ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ が10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
[スレ作成日時]2013-04-30 02:34:59
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ
816:
匿名さん
[2013-06-20 18:54:25]
|
||
817:
匿名
[2013-06-20 19:00:29]
いやいや、嫌煙さんこそガチで『アレ』でしょうよ…
喫煙行為は犯罪に等しい行為。 ベランダ喫煙の副流煙が人体に及ぼす影響は公害並み。 いい大人がそんな事考えてるなんて、ちょっと普通じゃないよ。 |
||
818:
匿名
[2013-06-20 20:21:10]
↑
こいつ頭おかしいよな。 異常者? |
||
819:
匿名
[2013-06-20 21:04:02]
↑ほらほら これが、
喫煙行為は犯罪に等しい行為。 ベランダ喫煙の副流煙が人体に及ぼす影響は公害並み。 と、本気で考えてるちょっと『アレ』な人です。 |
||
820:
匿名さん
[2013-06-20 21:55:48]
毛の生えそろってない小学生だろ
|
||
821:
匿名さん
[2013-06-20 23:17:19]
ここで身勝手且つ傲慢な物言いをしているニコ中喫煙者。
リアで同じ事、言えるのかなー。 |
||
822:
匿名さん
[2013-06-21 10:08:45]
|
||
823:
匿名さん
[2013-06-21 10:12:00]
>なんだ、「似ている」だけか。シャブと煙草は同一ではない。
>そんなら、気に留めるほどでもなかった。安心したよ。 「似ている」と「同一視」の区別が出来ないだけかと思っていたら、今度は、「似ている」事での問題点を「同一じゃない」からと、度外視かw さすが、自身に都合が良い様にしかものを考えない喫煙者様w 「問題点」という面で考えたら、「似ている」と「同一視」の区別が出来ない方がまだましだw |
||
824:
匿名さん
[2013-06-21 10:16:02]
嫌煙者からすれば煙草も覚せい剤も同じなんだろうね(笑)
|
||
825:
匿名さん
[2013-06-21 10:20:58]
煙草とウンコが一緒でしょう。
喫煙所なんてトイレと一緒じゃん。 |
||
|
||
826:
匿名さん
[2013-06-21 10:25:42]
>鬼の首でも取ったように脱法・脱法言ってるけど、そもそも脱法って何ですか?
>そんなのは単なる言い方の問題であって、犯罪でもなければ、違法行為でもない、要は合法的な単なる事実行為ですよ。 「脱法ドラッグ?何それ?それの一体何が悪いの?違法じゃないんだからやりたい奴はやればいいじゃん」 これを公の場で言えてしまうようになっているのが喫煙者様w >最も犯罪や健康被害の原因となりそうな酒はいいんですね(笑) 「「禁止されていなければ何をやってもいい」から、「犯罪や健康被害の原因」となり得るような飲み方をしても良い」と言うのが喫煙者様の意見でしょ? 「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っている人は、その言葉の通り酒も含め「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っているんだよw いったい何処が支離滅裂だい? >(※脱法ハーブが公序良俗違に反しないかどうかについては疑義のあるところですが…) 違法・不法・公序良俗に反しない行為なら何をやっても構わないし、法や規則を遵守しているのに? 言ってる事が支離滅裂なんですよww 非喫煙者は、いろんなところが禁煙化された”現実”を踏まえて 「煙草・喫煙行為そのものに対してはともかく、「ベランダ喫煙」が公序良俗違に反しないかどうかについては疑義のある」 と言っているんだよw |
||
827:
匿名さん
[2013-06-21 10:27:29]
>嫌煙者からすれば煙草も覚せい剤も同じなんだろうね(笑)
また、「似ている」と「同じ」の区別が出来ない人間がw |
||
828:
匿名さん
[2013-06-21 10:30:04]
嫌煙者の脳内では覚せい剤と煙草が似ているものなんだね。
|
||
829:
匿名さん
[2013-06-21 10:30:38]
それが嫌煙者という人種ですよ・・・
|
||
830:
匿名さん
[2013-06-21 10:45:13]
自身に都合が良い様にしかものを考えない喫煙者様にかかると、
「その昔、禁止されておらず需要があるという理由で、いわゆるシャブが販売されていて、誰でも自由に購入・摂取する事ができた」 「シャブが販売されていて、誰でも自由に購入・摂取する事ができた状況下でも、「いわゆるシャブ」がどんなものかちゃんと判断して、やる人とやらない人がいた」 と言う状況が、煙草の販売・摂取の現状と「全く似ていない」ということになるらしい・・・ |
||
831:
匿名
[2013-06-21 12:26:22]
こじ付けの揚げ足取りでしか対抗できない嫌煙さんの思考は一体どうなっているのでしょう?
詭弁で脱法なんたらに固執するだけかと思っていたら、 とうとうシャブと煙草を完全に同列で語り始めたようです。 でも、酒類は問題ないそうです。(理由は販売許可がとれているから…) 嫌煙さん的にダメでも、違法・不法・公序良俗に反しないものは、日本国的に可能なんですけどね |
||
832:
匿名さん
[2013-06-21 12:46:57]
>831
>こじ付けの揚げ足取りでしか対抗できない嫌煙さんの思考は一体どうなっているのでしょう? そもそもありえない『需要があれば脱法ドラッグがコンビニで売られる』なんて妄言でしか対抗できない『ベランダ喫煙擁護』さんの思考は一体どうなっているんでしょう(笑) >酒類は問題ないそうです。(理由は販売許可がとれているから…) ちなみに、タバコは財務局の許可を得れば販売できるようです。 ※酒の販売許可が不服なら、タバコの販売許可も不服なのかな(笑) 『ベランダ喫煙擁護』さん的には良くても、それを誰も認めないってものがあるんですけどね。 |
||
833:
匿名
[2013-06-21 13:04:19]
↑
くたらない書き込み |
||
834:
匿名さん
[2013-06-21 13:16:41]
>>832
>そもそもありえない『需要があれば脱法ドラッグがコンビニで売られる』なんて妄言でしか対抗できない『ベランダ喫煙擁護』さんの思考は一体どうなっているんでしょう(笑) なぜ、妄言なのか理解できません。詳しく説明してください。 需要があるんですよ。禁止されていないんですよ。 脱法とは「禁止されていない」と言う意味です。「禁止されていないもの」が 需要があるのに売られない理由が全くわかりません。 当然、酒や煙草のように売るためにライセンスが必要であるならば、無条件で 売ることはできませんが、そうでなければ売られるでしょうね。 ただしコンビニは現状では「まもなく禁止になる(可能性が高い)品物」は 売れ残るリスクが高いので「いわゆる脱法ドラッグ/ハーブ」は『売らない』と いう結論に達するだけです。 |
||
835:
匿名さん
[2013-06-21 13:18:51]
|
||
836:
匿名さん
[2013-06-21 13:39:17]
>834
>脱法とは「禁止されていない」と言う意味です。 どうも違うようですよ。 ある辞書に『脱法』とは 『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。』 とあります。 http://kotobank.jp/word/%E8%84%B1%E6%B3%95 『ベランダ喫煙者辞書』より納得できますねぇ(笑) |
||
837:
特命
[2013-06-21 13:42:18]
>「その昔、禁止されておらず需要があるという理由で、いわゆるシャブが販売されていて、誰でも自由に購入・摂取する事ができた」
その通りです。 しかし様々な問題がある事がわかってきたので、10数年かそこらですぐに規制される様になりました。 それに対して煙草はどうでしょう? 日本では江戸時代より300年以上の間嗜好され続けていますが、何の問題もありません。 嫌煙者はやれ、有害だなんだと荒唐無稽な妄想を喚き散らしますが どれも説得力を持たないのはこのためです。 煙草には長い歴史に裏打ちされた「安全性」つまり「客観的事実」があるからですよ。 |
||
838:
匿名さん
[2013-06-21 13:45:34]
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。』
とあります。 じゃ、法律で禁止されているドラッグと法律で認められているタバコを同列に語っても意味が無いのはわかるね?(笑) |
||
839:
匿名さん
[2013-06-21 13:58:59]
>838
>>じゃ、法律で禁止されているドラッグと法律で認められているタバコを同列に語っても意味が無いのはわかるね?(笑) そんな判りきったこと書いてどうしたの? >>ちなみに、タバコは財務局の許可を得れば販売できるようです。 ってさっき書いたでしょ。 笑ってる場合じゃないんじゃない(笑) |
||
840:
匿名さん
[2013-06-21 14:02:32]
>>836
>ある辞書に『脱法』とは 解説ありがとうございます。 >『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。』 それでしたら『法律で禁止している』のだから、言うまでもありません。 >『ベランダ喫煙者辞書』より納得できますねぇ(笑) 「ベランダ喫煙擁護派」側は『禁止されていなければ』という前提で 話を進めておりますので、この話はこれで終わりですね。 |
||
841:
匿名さん
[2013-06-21 14:11:03]
>それに対して煙草はどうでしょう?
>日本では江戸時代より300年以上の間嗜好され続けていますが、何の問題もありません。 なりました。 10年かそこらまえまでは吸えていたあんな場所やこんな場所が禁煙になり、数十年前から医者も基本的に喫煙そのものを推奨しないという”現実”から目を逸らしていれば、そういう結論も得られる事でしょうw >煙草には長い歴史に裏打ちされた「安全性」つまり「客観的事実」があるからですよ。 医学の進歩により、人の寿命が延びることにより、その歴史に裏打ちされたという「安全性」が怪しいものだった事、つまり「単なる希望的観測」だったという事が分かってきてるんだよw |
||
842:
匿名さん
[2013-06-21 14:13:47]
>それでしたら『法律で禁止している』のだから、言うまでもありません。
文字面だけ見ての反論だから、こんなあかしい反論になるw |
||
843:
匿名さん
[2013-06-21 14:16:10]
>解説ありがとうございます。
そもそも、解説されるまでよく知りもしなかったような言葉をさらりと使って、議論をしてたってのが驚きwww |
||
844:
匿名さん
[2013-06-21 14:17:55]
>840
>解説ありがとうございます。 どういたしまして。 バカな私が『ベランダ喫煙者』さんにまたまた教えてあげちゃいました(笑) >それでしたら『法律で禁止している』のだから、言うまでもありません。 当然です。ということで 『需要があれば脱法ドラッグがコンビニで売られる』 はこのレスの『面白発言大賞』候補かもしれませんね(笑) 実はまだいくつか候補があるんですよ。 >>私はそんな危険なものを国が販売/使用を許しているなんて信じられません(例えば自動車) >>私が駅のホームで並んでいると吸殻入れが勝手に近づいてくる >>私は禁止されていなかったら、抵抗さえさせれば赤ん坊を殺しても構わないと思う >>旅行に利用する新幹線や自動車は私の嗜好品 >>私は「禁止されてなければ何をやっても良い」のどこが間違っているのかさっぱりわかりません >>私ならベランダ喫煙者の部屋番号が特定できます(何故って?覗いてるからでしょう) |
||
845:
匿名さん
[2013-06-21 14:22:34]
>なぜ、妄言なのか理解できません。詳しく説明してください。
コンビニに行って「脱法ドラッグどこにありますか?」(君が、欲しい/欲しくない、使う/使わないとは別の話としてなw)って言ってみるといいよw そうすりゃ分かるからwww 店員さんなりなんなりが、なんだかって言う咳止めなり、線香なりを持ってきてくれるか、「需要がないんでウチでは扱ってないんです。余所を探してください」とでも言ってくれたら、きっとキミの御説が正しいんだよw |
||
846:
匿名さん
[2013-06-21 14:35:29]
自身の妄言に対して反論があると、「こじ付けや揚げ足取りにすぎない」と決めるけることでしか対抗できない喫煙者様の思考は一体どうなっているのでしょう?
詭弁で「禁止されてない」に固執するだけかと思っていたら、 とうとう「シャブだって違法じゃなくて、自由に摂取できた時があったんだ!」なんて言い出したようです。 だから、酒類もどんなふうに飲んでも問題ないそうです。(理由は禁止されてないから…) 喫煙者様的に問題なくても、日本国的には他者の前での喫煙が「違法・不法・公序良俗に反するもの」ってなってきてるんですけどね |
||
847:
匿名さん
[2013-06-21 14:56:31]
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。』
まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。 しかし、アホは、法律で明文的に禁止されている「~という薬物(群)」を指していると考える。 そして、「明文的に禁止されているシャブはダメだが、明文的に禁止されていない~は単なるハーブだから、健康に害があろうが同様の酩酊作用があろうが問題ない」などと解釈して行動する。 辞書では、この様な考え方の事を「脱法」と説明している。 ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw |
||
848:
匿名さん
[2013-06-21 15:11:40]
>>846
>だから、酒類もどんなふうに飲んでも問題ないそうです。(理由は禁止されてないから…) 問題ありません。 ただし結果には責任が生じます。 嫌煙者どもの考え方では「アルコール○ml以上飲んではいけない。」とでも あるのでしょうか? >>847 >まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。 やっぱり嫌煙者どもの頭の中では「アルコール○ml以上飲んではいけない。」が あるみたいですねぇ。薬物(アルコール)による酩酊・健康被害ですよね。 >そして、「明文的に禁止されているシャブはダメだが、明文的に禁止されていない~は単なるハーブだから、健康に害があろうが同様の酩酊作用があろうが問題ない」などと解釈して行動する。 ある意味お酒と同じことです。 >ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw 「迷惑行為ではない」と何度もレスがあるんですけどねぇ。見えませんか? |
||
849:
匿名
[2013-06-21 15:25:28]
もし「殺人」が法律で禁止されてなかったら、あっちこっちで起こっていますね。 |
||
850:
匿名さん
[2013-06-21 15:33:22]
>問題ありません。
>ただし結果には責任が生じます。 喫煙者様的には、問題がないのかもしれませんが、世間一般ではそれは「問題がある」と言います。 >嫌煙者どもの考え方では「アルコール○ml以上飲んではいけない。」とでも >あるのでしょうか? 一貫して「アルコール○ml以上飲んではいけないと書いてなくても、問題はある」と言ってるのですが? 文字面だけ見ての反論だから、こんなあかしい反論になるのでしょうねw >ある意味お酒と同じことです。 まさに「脱法」的思考w ある意味お酒と同じだから~というハーブも問題ない。 >「迷惑行為ではない」と何度もレスがあるんですけどねぇ。見えませんか? 「何度もレスさえすればそれは事実だ!」と言うのが、君の御説ですか? 「嘘も百回言えばなんとやら」っていう諺にでも従ってるんですか?www |
||
851:
匿名さん
[2013-06-21 15:36:07]
>もし「殺人」が法律で禁止されてなかったら、あっちこっちで起こっていますね。
だろうね。 「殺人そのものを悪い」と思っているのじゃなくて、「禁止されてるから殺人は悪い」と思ってる人間が少なくないみたいだから・・・ (ちなみに後者みたいな人間が、ちょっと激昂したりすると、暴力をふるい殺人を起こしたりする・・・) |
||
852:
匿名さん
[2013-06-21 15:41:12]
ここのお馬鹿迷惑喫煙者って、ルールのない世界に行ったら、やりたい放題なんだろうね。
ほんと、ノータリンの馬鹿どもですね。 |
||
853:
匿名さん
[2013-06-21 15:43:53]
ちなみに、
>>そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw と言う意見から、どういうふうに文字面だけ見ると >「迷惑行為ではない」と何度もレスがあるんですけどねぇ。見えませんか? なんて反論が出てくるんだろう・・・ |
||
854:
匿名さん
[2013-06-21 15:52:00]
良く見ると、これも謎だよな・・・
>>まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。 と言う意見に対して、一体、どういう論理的展開があると、 >やっぱり嫌煙者どもの頭の中では「アルコール○ml以上飲んではいけない。」が >あるみたいですねぇ。薬物(アルコール)による酩酊・健康被害ですよね。 こんな反論が出てくるんだろう・・・ これが、「意見に反論したいだけ」ってやつか? |
||
855:
匿名
[2013-06-21 18:08:17]
だから、煙草、脱法なんたらはダメで、
酒は問題ないとなるのは、どういう論理ですか? 反嫌煙者の意見は、違法・不法・公序良俗に反しない、その他禁止されていない行為については、自己の責任において、『全てやっても良い』です。 |
||
856:
匿名さん
[2013-06-21 18:23:51]
>855
>反嫌煙者の意見は、違法・不法・公序良俗に反しない、その他禁止されていない行為については、自己の責任において、『全てやっても良い』です。 ではなぜ『ベランダ喫煙擁護者』の意見は『脱法ドラッグ』は需要さえあればコンビニで販売しても良いのででしょうか(笑) |
||
857:
特命
[2013-06-21 18:31:06]
>10年かそこらまえまでは吸えていたあんな場所やこんな場所が禁煙になり
覚せい剤のように「禁止」ではなくただの「分煙」ですかねぇ 根本的になにかはき違えているようです(笑) >数十年前から医者も基本的に喫煙そのものを推奨しないという”現実”から目を逸らしていれば 嗜好品は推奨するものではありませんからね(笑) お酒しかり、コーヒーしかり、菓子等もしかりです。 これらを推奨する医者等なんてみた事ありません(笑) >人の寿命が延びることにより、その歴史に裏打ちされたという「安全性」が怪しいものだった事 怪しいのであれば寿命が延びる事もありません。 喫煙率8割の世代が寿命を延ばし、今や日本は長寿大国ですかね。 これは「ジャパニーズパラドックス」とよばれ 嫌煙者が心の拠り所にしているWHOも認めている客観的事実なんですよ。 さすがに喫煙が健康にいいとまで主張する気はありませんけどねぇ(笑) 嫌煙者的が歯ぎしりして悔しがる「現実」なんですよ(笑) |
||
858:
匿名さん
[2013-06-21 18:52:26]
>だから、煙草、脱法なんたらはダメで、
>酒は問題ないとなるのは、どういう論理ですか? 「「禁止されていなければ何をやってもいい」から、「犯罪や健康被害の原因」となり得るような飲み方をしても良い」と言うのが喫煙者様の意見でしょ? 「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っている人は、その言葉の通り酒も含め「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っているんだよw 「酒なら何をやっても良い」なんて一言も言言ってないぞ?w >反嫌煙者の意見は、違法・不法・公序良俗に反しない、その他禁止されていない行為については、自己の責任において、『全てやっても良い』です。 非喫煙者は、いろんなところが禁煙化された”現実”を踏まえて 「煙草・喫煙行為そのものに対してはともかく、「ベランダ喫煙」が公序良俗違に反しないかどうかについては疑義がある」 と言っているんだよw |
||
859:
匿名さん
[2013-06-21 19:20:26]
>覚せい剤のように「禁止」ではなくただの「分煙」ですかねぇ
>根本的になにかはき違えているようです(笑) 害の質が違うからだろw もしかして君は、日本刀が銃刀法で基本個人所持できなくて、包丁なら個人所持できるってのが不思議だったりするのかい?w そもそも、歴史だなんだでお偉いお煙草様が、なんで「分煙」なんて事になってるんでしょうねぇ?w >これらを推奨する医者等なんてみた事ありません(笑) 「医者は高脂肪の食品を食べるのは推奨しない」と言われたら、「高脂肪の食品を食べろという(推奨する)医者はいない」と解釈し、「食べろと言わない(推奨しない)だけだから、高脂肪の食品を食べても何の問題もない」と言い出す。 ただのアホだwwww >怪しいのであれば寿命が延びる事もありません。 >喫煙率8割の世代が寿命を延ばし、今や日本は長寿大国ですかね。 食糧・環境・医療の改善により、喫煙者も含め寿命が延びた(それまでは、喫煙/非喫煙問わず別の問題で短命だった)。 喫煙以外の問題がなくなることで、喫煙そのものの問題が明確になってきているというのが理解できないアホw 都合の悪い事には目を向けないから、「喫煙者の寿命が延びてる!」なんていって喜んじゃうw >これは「ジャパニーズパラドックス」とよばれ その他の国々と比べて、日本の食糧・環境・医療のとびぬけた良さを勘案しなければパラドックスだろうねw >嫌煙者が心の拠り所にしているWHOも認めている客観的事実なんですよ。 普段は何のかんのと認めないWHOも、都合がいい時だけはご利用になりますかw 見事なダブスタですねwwww >さすがに喫煙が健康にいいとまで主張する気はありませんけどねぇ(笑) 「世界に認められた(ただしWHOの主張は除くw)一番安全な嗜好品」とかって、主張しちゃうんでしょwww |
||
860:
匿名さん
[2013-06-21 19:22:50]
一文、抜けた・・・
もしかして君は、日本刀が銃刀法で基本個人所持できなくて、包丁なら個人所持できるってのが不思議だったりするのかい?w 「それとも、日本刀と違って包丁は個人所持出来るから、どんな使い方をしても安全」とでも言いだすのかい?w |
||
861:
匿名さん
[2013-06-21 19:23:20]
|
||
862:
匿名さん
[2013-06-21 19:28:34]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99#.E3.82.B8.E3.83.A3.E3....
ジャパニーズ・パラドックス[編集] 1965年(昭和40年)には、日本人成人男性の喫煙率は82.3%と他国よりも圧倒的に喫煙者が多かったにもかかわらず、2011年(平成23年)現在では老人と呼ばれる人々が長寿でいる。しかも日本は世界一の長寿国であると、2011年(平成23年)5月13日、世界保健機関(WHO)の「2011年版世界保健統計」で発表している[57][58]。これを「ジャパニーズ・パラドックス」と呼ぶ。「喫煙が寿命に関わる唯一の要因である」という命題は、「喫煙率が高い」ことと「寿命が短い」こととの間に必ずしも関係性があるとはいえないことから「偽」であり、パラドックスが生じている[59]。この命題は、世界各国と日本との比較であり、日本人同士では、喫煙する日本人の寿命は喫煙しない日本人の寿命より短い[60]。 |
||
863:
匿名
[2013-06-21 19:35:28]
>>856
>>反嫌煙者の意見は、違法・不法・公序良俗に反しない、その他禁止されていない行為については、自己の責任において、『全てやっても良い』です。 >ではなぜ『ベランダ喫煙擁護者』の意見は『脱法ドラッグ』は需要さえあればコンビニで販売しても良いのででしょうか(笑) あなたが『詭弁』と『ストローマン論法』を用いて、『飛べる脱法ドラックあります。』に論点を移行し続けるからおかしな話しになるのですよ。 コンビニでそんな事をしたら、違法性は問われなくとも、公序良俗違反を問われる可能性が極めて高い。 スパイスなどが店頭に並ぶ事はあり得ないでしょう。 しかし消費者が、メーカーや販売者が意図しなかった目的(つまり、トリップ)に使用したからといって、メーカーや販売者側には何の責任もありません。 用法・容量、使用方法によってそのような効果をもたらす商品が販売され、全国的にヒットする可能性は十分にありますよ。 違法なモノや公序良俗に反する行為であるなら、第三者でも中止や無効を訴える事が出来るだろうが、正当な権利に基づく正当な行為に口出しをするのは間違いだと言ってるんですよ。 |
||
864:
匿名さん
[2013-06-21 19:48:28]
>用法・容量、使用方法によってそのような効果をもたらす商品が販売され、全国的にヒットする可能性は十分にありますよ。
メーカーが認めていない様な用法・容量、使用方法でも、副作用等が起きないならなwww 一体何で「用法・容量」なんてものが定められてると思ってるんだろうwww そもそも、副作用もなくそんな効果があり、違法性がなく、公序良俗違反に問われず、全国的にヒットするようなものであれば、メーカーが「その用法・容量、使用方法」で、その商品を売り出すよwww ちなみに、副作用等を無視して「そのような効果をもたらす商品が販売され、全国的にヒットする」だけを切りだすと、かつての「ヒロポン」の事になっちゃったりしますw |
||
865:
匿名
[2013-06-21 19:50:52]
>「禁止されていなければ何をやってもいい」から、「犯罪や健康被害の原因」となり得るような飲み方をしても良い」と言うのが喫煙者様の意見でしょ?
ええ。 つまり、法とコミュニティー(組合や店舗)のルールに従うと言う事です。 >「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っている人は、その言葉の通り酒も含め「禁止されていなければ何をやってもいいのか?」と言っているんだよw >「酒なら何をやっても良い」なんて一言も言言ってないぞ?w つまり、俺様基準。 各自の異なる価値観に基づいて判断してたら争いが絶える事はありませんよ。 このスレッドがまとまらないのは、嫌煙さんが俺様基準でモノを言ってるからです。 どうして理解できないのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
車が嫌いな人もいれば、香水が嫌いな人もいる、酔っ払いが嫌いな人もいる。世の中いろんな健康リスク(直接的や精神的も含めて)があるから、都市生活で多くの人間と関わるなかでの1課題くらいなんじゃないの。
ベランダでの喫煙。微妙ですよね。ベランダが共有範囲な分、喫煙派には分が悪いようには思えるかな(うちのマンションは禁止されてる)。ただ、窓を開けての喫煙まではさすがに強制排除は無理でしょう。好き嫌いだけで私有範囲の生活を強制できるもんでもないだろうし。