東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 4丁目
  7. ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-12-20 22:38:08
 削除依頼 投稿する


売主:東急不動産
施工会社:前田建設
管理会社:東急コミュニティー

総戸数 65戸
間取り:1LDK~3LDK(予定)
専有面積: 45.11m2~86.69m2(予定)
バルコニー面積: 3.96m2~10.60m2

敷地面積 1819.04m2
建築延床面積 5597.45m2
構造および階数 地上5階地下1階建て

HPがアップされましたので、新しく立て直しました~

所在地:東京都文京区本郷四丁目18番19外(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分 、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅 徒歩6分
   都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2013.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-28 22:24:52

現在の物件
ブランズ本郷真砂
ブランズ本郷真砂
 
所在地:東京都文京区本郷四丁目18番19外(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?

401: 匿名さん 
[2013-10-30 16:50:56]
梁の目立ちは、ザ・パークハウス小石川後楽園と似てますね。
402: 匿名さん 
[2013-10-30 17:33:40]
400さんに同意。
高くても買いたいと思わせる要素がない。
403: 匿名さん 
[2013-10-31 13:04:25]
またチラシ来た。
まだかなり残ってそうな雰囲気なんだが、
あと何戸残ってるんだ?
404: 匿名さん 
[2013-10-31 22:48:34]
1期が30戸(
完売)、1期2次が3戸。
来場者限定販売とかいう案内が来てて、それが3戸(売れたかは知らない)。
2期も3戸しか出さないので、明らかに苦戦してますね。

話題になっていた南側の1階(地下)は1戸も売れてなかったかと。
405: 404 
[2013-10-31 23:26:33]
失礼、チラシを見直したら、1期2次は4戸。来場者限定はその後2戸(1戸ずつ2回)追加されてますね。
うろ覚えで書いてすみません。

あと、2期も8戸になってます。
要望書がちょこちょこ入ってきてるようですね。
引き渡しまでにはだいたい売れそうかな。
406: 周辺住民さん 
[2013-11-01 00:13:09]
>>403さん

客観的に見れば明らかに苦戦ですが、売る側はそう思っていないかもしれませんね。
2年ほど前に別物件を見に行きましたが、鷹揚と構えている感じでした。
買い手が現れるのを待つといった感じでしょうか。
407: 物件比較中さん 
[2013-11-01 01:10:18]
消費税引き上げ前の駆け込みがあるかもしれませんね。
物件によっては、同じ建物なのに9月までに契約の人は5%、
10月以降の契約の場合は8パーセントの税になっています。
来年4月以降の完成予定のものですが。
408: 匿名 
[2013-11-01 07:31:18]
これが適正価格の売れ方ですね。
409: 匿名さん 
[2013-11-01 11:20:45]
南側一階は完成してみないと室内の明るさ等判らないと担当者が説明していました。
410: 物件比較中さん 
[2013-11-01 13:50:52]
2LDKの苦戦は予想通りでしょう。
411: 匿名さん 
[2013-11-02 16:30:06]
50㎡あるかどうか微妙だからね。
412: 周辺住民さん 
[2013-11-02 19:43:21]
ローン控除ってそんなに大事かね。
400万円安くなれば、ちゃらになるはずだけど。
413: 匿名さん 
[2013-11-03 00:01:37]
400万ももらえるって考えたら重要に決まってるでしょ
414: 周辺住民さん 
[2013-11-03 09:30:16]
>>413
いやそういう意味じゃなくて、
最初から相場より400万円安ければ良いのでは?
実際、値下げしているんでしょ。
415: 物件比較中さん 
[2013-11-03 10:00:55]
減税はローンの年末残高×1%・・・
例えば、3000万円が年末残高として残っている場合、30万円が控除される。
(所得税額よりも控除額が多い場合は住民税の控除もある。)

自分がいくら税金を納めているか、調べないと1%の全額が戻ってくるわけではありません。
3000万円借りられるような人は、30万円は納めてると思いますが。
416: 周辺住民さん 
[2013-11-03 10:14:06]
>>415さん

うちは最大控除500万円時代に5000万円以上借りて、
当初は年末に50万円がまるまる戻ってきていました。
しかし、時代はデフレ真っ只中。
頑張って繰り上げ返済して、途中から戻り額が50万円を切りました。
最大限に控除を受ける人はめったにいないような気がしました。
417: 匿名さん 
[2013-11-03 13:28:58]
50平米は固定資産税軽減にも関わってくるから。
50切ること考慮して安くしてるとデベ側が言っても、それを鵜呑みにするほど
買い手側も甘くないでしょう。実測後に50切ってたら、控除受けられた分の金額
分キャッシュバックします、と契約に盛り込んだら売れるかもしれませんが。
418: 周辺住民さん 
[2013-11-03 15:05:54]
50あるかないかなら、固定資産税は10万円くらいですよね。5年間の軽減でせいぜい20万円くらい。
こんな高いマンション買う人が気にする額でしょうか。
419: 匿名さん 
[2013-11-03 21:09:37]
50平米買う人は金持ちとは言えない
420: 匿名さん 
[2013-11-04 10:19:39]
4000万借入の金利0.5%相当だし、ローン考えて購入する人は20万は気に
するでしょ。20万なんて誤差って言えるような人は、ここなら広めの部屋
を買うと思うよ。
421: 物件比較中さん 
[2013-11-04 10:23:30]
>>418さん、固定資産税の軽減はないのでは?・・解釈が間違っていたらすみません。


そして>>416さんのような話はよく聞く話です。

繰り上げ返済したがために、減税が減額されてしまう場合と
繰り上げ返済に回さず、減税をうまく利用しながら、余剰金を運用した方がローンの利率より有利かどうか
よく考えねばなりませぬ。

どこのマンションも将来、修繕積立金が値上がりします。
それは仕方ないと考え、計画的に貯金していけば慌てることにはならないです。

別の会社の気に入った物件では、修繕積立金が将来4倍になる計画になっていて諦めました。
そんなに上がれば、リセールに苦労しますから。
その資料は帰りにもらえませんでした。
422: 周辺住民さん 
[2013-11-04 11:09:14]
>>421さん

現状、固定資産税は新築から5年間は半額になります(同時に取られる都市計画税は除く)。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_13

繰り上げ返済については、インフレ時に固定金利で借りているなら、
せずに投資などに向けた方がよいかもしれません。

とはいえ、繰り上げ返済すると、利息の支払い総額が抑えられるだけでなく、
通常はローン保証料が戻ってくるので、
考えようによっては確実な投資とも言えそうです。

>>420さん

そういう人は、例えば4690万円を4670万円に値下げしてもらうよう、
交渉すればよいでしょう。
423: 物件比較中さん 
[2013-11-04 11:39:26]
>>422さん
なるほど・・勉強になりました。
いろいろと優遇があるのですね。

繰り上げ返済することを考え、その手数料が無料の銀行を選ぶようにしたいものです。
昔は、繰上げ返済ごとに手数料を取られるのが当たり前でしたから。

金利が低いうちは借りておいたままでもいいかもしれません。
運用しておいて、ローン減税が終わったときにまとめて返すとかも。
保証料との兼ね合いを計算してみないと。




424: 物件比較中さん 
[2013-11-05 13:10:58]
坂があればこその町並みとポジティブに考えてはいる立地。。
しかしやはり坂・・どうですか皆さんは。

あと階段。

でもだからこその眺めが確保できるようで。
地上5階建てでこれだけの眺めが手に入ることに不満を付けてはいけないでしょうか・・汗。
なんせ歴史上の人物と同じ空と風景をここから眺められるわけですから。
425: 匿名さん 
[2013-11-05 19:33:25]
私もここのホームページの階段の絵を見て、これは無理!と思いました。階段しかないと思ったから。
でも坂以外の経路あること、文豪が愛した地域ということを知り興味を持ちました。

何を優先するかですが、駅距離と地の歴史はどうしても変えられない・・・一番重視だと思います。
「マンションは立地」といいますから。

四谷の別会社の物件で、坂の下なので集中豪雨があると床下浸水くらいしそうなところがありました。
工事中の現地を見ると、既に土嚢(どのう)の用意がありました。
最近、豪雨が多いですからね。

やはり高台がいいと思った瞬間でした。
426: 周辺住民さん 
[2013-11-05 22:40:13]
>>423さん
> 金利が低いうちは借りておいたままでもいいかもしれません。

残高が多いうちは大抵のケースで繰り上げ返済がお得ですよ。
金利1%のローンで100万円を繰り上げ返済すると
金利軽減分が10数万円、保証料の戻りが数万円といったイメージです。

>>424さん>>425さん

普段の生活では、イラストにある階段は使わないかと思います。
菊坂コロッケを買うときくらいでしょうか。
ちなみに、春日駅への最短ルートはもっときつい階段です。

それより、日常の買い物がクイーンズ伊勢丹やグルメシティになると思われますので、
そこに行く際に通るであろう鐙坂のきつさが堪えます。
電動自転車でも登り切るのは大変ですね。



427: 匿名さん 
[2013-11-06 02:46:19]
イラストの階段こそ3分と書いてある最寄り駅、春日に通じる階段だと思っていました。
駅に近いよ、だけど階段だよ、という意味なのかと。

「菊坂コロッケ」とは、コロッケまで文学的な響きですね。

日常の買い物がクイーンズかグルメシティとは思ってもみませんでした。
しかも電動自転車ですか。
であるなら、本郷3丁目に行けば日常の買い物はできますか?

文京区民センターには昔ながらの市場があるそうですね。


428: 匿名さん 
[2013-11-06 08:48:35]
春日駅周辺は今後再開発だから便利になるでしょ
文京シビックセンターの北側は40階建てのタワーマンションやショッピングセンターになるみたいだし
429: かって検討中さん 
[2013-11-06 09:00:56]
ここのスレ、よく見ると周辺住民(営業?)さんの一人芝居のよう。
みえみえだね。
430: 匿名さん 
[2013-11-06 10:32:37]
ここさー、1期30戸完売ってなってるけど、
初回で見学行った時、全戸一斉に売り出してたけどね。
大幅に売れ残ったから後から1期とか付けちゃって
なんだか痛々しい…
このペースだと引き渡し後は棟内モデルルームになってしまうのかな?
予算で一度撤退しただけに、大幅値下げしてくれると再検討できるんだけど。
80平米台の部屋ね。
431: 匿名さん 
[2013-11-06 10:45:19]
さすがに80平米は販売済でしょう。
問題なのは50平米台。
こっちは価格じゃなくて、純粋にニーズがないんじゃ。
432: 匿名さん 
[2013-11-06 19:37:43]
そうなんですね。
タワーマンションができたら、人口が増えて、レストランやスーパーができるかもですね。

モデルルーム帰りに散策しましたが、本郷三丁目には、ショッピングセンターを見ませんでした。
433: 周辺住民さん 
[2013-11-07 01:27:30]
>>432さん

再開発地区内に商業施設を誘致することが決まっているので、
レストランもスーパーも期待できそうです。

>>430さん

売れた分だけ完売と言うのは、比較的どこのデベも使う手かと。
ただ、ここの場合は売れなさ度合いが酷くて痛々しいですね。
もし再チャレンジするなら、どーんと指値でいってみてはどうでしょうか。
あらかじめ銀行融資のOKも取り付けておくと、有利に進められますよ。

>>429さん

一応、近くに住んでいるので、知りたいことがあれば何でもどうぞ。
南側との間隔とか、北側にとまっている問題の自転車とか、
ネガなことでも答えますよ。

>>427さん

本三方面ですと、品揃えに難がある店ばかりです。
マルエツプチ、まいばすけっと、ローソン100など。
文京区民センターにある真砂市場は確か2014年でなくなります。
434: 周辺住民さん 
[2013-11-07 02:03:51]
>>432さん

ご参考までに、再開発についてはこちらに詳しく出ています。
http://www.harusan.jp/redevelop/zoning.html

マンションは三井不レジ、地所レジのほか新日鉄都市開発も販売するようですね。
http://www.harusan.jp/link/index.html

ただし、南向きの棟は30~60m2(目の前がシビックセンター)、
東西向きの棟(超高層)は60~80m2と微妙な感じ。
なんか、いまひとつです。

ちなみに東西向きの棟は当初もっと高い計画だったようですが、
西片住民の猛烈な反対によってシビックセンターを超えない
高さに抑えられました。

435: 匿名さん 
[2013-11-07 07:32:55]
>>433、434さん
貴重な情報ありがとうございます。

再開発について具体的にわかりました。ここまで大きいとは思っていませんでした。
かなり密集して建ちますね。上の階でも視界が部分的なところがありそうです。
数千人?が住むことになれば、かなり大きなスーパーができるでしょうね。

先日、周辺を見学しながら
春日駅辺りで食事をしようと右往左往しましたが、そば屋だけしか見つからず
結局後楽園駅まで歩きました。
外食には不便なところだと感じましたが、この再開発に期待します。

ところで

「南側との間隔とか、北側にとまっている問題の自転車」
について、まず教えてください。

436: ななし 
[2013-11-07 07:42:57]
ありゃ~
真砂市場って廃止されるんですね。
知らんかった…
437: 周辺住民さん 
[2013-11-08 01:02:59]
>>435さん

南側との間隔については、
このスレでは南西側1階に関して話題が上がっていますが、
むしろ南東側が要注意な気がします。
南側は隣地のはずですが、通路になっており、
「通行禁止」の警告があるにもかかわらず結構人が通ります。
このマンションの住民も通るでしょう。
なのにギリギリに建てているので、閉塞感があると同時に
人通りも気になるという、悪条件な住戸になりそうです。

2台停まっている自転車については、
置いてある場所がちょうどこのマンションの
駐輪場の入り口になるので、
トラブルにならないよう、注視する必要がありそうです。
自転車の持ち主は中年の男女のようです。
男性はすぐ脇の坂を下りた辺りに住んでいるようです(あえて特定しません)。
つまり、家から自転車が監視できる場所に停めていると思われます。
坂を下りた正面の家に張り紙があります(崖道から見えます。そして、このマンションからも)。
軒先が越境していて何とかかんとか書いてありますね。
女性のほうは道に痰を吐いたり缶を捨てたりと、クセのある方です。
罵声を浴びせるかのようなしゃべり方もしていました。
男女が同一世帯かどうかは分かりません。
438: 匿名さん 
[2013-11-08 02:21:04]
そうですか。
警告ではなく本当に通行禁止にしてもらいたいですね。

自転車の件もわかりました。

ありがとうございました。
439: 周辺住民さん 
[2013-11-08 19:29:30]
>>438さん

通行禁止は難しいでしょうね。通路を通る既得権益ってかなり強いです。
小石川1丁目では、マンションの1階のど真ん中にぽっかり通路が空いているケースが
2~3件あるかと思います。私道を廃止する際に、行政指導でそうなるとのことです。
このマンションの隣地の該当部分は、明治の地図を見ると道路になっていますね。

自転車に関しては、もしこのマンションを購入されるのであれば、
管理組合が一致団結して毅然とした態度で望む方がいいでしょうね。
あの通りは時に荷物置き場と化していることがあり、
そうした風紀の乱れの原因となる要素は取り除いておくのが安心ですね。

あと、春日駅周辺にはレストラン(というか飲み屋か)は
意外とあるのですが、昔ながらの古臭い感じの店が多いですね。
440: 周辺住民さん 
[2013-11-08 19:32:46]
>>436さん

すみません、正確には2014年度のようです(2015年3月)。
ところが建物を壊すでもなく、ただ廃止だけが決まっているのだとか。
もう少し夜遅くまで開いていてくれれば、
意外と使える市場なんですけどね。
今年大雪が積もった翌朝、早くから市場が開いていて、
建物の中を通るように店の人が誘導してくれました。
441: 匿名さん 
[2013-11-08 23:25:40]
このマンションに住むとしても、自転車には近づかないようにしたい、と思います。
後から来て、先に住んでいる人に言えるのでしょうか。
そもそも、その北側の土地は誰の土地なのでしょう。

そして南側の土地は誰の土地ですか?
マンション住民の土地?マンションの南側の一戸建ての人の土地ですか?
車の出入りとかもありますか?自転車も通りますか?

春日駅の方は区役所の近くなので、もっと定食屋があると想像しましたが、
ありそうになかったので、がっかりしました。
シビックセンター内にはありますか?レストランか軽食のできる場所が。

すみません、矢継早に。
442: 匿名さん 
[2013-11-08 23:31:22]
ネット使ってるんだから調べれば?
ここで聞くより100倍役たつよ。
まずは食べログとかさ。
443: 匿名さん 
[2013-11-09 08:47:40]
間取り、天井高、割高感、南側隣地問題、駐輪、柄の悪い近隣住民。
交通・買い物以前にいろいろある物件と判り、引きます。
444: 周辺住民さん 
[2013-11-09 08:55:14]
>>441さん

北側は区道ですよ。
このマンションはその区道に面して緑地を設けます。
緑地は1階住戸のフェンスの外側です。
目と鼻の先なので、このマンションにとってその区道は
きちんと管理されているべきなんじゃないでしょうか。
3階以上くらいなら気にならないかもしれませんが、
ベランダの先にゴミが散らかっているなど最悪だと思いませんか?
もちろん、我々通行人にとっても思いは同じです。
土日は特に、景色を見ながらたばこをふかしている人を見かけますが、
煙が嫌いなマンション住民がいたら、たまらんだろうなと思います。

南側は東半分が恐らくフジビルの所有地、
西半分は恐らく私道南側の複数人が所有している土地(私道)です。
自動車と自転車は通り抜けできません。

レストランは最も近いのがハチスカフェですね。
春日駅までの近道の階段の脇にあります。
この辺でもっともおしゃれかも。
シビックセンターには1階にエクセルシオールがありますね。
カフェは白山通り沿いが多く、春日町交差点から北に
サンマルク、カフェベローチェ、少し離れてドトールと。

定食屋はどのようなイメージが分かりませんが、
西片交差点付近ですと、フクラ家とかしなのとかせん石とか。
なか卯やすき屋もありますし、ラーメン店も多数です。
誰かと一緒にいく感じがする店は確かに少ないです(笑)。

どの店も1カ所に集中しておらず散在しているので、
探すのには苦労すると思います。
445: 周辺住民さん 
[2013-11-09 09:25:24]
>>443さん

南側との間隔に関しては、こちらの図を見ると意図が分かります。
http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongo-masago/lifestyle/slow_plan.h...

東南角部屋ですが、実質的には東向きなんですね。
リビングと洋室(3)の間に引き戸があります。
引き戸がない場合、洋室(3)は納戸扱いになります。
建築基準法上は、採光が足りず居室とならないとみなされるのですが、
実際は日は十分に当たるでしょう。

近隣との付き合いについては、ここに限らず、
どのマンションにも言えるかと思います。
>>444に書いたタバコの話は、観光客が、です。
この界隈は土日になると街歩きの小集団が結構来ます。
坂巡りが流行っているようです。
446: 匿名さん 
[2013-11-09 09:44:51]
周辺に住む方しかわからない情報をいろいろとありがとうございます。
食事関係、道のこと、よくわかりました。
地図を見ているだけでは、理解できませんでしたので、ありがたいです。

日当たりなど、建物がある程度、立ち上がっている現在、実際に見に行くといいと思いました。
時間を変えて・・・これからは冬に向かっての日照の様子がわかりますから。

100%を求めていたら、いつまで経っても住宅購入できませんね。
何を重視し、何なら目を瞑れるか、だと考えています。

これから東京の土地が上がるということを聞きました。
オリンピックがこんなに住宅購入に関わってくるとは、思ってもいませんでした。

オリンピックにシフトすることで、建設費が高くないとゼネコンが受注しなくなり、材料費も上がり、
人的にも不足し、土地の値上がりと消費税も再来年から10%になるかもしれない状況で
ゆっくり考えているうちに、同じ資金では狭いところか、質を落としたところしか買えなくなるのでは?
という思いにかられています。
447: 周辺住民さん 
[2013-11-09 10:53:05]
>>446さん

あせって買う必要はないと思いますが、仮にオリンピックがなくても東京の人口は
あと数年は増え続けますから、長期的にみれば不動産価格の上昇傾向は避けられないと思います。

ただ、この地区に関しては読みが難しいですね。
収益還元法的な考え方では、かつて割安だったのでどんどん値上がりしてきたわけですが、
大手が52平米の2LDKを販売せざるを得ない昨今、
かなり限界に近づいている気もしますね。
三井や三菱が1棟丸ごと賃貸(1LDK~2LDKがメイン)を建てているほどなので
広い3LDKを買って住むような場所でなくなるかもしれません。

このマンションの敷地は第一種住居地域なので、まずまずの日当たりが法的に保証されます。
そこが春日通り南側のプラウド村と異なるところでしょうか。
そういえばこのマンション、周囲をぐるりと回れますね。
いろいろチェックしてみてください。
448: 匿名さん 
[2013-11-11 11:34:57]
つい最近検討をはじめた者です。
坂の上なので通勤するには駅からの岐路が大変なのかな?と考えています。
検討する上で1つ質問させていただきたいのですが、物件概要に
※行政指導により駐車場台数が変更となりました。お詫びして訂正致します。
(旧)15台→(新)14台 と書かれていますが、どのような理由で変更となったのですか?
449: 物件比較中さん 
[2013-11-11 12:41:16]


ここの理由は知りませんが、直接聞くのが一番だと思います。
何軒につき、何台と決まりがあるかもしれませんね。

3年くらい前に検討していた品川区のタワーマンションでは
何世帯に何台(何十パーセント)と決まっていて、たくさん作らなければならず、
そのためすごくいっぱい余っていて、それが将来管理費の値上がりに関係してくると知り、
不安でした。それも検討を止めた理由の一つです。

機械の入れ替えやメンテナンスに費用がかかるため、駐車場の収入は必須です。
近隣の人に貸すことなどできませんから。


450: 匿名さん 
[2013-11-12 14:10:03]
駐車場の台数が減ると車を検討している人にとっては、
少し困るのかなと思いましたが、車を持っている人は多いのでしょうか。
駐輪場は全戸数分ぐらいありますが、どうなんでしょうか。

室内の梁が目立つ気がしますが、どうですか?
あまり気にならないでしょうか。
451: 匿名さん 
[2013-11-12 17:34:13]
プラウド本郷ヒルトップの方が梁が多かったと思います。
安ければ売れるんですよ。
452: ご近所さん 
[2013-11-14 22:00:31]
坂の上でないと!
昔、坂の下浸水して春日一帯水浸しの記憶があり 坂の上でないとと思いました(昭和の頃ですが)
今は処理能力が上がったとは思いますが、それでも大雨の日には、文京ケーブルテレビには常に神田川の水位が出ています
坂の下は冨坂と真砂坂に囲まれてますし
453: ご近所さん 
[2013-11-14 22:11:39]
あ、ちなみに文京ハザードマップを見るとここが該当するように見えますけど、なぜか南側が他の部分より1メートル近く高くなっており、そのため下がっている南側方向に水が流れてしまうようです
おそらくこのマンションより南側が該当箇所と思います
ここの水害の記憶にはありませんが水がたまった実績があるようです
歩いても分かりにくいですが微妙な起伏があります
454: 周辺住民さん 
[2013-11-15 00:19:44]
駐車場の件は不可解ですね。
行政指導で増やしたなら分かるんですが、減らす指導とは?
減らすとしたら立体駐車場部分かと思います。
スペースを潰して何かに充てたのでしょうかね。
455: 匿名さん 
[2013-11-15 20:22:33]
来客者用に一台作らないといけませんからね~
456: 周辺住民さん 
[2013-11-15 23:04:59]
>>455さん

それは違うかと。
付置義務があるのは身体障害者用駐車場です。一定延べ面積以上での話です。
これを多くのマンションでは来客用として位置付けています。
457: 周辺住民さん 
[2013-11-16 00:16:08]
文京区は高さ制限を導入しますので、今後高いマンションが建てられなくなる方向にあります
突出したペンシルマンションは今後立たなくなっていくでしょう
ですので、文京区ではマンションは値上がり方向と思われます
土地に対して戸数が少なくなりますから1戸の値段が上がっていきます
その意味では、ここは低層なので高いというのもあるのかと思います
1戸の土地の持分が、ペンシルに比べ多いですね
458: 周辺住民さん 
[2013-11-16 11:49:44]
>>457さん

それは誤りです。

新たにきつくなるのは高さであって容積率は変わりません。
ですので、1戸当たりに充てられる広さは変化しませんよ。

むしろ、建物が低いほどエレベーターに充てる面積が相対的に小さくなるので、
各戸の面積は広くなるくらいです。

また、既存不適格になるペンシルマンションは
ほとんど存在しませんし(現行法で十分に抑制している)、
1度だけなら同じサイズで建て替え可能です。
459: 周辺住民さん 
[2013-11-16 11:56:01]
>>448さん

坂は確かに大変ですし、三田線の改札階から本マンションまで、
階段を90段くらい上ることになるかと思います。
しかし、結構多くの人が本郷三丁目駅を使うかと思いますよ。
感覚的には本三利用者が6~7割といったところでしょうか。
460: 匿名さん 
[2013-11-16 12:03:54]
>>458さん

「新たにきつくなるのは高さであって容積率は変わりません。
ですので、1戸当たりに充てられる広さは変化しませんよ。

むしろ、建物が低いほどエレベーターに充てる面積が相対的に小さくなるので、
各戸の面積は広くなるくらいです。」

の意味がわかりません。

また、既存不適格の物件はどれも1度は立替可能なのですか?

461: 物件比較中さん 
[2013-11-16 13:10:01]
ここは、外観の見た目以上の軒数、65軒ですが、
そんなに大規模でない建物の割りに、軒数が多いということは、
修繕積立金の収入が見込め、大規模修繕は何ら資金の問題もなく将来的に安心、
と解釈できるでしょうか。
462: 周辺住民さん 
[2013-11-16 15:47:31]
>>460さん

新たな規制は高さだけです。
規制に合わせるために
例えば10階建てを8階建てにする場合、
1フロアの面積を400m2から500m2にすれば無問題です。

エレベーターを設置するのに必要な面積が仮に10m2だとすれば、
上記の延べ4000m2のうち、10階建てなら1000m2、
8階建てなら800m2がエレベーターに取られます。
残りの専有部に使える面積は、
10階建てなら3000m2、8階建てなら3200m2です。

なお、エントランスホールや共用廊下などは
容積率を算定する際の延べ面積には含みません。

既存不適格で1度だけ同サイズで建て替えられるのは、
今回導入する絶対高さ制限によるものだけです。
463: 周辺住民さん 
[2013-11-16 15:53:02]
しまった間違えた。正しくは、

エレベーターを設置するのに必要な面積が仮に10m2だとすれば、
上記の延べ4000m2のうち、10階建てなら100m2、
8階建てなら80m2がエレベーターに取られます。
残りの専有部に使える面積は、
10階建てなら4900m2、8階建てなら4920m2です。

464: 匿名さん 
[2013-11-16 16:51:33]
高さ制限オーバーの既存のマンションを容積率はそのままの新基準で建て替えたら、戸数を減らすか専有面積が少なくなる問題があります
そんなに簡単な話ではない。
465: ご近所さん 
[2013-11-16 17:28:20]
みな容積率は目一杯近くで建てているので400⇒500にあげられないんじゃないですか?

同じ土地の面積なら、戸数が少ないほど(階数が少ないほど)土地の持分資産は多いんじゃないですか?
466: 周辺住民さん 
[2013-11-16 19:45:25]
>>464さん

容積率がそのままなら、そんな問題は起きません。
問題になるといいはるのであれば、具体的な事例を挙げられますか?
挙げられないでしょう。

>>465さん

戸数は関係しますが、階数は関係ありません。
1フロアに70m2が10戸ある8階建てと
1フロアに70m2が8戸ある10階建ては延べ面積がほぼ同じです。
どちらも持分は同じでしょう?(5600分の70)
ちなみにどちらも80戸。

仮に100m2が1フロアに7戸ある8階建てであれば、
持分は増えますが(5600分の100)、
それは階数と関係ありません。
単に専有面積が大きいことに起因するかと思います。
ちなみにこちらは56戸。
467: 匿名さん 
[2013-11-16 19:58:51]
クロスメゾネットではなく、地下だけの住戸がある物件は既存不適格、な区もあります。
購入したときは、そんな条例がなくても、後にそんな条例ができれば、
今更!!って思うでしょうね。
だから、1回は立替可能なのかなと思ったのですが、そうではないのですね。
なんか、気の毒な気がします。

集中豪雨で逃げ場がなくなった場合、建築許可をおろした責任取れないってことでしょうか。
詳しくはわかりません。

468: 周辺住民さん 
[2013-11-16 20:04:48]
>>461さん

戸数で判断すると見誤ります。
m2当たりいくら、が妥当な基準か化と思います。

http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
によるとm2当たり200円くらいが平均らしいです。
この物件は、それより安めですね。

あと見た目が小さいと思われているかもしれませんが、
延べ面積は5500m2あります。
春日通りに建っている本郷真砂パークハウスは
2棟合わせて6000m2弱ですよ。
469: 物件比較中さん 
[2013-11-16 21:23:52]
>>463さん

10階建てなら3900㎡ で 8階建てなら3920㎡ ですかね。
とりあえず、頭が爆発しそうです。

ここは低層なのでかなり小さく見えますが、けっこう広いのですね。
横長の小型のマンションに見えました。

また、修繕費は数年ごとにあがるのが最近では一般的なようです。
470: 匿名さん 
[2013-11-17 09:37:42]
どのマンションも容積率いっぱいで建てている現状で、同じ敷地面積、同じ容積率で新高さ制限オーバーのマンションを建て替えたら、戸数を減らすか、1住戸の面積を減らすしかない。
ザ・パークハウス湯島竜岡の隣の古い秀和マンションは、新高さ制限のために住民が建て替えに反対している。
他にも建物前面が計画道路になっているマンションで、将来道路になった場合、同じ容積率の建物は建て替えられないよ。
例えば、ブランズ市ヶ谷田町が該当。
471: 周辺住民さん 
[2013-11-17 11:31:08]
>>470さんはたぶん容積率を勘違いされているんだと思います。
容積率とは、敷地の面積に対する建物の延べ面積です。

>どのマンションも容積率いっぱいで建てている現状で、
>同じ敷地面積、同じ容積率で新高さ制限オーバーのマンションを建て替えたら、
>戸数を減らすか、1住戸の面積を減らすしかない。

上記は容積率も敷地面積も同じで、高さだけ変わる前提かと思いますが、
建築可能な延べ面積が変わらない以上、
戸数を減らす必要も1戸当たりの面積を減らす必要もありません。

もちろん、高さ制限のために指定容積率を消化できないことはありますが、
高さを下げる方向でその可能性はありえないかと。

>ザ・パークハウス湯島竜岡の隣の古い秀和マンションは、
>新高さ制限のために住民が建て替えに反対している。

理由は高さ制限以外にあるはずです。
文京区が導入する制度では、1度だけであれば、
現状の高さを超えない範囲で建て替えが可能です。
正確にいえばまだ制度が始まっていないので、
今すぐなら(不可能ですが)新たな高さ制限は受けません。

秀和湯島レジデンスは昭和44年築なので、
恐らく容積率がオーバーしているのだと推測されます。
容積率は昭和43年の都市計画法改正で導入されました。
当時は8階建てを建てるのに工期は1年くらいかかっていました。

>他にも建物前面が計画道路になっているマンションで、
>将来道路になった場合、同じ容積率の建物は建て替えられないよ。
>例えば、ブランズ市ヶ谷田町が該当。

これは当然でしょう。敷地が狭くなるんだから。
472: 周辺住民さん 
[2013-11-17 11:46:57]
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1191236109288/index.html

によると都市計画法は施行日が昭和44年6月14日です。
秀和湯島レジデンスはこれより前に建築確認が下りている物件と思われますので、
かなりの確率で容積率はオーバーしていると思われます。

ちなみに、平成に入ってから地下住戸や内廊下などを、
容積率算定の際の面積から除外する措置が盛り込まれていますので、
古いマンションでも工夫すれば一定の床面積は確保できます。
473: 周辺住民さん 
[2013-11-17 15:49:03]
>>470さん

話を簡単にするためにエントランスや共用廊下がないものとして例示します。

仮に下記の土地があるとします。

・敷地面積:1000m2
・指定容積率:500%

また建てるマンションの階高は3mとします。

ここに建てられるマンションの最大延べ面積は、
上記を掛け合わせた5000m2です。
仮に、1戸当たり平均100m2で50戸から成る
10階建てとするなら下記のような計画になります。

・延べ面積:5000m2(これを元に下記を算出)
・建築面積(各階面積):500m2
・高さ:30m
 ※1フロア5戸。各戸の平均面積は5000m2÷50戸=100m2

もし、この土地に25mの高さ制限があるとすれば、
8階建て(高さ24m)しか建てられなくなります。
この場合、下記のように計画します。

・延べ面積:5000m2(これを元に下記を算出)
・建築面積(各階面積):625m2
・高さ:24m
 ※1フロア6~7戸。各戸の平均面積は5000m2÷50戸=100m2

お分かりでしょうか。
474: ご近所さん 
[2013-11-17 16:34:48]
↑建ぺい率を上げて計算してますが、規制に余裕があって建てられている前提ですよね
建ぺい率はみな結構目一杯で上げられないと思いますが
475: 匿名さん 
[2013-11-17 17:05:53]
どうでもいいかもしれませんが、いい加減名前欄「周辺住民」は無理が
あると思うのですが。
476: 周辺住民さん 
[2013-11-17 17:11:54]
容積率が500%の地区なら建蔽率は通常80%です。
容積率が500%で建蔽率が60%なんて地区は聞いたことがありません。

戸建ての場合は、建蔽率を目一杯使うことが多いですが、
マンションは階数を高くする方を優先するので(通常は3階建て以上)、
必然的に建蔽率は目一杯消化するには至りません。

どのみち、今回導入される絶対高さ制限は、
既存の建蔽率や容積率と齟齬をきたさないように配慮されているかと思います。
区報に書いてあったかと。
477: 購入検討中さん 
[2013-11-17 17:32:53]
60㎡代の部屋はありますか!?
478: 周辺住民さん 
[2013-11-17 17:43:55]
>>477さん

いま某サイトで確認したのですが、60m2台は非常に少ないようです。
4階の北東角部屋が64m2で、7000万円弱です。

50m2付近と70m2後半~80m2台に固まっているようですね。
479: 匿名さん 
[2013-11-18 08:01:03]
周辺住民さんのこのスレに対する執着心は酷く不気味です。
480: 匿名さん 
[2013-11-18 08:22:43]
同意です。少々怖いです。
481: 匿名さん 
[2013-11-18 12:49:09]
相当執念深い。
同じマンションには住みたくない。
営業担当者でしょうか。
だとしたら、マイナス。
482: 匿名さん 
[2013-11-18 19:45:30]
正当な主張を真剣に展開されているのは、別に悪いことだと思いません。
適当なことを書いているのではなく、知識に基づいて議論しているのですから
いいと思います。

理解しようとして一生懸命読んでいますが、知識がないので、ついていけないのが残念です。
すぐに営業担当者ではないか、との憶測のほうが失礼ではないでしょうか。
483: 匿名さん 
[2013-11-18 20:39:44]
正当とかそういうのじゃないのよ(苦笑)
484: 匿名さん 
[2013-11-18 20:53:33]
>482
名前を周辺住民に変えるの忘れてますよ。
485: 匿名さん 
[2013-11-18 21:13:48]
初めから他人の書き込みに即座に過敏に反応しまくりで引いてしまう。
マンション奉行?
486: ご近所さん 
[2013-11-19 00:18:20]
他人をよそおった書き込みも怖いですね

ところで残り僅かになったようで、残りの戸数が先着順販売になりましたね

http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongo-masago/roomplan/
487: 周辺住民さん 
[2013-11-19 00:59:39]
>>481さん

あなたが住めないような超高級マンションか
あなたが近寄りたくない超オンボロ長屋のどちらかに
住んでいますので、ご心配なく。

基本的にここは買いたい人のための板なので、
情報は多いほうが良いと思っています。
どの情報が正しいかは読み手が判断すべきことであり、
嫌なら見なければよいだけです。それがネットリテラシーです。

ただ、誤った情報を正しいものとしてインプットされたがために
大きな損をするのは不幸だと思います。
それがゆえに書き込みをしています。
あなたを説得するためではありません。
488: 匿名さん 
[2013-11-19 10:16:44]
>>486

残りの一部を先着順で出しているだけで、他にも残ってると思いますよ。
489: 匿名さん 
[2013-11-19 12:53:30]
物件概要に、先着順以外の次の期の予定が無いので
残り5戸を先着順で売って完売だと思いますよ
490: 匿名さん 
[2013-11-19 13:04:28]
一ヶ月前に残り20戸だったのに、もう五戸にはならないと思いますが。
491: 匿名さん 
[2013-11-19 13:28:11]
>>489

次の期をいつからやるか決めてないか、決めててもまだオープンにしたくないかだと。
南側1階が売れ残ってるはずなのに、先着順には入ってませんからね。
492: 本郷周辺検討さん 
[2013-11-19 14:27:59]
期を決められるほどの要望なし。
再登録含め残り全部先着順。
MRに行って要望書出したら確定、重説、契約。
DMきたでしょ。
493: 匿名さん 
[2013-11-20 18:38:50]
コンパクトなプランが多い気がしました。
リビング充実型より、部屋数を優先してる場合はよさそうですね。
変形した洋室が使いにくそうに感じましたが、いかがでしょうか。
494: 匿名さん 
[2013-11-20 19:26:54]
またまた蒸し返し?
スルーしましょう。
495: 匿名さん 
[2013-11-23 02:01:34]
9千万近くする部屋をキャンセルするって何があったんだろう。900万近い手付け金を放棄してまで止めるなんて、余程の金持ちなのかな。しかし、ここは空前の不人気物件になってしまいましたね。本郷なのでサクッと売れるかと思っていたんですが、買い手も冷静ということなんでしょうか。
496: 匿名さん 
[2013-11-23 06:13:37]
空前の不人気物件…たしかに。
一丁目のプラウド人気はすごかったのに。
ところでなぜ「周辺住民」さんは名前の文字が赤いのですか?投稿しすぎのためですか?
497: 匿名さん 
[2013-11-23 08:45:10]
ここ終わったね。
みんなガーラや池之端、中には日暮里までお引っ越し。
相変わらず買う気のない人たちがいい加減なこと書き込みしているね。
498: 匿名さん 
[2013-11-23 08:51:30]
ブランズは厳しいですね。販売前には瞬間蒸発か?!なんて言われた中目黒の物件も不調のようだし。
野村と同じ販売戦略をしようとしたけど、うまくいかない。ブランズとしてフラッグシップとなるようなマンションを1つでも建てておけば違ったかな。宣伝目的で採算度外視のオープニングセールを仕掛けるようなレストランの様に。
499: 匿名さん 
[2013-11-23 10:45:54]
停止条件つきの契約をご存知ですか?

いついつまでに自宅が売れなかったら、契約は解除できるというもの。
初めて不動産を購入する人は、預金とローン審査のことを考えればいいですが
買い替えの人は自宅が売れなかったらと考えると恐ろしくて契約できない。
それで停止条件つきの契約にできます。
自宅の価格を高く設定することはできないようですが、
予め設定した期限までに売れなかったら、手付け金も全額返してもらえます。

3000万だろうが9000万だろうが一割捨てる人はあまりいないでしょうね。
8%への増税前に瞬間蒸発もなくはないと思ってます。
年末に向けて、3月までに入居できる物件を探している人は周辺にもいますから。
500: 匿名さん 
[2013-11-23 12:17:14]
そういう契約方法は知りませんでした。ご回答ありがとうございます。他の物件でもよくキャンセルを見ますが、そういうことだったんですね。
501: 匿名さん 
[2013-11-23 13:27:52]
私も以前、神楽坂の物件でその方法をとるように言われましたが、
自宅が査定よりかなり低い価格設定になるので、資金の都合で結局買えない、と諦めました。
自分でこの価格で!と指定はできません。
3ヶ月の猶予でしたが、それくらいが多いみたいです。

ここは竣工が迫っているので、1ヶ月らしいです。

見学者によく「キャンセル住戸発生」のダイレクトメールがきますが、
その場合は抽選ではなく先着順のため、残り物とは限らないこともあり注視しています。

502: 購入検討中さん 
[2013-11-23 13:40:22]
子育ての環境は良いですか?
503: 匿名さん 
[2013-11-23 14:52:24]
家も子供がいるので、どうしても物件を選ぶ際は、子育て環境が
どうかなという点を重視してしまいます。こちらの物件の学区内の
小学校は本郷小学校だね。教育熱心なご家庭のお子様が多いと評判を
聞きました。徒歩4分と記載されてはいますが、子供の足でのんびり
歩くとなると10分はみておけばよさそうですね。近くもなく遠くも
なくちょうどいい距離ではないかな。
504: 匿名 
[2013-11-23 15:12:33]
周辺に住んでいますが、1年生の足でも十分5分で通えます。
505: 匿名さん 
[2013-11-23 15:27:01]
すぐ近くにある図書館に期待しています。
子育て環境として本がたくさん読めるので、いいと感じます。
利用する人で混み合っていますか?

借りるだけなら、椅子が空いていなくても大丈夫です。
うちの近所の図書館は、省エネのこともあり、夏、冬とも一日を過ごす方で盛況です。
いいことだとは思います。
507: 物件比較中さん 
[2013-11-23 17:08:02]
公立の小学校の評判がいいのはありがたい。
小学校で私立に行くと、なかなか中学校で公立に戻るのは難しいですから。
ローンもあるし、公立でいけるといいなと思います。
508: 匿名さん 
[2013-11-23 17:19:06]
増税といっても既に着工してる物件なら、今更建築費も人月も上がらないし、新築なのにオプション選択もできないなら、かけこまずに完成して実物みてから買いたいですね。
509: 匿名さん 
[2013-11-23 17:45:18]
消費税5%の適応は、3月いっぱいまでに入居することが条件では?
2月に竣工して、室内を見てから決断し、3月に入居できればOKなのでしょうか。
4月以降に買って入居の場合は8%なのでしょうね。
511: 周辺住民さん 
[2013-11-23 20:02:55]
>>495さん

時期からして、ローンの承認が下りなかった場合のキャンセルでしょうね。
通常は承認が下りなかった場合に手付金を戻せる特約をつけるので、
問題ないはずです。
「手付金は1割」と思い込んでいるようですが、交渉次第で何とでもなります。

>>508さん

それが、そうではないんですよ。
ゼネコンがサブコンに仕事を依頼するのは、
工種によっては工事が進んでからになるので(内装とか外構とか)、
着工時には想定できなかったような価格で
サブコンに仕事を依頼するはめに陥ることがあります。

>>509さん

消費税率は引き渡し日ベースで決まります。
3月までに引き渡しを受ければ、4月以降の入居でも5%で済みます。
4月以降の入居なら、ローン控除も大きくなりますね(200万円→400万円)。
ちなみに9月までの駆け込みは、9月までに契約すれば、
引き渡しが4月以降になっても税率は5%を適用するというものです。
512: 匿名さん 
[2013-11-23 20:18:37]
>>3月までに引き渡しを受ければ、4月以降の入居でも5%で済みます。

住民票うんぬんの問題ではないのですね。
売買契約をして、最終的に残金の振込みを終えて引き渡しを受ければいいのですね。
実際に住み始めるかどうかではなく。
513: 周辺住民さん 
[2013-11-23 20:31:58]
>>512さん

はい、そうです。
3月までに残金の授受を済ませて(本来こっちの方が商行為)
4月以降に引っ越すと、節税効果を最大限に生かせます。
514: 周辺住民さん 
[2013-11-23 20:35:11]
>>496さん

> ところでなぜ「周辺住民」さんは名前の文字が赤いのですか?投稿しすぎのためですか?

管理者に尋ねてみてください。

ところで「匿名」さんも>>500で名前が赤くなっていますね。
一応、突っ込んでおきます(笑)
515: 匿名さん 
[2013-11-23 22:29:01]
>>4月以降に引っ越すと、節税効果を最大限に生かせます。

この節税効果とは?
初心者なのでわかりません。
教えてください。3月に引越す場合との違いを。

ちなみにローンがあるなしで変わりますか?
516: 匿名さん 
[2013-11-23 22:51:58]
住宅ローン控除は消費税5%で購入してる場合には従来どおり、年間上限
は年間20万円です。これは、4月以降入居していても同様です。
要は消費税5%での購入と、住宅ローン年間上限40万円は両立不可となっ
ています。勘違いされてるようなので念のため。
517: 匿名さん 
[2013-11-23 23:03:32]
年末の残高の1%が戻ってくるのが20万円が上限ということは
2000万円年末にローンが残っている人が精一杯(この日本語大丈夫?)ということですか?

3000万円残っていても、20万円しか返ってこないってこと?
そして8%の消費税で買った人はそれが40万円まで税金が返ってくる、という解釈でよいでしょうか。
518: 匿名さん 
[2013-11-23 23:20:48]
そうですね、消費税5%で購入した場合には、ローン残高がいくらあって
も、住宅ローン控除計算に用いる残高は2000万円が上限となるので、そ
の1%の20万円が年間最大控除額です。
消費税5%以外で購入した場合は、残高上限が4000万円となるので、年間
最大40万円まで控除可能です。消費税8%で購入すれば、すまい給付金の
対象となる可能性もあります(所得制限的にここを購入する方は該当し
ないかもしれませんが)。
519: 匿名さん 
[2013-11-23 23:46:00]
ローンが2000万円までの人は3月までに買ったほうがよくて
3000万円くらい以上の人は4月以降に購入しても、
それ以降10年間の減税される合計を考えると、あながち損とはいえないかもしれない的な・・
まわりくどいですが、計算してみないとわからないってことですね。
教えてくださり、ありがたいです。
520: 匿名さん 
[2013-11-24 08:38:48]
世話役が自問自答で自作自演。
いつまで続けるつもり。?
笑える。
521: 物件比較中さん 
[2013-11-24 09:01:45]
減税やローンの話はここのマンションに限ったことではないので、
勉強になり、大いに役立っています。

政策は変わりますから、過去の知識だけでは漏れがあるんです。
質問したら、最新のことをわかりやすく解説していただけ感謝の一言です。

523: 匿名さん 
[2013-11-24 18:04:22]
何回か言われてるけど
ちょっと怖いです。
525: 本郷検索さん 
[2013-11-24 20:13:57]
残念!
周辺新築マンションスレの全てに登場している余計なお節介やきに一票。
527: 周辺住民さん 
[2013-11-24 21:18:07]
>>516さん

両立不可能だったんですね。知りませんでした。こちらに明記してありますね。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm

529: 匿名さん 
[2013-11-25 18:17:10]
文教地区ではファミリーサイズしかメリットを享受できないことに気付けば、ここは見送れたはず。文京区は下手な新築よりも立地の良い中古だよ。あと、北向きが抜けてても無意味。ここで買えるのは南向きで抜けている住戸のみ。子供持ちだと採光は最重要項目にもなり得るので、多少高くてもリセールで返ってくる。南向き、採光抜群、55平米以上を選択するのが良いと思います。
530: 匿名さん 
[2013-11-25 22:49:54]
ファミリー層のみとはまた極端な主張で
では文京区に多数いる、ファミリー層以外の方はなぜ住んでいるのやら
531: 周辺住民さん 
[2013-11-26 01:02:23]
>>529さん>>530さん

ファミリーは3LDKの分譲、
DINKSやシングルはそれ以下の間取りの賃貸を志向しているような気がします。

分譲だと3LDKは財閥系の大手デベ、
それ未満は中小デベ(最近の例だとアパや京阪)が
手がけることが多いようです。
各社がうまく棲み分けているんじゃないでしょうか。

その意味でこの物件は、立ち位置が微妙でしたね。
532: 匿名さん 
[2013-11-26 12:55:09]
>>531さんの仰る通りですね。買うならファミリー向けの住戸でしょう。50平米程度の住戸はすぐに狭くなるので、買わずに賃貸でつないでファミリーサイズを買うのがオススメです。子供がいなくても手狭ですよ。
533: 匿名さん 
[2013-11-27 09:18:17]
528さん、お気の毒に削除されました。
結果、525さんビンゴ!
私も消されるかな。
534: 匿名さん 
[2013-11-28 11:25:30]
丘陵地に建てられているようですが、地盤の方はどうなのでしょう。
杭基礎は支持層までの深さ34メートルに打ち込まれているそうですが、
軟弱な地盤に構造物を建設する際に深く杭を打ち込んで支える工法だ
そうで、その辺が唯一心配だったりします。
535: 周辺住民さん 
[2013-11-29 01:08:07]
>>534さん

正確には丘陵地ではなく台地ですね。
都内の台地は地盤が良いと、
半ば根拠なく信じている人が多いようです。

しかし所詮、表層土はふかふかの関東ローム層なわけで、
実際には地盤はさほど良くないようです。

誰でも見られるデータの例として、こちら。
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13105&cr=9&ps=N35.4...

西片は良好との診断結果が多いですね。
小石川もポツリポツリと良好なようですが、
不思議なのは、尾根(標高が高い)である春日通り近くでは、
良くない結果が多いことです。

法規上、RC造は支持基盤まで杭を打つか掘り下げてベタ基礎にする必要があります。
地盤によって倒壊する恐れは、基本的にどこでも差はありません。
弱い地盤の上に建てる場合は、基礎をしっかり造る必要があるけれど、
良好な地盤の上に建てる場合は、そこまでしませんので。
536: 匿名さん 
[2013-12-01 21:56:23]
「周辺住民さん」、文京区の色々な板で出現していますが、検討もしていないのに主のようにならないでほしいです。こわいです。検討者のため…というなら、その粘り強さで周辺にスーパーを誘致してほしいです。
537: 購入検討中さん 
[2013-12-03 15:50:56]
本郷三丁目駅の北と南、本郷通りの東と西側 どの場所の立地が良いですか?
このマンションを検討したいのですが土地勘がないので教えてください
538: 周辺住民さん 
[2013-12-03 20:03:21]
>>537さん

それぞれに特徴があるので、一概に答えるのは難しいですね。
「本郷三丁目駅の北と南」を春日通りの北と南、と読み替えますと、、、

公共交通が便利なのは、春日通りの南側かと思います。
JR線の中央線と総武線が使いやすくなりますので。
本郷通りの東側も千代田線や銀座線、山手線が使いやすくなり良いのですが、
南北線から離れてしまいます。
南北線は他の路線が経由しない地区を通るので、意外と使えます。
なので東か西かで言えば、一長一短ですね。

生活利便性は、どこに行くにもやや遠く、あまり変わらないと思います。
スーパーは東側なら上野方面に行くことになるでしょう。
西側なら小石川方面に行くことになりそうですが、
どちらかと言えば北西方面になりますので、春日通りの北側が便利です。
539: 匿名さん 
[2013-12-04 20:32:43]
近くのスーパーとなると歩いて10分くらいのところしかないのですか?
地元の商店のようなものはないでしょうか?
図書館や文化施設、公園には恵まれているようですが、生活に必要なお店が少し不便なようですね。
それと、東京ドームの音ってマンションのあたりまで聞こえてきますか?
540: 周辺住民さん 
[2013-12-05 01:23:04]
>>539さん

使えそうな商店であれば、大横丁通りにローソン100があります。
http://www.ba.tyg.jp/hongo/index.html
からたどってください。徒歩8分くらいです。
ただし肉や魚はあまり期待できません。

ラクーアの成城石井も8分くらいかと思いますが、
普段使いを想定していない値付けです。普通の豆腐が200円とか。

本郷三丁目駅の近くにマルエツプチとまいばすけっとがありますが、
このマンションからだと10分くらいかかるでしょうね。
これらも生鮮食品はもう一つ(二つ?)です。

春日通り沿いに稲毛屋という店がありますが、
あまり開いておらず、ちょっと入りづらい雰囲気です。
炭団坂を下って菊坂に出ると肉屋(菊坂コロッケが有名)と
乾物屋?や酒屋がありますが、
行くまでのアップダウン(ダウンアップ)が激しいです。

トータルで考えると、柳町近辺が便利です。
おすすめはクイーンズ伊勢丹でしょうか。
品揃えが良く駐車場もあります。かなり賑わっています。
安さ重視ならスターフルーツがあります。
こちらも曜日によっては開店直後に大変な賑わいです。
ただし、道路が狭くて舗装も悪く、
自転車を使う場合、注意しないと卵が割れたりします。

あと4~5年して小石川1丁目の再開発が完成すれば、
スーパーができます(計画上は誘致することになっている)。
そうすれば、このマンションから5分弱で行けるようになるかと。

東京ドームに関しては、
コンサートの音はうっすら聞こえてきます。
低周波なので意外と気になるかもしれません。
ジェットコースターの絶叫は結構聞こえてきます。

-----

この辺の生活利便性は、はっきり言って悪いです。
賑わいの中心は本三交差点、東京ドーム+シビックセンター、柳町商店街ですが、
本三交差点からみれば街外れ、
後の2つからみても急な坂で隔てられた隣町といった感じです。

こちらに越して来られるのでしたら、
電動自転車があるといいですよ。
少し離れた場所に行くと帰りは必ず急な上り坂です。
なにしろ、鐙坂は立ち漕ぎしても登れないほどですから。

長くなり恐縮です。
541: 周辺住民さん 
[2013-12-06 00:57:03]
北側は仮囲いや養生が取れてきています。
なかなか落ち着きがあって良い感じに仕上がっていますね。
これから外構の工事に入るんでしょうね。
しばらく危険なほど殺風景だった崖道を彩ってほしいものです。

>>539さん

1点、書き忘れていました。

春日通り沿いに今建てているプラウド本郷ヒルトップ。1階に2軒のお店が入ります。
1軒は元々あった酒屋さんのワインショップになるらしいですが、もう1軒はまだ決まっていないようです。
最近流行の小型スーパー(マルエツプチのような)が入らないかなと密かに期待しています。

あと本郷小学校の斜向かいに小さな八百屋さんがあります。
歩いて3~4分くらいでしょうか。でも、おすすめはしないなあ。
鐙坂を下って菊坂下交差点においしいパン屋さんがあります。

542: 匿名さん 
[2013-12-08 01:50:09]
540.541の周辺住民の人は結局どこで日常の買物をしてるんですか?
543: 周辺住民さん 
[2013-12-08 12:09:17]
>>542さん

うちは基本的に週末にまとめ買いしています。
電動自転車で柳町方面へ行き、
重いものや嵩張るものは、すべて買ってしまいます。

野菜はスターフルーツ、その他の食材はグルメシティ。
雑貨などはオリンピックやぱぱす。
100円ショップは少し南下して春日通り沿いのキャンドゥだったかに。
この地区は自転車が止めやすいように思います。

それで足りないものを平日に買います。
春日通りのセブン、大横丁のローソン100。雑貨なら福太郎。
ほかに本三のマルエツプチやまいばすけっとなど。
果ては職場近くのスーパーで買って、もちろん電車で帰ってきたりします。

節目の日やホームパーティーなど、少し良い食材が欲しい場合には、
クイーンズ伊勢丹(柳町)や成城石井(ラクーア)に行っています。
544: 匿名さん 
[2013-12-12 16:18:55]
543さん、本当に詳しくありがとうございます。
ご近所の方ならでは、という情報ですね。

あまりこの辺りって買い物する場所ないんじゃないの?と思いつつ
足を延ばせばあるのだなという印象を受けました。

まとめ買いをすれば何とかなりそうですし
ネットスーパーがもしあれば利用してもいいでしょう。
545: 周辺住民さん 
[2013-12-14 17:18:14]
>>544さん

もし上野の雑然とした雰囲気に抵抗があるなら、
ワテラス(淡路町)のオリンピック(スーパーです)という手もありますよ。
上野の吉池仮店舗と同じくらいの距離です。
ちなみに、ワテラス手前のソラシティ(お茶の水)には成城石井もあります。

本物件は南東側の養生も取れてきました。
明るくいい雰囲気に仕上がっています。
今朝、久しぶりに本郷中学前を通りましたが、
モリモトが隣に13階建てのマンションを建てるようです。
付近では他にも解体工事をしている区画がありました。
ご参考までに。
546: 匿名さん 
[2013-12-15 12:33:40]
>545さん

本郷中学は駒込にある学校ですが、本郷台中学のことですか?

場所、竣工時期など、何か情報がありましたらお願いいたします。
547: 周辺住民さん 
[2013-12-15 14:23:51]
>>546さん

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/389594/
にスレを立ててきました。

はい。学校名は本郷台中学です。「台」を抜かしてしまいすみません。
ついでに謝りますと、>>543のキャンドゥは正しくは白山通り沿いですね。
548: 匿名さん 
[2013-12-19 11:16:24]
ここから淡路町も自転車があれば楽々の距離感ですね。
学生時代は靖国通りからこの辺りまでよく上がって歩いていました。
オリンピックがあったのは知らなかったです。
仕事でもよく通っているはずなのですが、注意して見ていないと見逃してしまいますね。
いろいろと参考になりました!!
549: 匿名さん 
[2013-12-20 11:28:27]
周辺住民さんによる買い物施設情報はとても参考になりました。
計画は先ですが、小石川1丁目の再開発が終われば買い物も便利になりそうですね。
それまではネットスーパーなどの宅配サービスを利用するのも手だと感じました。
こちらのマンションにはメールボックス一体型宅配ロッカーが完備されているようですが、
食品の保管はできませんか?
550: 匿名さん 
[2013-12-21 14:19:16]
他の物件で、宅配ロッカーでの食品の保管は不可と聞いたことがあります。生協はマンションによって違うようです。
551: 周辺住民さん 
[2013-12-23 11:38:58]
宅配ロッカーの使い方に関しては、管理規約で決めているのではないでしょうか。
共用であれば、長期保管は難しそうな気がします。

あと買い物情報ついでに夜の情報も。

この辺であれば、銀座に行く方が多いかと思いますが、
神楽坂もおすすめです。意外に割安な店が多いです。

ご存知の方も多いかと思いますが、
神楽坂の最寄り駅は神楽坂ではなく飯田橋なので、南北線でわずか1駅です。
神楽坂上交差点付近ですと、大江戸線の牛込神楽坂が使えますが、
こちらも春日から2駅です。
552: 匿名さん 
[2013-12-25 22:12:14]
ここから神楽坂、意外と近いんですよね。
普段ここを歩いているときには雰囲気があまりに違うので気が付かないのですけれど。

敷居が高そうなお店が多いな…と思っているのですが
リーズナブルなお店もあるのですか。

今度ぜひぜひ行ってみたいな

お勧めのお店ってありますか?
553: 匿名さん 
[2013-12-25 22:20:53]
ラトラスかな。
ワインが好きならラセーヌもいい。
最近、五十番の隣にいいチーズの店もできた。
神楽坂が近いのは助かるよ。
554: 匿名さん 
[2013-12-29 22:33:42]
ラトラスさんはランチで一度お邪魔したことがあります。
上品なお味だなぁというのが印象的でした。
今度夜に行ってみたいなと思っていたのですけれど、
こちらからだと気軽に行ける距離なのは良いですね。
色々とグルメが楽しめる街なので、体調管理をバッチリして
美味しいものをたくさん食べたいです。
555: 匿名さん 
[2013-12-31 15:05:58]
マンションだけでなく周辺のグルメ情報までありがとうございます!
通勤の利便性だけで検討しているので土地勘がある訳でなく、助かります。
ラトラスを食べログでチェックしてみると皆さん評価が高く、ランチの予約は
一ヶ月前がベターというアドバイスがありますね。人気店なんですね!
556: 匿名さん 
[2014-01-03 22:57:36]
60~70平米くらいがあれば検討したんだけど。しかし、ここ、土地の取得はかなり前のはずなのに、なんでこんなに高いの?梁や柱は多いし、天井高は低いし、ディスポーザー付いてないし、駅から遠いし。
557: 匿名さん 
[2014-01-03 23:30:15]
教育環境について質問です。本郷小と本郷台中の教育環境はまずまず良いのでしょうか。

558: 周辺住民さん 
[2014-01-04 01:37:48]
>>556さん

60~70㎡のタイプは、まだ売っているのではないでしょうか。

>>557さん

良くも悪くもなさそうな感じです。
この辺で小学校ですと、西片の誠之(せいし)小学校が有名ですね。
元町小と真砂小が合併して真砂小に本郷小ができたわけですが、
今は人口が増加基調かと思いますので、
教育環境が良くなる材料はそろっているとも言えるかと。
559: 匿名さん 
[2014-01-07 14:39:31]
この辺りもぽつりぽつりとファミリー向けマンションも増えてきているので
子供の数自体も地域から増えてきているようです。
小学校の方も賑わっていくと良いですよね。
この辺りの公立の小学校も悪い話は聞かないので、少なくとも悪くはないかと思われます。
560: 検討中の奥さま 
[2014-01-08 14:49:16]
こちらの掲示板、大変参考にさせていただいています。
そこで質問です。
こちらのマンションは購入したとして、今後売却する時になかなか売れずに困る物件なのでしょうか?
私は地方出身のため、東京の土地勘もありません。また、マンションのブランドもよくわかりません。
夫の実家が本郷にあり、また子供の進学のために本郷周辺で探しています。
いずれはご両親と同居する予定ですので住むとしても短期間の予定です。
そのため売却することも考えて購入を検討しています。
売却する際に、あまりお値段が下がらない物件が良いなと思っています。
こちらの物件はお値段もさほど高くはないため、一時的に住むには良いように思いましたが、仕様やブランドが宜しくないという意見が多数見られます。
知識がないため漠然とした質問となりますが、資産価値としては如何でしょうか?
561: 匿名さん 
[2014-01-08 14:56:34]
お店の情報が出たので私からも。マンション近くにあるハチスカフェは
壁面をギャラリースペースとして貸し出している小さなギャラリーカフェで、
慌しい日常を離れ静かなひと時を過ごすのにはぴったりなお店です。
メニューも野菜大目のランチプレート、牛すじシチューなどが美味しくオススメですよ!
562: 匿名さん 
[2014-01-08 17:44:55]
560さん、新築ならもう少し待ったら近くでモリモトが出ますから、焦らない方が。。
中古でもよければ、パークコートか、プラウドにすれば。。
563: 匿名さん 
[2014-01-08 17:49:29]
>売却する際に、あまりお値段が下がらない物件が良いなと思っています。

東南角部屋の、三井・住友・三菱の2LDK物件で、最上階マイナス1階なら下がりにくいです、この条件を全て満たしてください。
564: 検討中の奥さま 
[2014-01-08 19:18:38]
562さま
回答ありがとうございます。
モリモトは新築なのですね、知りませんでした。
早速調べてみます。
調べましたらパークコートは三井、プラウドは野村のマンションなのですね。

563さま
具体的な社名、階まで教えていただきありがとうございます。
売却することが前提でしたので、中古物件は検討していなかったのですが、そのいずれかの社名で限定し、中古も探してみようと思います。
565: 周辺住民さん 
[2014-01-09 01:14:59]
>>564さん

売却ありきで値下がりもなるべく避けたいのなら、
新築はかなり不利かと思います。
まして本件は売れ残りが多いようなので、
リセール時に思うような値段で売れず苦心するかと思います。

昨今のこの辺では、ブランド力もイマイチです。
競争力があるのは、野村、三菱、三井、住友の物件くらいでしょうか。
それでも、広いなどの理由でグロスが高額だと売れにくいようです。

モリモトの物件はかなり高額になることが予想され、
とくに広いタイプだと、リセールは非常に高いハードルになると思います。

売却想定時期が2020年以降になりそうなら、
少なくとも新築は買わないのが無難かと思います。

>>561さん

ハチスカフェ、1度しか行けていないのですが、いいですね。
建物もシンプルで素敵です。
566: ビギナーさん 
[2014-01-09 07:34:55]
565サン、プラウドにお住まいなんですね(笑)
567: 匿名さん 
[2014-01-09 15:44:14]
三菱は避けた方がいいですね。。。
568: 検討中の奥さま 
[2014-01-09 19:09:49]
565さま
詳しい説明ありがとうございます。
売却するためには新築がよいとばかり思っていました。
私が購入しようと考えていたので、あまり高額な物件も買えないため検討しておりました。
確かに売れずに残るというのは、何か理由がありそうですね。
皆様が記載されている社名の物件が良いようですね。
本郷という場所が限定されているため、今後良い中古物件が見つかるとよいのですが。
大変参考になりました、ありがとうございました。
569: 周辺住民さん 
[2014-01-11 19:54:51]
>>568さん

マンションが経年で値下がりしやすいのは、一般に
1)新築からその直後

2)築10年から築20年
と言われています。ですので、築浅を買って築10年くらいまでに売るか、
築20年くらいを買って築30年くらいまでに売るかすると良いですよ。

今みたいに新築の価格が高騰しているケースでは、上記の1)は顕著になります。
また、2)に関しては、築30年を超えると銀行が購入者に
住宅ローンを貸したがらない傾向が強くなるので、売りにくくなります。
ですので1)か2)をおすすめする次第です。

手間を惜しまないなら、ボロい築20年くらいを買って、
改修してきれいに使って、築30年くらいで売るのが良さそうです。
値下がりリスクを最小限に食い止められます。

>>566さん

本郷1~7丁目に建つマンションの分譲会社は、
野村、三菱、三井、住友の順かなと思います(三井=住友かも)。
とはいえ、東急不動産も本件で3棟目で三井、住友に並んだかも。
570: 周辺住民さん 
[2014-01-11 20:13:32]
久々に公式サイトを見たら、第3期販売となっていますね。
1階が多いようです。先着順も含めて11戸の間取りが載っています。

>>566さん

4社(4者)の本郷1~7丁目の物件は、こんなところでしょうか。

野村不動産:プラウド本郷、プラウド本郷壱岐坂、プラウド本郷弓町、プラウド本郷真砂坂、プラウド本郷一丁目、プラウド本郷一丁目ディアージュ、プラウド本郷ヒルトップ

三菱地所:パークハウス楠郷臺、パークハウス本郷プレミアフォート、パークハウス本郷3丁目、パークハウス本郷3丁目アーバンス

三井不動産:パークリュクス本郷、パークホームズ本郷、パークコート本郷真砂

住友不動産+住友商事:シティハウス本郷弓町、本郷ハウス、クラッシィハウス本郷コンフォルテ
571: 周辺住民さん 
[2014-01-11 20:14:45]
しまった。三菱地所物件で、パークハウス本郷真砂を忘れていました。
572: 匿名さん 
[2014-01-13 23:01:06]
パークホームズ本郷は名古屋の物件。
本郷パークホームズは区内の物件で、全然違います。
パークホームズ本郷東大前、シティハウス本郷3丁目、プラウドタワー本郷東大前も載ってないし。。
573: 匿名さん 
[2014-01-14 09:55:48]
三菱地所は、不動産セクターのトップ企業です。時価総額で言うと野村不動産の10倍、売上高で2倍の会社です。東急不動産と野村不動産は、大体同じくらいのサイズの会社ですね。
574: 匿名さん 
[2014-01-16 22:47:16]
時価総額とか売上とか、物件選びには関係がないかと…
575: 匿名さん 
[2014-01-17 23:29:37]
名前だけで完売するかと思ったんですが、皆さん目が肥えていらっしゃいますね。高級路線のハズが、設備や間取りに工夫が見られず、価格だけは一人前ですからね。小さくて全居室がリビングに接している2LDKや広くても奇形間取り。最後は賃貸になるのかな?
576: 匿名さん 
[2014-01-18 08:52:31]
名前で完売?
せっかくワイドスパンの土地なのに、行燈部屋が妙に多くて変な間取りばかり
販売前から言われてました。東急じゃこんなもんなんですよ
577: 周辺住民さん 
[2014-01-19 16:34:01]
結局どれくらい売れているのでしょうね。

明らかに物件の下見に来ている、という人を最近よく見かけます。
大抵がカップルです。
中には不動産屋さん(東急の人かな)に
連れられて来ているような人も見かけます。
578: 匿名さん 
[2014-01-22 22:55:46]
居室がリビングに接しているのが嫌な方もいるんですね。
私はできれば全部屋がリビングに接していたほうが良いです。
そういう間取りを探しています。
579: 匿名さん 
[2014-01-23 00:43:24]
>573
南青山の掲示板によれば、前代未聞のことをやらかしてしまったみたいです…何を信じて良いのやら。
580: 匿名さん 
[2014-01-23 05:57:22]
>579

トラブルの時こそ企業体力がモノを言います。耐震偽装の時も小さな会社はすぐに倒産して無くなってしまいましたよね。トラブルは避けられません。
581: 匿名さん 
[2014-01-23 19:20:17]
南青山って地所ですよね
というよりは鹿島

鹿島 清水 大林辺りでなくて良かったね

特に清水はヒルトップを見てるとひどい
582: 匿名さん 
[2014-01-23 23:25:22]
スーゼネより準大手ゼネコンの方が良いという理屈は理解に苦しみます。それよりもここは6階建てというのが安心感を生んでいますよね。
583: 匿名さん 
[2014-01-24 02:34:30]
第三者検査機関によるチェック強化が必要ですね。

あとは、内部告発を歓迎する雰囲気作り。

脱線して失礼しました。
584: 匿名さん 
[2014-01-24 22:50:22]
地所の物件、今夜フジテレビに出てました…徹底した捜査究明を期待します。東急は信用しています。
586: 匿名さん 
[2014-01-25 21:12:41]
SUUMOには販売中の10部屋の価格・間取りが具体的に載っています。

世の中のマンション価格が高騰する中、本郷にしてはかなり良心的な価格だと思いますが。
587: 検討中の奥さま 
[2014-01-26 06:12:16]
グロスで見ると値ごろ感はありますが、眺望が限られ、採光も疑問視される南向きで坪340万~は、天井高2450mmクラスの物件としては全然割安感ないですよ。また、居室が狭すぎるプランばかりで、行燈部屋が漏れなく付いてきますので、子供持ちやこれから生む計画のある夫婦には、あえてここを買う理由を見付けにくいです。また、これは私だけかもしれませんが、崖の際の立地は、ゲリラ豪雨と地震が同時に来たら崩れそうで怖いんですよね。
588: 周辺住民さん 
[2014-01-26 21:08:41]
>>587さん

崖に関しては、さほど心配しなくても良いかと思います。
江戸時代の地図
http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=14
を見ると、本マンションと崖の間にある道路は、
江戸時代からあることが分かります。
この道路は松平右京亮の東側で、
本マンション建設地は、中田左門と書かれているところです。
安政や大正の大震災でも崩れなかったものと思われます。

もっとも、ほかの見方として、崩れた結果が現状といえるかもしれませんが、
石積みのしっかりした擁壁なので、ある程度信用して良いかと思います。

仮に崩れても、本マンションは支持層まで杭を打ってあるので、
巻き込まれて倒壊する可能性は低いと思います。

それより、さっき現地を見たら、
東側の道路側のコンクリートがひどい打設でした。
激しくひび割れていましたが、きちんと仕上げするのかなあ。。

ご参考までに。
589: 匿名さん 
[2014-01-27 22:27:31]
あれ、コンクリートではなくただの土です
植え込みになる部分になってますね
590: 匿名さん 
[2014-01-28 22:39:53]
坂が多いだけに崖っぷちは文京区はかなり厳しいです
この建物の前の東芝だかの施設を建てるとき ここまでやるかというくらい打ってましたよ
591: 匿名さん 
[2014-01-29 10:17:22]
パークコートも問題ないし、
もうすぐ完売デショ。
592: 匿名さん 
[2014-01-29 11:37:03]
完売間近とは嬉しいです。
593: 契約済みさん 
[2014-01-29 14:31:01]
もうすぐ完売はしないと思います。この物件は人気の部屋と不人気な部屋の格差が大きい物件だと思います(他の人の投稿見てもらえればわかると思います)。担当の方と話していた際は、南側の一階は、実際の部屋を見てもらえるようになってから販売すると言っていました(確か半地下みたいな感じで、実物をみてもらう必要があると判断したとのことです)。
594: 匿名さん 
[2014-01-30 14:49:00]
半地下の部屋は日照がない・湿気がこもると言う印象から最後まで残る傾向がありますが、実際の部屋を見学して納得の上契約できるようにしたなら良心的ですね。
価格は半地下と言うマイナス条件を考慮したものになっているのですか?
災害時の被害については、こちらの基礎杭は34メートルだそうでしっかり打設してあるのでは?
595: 匿名さん 
[2014-01-30 15:24:34]
関係ないけど、西側の平屋はすごい大きさだね。
596: 周辺住民さん 
[2014-02-01 00:45:22]
>>595
公務員住宅ですよ。
もともと会計検査院の幹部が住んでいましたが、
ここしばらくは空き家です。

その北側で財務省が管理している住宅は
売られることが決まっているので、
恐らく合わせて民間払い下げじゃないでしょうか。
597: 匿名さん 
[2014-02-01 02:32:12]
え、最高裁長官官舎だったとおもいますが?
598: 周辺住民さん 
[2014-02-01 20:46:17]
>>597さん

不動産屋さんに古い住宅地図をもらいました。
それによると、1963年と1970年の地図では会計検査院長公邸とあります。
それ以降の地図では該当箇所が切れていて見えません。
599: 匿名さん 
[2014-02-03 13:14:56]
そういう関連の土地はいい立地しかないですから、
なんか嬉しいですね。
600: 周辺住民さん 
[2014-02-04 01:59:12]
本マンションの西側は、松平左京亮の中屋敷でした。つまり幕府の借地です。
明治維新で住み手がいなくなると、広大な空き地と化しました。
姿三四郎の舞台としても描かれています。

それ以来、払い下げられた土地を除き、
多くが公共の土地として使われています。

本マンションの真西は高級官僚公邸、
その北側に(戸建てと道路を隔てて)公務員住宅があり、
さらにその北側は都営住宅です。

ちなみに、戦時中は本郷連隊区指令部があり、
ここから全国に召集令状(赤紙)が発せられたのですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる