売主:東急不動産
施工会社:前田建設
管理会社:東急コミュニティー
総戸数 65戸
間取り:1LDK~3LDK(予定)
専有面積: 45.11m2~86.69m2(予定)
バルコニー面積: 3.96m2~10.60m2
敷地面積 1819.04m2
建築延床面積 5597.45m2
構造および階数 地上5階地下1階建て
HPがアップされましたので、新しく立て直しました~
所在地:東京都文京区本郷四丁目18番19外(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分 、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅 徒歩8分
【物件情報を追加しました 2013.5.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-28 22:24:52
ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?
323:
匿名さん
[2013-09-24 22:42:17]
|
324:
周辺住民さん
[2013-09-25 00:58:38]
菊坂でも下道じゃなければ、大丈夫かと思いますけどね。
ハザードマップでは、高台のブランズ本郷真砂もアウトになっていますね。 |
325:
周辺住民さん
[2013-09-25 01:19:19]
>>322さん
この辺です。 https://www.google.co.jp/maps/preview#!q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E9%83%B72-30&data=!1m8!1m3!1d3!2d139.758557!3d35.705934!2m2!1f79.78!2f93.76!4f90!2m4!1e1!2m2!1s-oVfGzA75yCY3ySSPuogxw!2e0!4m10!1m9!4m8!1m3!1d2945!2d139.759028!3d35.7057232!3m2!1i1078!2i698!4f13.1&fid=5 住所で言えば本郷2-30の西北角で、面積は800㎡くらいありそうです。 |
326:
322
[2013-09-25 08:37:49]
|
327:
周辺住民さん
[2013-09-26 00:37:36]
>>326さん
スレ違いで恐縮ですが、進士邸跡に関して。 切った木と残した木があるようです。 邪推ですが、ひょっとしたら、 平面計画がもう固まっているのかもしれませんね。 微妙な広さの土地ですが、 整形なのでいかようにも建てられそうです。 |
328:
周辺住民さん
[2013-09-26 00:44:04]
第2期販売が始まったようですが、
公式サイト見たらクラクラしてきました。 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongo-masago/outline/ 予定販売価額 4,690万円(1戸)~9,280万円(1戸) 専有面積 52.93m2~78.14m2(予定) ナナナナ、ナント、高い方の部屋は坪390万円! ついにプラウド超えですね。 一方、安い方の部屋は坪290万円。 これまでの情報に比べて安いような気がします。 メリハリが付いていますね。 最初からまともな3LDKをたくさん造っておけばよいものを、 東急さんは惜しいことをしましたね。 |
329:
匿名さん
[2013-09-30 14:10:24]
決して地価がお安い街ではないですけれど
これは本当にすごいですねぇ。。。 驚きました。 2LDKのお部屋の方がお得感がある、という感じなのでしょうか? 3LDKで78平米あるとさすがに立派だなとは思いますが、 なんだかすごいです。 |
330:
匿名さん
[2013-09-30 20:55:04]
東急の勘違い価格にはいい加減呆れます。
仕様は二流、管理会社は大手で最低、価格だけは超一流、なのでデベとして三流、それがブランズブランドです。 各地で勘違いばっかりしてないで、周辺の野村物件の価格付けの上手さを御手本にしたら? |
331:
匿名
[2013-09-30 21:46:44]
小さな住戸が多い上に、間取りが窮屈、天井が低く、いたる所に梁があったり、斜めの部屋があったりで、図面を見ているだけで息苦しくなる。
更に、一階は道路から2メートル下がっていて、土地が広いのにだけにもったいない。 20年前のマンションのよう。 |
332:
周辺住民さん
[2013-10-01 00:34:39]
|
|
333:
匿名
[2013-10-01 07:43:06]
332さんへ
嘘ではありません。 南側一階住戸のテラス床の先に高さ約2メートルの壁があり、更に敷地内の植栽が立ち上がります。 MRの建物模型と図面集を見ればわかりますよ。 |
334:
周辺住民さん
[2013-10-01 08:03:40]
|
335:
匿名
[2013-10-01 09:50:07]
いいえ。
モデルルームに行きましたか。? 図面見ましたか。? 南側一階住戸は前面道路から2メートル下がってますよ。 工事現場からは見えませんが、モデルルームで確認できます。 当然南側二階も前面戸建ての二階より低いです。 |
336:
物件比較中さん
[2013-10-01 10:27:17]
どうでもいいじゃないですか。
私は実際にMRに行きましたが天井が低く感じるのと長い内廊下が低すぎること。 MRのドアの前の天井が廊下の高さとのこと。私は167cmしかないですが手を伸ばしたら天井に手が付いてしまいました。 希望の部屋も病院の前でなんとなく違和感を感じたのでパスしました。 でも良いマンションだと思いますよ。価格が高いですが・・・ |
337:
匿名さん
[2013-10-01 12:06:56]
MRは梁が一番少ない住戸を選んで作ったよう。
春日通りから奥まった静かで敷地が広くて良い場所なのに残念です。 |
338:
匿名さん
[2013-10-01 13:39:08]
間取りがイマイチ。
天井高は最低限レベル。 下がり天井や柱が多い。 物件の半分の世帯は完売するのに苦戦しそうなプラン。 そして、間取りが許容できる部屋はびっくりの高価格。 バランス悪いですよね。 マンション全体としての魅力に乏しいと判断します。 |
339:
周辺住民さん
[2013-10-01 22:12:33]
>>335さん
あなたこそ、ちゃんと図面を読めていますか。 1階レベルが地表より下がっているのは、 近隣住民向け説明用の図面で確認できましたが、 断面図によれば1.2~1.5mくらいしか下がっていません。 |
340:
別の住民
[2013-10-02 11:15:34]
何か問題あり?
1階購入検討中? 直接東急に確認すれば済むこと。 |
341:
匿名さん
[2013-10-02 14:20:33]
1階は半地下だよね。
|
342:
匿名さん
[2013-10-02 14:52:32]
地下はカビ臭くなるよ!
|
343:
匿名さん
[2013-10-02 23:58:45]
>342 さん
それは窓もない完全な地下室の場合 ここの一階は当てはまらないでしょう 50㎡いかなそうな部屋をかなり値下げしたみたいです それで2期から急激に坪単価が高い部屋(50㎡軽く超える部屋)と安い部屋(行くか危ない部屋)の格差が大きくなったみたいですね 2LDKが売れないのと逆に3LDKは人気なので、値上げしたのかもしれません (2期の価格を知らないのでなんともいえませんが) デザインは前建の高橋氏とか書いてありますが、設計は東急なんですかねぇ? |
344:
匿名さん
[2013-10-03 00:06:34]
>337 さん
>MRは梁が一番少ない住戸を選んで作ったよう。 MRは、正方形に近い部屋を選ばないと、あのビルの中に作れなかったと思われます ここの3LDKは横長か変形が多いので、おそらくMかOしか選択肢がなかったんだと思います どれでもいいなら当然、ルーフバルコニー付きのSrや、GとかKとかのMRつくっちゃうでしょう |
345:
周辺住民さん
[2013-10-03 01:26:29]
半地下と完全な地下とでは大違いですね。
どちらも好む人がいるでしょうが。 個人的には中途半端な半地下であれば、 完全に壁で囲まれた地下の方がいいな。 |
346:
匿名さん
[2013-10-05 16:27:22]
ふた駅まで程よい距離で奥まった静かな土地ですが、盛り上がりませんね。
間取りと仕様がいまいちだからしょうか。 |
347:
匿名さん
[2013-10-07 10:41:48]
半地下というのは、窓から少し地上が見えるのでしょうか?
自分的にも完全に地下のほうが防音できるしいいと思います。 |
348:
周辺住民さん
[2013-10-08 00:52:27]
>>347さん
近隣住民向けの資料にある断面図によると、 壁の高さは大人の胸の高さくらいです。 地上(道路ですね)は見えると思います。 半分が埋まる感じです。 この道路は通り抜けが多いので、 視線は気になると思いますよ。 崖道を避けてここを通る人が意外と多いです。 |
349:
匿名さん
[2013-10-08 21:47:59]
MRでもらった図面では、テラスから立ち上がってるコンクリ壁は2m。
さらにその上に1.8mのメッシュフェンス。 その外側に植栽がある(植栽の地面はコンクリ壁てっぺんより20cmくらい下)ので、 部屋の中から外の視線が気になることはないのでは。 南面の完成予想図でも、1階住戸は全く見えてませんよね。 最初の頃は植栽がスカスカで見えるかもですが。 |
350:
周辺住民さん
[2013-10-09 23:04:58]
>>347さん
近隣の実質地下室マンションのことを少し思い出しました。 そのマンションを中古で見に行ったのですが、 サッシの高さが床から天井までピタリ揃っていて、 床とベランダ(実質的にはドライエリア)の高さも揃っていて、 室内からの広がりを感じました。 買っておけば良かったと、やや後悔。 |
351:
匿名さん
[2013-10-10 00:59:50]
地下がジメジメするのは、24時間換気システムが導入される以前のマンションじゃないですか?
2時間で部屋の空気が全て入れ替わることになってますから、今時のマンションだと気にしなくていいと思いますがね 南側を通る方が多いようですが、坂口医院さんのの私有地を通ることになりますよね?それって?! ともあれ1階は、図面を見る限り、外の通行人からは見えないようですね |
352:
匿名さん
[2013-10-10 01:05:01]
本郷2丁目の進士邸跡って、あそこは自宅を建替えしているだけじゃないのですか?
あそこのお家はお金持ちで土地を売るとは考えづらいのですが |
353:
周辺住民さん
[2013-10-10 08:24:20]
|
354:
匿名さん
[2013-10-10 13:28:07]
どんなに換気がよくて、ドライエリア(テラス)が広くても、
半地下あるいは地下住居はやっぱり買うべきではないと思います。 あくまで個人的印象ですが、半地下や地下住戸は、 分譲してわりと早めに中古市場に出る傾向があると思います。 それはやはり…そういうことなんだと思います。 |
355:
匿名さん
[2013-10-10 17:21:58]
メゾネットタイプで下階が地下ならまだ良いが、空も見えない地下だけは嫌だ。
|
356:
購入検討中さん
[2013-10-10 21:17:22]
地下でも本郷なので、大人気です(笑)
|
357:
周辺住民さん
[2013-10-13 18:05:25]
|
358:
周辺住民さん
[2013-10-13 18:12:28]
|
359:
匿名さん
[2013-10-14 11:23:33]
周辺住民さんはやけに地下に固執されるというか薦めますね。
ここはテラスの奥行きがないから暗いし、かなり圧迫感がありますよ。 |
360:
周辺住民さん
[2013-10-14 11:33:49]
固執しているのは匿名さんの方じゃないでしょうかね。
完成してもいないのに暗いとか圧迫感があるとか。 断面図を見ても壁の高さは2mはないし、 南側立面図をみても1階のサッシの上半分は見えていますし、 緑があるなら見えないのは当然ですし。 不当にこの物件の1階を貶めているようにも読めます。 どちらの言うことが実態に近いかは、 ここを見ている方に委ねることにしましょう。 |
361:
周辺住民さん
[2013-10-14 11:51:15]
ご参考までに、近隣住民向けに配られた資料の一部をアップしておきます。
|
362:
親同居さん
[2013-10-15 13:14:42]
テラスって1階のオープンテラスのことですよね?
自分も奥行きは無いなぁという点は同意ですがインターロッキング仕様がそこまで広くても芝のように緑が広がるわけではないので見栄え的にはちょうどいいのかなぁと思ってます。 今更なんですけど1階のバルコニーは呼び名が違うんですね。 呼び方を変える基準ってあるのかな。。 |
363:
匿名さん
[2013-10-15 15:10:00]
1階南側住戸の壁の高さ、モデルルームで貰った図面集では、はっきり2,000mmと書いてあるのですがね~。
|
364:
検討中さん
[2013-10-15 19:26:29]
1階パスだからどうでもいいけど、塀の高さを室内から見るか道路側から見るかの違いでしょ。
数年後の植栽の成長を予想した建物完成イラストでは植栽で1階見えない。 南側は4階以上がいいね。 |
365:
周辺住民さん
[2013-10-16 02:07:17]
|
366:
周辺住民さん
[2013-10-17 00:33:55]
仮囲いの東側壁面に大きな広告が貼られましたね。
「本腰を入れて売るぞ」って感じです。 やはり苦戦しているのでしょうか。 |
367:
匿名さん
[2013-10-17 00:37:57]
地下・半地下と高層階のどちらが好きか、静かだけど奥まった場所と大通りに面して開けた場所のどちらが好みかは、本当に個人の価値観の問題なので、この掲示板で自分はどっちが100倍いいとか何とか言って自分の価値観を押し付けるのもどうかと思いますよ。一方で、緑が見えるとかドライエリアがどうこうというのは、客観的な話なので参考になります。
|
368:
匿名さん
[2013-10-18 06:11:49]
ここは狭くしたのが致命的ですね…
|
369:
匿名さん
[2013-10-18 08:36:43]
狭くして、低くして、なのに価格は高くして、のブランズ仕様だから人気ないですね。
この場所なら野村さんだったら即完売だろうに。 反省のない東急はダメダメです。 |
370:
匿名さん
[2013-10-18 23:15:45]
柱が5階建てにしては多いですね
この柱の間に部屋を作っていったので3LDKが少なくなってしまったのでしょう しかも50ぎりぎりの2LDKになって 案の定3LDKはほとんど残りがないみたいですね 残っているのは南向き1階と50ぎりぎり2LDK 高くしてしまった南西角は3LDKでも残ってしまったみたい ベランダ狭いのに高くするからですかね |
371:
周辺住民さん
[2013-10-19 22:08:48]
>>370さん
ご指摘の点と、本郷1丁目の「売れ筋」からすると、 この地区ではどういったマンションなら売れるのかがわかってきますね。 3LDKであることは必須 眺望などの条件が良くなくてもいいから一定価格(8500万円くらい?)以下 ということでしょうかね。 |
372:
匿名さん
[2013-10-19 23:16:38]
3LDKというよりも、2LDKでもいいので、とにかく60㎡以上ということではないでしょうか。
|
373:
yushima
[2013-10-19 23:59:51]
登記簿面積が50平米も怪しい程狭い物件は、都心のど真ん中以外ではどこでもイマイチではないでしょうか。この辺りに興味のある方は、子供が生まれる予定のある方が多いと思いますので、最低でも50平米台後半の広さは欲しいですね。
|
374:
匿名さん
[2013-10-20 00:51:16]
50㎡危ない2LDKは数百万下げたみたいですよ
それでかなり売れたみたいです |
375:
匿名さん
[2013-10-20 08:59:45]
価格を下げても天井高は上がらない。
最近の傾向で部屋数増やしても5畳じゃ将来物置に。 2LDKなら60㎡後半は必要。 |
376:
匿名さん
[2013-10-20 10:27:29]
天井高は住んでるうちに慣れますので、2450あれば十分だと思いますよ。天井高が高いと冬は足元が冷えるというデメリットもありますので。リビングであれば床暖があるのでいいですが、居室は寒いですよ。
|
377:
匿名さん
[2013-10-20 10:39:12]
最近の傾向じゃ、60後半は強引に3Lになってるんじゃ。60後半の2Lなんて
あんまりないですよ。50いくかどうか分からない部屋を作るのは論外だと思 うけど。 |
378:
匿名さん
[2013-10-20 16:50:04]
60後半の3L多いですよね、最近。
梁が目立たない住戸なら、天井高2450でも十分なんですが、ここはねぇ。 |
379:
匿名さん
[2013-10-20 16:59:50]
天井低いと証明器具も選ばないと圧迫感が出ますね。
それでも広さ、階などの条件が悪い部屋は立地を加味するとお買い得感ある価格だと思いますが。 |
380:
周辺住民さん
[2013-10-21 00:13:34]
50平米台の広さに文句が出るなんて、隔世の感がありますね。
というのはさておき、購入を検討されている方たちは、 3~4人家族がほとんどということなのでしょうか。 であれば広さを求めるのも分かる気がします。 ちなみにこの辺、賃貸ですと、50平米前後の狭いタイプばかりですね。 |
381:
匿名さん
[2013-10-25 09:58:10]
この辺りで広々としているマンションってなかなかお見かけしないですよね…。
あっても凄いお値段になりそうです。 3人家族なら大丈夫そうな広さだとは思います。 ただお子さんが複数いたりする場合は狭さは感じてしまうでしょうね。 |
382:
匿名さん
[2013-10-25 12:07:41]
50平米の部屋がどうこう言われるのは使い勝手の問題じゃなくて
住宅ローン減税適応外になるからですよ |
383:
匿名さん
[2013-10-26 01:57:58]
登記簿面積は壁の内側の面積となるため、通常、専有面積から3平米程度狭くなるため、安心したければ最低54平米程度欲しいところですね。
|
384:
匿名さん
[2013-10-26 18:20:34]
別のブランズ物件買いましたけど、担当の営業さんが、「本郷真砂担当じゃなくて良かったー。」って言ってます。大苦戦だって。
|
385:
匿名さん
[2013-10-27 01:40:32]
ブランズは変なの多いので、ここ以外も苦戦多いんじゃないですか?
麻布狸穴も傾斜地で、5階以下はいわば半地下なのにやたら高いので売れ残ってますね かなり先着順販売になってます |
386:
匿名さん
[2013-10-27 09:51:07]
ブランズは高額物件なのに下り天井満載がデフォですからねえ。
|
387:
匿名さん
[2013-10-27 11:21:01]
377さん
ここではないですが、前にモデルルームへ行った所の営業さんが、今は広くて高い物件は あまり売れないと言っていました。狭くても値段をおさえた方が売れると。 確かに値段は妥協はできないけれど、広さなどはある程度あれば妥協はできますからね。 春日駅から徒歩3分という立地の良さは最高ですね。眺望もよさそうですし。 |
388:
匿名さん
[2013-10-27 11:42:00]
フラットで春日駅から徒歩3分であれば最高だが、ここは急坂があって実際に歩いてみると5分はかかる。
ここに住んでも、春日を利用するのはやむを得ない場合のみになるんじゃないかな。 実際、一番強調されている路線は本郷三丁目徒歩8分。 眺望は良くはないよ。古臭い住宅街が見えるだけ。採光は良いが、北向きだし。 |
389:
匿名さん
[2013-10-27 12:09:52]
ここの52.9平米の部屋は、これだけ宣伝して、価格下げても売れ残っているのでリセールは厳しそうですね。
一期で買う場合は、その後の売れ行きをよく考えないといけないと再認識しました。 |
390:
匿名さん
[2013-10-27 16:01:23]
場所と仕様次第で広い住戸でも売れる所は売れるよ。
眺望も南側最上階が良いだけ。 賃貸なら50㎡台は中途半端。 場所柄、ファミリータイプの住戸を多くすれば良かったのに残念。 |
391:
周辺住民さん
[2013-10-27 23:15:02]
>>388さん
5分かかるのは、春日通り経由かと思います。 ハチスカフェのある階段を経由すれば、 A2出口から2~3分で着くかと思います。 グーグルで計測しても道なりで230~240mかと。 ただ階段から鐙坂までは公道じゃないんですよね。 通ってはダメということはないと思いますが。 あと、本郷三丁目駅が強調されているのは、 駅まで平坦だからではなく、本郷三丁目駅のブランド力です。 この辺で売り出されるマンションすべてに言えます。 そういう意味でも、炭団坂側にサブエントランスを 設けなかったのは不思議です。 設けていれば「本郷三丁目まで徒歩6分」とうたえたのに。。 |
392:
匿名さん
[2013-10-28 00:20:47]
|
393:
匿名さん
[2013-10-28 02:02:22]
丸ノ内線と三田線のどっちを使うかは、ここの場合、駅までのアクセスというより、目的地次第でしょうね。大江戸線や南北線もあるし。
|
394:
周辺住民さん
[2013-10-28 09:21:20]
>>393さん
仕事以外では三田線はあまり使いませんね。 映画館に行く際に、東宝のみゆき座やシャンテだったら、でしょうか。 銀座なら丸ノ内線、渋谷に行く際には南北線、新宿なら大江戸線か総武線 といったところでしょうか。 |
395:
周辺住民さん
[2013-10-29 02:58:17]
仕事以外ではといいますが、
仕事で駅を使う回数と それ以外で駅を使う回数とどちらが多いのですか? それ以外が多いのなら、こんな所に出没していないで、ごゆるりとすごせるかと 大手町・日比谷・内幸町・芝公園・三田 へ最短距離でいける三田線ですから ちなみに新宿は 丸の内線・大江戸線は時間がかかるが、総武線は駅が遠いというのでどれも微妙です まあ、それだけ路線が選べる贅沢な立地なんですが |
396:
物件比較中さん
[2013-10-29 09:14:13]
まさに、通勤が大切です。
老後は平坦な道の別路線を使えますし。 そして一路線しか使えないと、事故のとき大変ですしね。 ここはバスも使えるようですね。 |
397:
匿名さん
[2013-10-29 10:07:40]
大江戸線で春日から新宿西口まで12分ですよ。
電車も空いているのでいつも利用してます。 |
398:
匿名さん
[2013-10-29 15:39:23]
大江戸線は車輌が小さく天井が低く、しかもほとんどの駅が地下奥深くて、
利用していて快適じゃないんですよね。 |
399:
匿名さん
[2013-10-29 15:59:50]
395さんが大江戸線は新宿まで遠くてと言っていたのでコメントしただけ。
地下鉄が嫌なら乗らなければ良いだけ! |
400:
匿名さん
[2013-10-30 16:00:42]
何駅利用だろうが、家に帰って梁や天井や狭小部屋の圧迫感じゃ落ち着けない。
ワイドスパンの2~3LDKなら今頃完売していたのに残念。 |
401:
匿名さん
[2013-10-30 16:50:56]
梁の目立ちは、ザ・パークハウス小石川後楽園と似てますね。
|
402:
匿名さん
[2013-10-30 17:33:40]
400さんに同意。
高くても買いたいと思わせる要素がない。 |
403:
匿名さん
[2013-10-31 13:04:25]
またチラシ来た。
まだかなり残ってそうな雰囲気なんだが、 あと何戸残ってるんだ? |
404:
匿名さん
[2013-10-31 22:48:34]
1期が30戸(
完売)、1期2次が3戸。 来場者限定販売とかいう案内が来てて、それが3戸(売れたかは知らない)。 2期も3戸しか出さないので、明らかに苦戦してますね。 話題になっていた南側の1階(地下)は1戸も売れてなかったかと。 |
405:
404
[2013-10-31 23:26:33]
失礼、チラシを見直したら、1期2次は4戸。来場者限定はその後2戸(1戸ずつ2回)追加されてますね。
うろ覚えで書いてすみません。 あと、2期も8戸になってます。 要望書がちょこちょこ入ってきてるようですね。 引き渡しまでにはだいたい売れそうかな。 |
406:
周辺住民さん
[2013-11-01 00:13:09]
>>403さん
客観的に見れば明らかに苦戦ですが、売る側はそう思っていないかもしれませんね。 2年ほど前に別物件を見に行きましたが、鷹揚と構えている感じでした。 買い手が現れるのを待つといった感じでしょうか。 |
407:
物件比較中さん
[2013-11-01 01:10:18]
消費税引き上げ前の駆け込みがあるかもしれませんね。
物件によっては、同じ建物なのに9月までに契約の人は5%、 10月以降の契約の場合は8パーセントの税になっています。 来年4月以降の完成予定のものですが。 |
408:
匿名
[2013-11-01 07:31:18]
これが適正価格の売れ方ですね。
|
409:
匿名さん
[2013-11-01 11:20:45]
南側一階は完成してみないと室内の明るさ等判らないと担当者が説明していました。
|
410:
物件比較中さん
[2013-11-01 13:50:52]
2LDKの苦戦は予想通りでしょう。
|
411:
匿名さん
[2013-11-02 16:30:06]
50㎡あるかどうか微妙だからね。
|
412:
周辺住民さん
[2013-11-02 19:43:21]
ローン控除ってそんなに大事かね。
400万円安くなれば、ちゃらになるはずだけど。 |
413:
匿名さん
[2013-11-03 00:01:37]
400万ももらえるって考えたら重要に決まってるでしょ
|
414:
周辺住民さん
[2013-11-03 09:30:16]
|
415:
物件比較中さん
[2013-11-03 10:00:55]
減税はローンの年末残高×1%・・・
例えば、3000万円が年末残高として残っている場合、30万円が控除される。 (所得税額よりも控除額が多い場合は住民税の控除もある。) 自分がいくら税金を納めているか、調べないと1%の全額が戻ってくるわけではありません。 3000万円借りられるような人は、30万円は納めてると思いますが。 |
416:
周辺住民さん
[2013-11-03 10:14:06]
>>415さん
うちは最大控除500万円時代に5000万円以上借りて、 当初は年末に50万円がまるまる戻ってきていました。 しかし、時代はデフレ真っ只中。 頑張って繰り上げ返済して、途中から戻り額が50万円を切りました。 最大限に控除を受ける人はめったにいないような気がしました。 |
417:
匿名さん
[2013-11-03 13:28:58]
50平米は固定資産税軽減にも関わってくるから。
50切ること考慮して安くしてるとデベ側が言っても、それを鵜呑みにするほど 買い手側も甘くないでしょう。実測後に50切ってたら、控除受けられた分の金額 分キャッシュバックします、と契約に盛り込んだら売れるかもしれませんが。 |
418:
周辺住民さん
[2013-11-03 15:05:54]
50あるかないかなら、固定資産税は10万円くらいですよね。5年間の軽減でせいぜい20万円くらい。
こんな高いマンション買う人が気にする額でしょうか。 |
419:
匿名さん
[2013-11-03 21:09:37]
50平米買う人は金持ちとは言えない
|
420:
匿名さん
[2013-11-04 10:19:39]
4000万借入の金利0.5%相当だし、ローン考えて購入する人は20万は気に
するでしょ。20万なんて誤差って言えるような人は、ここなら広めの部屋 を買うと思うよ。 |
421:
物件比較中さん
[2013-11-04 10:23:30]
>>418さん、固定資産税の軽減はないのでは?・・解釈が間違っていたらすみません。
そして>>416さんのような話はよく聞く話です。 繰り上げ返済したがために、減税が減額されてしまう場合と 繰り上げ返済に回さず、減税をうまく利用しながら、余剰金を運用した方がローンの利率より有利かどうか よく考えねばなりませぬ。 どこのマンションも将来、修繕積立金が値上がりします。 それは仕方ないと考え、計画的に貯金していけば慌てることにはならないです。 別の会社の気に入った物件では、修繕積立金が将来4倍になる計画になっていて諦めました。 そんなに上がれば、リセールに苦労しますから。 その資料は帰りにもらえませんでした。 |
422:
周辺住民さん
[2013-11-04 11:09:14]
>>421さん
現状、固定資産税は新築から5年間は半額になります(同時に取られる都市計画税は除く)。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_13 繰り上げ返済については、インフレ時に固定金利で借りているなら、 せずに投資などに向けた方がよいかもしれません。 とはいえ、繰り上げ返済すると、利息の支払い総額が抑えられるだけでなく、 通常はローン保証料が戻ってくるので、 考えようによっては確実な投資とも言えそうです。 >>420さん そういう人は、例えば4690万円を4670万円に値下げしてもらうよう、 交渉すればよいでしょう。 |
http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0044/5429/omote.pdf