売主:東急不動産
施工会社:前田建設
管理会社:東急コミュニティー
総戸数 65戸
間取り:1LDK~3LDK(予定)
専有面積: 45.11m2~86.69m2(予定)
バルコニー面積: 3.96m2~10.60m2
敷地面積 1819.04m2
建築延床面積 5597.45m2
構造および階数 地上5階地下1階建て
HPがアップされましたので、新しく立て直しました~
所在地:東京都文京区本郷四丁目18番19外(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分 、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅 徒歩6分
都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅 徒歩8分
【物件情報を追加しました 2013.5.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-28 22:24:52
ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?
283:
周辺住民さん
[2013-09-11 01:41:05]
|
284:
匿名さん
[2013-09-11 08:54:11]
http://navi.ag-aoyama.com/76203kaneyasu.html
本郷3丁目交差点「かねやす」があり、このお店が「本郷もかねやすまでは江戸の内」と江戸時代の川柳に詠われた場所になる。この本郷通りの本郷3丁目交差点近くまでは日本橋から出立する5街道の内の中山道で江戸の範囲であることになる。 この近くの本郷通りに「見送り坂」と「見返り坂」があり、日本橋から見送りに来た人々がここで別れ、見送られた人は見送りに来た人々を見返りながら中山道を歩んで行った。中山道は東海道に比べて、箱根の山越えや、大井川の氾濫などがない為に女性は中山道を選ぶ場合が多かったと言われている。 菊坂入口より少し先の本郷通りを良く見ると下り坂と上り坂との境があり、ここが「見送り坂」と「見返り坂」との分かれ目になる。 |
285:
匿名さん
[2013-09-11 09:11:36]
|
286:
申込予定さん
[2013-09-11 09:34:55]
狭い2LDK購入し、登記上50m2なかった場合の話ですが、
もし将来的に中古で売ろうとすると、それを購入する人も住宅ローン控除を受けることができなくなるのでしょうか(もちろん今の住宅ローン控除制度が継続した場合)?この制度は、中古にも適応されるのでしょうか?自分で調べろって感じですが、すいません、書き込ませて頂きます。 |
287:
匿名さん
[2013-09-11 23:48:43]
>286
自分でちゃんと勉強しておいた方がいいと思いますが、一応答えますと、 中古でも同様に適用されます(築年数の制限あり)。 登記簿50平米以上という条件は同じなので、新築で50平米ない物件は、中古で買うときも当然、住宅ローン減税は受けられません。 |
288:
申込予定さん
[2013-09-12 17:52:54]
ありがとうございます。狭い2ldk申し込み考えているんですが、登記上どうなるかかなり心配です。場所はとても良いのですが、、、、
|
289:
周辺住民さん
[2013-09-12 22:38:38]
|
290:
匿名さん
[2013-09-13 02:02:05]
本郷の街並は、一丁目であれ四丁目であれ、雰囲気が素敵ですね。
一丁目のプラウド村にはもはや「江戸」の面影はありませんが、現代らしさがあります。 ここやプラウド本郷ヒルトップに続く新しい物件、この辺りで出ないですかね。 |
291:
周辺住民さん
[2013-09-13 09:24:01]
>>290さん
少し雰囲気が異なりますが、 菊坂通り沿いにサンヨーホームズが建設中です。 恐らく近いうちに販売が始まると思います。 丸ノ内線本郷三丁目駅までは、 5分くらいになりそうで、利便性は高いです。 ほかに本郷4丁目でありえるとしたら、 この物件の北西にある公務員住宅の再開発でしょうか。 確か、財務省の売却リストに入っています。 あと、春日通り沿いにあった三井不動産モデルルーム跡地とか。 裏手の土地を買い広げているようで、 いま恐らく角地のオーナーを説得中かと思います。 本郷1丁目ですと、プラウドのモデルルーム跡地がどうなるかですね。 南側は木造の旅館です。 本郷2丁目では進士邸跡を確か小田急系のデベが解体工事しており、 マンションが建つと思います。 1丁目のような雰囲気はないですが、 大横丁に近いので、利便性はかなり良いでしょう。 御茶ノ水まで10分くらいで歩けると思いますし。 |
292:
匿名さん
[2013-09-13 10:18:08]
>当時は今でいう春日町交差点もなかったかと思います。
あったと思いますよ。 http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web01/Flower%20Information%20by%20Vps/bunk... 古地図ですが 水戸藩屋敷と松平丹後守の間そうですね(白山通りの形が違いますが) |
|
293:
周辺住民さん
[2013-09-13 15:01:50]
>>292さん
資料ありがとうございます。 そこは今で言えば、丸ノ内線の高架(の北側の道路)と白山通りの交点ですね。 どのみち、その地点とかつての本郷三丁目交差点との間の道筋は、 今の春日通りとは、一部重複しているものの、 基本的には異なるルートを描いています(本三交差点付近は不明)。 1本の街道として認識されていた可能性は低いんじゃないでしょうか。 近藤昌元邸以東は細く描かれていますしね。 東西を結ぶ幹線ルートは、大横丁~旧壱岐坂でしょうね。 |
294:
匿名さん
[2013-09-15 09:38:48]
1期終了しましたね
人気の部屋は10倍以上だったようです |
295:
匿名さん
[2013-09-15 10:13:20]
もうここら辺はどのデベもやりたがらないかもしれないですね
パークコートにしろここにしろ、第一種低層住居専用地域であるため 広大な平置き駐車場作ったり、低くしたり屋根切ってルーフバルコニー作ったり、かなり苦労してますね 炭団坂の下なんか、やろうとしたら大変なことになりますね |
296:
匿名さん
[2013-09-15 11:13:57]
50平米ちょいの部屋は大量に残ってますね。
やはり人気がごく一部の部屋に集中したんでしょう。 そのごく一部の部屋以外は軒並み予定価格より下げてますし、戦略間違えたとしか思えませんね。 |
297:
匿名
[2013-09-15 12:17:46]
一種低層は本郷には無いでしょ。西片ですね。
|
298:
周辺住民さん
[2013-09-15 12:26:45]
この辺の用途地域は住居地域ですね。
菊坂沿いは近隣商業地域で、菊坂下道沿いにもかかっています。 つまり、菊坂下道沿いであれば、比較的高いマンションも建てやすいです。 パークコートは建物を思い切り南に寄せることで、 北側の斜線制限をクリアしていると思われます。 その点でいえば、ブランズの南北に浅い敷地は、 設計が大変だったでしょうね。 工夫のしようはあったでしょうが。 |
299:
匿名さん
[2013-09-15 12:53:51]
内法で50平米あるかどうか分からないのでは、居住用で買う人は手を出しずらい
し、キャッシュ購入層・セカンド購入層向けの仕様でもないし、資産用にしては 広すぎるし、と中途半端な部屋が多いんですよね。 ここからどう売り抜くかがデベの腕の見せ所なんでしょうけど。 |
300:
匿名さん
[2013-09-15 13:21:56]
ブランズだからなあ。
お膝元の世田谷区東急沿線では苦戦してます、ブランズ。 コンパクトマンションなのに、 竣工から1年経ってもまだ販売中、みたいな。 |
301:
匿名さん
[2013-09-15 22:39:35]
売れ残りを第二期販売と銘打ってるみたいよ
50平米の部屋とかバカにしてるね |
302:
周辺住民さん
[2013-09-16 09:11:37]
バブル以前は50㎡台の3LDKとか結構ありましたけどね。
だんだんと買い時でなくなっているんでしょうね。 |
303:
購入検討中さん
[2013-09-16 10:00:13]
50危ないのはかなり値下げしてますね
3月以降に部屋見せてからでないと厳しいかもしれないですね 完成して測ってみて50クリアしてたらまた上がってしまうでしょうが |
304:
匿名さん
[2013-09-17 08:42:58]
思った通り超不人気物件になっちゃったみたいですね。
第1期の戸数笑っちゃいます。 東急お得意の最初の吹っ掛け価格からは大分下げてるみたいだけど、やり方が悪いから当初せっかくモデルルーム見にきた人達がみんな逃げちゃった。 せっかく場所はいいのに東急の手にかかるとこんなんでとても残念です。 |
305:
匿名さん
[2013-09-17 09:34:57]
うーん、ここはおそらく、
長い間売れ残る部屋が出るでしょうね。 このエリアは販売好調な物件が多いので、悪目立ちしてしまいそう。 |
306:
匿名さん
[2013-09-17 16:38:41]
近隣の物件は1期で全戸一斉販売だったりしているのにひどいですね
やはり東急ではこの程度ですね |
307:
匿名さん
[2013-09-17 20:29:23]
適正価格なんですよ。一期完売は値付け失敗です。
|
308:
匿名さん
[2013-09-17 20:40:01]
東急はスミフ路線じゃないから今の価格付けというか物件構成自体が失敗なんじゃ。
|
309:
匿名さん
[2013-09-17 23:37:15]
内寸が50に届くかどうか分からないという適当な状態で売るとは、本郷というブランドにあぐらをかいた商売をしているとして言いようがないですね。
|
310:
周辺住民さん
[2013-09-18 00:48:05]
でも安い価格帯が売れ残っているというのは、ある意味すごい。
2戸つなげて売りなおしたりして。 |
311:
周辺住民さん
[2013-09-19 00:28:49]
公式サイトが更新されていますね。
第1期第2次販売だそうです(笑)。 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongo-masago/outline/ 今回は4戸の販売。売れ残りは4戸だったのか、もっとあったのか? 驚くのは面積と価格です。 販売価額 6,180万円(1戸)~8,920万円(1戸) 専有面積 53.61m2~81.10m2 狭い方は坪380万円です。どんな人が買うんだろ? |
312:
匿名さん
[2013-09-20 09:13:45]
1期2次の案内来ました~。
1期の30戸は完売(要望書のはいった住戸だけを売り出してるんでしょうから当たり前ですが)、 追加の4戸は、恐らく抽選で外れた人が要望を出したのではと推測します。 50.61の2LDK以外の3戸は3LDKですから。 ちなみにこの2LDKは、予定価格では6,300万円台でした。 |
313:
匿名さん
[2013-09-20 09:30:03]
背の小さい方が購入するのでしょうか?
天井高は245cm、下がり天井は更に低い。 内廊下は200cm以下?手を上げるとすぐ天井に届いてしまう! 良いマンションなんだけど・・・ |
314:
匿名さん
[2013-09-20 09:40:24]
私は背が低いので大丈夫でした。
|
315:
匿名さん
[2013-09-20 09:57:30]
高いのに残念な仕様だよね
|
316:
匿名さん
[2013-09-21 11:43:19]
天井高245って、普通じゃないですか?
内廊下が200以下というのは、確かにかなり低い気がしますが、 他の物件で内廊下の天井高を意識したことがないので、何とも… |
317:
周辺住民さん
[2013-09-21 16:14:01]
天井は、昔でしたら2300、今でも2400が標準的とされているので、
2450もあればまずまずかと思いますよ。 内廊下は法的に考えて、 2100くらいが確保されているかと思います。 |
318:
周辺住民さん
[2013-09-21 17:40:13]
先ほど、サンヨーホームズの菊坂通り沿い物件のスレを立ててきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361422/ 真砂町はいいところですが、菊坂もいいですよ。 もう少し賑わってほしいところですが。 |
319:
周辺住民さん
[2013-09-22 15:47:38]
昨日と今日は櫻木神社のお祭りですね。
春日通り沿いに寄付した氏子の名前が張り出してありましたが、 マンションの管理組合の名もちらほら。 こちらを管理組合も来年は納めるのでしょうね。 |
320:
匿名さん
[2013-09-23 14:20:02]
私、下がり天井は全く気にならなかったんですけど。。。
皆さん気になるんですね。。。 |
321:
匿名さん
[2013-09-24 09:12:25]
結局1期、1次2次は完売だったのでしょうか?
私は2期販売分を狙っているのですが。 |
322:
物件比較中さん
[2013-09-24 09:58:30]
|
323:
匿名さん
[2013-09-24 22:42:17]
菊坂沿いは文京区の水害ハザードマップに載ってますから今時のようなゲリラにあうご時勢はは難しいかもしれないですね
http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0044/5429/omote.pdf |
324:
周辺住民さん
[2013-09-25 00:58:38]
菊坂でも下道じゃなければ、大丈夫かと思いますけどね。
ハザードマップでは、高台のブランズ本郷真砂もアウトになっていますね。 |
325:
周辺住民さん
[2013-09-25 01:19:19]
>>322さん
この辺です。 https://www.google.co.jp/maps/preview#!q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9C%AC%E9%83%B72-30&data=!1m8!1m3!1d3!2d139.758557!3d35.705934!2m2!1f79.78!2f93.76!4f90!2m4!1e1!2m2!1s-oVfGzA75yCY3ySSPuogxw!2e0!4m10!1m9!4m8!1m3!1d2945!2d139.759028!3d35.7057232!3m2!1i1078!2i698!4f13.1&fid=5 住所で言えば本郷2-30の西北角で、面積は800㎡くらいありそうです。 |
326:
322
[2013-09-25 08:37:49]
|
327:
周辺住民さん
[2013-09-26 00:37:36]
>>326さん
スレ違いで恐縮ですが、進士邸跡に関して。 切った木と残した木があるようです。 邪推ですが、ひょっとしたら、 平面計画がもう固まっているのかもしれませんね。 微妙な広さの土地ですが、 整形なのでいかようにも建てられそうです。 |
328:
周辺住民さん
[2013-09-26 00:44:04]
第2期販売が始まったようですが、
公式サイト見たらクラクラしてきました。 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongo-masago/outline/ 予定販売価額 4,690万円(1戸)~9,280万円(1戸) 専有面積 52.93m2~78.14m2(予定) ナナナナ、ナント、高い方の部屋は坪390万円! ついにプラウド超えですね。 一方、安い方の部屋は坪290万円。 これまでの情報に比べて安いような気がします。 メリハリが付いていますね。 最初からまともな3LDKをたくさん造っておけばよいものを、 東急さんは惜しいことをしましたね。 |
329:
匿名さん
[2013-09-30 14:10:24]
決して地価がお安い街ではないですけれど
これは本当にすごいですねぇ。。。 驚きました。 2LDKのお部屋の方がお得感がある、という感じなのでしょうか? 3LDKで78平米あるとさすがに立派だなとは思いますが、 なんだかすごいです。 |
330:
匿名さん
[2013-09-30 20:55:04]
東急の勘違い価格にはいい加減呆れます。
仕様は二流、管理会社は大手で最低、価格だけは超一流、なのでデベとして三流、それがブランズブランドです。 各地で勘違いばっかりしてないで、周辺の野村物件の価格付けの上手さを御手本にしたら? |
331:
匿名
[2013-09-30 21:46:44]
小さな住戸が多い上に、間取りが窮屈、天井が低く、いたる所に梁があったり、斜めの部屋があったりで、図面を見ているだけで息苦しくなる。
更に、一階は道路から2メートル下がっていて、土地が広いのにだけにもったいない。 20年前のマンションのよう。 |
332:
周辺住民さん
[2013-10-01 00:34:39]
|
333:
匿名
[2013-10-01 07:43:06]
332さんへ
嘘ではありません。 南側一階住戸のテラス床の先に高さ約2メートルの壁があり、更に敷地内の植栽が立ち上がります。 MRの建物模型と図面集を見ればわかりますよ。 |
334:
周辺住民さん
[2013-10-01 08:03:40]
|
335:
匿名
[2013-10-01 09:50:07]
いいえ。
モデルルームに行きましたか。? 図面見ましたか。? 南側一階住戸は前面道路から2メートル下がってますよ。 工事現場からは見えませんが、モデルルームで確認できます。 当然南側二階も前面戸建ての二階より低いです。 |
336:
物件比較中さん
[2013-10-01 10:27:17]
どうでもいいじゃないですか。
私は実際にMRに行きましたが天井が低く感じるのと長い内廊下が低すぎること。 MRのドアの前の天井が廊下の高さとのこと。私は167cmしかないですが手を伸ばしたら天井に手が付いてしまいました。 希望の部屋も病院の前でなんとなく違和感を感じたのでパスしました。 でも良いマンションだと思いますよ。価格が高いですが・・・ |
337:
匿名さん
[2013-10-01 12:06:56]
MRは梁が一番少ない住戸を選んで作ったよう。
春日通りから奥まった静かで敷地が広くて良い場所なのに残念です。 |
338:
匿名さん
[2013-10-01 13:39:08]
間取りがイマイチ。
天井高は最低限レベル。 下がり天井や柱が多い。 物件の半分の世帯は完売するのに苦戦しそうなプラン。 そして、間取りが許容できる部屋はびっくりの高価格。 バランス悪いですよね。 マンション全体としての魅力に乏しいと判断します。 |
339:
周辺住民さん
[2013-10-01 22:12:33]
>>335さん
あなたこそ、ちゃんと図面を読めていますか。 1階レベルが地表より下がっているのは、 近隣住民向け説明用の図面で確認できましたが、 断面図によれば1.2~1.5mくらいしか下がっていません。 |
340:
別の住民
[2013-10-02 11:15:34]
何か問題あり?
1階購入検討中? 直接東急に確認すれば済むこと。 |
341:
匿名さん
[2013-10-02 14:20:33]
1階は半地下だよね。
|
342:
匿名さん
[2013-10-02 14:52:32]
地下はカビ臭くなるよ!
|
343:
匿名さん
[2013-10-02 23:58:45]
>342 さん
それは窓もない完全な地下室の場合 ここの一階は当てはまらないでしょう 50㎡いかなそうな部屋をかなり値下げしたみたいです それで2期から急激に坪単価が高い部屋(50㎡軽く超える部屋)と安い部屋(行くか危ない部屋)の格差が大きくなったみたいですね 2LDKが売れないのと逆に3LDKは人気なので、値上げしたのかもしれません (2期の価格を知らないのでなんともいえませんが) デザインは前建の高橋氏とか書いてありますが、設計は東急なんですかねぇ? |
344:
匿名さん
[2013-10-03 00:06:34]
>337 さん
>MRは梁が一番少ない住戸を選んで作ったよう。 MRは、正方形に近い部屋を選ばないと、あのビルの中に作れなかったと思われます ここの3LDKは横長か変形が多いので、おそらくMかOしか選択肢がなかったんだと思います どれでもいいなら当然、ルーフバルコニー付きのSrや、GとかKとかのMRつくっちゃうでしょう |
345:
周辺住民さん
[2013-10-03 01:26:29]
半地下と完全な地下とでは大違いですね。
どちらも好む人がいるでしょうが。 個人的には中途半端な半地下であれば、 完全に壁で囲まれた地下の方がいいな。 |
346:
匿名さん
[2013-10-05 16:27:22]
ふた駅まで程よい距離で奥まった静かな土地ですが、盛り上がりませんね。
間取りと仕様がいまいちだからしょうか。 |
347:
匿名さん
[2013-10-07 10:41:48]
半地下というのは、窓から少し地上が見えるのでしょうか?
自分的にも完全に地下のほうが防音できるしいいと思います。 |
348:
周辺住民さん
[2013-10-08 00:52:27]
>>347さん
近隣住民向けの資料にある断面図によると、 壁の高さは大人の胸の高さくらいです。 地上(道路ですね)は見えると思います。 半分が埋まる感じです。 この道路は通り抜けが多いので、 視線は気になると思いますよ。 崖道を避けてここを通る人が意外と多いです。 |
349:
匿名さん
[2013-10-08 21:47:59]
MRでもらった図面では、テラスから立ち上がってるコンクリ壁は2m。
さらにその上に1.8mのメッシュフェンス。 その外側に植栽がある(植栽の地面はコンクリ壁てっぺんより20cmくらい下)ので、 部屋の中から外の視線が気になることはないのでは。 南面の完成予想図でも、1階住戸は全く見えてませんよね。 最初の頃は植栽がスカスカで見えるかもですが。 |
350:
周辺住民さん
[2013-10-09 23:04:58]
>>347さん
近隣の実質地下室マンションのことを少し思い出しました。 そのマンションを中古で見に行ったのですが、 サッシの高さが床から天井までピタリ揃っていて、 床とベランダ(実質的にはドライエリア)の高さも揃っていて、 室内からの広がりを感じました。 買っておけば良かったと、やや後悔。 |
351:
匿名さん
[2013-10-10 00:59:50]
地下がジメジメするのは、24時間換気システムが導入される以前のマンションじゃないですか?
2時間で部屋の空気が全て入れ替わることになってますから、今時のマンションだと気にしなくていいと思いますがね 南側を通る方が多いようですが、坂口医院さんのの私有地を通ることになりますよね?それって?! ともあれ1階は、図面を見る限り、外の通行人からは見えないようですね |
352:
匿名さん
[2013-10-10 01:05:01]
本郷2丁目の進士邸跡って、あそこは自宅を建替えしているだけじゃないのですか?
あそこのお家はお金持ちで土地を売るとは考えづらいのですが |
353:
周辺住民さん
[2013-10-10 08:24:20]
|
354:
匿名さん
[2013-10-10 13:28:07]
どんなに換気がよくて、ドライエリア(テラス)が広くても、
半地下あるいは地下住居はやっぱり買うべきではないと思います。 あくまで個人的印象ですが、半地下や地下住戸は、 分譲してわりと早めに中古市場に出る傾向があると思います。 それはやはり…そういうことなんだと思います。 |
355:
匿名さん
[2013-10-10 17:21:58]
メゾネットタイプで下階が地下ならまだ良いが、空も見えない地下だけは嫌だ。
|
356:
購入検討中さん
[2013-10-10 21:17:22]
地下でも本郷なので、大人気です(笑)
|
357:
周辺住民さん
[2013-10-13 18:05:25]
|
358:
周辺住民さん
[2013-10-13 18:12:28]
|
359:
匿名さん
[2013-10-14 11:23:33]
周辺住民さんはやけに地下に固執されるというか薦めますね。
ここはテラスの奥行きがないから暗いし、かなり圧迫感がありますよ。 |
360:
周辺住民さん
[2013-10-14 11:33:49]
固執しているのは匿名さんの方じゃないでしょうかね。
完成してもいないのに暗いとか圧迫感があるとか。 断面図を見ても壁の高さは2mはないし、 南側立面図をみても1階のサッシの上半分は見えていますし、 緑があるなら見えないのは当然ですし。 不当にこの物件の1階を貶めているようにも読めます。 どちらの言うことが実態に近いかは、 ここを見ている方に委ねることにしましょう。 |
361:
周辺住民さん
[2013-10-14 11:51:15]
ご参考までに、近隣住民向けに配られた資料の一部をアップしておきます。
|
362:
親同居さん
[2013-10-15 13:14:42]
テラスって1階のオープンテラスのことですよね?
自分も奥行きは無いなぁという点は同意ですがインターロッキング仕様がそこまで広くても芝のように緑が広がるわけではないので見栄え的にはちょうどいいのかなぁと思ってます。 今更なんですけど1階のバルコニーは呼び名が違うんですね。 呼び方を変える基準ってあるのかな。。 |
363:
匿名さん
[2013-10-15 15:10:00]
1階南側住戸の壁の高さ、モデルルームで貰った図面集では、はっきり2,000mmと書いてあるのですがね~。
|
364:
検討中さん
[2013-10-15 19:26:29]
1階パスだからどうでもいいけど、塀の高さを室内から見るか道路側から見るかの違いでしょ。
数年後の植栽の成長を予想した建物完成イラストでは植栽で1階見えない。 南側は4階以上がいいね。 |
365:
周辺住民さん
[2013-10-16 02:07:17]
|
366:
周辺住民さん
[2013-10-17 00:33:55]
仮囲いの東側壁面に大きな広告が貼られましたね。
「本腰を入れて売るぞ」って感じです。 やはり苦戦しているのでしょうか。 |
367:
匿名さん
[2013-10-17 00:37:57]
地下・半地下と高層階のどちらが好きか、静かだけど奥まった場所と大通りに面して開けた場所のどちらが好みかは、本当に個人の価値観の問題なので、この掲示板で自分はどっちが100倍いいとか何とか言って自分の価値観を押し付けるのもどうかと思いますよ。一方で、緑が見えるとかドライエリアがどうこうというのは、客観的な話なので参考になります。
|
368:
匿名さん
[2013-10-18 06:11:49]
ここは狭くしたのが致命的ですね…
|
369:
匿名さん
[2013-10-18 08:36:43]
狭くして、低くして、なのに価格は高くして、のブランズ仕様だから人気ないですね。
この場所なら野村さんだったら即完売だろうに。 反省のない東急はダメダメです。 |
370:
匿名さん
[2013-10-18 23:15:45]
柱が5階建てにしては多いですね
この柱の間に部屋を作っていったので3LDKが少なくなってしまったのでしょう しかも50ぎりぎりの2LDKになって 案の定3LDKはほとんど残りがないみたいですね 残っているのは南向き1階と50ぎりぎり2LDK 高くしてしまった南西角は3LDKでも残ってしまったみたい ベランダ狭いのに高くするからですかね |
371:
周辺住民さん
[2013-10-19 22:08:48]
>>370さん
ご指摘の点と、本郷1丁目の「売れ筋」からすると、 この地区ではどういったマンションなら売れるのかがわかってきますね。 3LDKであることは必須 眺望などの条件が良くなくてもいいから一定価格(8500万円くらい?)以下 ということでしょうかね。 |
372:
匿名さん
[2013-10-19 23:16:38]
3LDKというよりも、2LDKでもいいので、とにかく60㎡以上ということではないでしょうか。
|
373:
yushima
[2013-10-19 23:59:51]
登記簿面積が50平米も怪しい程狭い物件は、都心のど真ん中以外ではどこでもイマイチではないでしょうか。この辺りに興味のある方は、子供が生まれる予定のある方が多いと思いますので、最低でも50平米台後半の広さは欲しいですね。
|
374:
匿名さん
[2013-10-20 00:51:16]
50㎡危ない2LDKは数百万下げたみたいですよ
それでかなり売れたみたいです |
375:
匿名さん
[2013-10-20 08:59:45]
価格を下げても天井高は上がらない。
最近の傾向で部屋数増やしても5畳じゃ将来物置に。 2LDKなら60㎡後半は必要。 |
376:
匿名さん
[2013-10-20 10:27:29]
天井高は住んでるうちに慣れますので、2450あれば十分だと思いますよ。天井高が高いと冬は足元が冷えるというデメリットもありますので。リビングであれば床暖があるのでいいですが、居室は寒いですよ。
|
377:
匿名さん
[2013-10-20 10:39:12]
最近の傾向じゃ、60後半は強引に3Lになってるんじゃ。60後半の2Lなんて
あんまりないですよ。50いくかどうか分からない部屋を作るのは論外だと思 うけど。 |
378:
匿名さん
[2013-10-20 16:50:04]
60後半の3L多いですよね、最近。
梁が目立たない住戸なら、天井高2450でも十分なんですが、ここはねぇ。 |
379:
匿名さん
[2013-10-20 16:59:50]
天井低いと証明器具も選ばないと圧迫感が出ますね。
それでも広さ、階などの条件が悪い部屋は立地を加味するとお買い得感ある価格だと思いますが。 |
380:
周辺住民さん
[2013-10-21 00:13:34]
50平米台の広さに文句が出るなんて、隔世の感がありますね。
というのはさておき、購入を検討されている方たちは、 3~4人家族がほとんどということなのでしょうか。 であれば広さを求めるのも分かる気がします。 ちなみにこの辺、賃貸ですと、50平米前後の狭いタイプばかりですね。 |
381:
匿名さん
[2013-10-25 09:58:10]
この辺りで広々としているマンションってなかなかお見かけしないですよね…。
あっても凄いお値段になりそうです。 3人家族なら大丈夫そうな広さだとは思います。 ただお子さんが複数いたりする場合は狭さは感じてしまうでしょうね。 |
382:
匿名さん
[2013-10-25 12:07:41]
50平米の部屋がどうこう言われるのは使い勝手の問題じゃなくて
住宅ローン減税適応外になるからですよ |
本郷四丁目より格上とされる西片に関して説明がつきませんよね。
一丁目と四丁目の格の違いは、
単に最近きれいなマンションがたくさん出来ているか否か、
というくらいのものでしかないかと思います。
一丁目でも旧本郷元町は、別に大したことのない街並みかと。
>江戸時代に中仙道で旅立つ旅人を江戸の端まで見送ったことに由来する句なのですが
これ、ホントですか。
大岡越前守による防火に関する政策に端を発した川柳じゃないですか。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_shiseki_kaneyasu.html
あと「真砂通り」ってなんでしょうか。春日通りのことでしょうか。
ちなみに春日通りは、江戸時代には存在しなかったかと。
開通したのは明治時代かと思います。市電を通すためです。
ご参考までに、江戸時代の地図。
http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=14
本マンションの建設地は、「中田左門」とあるところです(緑地の南側)。
鐙坂や炭団坂、マンション北側の崖道(区道649号)が既に存在しており、
それらに由緒あることが読み取れるかと思います。
>>279さんの話は面白いですが信憑性に欠けます。
新たに住民になる方に対して、責任を持ってほしいものです。