音はいったいどちらが聞こえないの?
[スレ作成日時]2005-04-27 16:14:00
注文住宅のオンライン相談
ボイドスラブと普通のスラブについて
130:
匿名
[2010-10-09 13:55:13]
はりがないから遮音に弱いのでしょう
|
131:
匿名はん
[2010-10-10 07:39:45]
>129
>逆梁工法とボイドスラブ工法、小梁少ない >ってのが最悪のパターンかな・・? 工法に合わせた設計施工がされていれば大丈夫です。最悪というか問題なのは設計や施工がインチキだった場合でしょう。 極端な事例ですがこれ知っています? http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-13-13=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm 問題が起こるような設計やモノ造りをしようなんてうちの会社ではありえないなぁ。 訴訟がバンバン起こされる今、信用・時間・金など取り返しのつかない失うモノの方が多いとも思う。 >130 目立たなくしているだけで梁はあるよ。梁に代わるPC鋼線が入っていなかったモンセーヌ茨木は別格の話だけど。 |
132:
匿名はん
[2010-10-10 09:25:34]
近年、スラブの厚みが薄くなっているような?
気のせい? |
133:
匿名さん
[2010-10-10 12:34:48]
大林組のような大手でも、手抜きの設計、施工ってやるんですね・・・。
どこが信用できるのやら、消費者は施工会社に疑心暗鬼になりますよね。 |
141:
匿名さん
[2011-01-16 08:30:35]
|
142:
匿名はん
[2011-01-16 08:42:42]
>>141
>マンションやオフィスビルに関して言えば、一昔よりは確実に厚いです。 すみません。近年と書いたのは漠然すぎました。 近年とは上海オリンピックで原材料(鉄、コンクリート)が高騰した後のつもりで書きました。 ちなみに一昔とは何年頃とお考えですか? |
143:
匿名
[2011-01-16 08:52:42]
|
144:
匿名はん
[2011-01-16 09:09:55]
失礼。北京オリンピックでした。
|
145:
匿名
[2011-01-27 08:51:20]
けど、色々なスレ読んでると、上階の足音の問題が出てるのって
ボイドスラブやアンボンドスラブ工法の物件が多いように思える。 |
146:
匿名
[2011-01-27 08:58:41]
スラブがどうかではなく、単に梁の少ない物件が問題がある。
|
|
147:
匿名さん
[2011-01-27 09:58:51]
あのな、セメント
コンクリートの原料の川砂が枯渇してんの! 途上国から輸入してきたけど、途上国は景気良くて建設ブーム 北京オリンピック前から輸入も高騰スラプにこだわるから、インチキセメントなんてのが、後をたたない。 ボイドスラブしかないんだよ 住む方の問題! 集合住宅なのだから、周囲への音に気をつけて迷惑かけないよう生活しろ!!! |
148:
匿名
[2011-01-27 10:05:11]
マンション住人も途上国から輸入してるから(笑)。
それに建築資材の価格が上がったのならば、分譲価格をそれに応じて上げればいいだけ。 |
149:
匿名
[2011-01-27 10:22:17]
梁が少ない方が高級だと勘違いしてる消費者の多いこと。
デベにとっては好都合か。 |
150:
匿名
[2011-01-27 11:14:29]
大衆相手に商売は成り立つ
マンションは長屋だよ 貧乏人の住む家 高級品を安くで買いたがるから、高級品と誤解し自分だけ安くで買えると思いこむ |
151:
匿名
[2011-01-27 11:17:07]
川砂は原油よりも貴重
日本に川砂のできる場所はもはやない。混ぜたら建物崩壊する海砂も少なくなったな〜 |
153:
いつか買いたいさん
[2013-02-26 20:48:28]
ボイドスラブは単純に良い所はコバリを無くせた事です!まだまだ在来が多い訳で批判的な方が多いですね…日本人の悪い所は、筋の通った本物は必ず非難中傷されあげくは迫害される歴史があります!正しいと思っても同調して自分が非難中傷されるのがいやだから正しい良いものが中々広がらない欠点が日本には有りますね…だから実績を作るしか有りまへん!頑張ろう。
|
154:
匿名さん
[2013-02-26 21:45:25]
2年前のレスですよ。
|
155:
匿名さん
[2013-02-27 19:25:32]
マンコミュ依存症者ていうのは、無駄にスレを荒れさせて楽しんでいるつもりになっていないと落ち着かないようで、やり込められ太刀打ちできなくなると、昔の終わったスレにカキコするのです。
意味はありません、単に依存症なので書いていないと落ち着かないだけなのです。 |
156:
匿名さん
[2013-03-02 00:34:27]
ボイスラブに見えた
|
157:
匿名
[2013-03-08 22:30:21]
146 梁は、一般的な広告やHPのの間取り図には、全て書いてあるものなのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報