マンションなんでも質問「マンション室内外の気圧のせいで」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション室内外の気圧のせいで
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-30 10:36:02
 削除依頼 投稿する

最近のマンションは気密が高いと思いますが、我家のマンションは中廊下のせいか
気圧で、窓や玄関の扉が大人の力でも極端に開閉しつらかったり、
バタン!としまってしまって、子供に危険な感じがします。
キッチンの換気扇をつけると、離れた居室のサッシの隙間から笛のような音がしたり
時にはキッチンの換気口から他家の調理の臭いが入ってくることもあります。

専門の方からの設計段階面での計算はするのもなのか?
事故が起こってからでは遅いので対処方法や
販売施工業者へのクレームをつけていいものなのか、その場合
こちらの言分をどこまで言い張ってよいものか教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-16 21:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション室内外の気圧のせいで

2: 匿名さん 
[2006-11-16 21:57:00]
はじめまして、
どうやらスレ主さん自身にはもっと勉強してもらわなければ、
玄関のドアの開閉が重いのならキッチンの換気扇が強運転なおかつ24時間換気の弁の開閉を確認してください、この2つの組み合わせでドアが重くも軽くもなります。
つまりは空調の原理をまずは理解した方がいいですよ。
手軽に言えば24時間換気を常に行ってくださいね。
もしくは各部屋の換気弁を開けっ放しにすればいいかとね。
3: 匿名さん 
[2006-11-16 22:45:00]
>>02
残念ながら、24H換気だけでは解消できない問題もあるのだよ。
そもそも24H換気システムは室内圧を能動的に安定させるためのものではないし
強制給排気式のレンジファンに至っては、運転が強であろうが弱であろうが
建具の開閉を改善させるような機能は持っていない。
玄関ドアを重くしているのは、共用廊下側の空気環境によるもの。
中廊下・外廊下・開放式のボイド等々、状況によって差が出るものだし
スレ主さんもそこを聞いているのではないのかな?
当然、設計上の配慮は有ってもそれを凌駕するほどの「実態」もある。

「空調の原理を理解しましょう」ってのはあまり適切なアドバイスでは無いよ。
4: 匿名さん 
[2006-11-17 00:06:00]
いきなりクレームとか言い分を言い張るとか喧嘩腰になるのではなくて、
まずは、「こうこうこういうことで困っているのですが、、、」
という言い方で売主に問い合わせてみては如何でしょうか?

5: 01 
[2006-11-17 00:21:00]
各部屋の給気口は開いていますし、24時間換気もしています。
02さんのおっしゃる通りです。
実は私、5年以上現場からはなれていますが設備士と1級管工事施工管理技師を持っているのです。(24時間換気施行前)下っ端のペーペーでしたが。現場にも出たこと無くて。

共用廊下の風速がかなり激しいのです。建物って立ってみないとわかりませんよね(汗)
玄関と中央吹き抜け部分の廊下に部屋があるのです。
私はこのような設計に携わった事がなかったので、設備&建築の方からお話を伺えたらと思いまして。
同じ様な悩みを持っていらっしゃる方でも構いません。宜しくお願いいたします。
6: 匿名さん 
[2006-11-17 00:37:00]
台所の換気扇については、明らかな「給気不足」です。
換気(排気)をする事により、給気が足りず、室内が負圧になり、いろんな所から空気を取り入れ
ようとします。また、玄関扉が開きにくいのもそのせいです。
24時間換気は置いといて、基本は台所換気用の「給気口(大きさ15cm位かな)」を設けているのが
基本で、それが無い住宅の場合は残念ながら、躯体に穴明けるか、窓を開けるかのどちらかになります。

7: 匿名さん 
[2006-11-17 01:08:00]
>>02
>>06

スレ主さんの文章を読む限り、ドアの開け閉めに関する不具合は
キッチン換気扇のON/OFFに関係なく起こっているようですよ。
共用廊下の強風についても書かれているし。(それが原因かどうかはともかく)
設備士の資格を持っている人に対して、室内外の気圧差に関する話は
それこそ釈迦に説法だと思います。(いくらブランクが有ると言えども)
どちらかと言えば「建築計画上」のご質問なのでは?
8: 匿名さん 
[2006-11-17 01:10:00]
>>販売施工業者へのクレームをつけていいものなのか

「販売施工業者」って?
・・・誰に文句を言おうとしてるんだ?
9: 匿名さん 
[2006-11-17 02:37:00]
スレ主さん
>窓や玄関の扉が大人の力でも極端に開閉しつらかったり
>キッチンの換気扇をつけると、離れた居室のサッシの隙間から笛のような音がしたり
>キッチンの換気口から他家の調理の臭いが入ってくる
設備士の資格を持ってる方が、この様な基本的な書き込みは止めて下さい。

スレ主さんが聞きたい事は、建物の構造上の問題で、意見を述べるにも情報が少な過ぎですし、
かなりの専門的な知識が必要だと思います。
施工業者もしくは売主さんに相談された方が良いと思います。
10: 匿名さん 
[2006-11-17 09:30:00]
最近新築マンションに入居したものです。
>キッチンの換気扇をつけると、離れた居室のサッシの隙間から笛のような音がしたり
>時にはキッチンの換気口から他家の調理の臭いが入ってくることもあります。
スレ主さんのお宅と同じような現象があって、不安を抱えています。
換気扇をつける事によって笛のような音がするといった事はないのですが
キッチンの換気扇を止めると、換気口から外気の匂いが室内に流れ込んできます・・。
(24時間換気は常に回してます)
それも、調理の匂いではなく外付けのボイラーが燃焼した時の灯油の匂いなんです。
初めはボイラーの不具合で不完全燃焼をおこしてるのでは?と思い、施工業者に
すぐ点検依頼したのですが、ボイラーの異常はないとの事でした。
燃焼の匂いは、「しょうがないんですよね〜」っと・・。
ですが、その匂いが換気口から室内に流れてくるのは妥協範囲なのでしょうか・・?
換気扇を回してると流れてこないので、気になるならつけっぱなしにしてくださいって
事になるのでしょうか・・?風の強い日は、頭が痛くなるほど匂いが流れ込んできます。
設計上の問題なのであれば、うちだけではなく他のお宅も同じだと思うのですが
同じマンションの方とはまだ親しくなっていない為に確認できないでいます。
どの程度までクレームをつけていいものかと、私も悩んでます・・。
11: 匿名さん 
[2006-11-17 09:35:00]
キッチンの換気口って換気扇のこと?
12: 匿名さん 
[2006-11-17 09:40:00]
>>11
換気扇を回して外に排気する換気口がありますよね?
換気扇を止めてると、そこから匂いが逆流して室内に流れ込んでくるんです。
13: 匿名さん 
[2006-11-17 10:36:00]
ピーって音は解消できると思います。
うちは玄関でしたがなおしてもらいました。
すごく不快な音ですよね。
気密性の関係でよくある現象だそうですが、一度施工会社に連絡してみては?
14: 匿名さん 
[2006-11-17 10:44:00]
ピー音ですね。
あれはプライバシーを考慮してでてくるものですからね。
15: 匿名さん 
[2006-11-17 11:00:00]
ドアの開閉がしづらい。部屋の気圧が低いから。
換気扇を回すときは、「窓を開けてください」と取説に書いてませんでしたか?

あと、窓を開けても、ドアの開閉はしづらいのですか?

ピー音やエアコンのポコポコ音は機密性が高いから起こっているんですよね?
とりあえずどこからピー音が出ているかは押さえておきましょう。
16: 匿名さん 
[2006-11-17 11:24:00]
とりあえず構造上の問題でしょうね。
ピー音はテレビから出ることが多いですよ。
17: 匿名さん 
[2006-11-17 12:34:00]
換気扇で窓からピー音はうちもでますよ
TVからは換気扇まわさなくても出ます
18: 匿名さん 
[2006-11-17 12:51:00]
>>10
台所換気扇から逆流する原因として、やはり、住宅が負圧になって外から空気を吸込むんでしょう。
レンジフードの逆流防止ダンパーが入っていない、もしくは機能していない。
負圧になる原因は24時間換気のせいでしょう。各部屋についている給気口を全開する、または、
しっかり設計計算(換気風量)されていない所が多いので、必要な換気風量に落とす。
台所換気の排気口のそばに給湯器設置されていませんか?そうでなければ??
19: 10 
[2006-11-17 19:07:00]
>>18さん
返信ありがとうございます。
はいそうです・・ボイラーは台所換気の排気口側に設置されてます。
燃焼が始まると、ボイラーから一瞬白い煙がブワッっと出てくるので
最初はボイラーの不完全燃焼だと思ってました。(匂いもかなり強いので)
風向きによって、その煙が排気口の逆に流れる事もあるのですが・・。
ひどい時はお隣の匂いも流れてきて、うちのベランダに匂いが溜まってる時もあります。
(風向きによっては、うちの匂いがお隣にって事もあると思います・・・)
24時間換気は、「絶対に止めないで下さい」って言われましたので止めた事は
ありません。匂いが逆流するという話を施工会社の方に話した時に、「24時間換気は
きちんと作動させてますか?」って聞かれました。
逆流防止ダンバーはきちんと付いてるそうです。だとしたら、換気風量を落す等の
方法を考える以外はもう諦めるしかないのでしょうか?

20: 匿名さん 
[2006-11-18 00:08:00]
逆流防止ダンパーが付いてて、逆流するならば機能不良で修繕してもらえます。
そもそも、何故逆流するのか?24時間換気は専有面積が大きく異なる住宅でも、換気風量を
変えていないマンションは多いと思うので(我家もそうでした)、給気と排気のバランスを
考えると、お部屋の大きさに応じた換気風量で動かした方がいいので確認されてみては?
参考ですが、24時間換気は0.5回換気、計算方法は
「お部屋の面積(物入れ等は除く)×高さ×0.5」で大丈夫です。(単位は㎥/h)
21: 匿名さん 
[2006-11-18 00:16:00]
みんな、スレ主は設備士と1級管工事施工管理技師持ってるんだから、あんまり初歩的なことを書くのは失礼ってもんだよ。
22: 01 
[2006-11-18 00:44:00]
いえいえ・・・他の方も閲覧されていらっしゃりますし。
色々お話聞かせていただけませんか?
取得はかれこれ15年前・・・最近はもうついていけないっす。
それに、本当に図面と完成後って本当に意外なところが違いますから。
取りあえず宅内では換気設備の設計図と計算書のバランスチェックをさせて貰う事にします。
そろそろ1年点検なのでサポート窓口ではなく、建築サイドの方と話し合ってみたいと思います。
問題は中廊下の風速が思いの他、激しいということなんです。
吹き抜け前に第二の風除室のように自動ドアをつけてもらえば解決しそうですが。
到底、無理でしょうね。

こういう不具合って、なかなか言い出すのも勇気いりませんか?内覧会では解らないですしね。
知識のない人なら言いくるめられちゃいそうですよね。
引き続きお願いいたします。
23: 匿名さん 
[2006-11-18 00:51:00]
物理学的見地から見ると気圧の違いでしょうね。
原因は廊下側にあると考えられます。
24: 01 
[2006-11-18 01:00:00]
廊下側ですよね。
建物の両側開口部の圧力差が大きいです。
同じ方向に長く部屋を連ねて真ん中辺の部屋は、かなりの圧力差っぽいです。
他の住民は苦情出さないのだろうかと思っています。
これは設備設計より建築の配棟計画でが悪いのでしょうね。
大人だけならまだしも、子供がドアの開閉を自分でするようになったら、
ちっとも開かない&凄い勢いでしまってしまうは危険なので断固抗議します。
どうなるのやら?
25: 10 
[2006-11-18 13:41:00]
>>20さん
アドバイスありがとうございます!
さっそく建設会社に連絡をとって確認を依頼しました。
換気風量の計算も、風量をどのように計ればいいのかも分からないので
それもお願いしてみました。
>>21さん
私のような素人には、このスレはとても参考になりましたよ!
26: 匿名さん 
[2006-11-18 22:04:00]
なぜ吹き抜け内の風が強いのですか?
27: 匿名さん 
[2006-11-18 23:31:00]
圧力差があるのは何となく想像できます。ただ、両側開口部が開いていない状態で同じ現象が出ますか?
常時換気の給気口だけで同じ様に出てしまうのは、かなり問題がありますね。
しかし、片側の開口部が開いている状態でしたら、どこのマンションでも同じ事ありますよね?
28: 01 
[2006-11-19 01:02:00]
風除室があり、長い廊下が続いた(途中我家があります)後に建物中央に吹き抜けがあるのです。
吹き抜け方向は開放です。
エントランス側の自動ドアが開いた時は風速MAXですが、
閉の時は吹き抜けが半開放なので、かなり風を上に巻き上げるのです。
29: 匿名さん 
[2006-11-19 01:41:00]
内容が少しずつ解ってきた様な・・、中廊下側だけの話で、エントランスと吹き抜けの風の通り道
での「風」による悪さの話ということで良いんですね?
30: 匿名さん 
[2007-01-30 09:35:00]
換気扇をつけてなくてもサッシの隙間から風が入ってきて
夜寝るときは寒いし、ヒューヒューうるさいし困っています。
玄関を開けると音は消えるので気圧の関係だと思いますが直らないのでしょうか?
24時間換気はつけてもつけなくてもヒューヒュー音がします。
今はサッシの隙間に換気扇フィルターを詰め込んでなんとかやり過ごしています。
31: 匿名さん 
[2007-01-30 14:14:00]
>スレ主さん 気圧で、窓や玄関の扉が大人の力でも極端に開閉しつらかったり・・・

外廊下・内廊下関係なく、普通そうなるのでは?24時間換気してれば。
換気扇付けると、窓や玄関の扉の開閉はさらにキツくなります。音はしないですけど。

友人宅(みんな外廊下)も全部そうですよ。
私はクレームをつけるほどの事じゃないと思うのですが・・・違うの??
32: 匿名さん 
[2007-02-03 02:47:00]
建物中央に吹き抜け、吹き抜け方向は開放、となると自然の原理として下から上に気流が発生し、
下が塞がっていれば、下階の外部の隙間から建物中央の吹き抜けに向かって風が流れる。
こんな感じですかね。解決策は下階の共用部にでかい穴を開ける。
33: 匿名さん 
[2007-02-04 10:24:00]
どれがスレ主さんのスレか?よくわからないのだが、
スレ主さんの言っている状況は、室内が負圧になって起こる症状だとおもうが、
中廊下側の状況の説明は、外部(中廊下)が負圧になるような状況説明ではないか?

「24時間換気システム」と一口に言っても大きく分けて2種類あり、エアバランスを語る上では、
それがどちらかということは非常に重要なファクターである。どっちですか?
「レンジフード換気扇」と一口に言っても大きく分けて2種類あり、エアバランスを語る上では、
それがどちらかということは非常に重要なファクターである。どっちですか?

吹き抜けの煙突効果はわからないではないが、玄関の開閉に影響が出るほどのものなら
遅くても施工検査段階で発覚しているはず。施工側が無視したとしても、デベ側が
見逃すはずはない。全体の問題ではなく、個別の施工精度、
もしくは使用方法の問題ではないか?

設備士や一級管工事施工管理技士(師じゃないよ)を持っているわりには、
的を得ない状況説明のように感じます。云わないほうが、よかったのでは?
34: 匿名さん 
[2007-02-17 23:32:00]
私の家もサッシの隙間からヒューヒュー音がします。
特に北風の強い時に。
35: 匿名さん 
[2007-02-19 11:04:00]
>>30、34
うちも寝室のサッシの隙間からヒューヒュー風が入り寒いです。
24時間換気では治まりませんがどこかの部屋の窓を5センチくらい開けると
ヒューヒューがなくなるので使っていない部屋の窓を少し開けて寝てます。
でもサッシを調節すれば直るのかしら?次の点検で聞いてみるつもりですが
改善された方いますか?
36: 匿名さん 
[2007-02-20 00:26:00]
>>35
24時間換気の吸入口を調整し、吸入量を増やしては?
サッシは調整できると思いますが、開閉がきつくなるかもしれません。
37: 匿名さん 
[2007-03-06 00:29:00]
35さん、私も同じです。
先日3ヶ月点検時に、寝室の窓の音鳴りを見てもらいました。
窓枠2枚の重なる上部に隙間風侵入によるほこりの筋があって
隙間あり=不具合ということでした。
補修に来てもらうことになりましたが
補修でいいのか、それとも交換してもらうぺき不具合なのでしょうか?
38: 入居済み住民さん 
[2007-10-01 14:26:00]
投稿を読ましてもらいましたが、住民の方は随分遠慮がちだと思いました、
住んでみないと気付かない点が沢山あります、気流はベランダあるいは反対の廊下側に排気吸気があたりまえと建築サイドの方は思っていてそれ以外は予算とかで頭に無いようですが我が家では夏ベランダ窓から各家の排気の匂いがいろいろ入ってきます、自分は鼻が敏感なのでタバコやらにんにく臭には随分辟易しています、せめて排気は煙突で屋上から周囲に影響しないような所に住みたいですね、もっと謙虚にクレームを取り入れていただきたいです。
39: どうにかして 
[2009-03-20 17:00:00]
風がふくと、ピィーーーー、ピィ〜〜〜〜〜、ピィ!!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜!と夜は眠れない程、タテブエの様な音が窓の外からします。開けるとやみます。我慢出来ません。一番上の3階、角部屋です。マンションは気密性が高く気圧の関係で鳴るとはいわれたのですが、対処法はあるのでしょうか?今日も大変です。引っ越したらいいのでしょうか?
40: 契約済みさん 
[2009-03-20 18:07:00]
今度入るMSのデベから、換気扇回すと窓が鳴ることがあるから、吸気口は必ず開けておくよう言われましたよ。
引っ越しなんてもったいないです。
41: どうにかして 
[2009-03-22 00:18:00]
契約済さんありがとう!吸気口ってどこにあるんでしょうか??
42: 契約済みさん 
[2009-03-22 06:20:00]
たいてい外に面した窓の横にあります。・・と思います。
丸くって、押したり回したりすると、隙間が開くようになってるはずです。
43: ビギナーさん 
[2009-03-22 07:47:00]
吸気口を最大に開けてても24時間換気の風量分しか吸気できないんだって。もともとそういう計算だからね。
なので換気扇回したらビーってね。気密性が高いマンションだと下水の空気が逆流してコポッコポッってね。
換気扇回したら換気扇用の吸気口が開くマンションもあるよね。
44: どうにかして 
[2009-03-22 16:49:00]
ちなみに窓は6個もあり、鳴るのは1つだけそこに吸気口がなければ対処出来ないって事ですかね?ちなみに隣の窓を少し開けると鳴らないのですが、それしかないのででしょうか?
45: 匿名さん 
[2009-03-22 21:03:00]
今のマンションは換気扇を入れると自動的に吸気口が開くのがふつうです
もちろん低仕様マンションには付いてないけど
だからドアが重くなる危険性がありません
46: 匿名さん 
[2009-03-22 21:43:00]
お隣...モトイ、音鳴りは吸気量じゃなくて、窓サッシのゴムの劣化だっつの。

換気扇・・グレードの高いもの使ってば給排気同時に行うつの。

どうにかしてさんは、自分で管理会社に相談に行かなきゃ解決は程遠いっつの。


マンション初心者といえども、自分の家くらいもっと知らなきゃ....
47: 匿名さん 
[2009-03-22 22:07:00]
換気扇に同時吸排がついているのならサッシに問題があっても音はならないでしょう。
なので換気扇の同時吸排は”どうにかして”さんに対してはリフォームの助言ならまだしも
どうでもよいはなしです。

6つある窓のうち1つに限って問題があるのなら、1つだけサッシの設置品質が異なるのでしょう。
ただ、それを同じにしたからといって気圧差が解決されるわけではないので問題解決ではありません。

気圧差をバランスするのは吸気口ですが花粉やほこりをとるフィルターを付けて吸気量が減る場合もあります。
本来、気圧差をバランスするための風量を計算した吸気口が設けられます。
24時間換気の風量は計算されているのか、換気扇の風量も含めて計算されているのか仕様を確認してはいかがでしょうか?


管理会社を通じて確認することは2つ
1.1つだけサッシの設置品質が異なること
2.吸気量の仕様のこと

1.2.を対処して住まいの仕様に応じた生活をしましょう。
48: 匿名さん 
[2009-03-23 20:13:00]
自分、神奈川北西部の築2年のマンションですが、地域的に寒いです。
なので通風口を開けると、冬は寒いです。
冬はガムテで塞いでるので、結露すごし!玄関のドアは子どもには開けられません。
49: 匿名さん 
[2009-03-29 01:40:00]
サッシからのピーピー音はシールドゴムの劣化もしくはサッシの調整不良と思われます。
新築の場合でのピーピー音は調整不良がほとんどです。

ピーピー音は吸気口を閉じていたり換気扇を回したり24時間換気装置に量産効果が得られる安い標準品(安物ではない)が採用されて部屋のサイズ以上に過剰排気している場合に窓枠と窓本体にコンマ数ミリの隙間があっても発生します。

上の方が書いておられますが、寒くても吸気口を全開にすることと換気装置を小さいものにすると解消されるのですが、サッシ側も調整できます。

そもそもサッシ枠は現場組み立ての一品なので完全な調整なんてしていません。ある程度調整してあるので普通は不具合を感じませんが、ピーピー音は近所のサッシ屋さんにお金を払って調整してもらうとピタッと止まります。この場合、サッシから流入していた外気を他の場所から入るように自分で考えて下さい。近所のサッシ屋の親父はホームページなんて作ってないので今すぐタウンページで調整可能か電話しましょう。

窓を窓枠に密着させる調整ですが、上下のレールを室内側に叩いてわずかに曲げる方法になります。
ねじで調整ではないので初めは驚愕しますが国産サッシのアルミは何回か曲げても金属疲労で切れたりしません。ちょっと倒すくらい品質的に楽勝なわけです。日本の素材産業って地味にすごいですね。

サッシが調整されていると冬場は24時間換気を1回1時間/7時間毎程度で暖房が電気ならかなり暖かいです。新築初年度はコンクリの湿気を逃がすために24時間換気がよいですが、コンクリが乾いてからは24時間換気はかなりオーバースペックですよ。朝方の結露が少ないのであれば必要以上に換気をする必要はありません。過剰換気を適切な換気量まで落とせばかなり快適に生活できます。

石化燃料を室内で燃焼させたりカビを発生させてしまう恐れのある人は標準で付いている24時間換気をそのままご使用下さい。
50: 匿名さん 
[2009-03-29 06:39:00]
>窓を窓枠に密着させる調整ですが、上下のレールを室内側に叩いてわずかに曲げる方法になります。

職人技ですね。

うちが新築のときも同様の音が鳴りましたが、
そのときの調整はもっと簡単でした。

音の原因は、窓側の車輪の調整がで、ゴムの当たりにむらがあったためなので
車輪調整ねじを回すだけでした。

とても簡単でしたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる