ったほうが良い。 ずらす人がいるかどうかは...不明。 |
123:
匿名さん
[2006-12-12 11:55:00]
ずらす場合って配管(って呼んでいいのか不明)とかって大丈夫なのでしょうか?
素人なりに気になってみました。 |
124:
匿名さん
[2006-12-12 12:44:00]
素人がずらす事は無いと思うけど、ユニットだと配管は9割方フレーキ管で排水底板にはたれ流し
だろうと思いますので、5cmぐらいならずらす事はできると思います。掃除する時楽かもしれない けど普通そこまではしないでしょうね。 |
125:
匿名さん
[2006-12-12 12:48:00]
「ずらす」というのは浴槽そのものを動かすという意味ではなく
浴槽全面のパネル(エプロン)を外すという意味で言ってるんだと思うよ。 エプロンを外すと、浴槽の下部(裏側)とユニットバスの床面(防水パン)との 間にある空間が見えるようになるので、普通に掃除する事が出来る。 122さんも書いている通り、浴槽と壁の取り合い部分はコーキングされているものと 隙間が空いているものと両方あって、前者は浴槽の裏が隠蔽空間だから 基本的に掃除をする必要がなく、エプロンも外れない機種が多い。 一方、後者は浴槽裏にいつも水が流れているから、毛髪や湯アカなどが 見えないところに溜まりやすい。なので、時々清掃してやる必要がある。 このへんはメーカーや機種によって違う訳だ。 |
126:
匿名さん
[2006-12-12 13:57:00]
|
127:
匿名さん
[2006-12-12 16:38:00]
不思議なんですけど、市ヶ谷のパークコートではコーキングして
ましたが、次に見た本郷のパークコートではコーキングしてませ んでした。 全く同じ仕様に見えたんですけど、なんで?? |
128:
125
[2006-12-12 17:03:00]
>>126
仕様上隙間が空いているのであれば、コークする意味がないです。 |
129:
匿名さん
[2006-12-12 18:58:00]
内覧会で 実際に水道、ガスのチェックをしたいと言ったら
販売員からできない。普通は確認しないと言われましたが 実際どうなんでしょう? トイレ、シャワーとか水量を予めチェックしたいと思うのですが。。。 |
130:
匿名さん
[2006-12-12 19:21:00]
うちは、キッチン、洗面所の水量の確認はしました。
確かシャワーも出してみたような・・。トイレはどうだったか忘れました。すみません。 |
|
131:
匿名さん
[2006-12-12 21:44:00]
|
132:
匿名さん
[2006-12-12 22:09:00]
うちも出たよ、水。
|
133:
匿名さん
[2006-12-12 22:38:00]
130です。
特に何も言わず、蛇口をひねってみたら水が出ました。 注意されるようなこともなかったので、確認するのは普通のことなのだと思っていました。 内覧会には専門業者の方に同行してもらいましたが、その方は、 最大限くらいに蛇口をひねって、下に水漏れなどしないかを確認してくれていたようです。 |
134:
匿名さん
[2006-12-12 23:09:00]
私は電気、水道全部調べましたよ
今すぐでも生活できるように仕上げてから内覧するのですから 全て使用可能な状態のはず、遠慮せずに全部調べると良いですよ。 私の所は配管閉め忘れで水漏れが在りました ゼネコンやデベの検査は完璧ではないです、人が作るのですから 問題点が必ず在ると思って点検することをお勧め致します。 |
135:
匿名さん
[2006-12-12 23:57:00]
今週末に内覧なので、浴槽周りは注意して見てみようと思います。
エプロン付近も外れるor外れないとかも要チェックなのですね。 |
136:
匿名さん
[2006-12-13 00:06:00]
>>135
いや、エプロン着脱の可・不可は内覧で確認したところで意味ないと思うよ・・・・。 仕様としてどちらが正しいかなんて基準は無いんだし。 はずれるようになっているものは「はずし方」を聞いておくぐらいかな。 はずれないタイプのものは、内部を清掃する必要が無い機種だってだけの話。 |
137:
匿名さん
[2006-12-13 00:48:00]
先週内覧があって、浴槽の周りに隙間があり業者に尋ねましたが、
あまり問題視していませんでした。 こちらとしては気にはなっています。 そこで、 浴槽の周りの隙間を埋めてもらうことのデメリットってありますか? また、洗面台付近のライトが、鏡を開いたときに扉の上に重なるのですが、 問題になるのでしょうか? 以前場所は忘れてしまいましたが、内覧の解説ページだったかで 位置を変えてもらった方がよいと載っていた記憶がありました |
138:
匿名さん
[2006-12-13 09:31:00]
隙間を埋めたところで、それは目に見えるところだけであって
浴槽と壁面との間に空隙があるのは事実。 湿気や雑菌がその空隙に(下から)入り込む以上、カビや湯垢の発生は 防げないと思う。シールしない場合と変わらない。 ・・・・だったら、日常的に水(湯)が流れるようになっていて 掃除をする時には洗剤が通るようにしておいた方が良い気がする。 それに、シールを施す以上その部分のメンテも必要になる。 やって気が済むのなら致命的なデメリットは無いけれど 逆に実質的なメリットもない、って感じじゃないかな。 |
140:
匿名さん
[2006-12-13 12:18:00]
129です。
水道、ガスについての情報ありがとうござます。 確認しないのが「普通」という事はないですね。 やはり、再度要請してみます。 |
141:
匿名さん
[2006-12-14 00:26:00]
|
142:
匿名さん
[2006-12-14 10:43:00]
|
143:
匿名さん
[2006-12-14 11:34:00]
>>142
ドアと電球、最短でどのくらいまで近接するの? |
144:
匿名さん
[2006-12-14 11:35:00]
>>142
改善策が無いとどうしようもないよ。 この件は問題じゃないと思います。 場所をずらすと陰になるし、陰にならないようにするには鏡の扉にどうしてもかぶる。 位置をずらして改善できる話なら言ったほうが良いけど、そんな場所ある? ちなみに、各部屋の扉(特にトイレやリビング入り口、収納等で廊下側ダウンライトに かかる部分)はずらせるから問題視されると思う。 |
145:
142
[2006-12-14 17:21:00]
ウチの場合は人差し指の高さ1本分(1.5cmくらい?)でした
|
146:
匿名さん
[2006-12-14 17:36:00]
>>135
ほとんど無い話だと思いますけど、入居後1ヶ月がたって エプロンを外して中の掃除をしようとしたところ、エプロンに付いてる部品が 根元からボッキリ折れて転がってました!! 簡単に折れる材質ではないようなので、修理に見えた方も驚いてました。 すぐ交換はしてもらえましたけど、掃除を怠けてたら気が付かない場所でした〜・・。 |
147:
匿名さん
[2006-12-14 19:40:00]
|
148:
匿名さん
[2006-12-18 15:54:00]
外部廊下のエアコンから室外機へのパイプの通り道になりそうな場所に消火器が設置されているのですが、
こういうのは別の場所へ移動してもらえるのでしょうか? |
149:
匿名さん
[2006-12-26 23:45:00]
内覧会を済ませた方様。
始めまして、現在某マンションのオプション関係で迷っています。 1418の浴槽ですが“シェル型”“普通型”と選択性です。 1418の方でシェル型を選択又は標準がシェル型の浴槽の実際の洗い場は狭いですか? 情報宜しくお願いいたします。 |
150:
匿名さん
[2006-12-26 23:54:00]
↑初めまして、→でした、漢字間違えました。
|
151:
匿名さん
[2006-12-27 08:40:00]
|
152:
匿名さん
[2007-01-18 20:04:00]
もう半年も前だけど、70〜90ぐらいのやり取りに笑いました。
しかし、83さん可愛そう。%も知らないなんて・・・ |
153:
匿名さん
[2007-01-18 20:24:00]
そういえば、ビー玉って実はありなんだってな。
パチはだめだけど。 |
154:
匿名さん
[2007-01-19 23:30:00]
ってゆーか、パチンコの玉はお金を出して店から借りてるだけなんだから、持ち出したらいかんだろうに。
|
155:
匿名さん
[2007-01-20 00:30:00]
パチやってるやつがそういうこと言うのは面白いなw
|
156:
匿名さん
[2007-01-20 01:46:00]
文末にw付けるのって、本当に頭悪そうだね。
|
157:
匿名さん
[2007-01-20 15:49:00]
床板のあわせ隙間や傷欠け、幅木とクロスの合わせ目隙間、クロスの継ぎ目、キッチン上部棚の扉の均等でない隙間曲がり具合、窓ガラスやサッシの傷、外の窓枠コーティング(灰色のゴムみたいなもの)の隙間、外壁タイルの目地、換気の音、レンジフード強で締め切った部屋の窓や玄関や換気口からの吸い込み、窓の開け閉め
は、どのくらい気にしますか? どの程度が当たり前の目安なのかが分らなくて・・・ |
158:
匿名さん
[2007-01-20 15:57:00]
エアコンの穴の位置
カバーが角に曲がれないとか 24時間換気と同列で真下に這わせられないとか 窓の下まで這わすとか 取り付ける時になって ええええ???!!となりました。 一部屋のカーテンの取り付け高さ 同じ高さのカーテンをつけているのに何故か下についたり隙間ができたり 微妙にバラバラしてた・・・ |
159:
匿名さん
[2007-01-20 17:08:00]
|
160:
匿名さん
[2007-01-21 14:57:00]
>>157
>床板のあわせ隙間や傷欠け 傷は、芸術系の大学生のバイト軍団がいて完璧に近い状態で直すよ。 床の場合隙間は、クリアランスもあるから3㎜くらいかな。 床材メーカーに問い合わせてみたら。 >幅木とクロスの合わせ目隙間 付け幅木だろうから、仕方ないね。3㎜以上空いてたら気になるかな。 >クロスの継ぎ目 基本的に継ぎ目ある物をあそこまで、目立たなく出来るのは日本人だけだと思う。 海外のホテル泊まったときとか気をつけて見てみるといいよ。 まぁ1㎜以上は目立つと思うね、柄がある物は特に目立つね。 結局個人の主観に任せてるデベロッパーが多いから自分が気になれば指摘すれば良いんじゃない。 デベはどうせ、自分が直すんじゃないし責任施工で建築に手直しの金払わないから、どうでも良い と思ってるからね。本当は建築も構造以外は瑕疵責任無いけど下請けだから文句言わずに何でも 直すよ。言った者勝ちの世界。 |
161:
匿名さん
[2007-01-24 08:27:00]
内覧業者ってどこがおすすめ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/ |
162:
匿名さん
[2007-01-24 09:42:00]
>>158
>同じ高さのカーテンをつけているのに何故か下についたり隙間ができたり 通常のものであればカーテンをカーテンレールに引っ掛ける部分に3cmくらい(?)の 高さ調整を行える機構がついてるのでそれで調整すればよいかと(プラスチックのやつ)。 あげすぎると今度は天井とくっつく可能性もあるので気をつけて。 |
163:
匿名さん
[2007-01-24 11:18:00]
内覧業者頼むなんて
お金のムダだと思うなー 入居してからでも指摘すれば直してもらえるし、構造上の問題なんてどうしょうもないだろうし。 それを原因に契約をキャンセルできるなら意味あるけど。 そのお金で家族でご馳走食べに行った方がマシ。 |
164:
匿名さん
[2007-01-24 11:20:00]
内覧で修正してもらったら
修正した箇所は良くなっても、その周辺のクロスや床や戸びらに傷や汚れが増えた・・・と いう事はありませんか? |
165:
匿名さん
[2007-01-24 17:35:00]
163さんに賛成!
今更出来上がってしまった建物の構造上の問題なんて、見てもわからないし 修正できるわけでもないし。 自分でも気づかないような、細かい所なんて知らなければないと同じだし。 内覧業者に儲けさせるだけかも!? |
166:
匿名さん
[2007-01-24 18:33:00]
>164さん
まさにそういった事がありました。 業者さんにも、不具合対応時にまた傷がついたりするかもしれないと言われていたので、 確認会の時に対応してもらった周辺をよく見て、新たな傷は再び指摘しました。 結局この状態がループしてしまうので、最終的にはどうしても直してもらいたい所以外は 妥協した感じです。 |
167:
匿名さん
[2007-01-24 19:30:00]
傷はたいてい収束に向かうから最後は入居後に立ち会いながらの作業で監視してれば終わる。
|
168:
匿名さん
[2007-01-27 07:26:00]
傷は別として、変更できない構造に関する違いを見つけたときはどうするの?
業者を頼んだ方がいいのか迷ってます。 |
169:
匿名さん
[2007-01-27 09:57:00]
>変更できない構造
No.165にもあるとおり >修正できるわけでもないし ですよ 契約すれば、何も文句は言えません(疲れるだけ) >内覧業者に儲けさせるだけかも ですね。 |
170:
匿名さん
[2007-01-27 10:07:00]
家具入れてから問題あったら大変だしな。
特に修正に時間がかかかる物は特に内覧会で対応したいものだ。 (入居後は立ち会ったり部屋使えなくなったりするし家具移動しないといけない場合もあるし) どっちにするかは本人の自由だが自分でやっても内覧屋がやっても完璧はない。 入居後に問題が発生する割合が変わるだけだと思う。 ちなみにオレは頼まなかった。 入居後の問題は今のところ1件くらいか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近は湯船の底の方が床面より低くなってるものも多いですし。
ずらせるのはいいと思いますけど、かえって見たくないものも見えそうですね・・・
特別なユニットバスなんですかねえ。