名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ゲートヒルズ パークフロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ケ丘
  6. 4丁目
  7. ゲートヒルズ パークフロントについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-31 19:16:43
 削除依頼 投稿する

ゲートヒルズの第2弾であるパークフロントについてご意見お願いします。
物件のことや周辺のことなど色々と情報交換しませんか。
緑がいっぱいですね。

ゲートヒルズパークフロント
所在地:東京都町田市小山ケ丘四丁目1番13他3筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.81平米~88.97平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/gh258/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-27 21:38:59

現在の物件
ゲートヒルズ パークフロント
ゲートヒルズ パークフロント
 
所在地:東京都町田市小山ケ丘四丁目1番13他3筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

ゲートヒルズ パークフロントについて

86: 匿名さん 
[2013-07-21 07:55:13]
このマンションをご検討されている方は、地元の方が多いのでしょうか?
まだ4LDKは残ってますかね?
87: 匿名さん 
[2013-07-22 09:32:55]
コストコへの買い物当番制は嫌ですねぇ。
その点、こちらのマンションはキッズルームやママカフェのような共用施設が
ありませんし、ママ友同士で交流を深める場所がない分気楽と言えば気楽に
なるのではないでしょうか。入居後に何かコミュニティイベントとかあるのかしら。
88: 匿名 
[2013-07-22 12:14:15]
嫌ならそういうグループに参加しなきゃいいだけ。
マンションのイベントとかも参加しなきゃいいだけ。
89: 購入検討中さん 
[2013-07-23 18:01:22]
>86
うちは多摩地区ですが少し違う地域から検討しています、永住はここ多摩境か南大沢、堀之内を兼ねてより考えていました。
そういえば近隣からご検討の方は多いのでしょうかね。
環境を見るに戸建は多くない地域だと思いますから居なさそうな気もしますが・・マンションは多いですから買い換えの方はいらっしゃるかも。また今回もマンションとなると余程こちらの魅力が大きいのだと思います。
91: 匿名さん 
[2013-07-26 09:52:12]
ここって、町田市になるんですか?
近くにしまむらとかありますか?
一番近いスーパーまでは何分ですか?
92: 匿名さん 
[2013-07-26 10:26:53]
「町田市になるんですか?」って・・・・
物件の所在ぐらい、簡単に調べられるでしょ。
そんなこともできないの?
93: 匿名さん 
[2013-07-26 10:47:04]
町田市ですよ(^。^;)
94: 匿名さん 
[2013-07-26 13:02:51]
ここは公園の近くだから、やはり虫が多いですか?
96: 購入検討中さん 
[2013-07-28 17:02:26]
>95
自然環境豊富な立地ならではですね(笑)

先日多摩境駅に降りたのですが、ホームがすごく大きいですよね、特急停車しないのにすごいなあと思いまして、平日朝などはあのホームが混雑するほどの状況になるものでしょうか?

地上との出入りの階段がちょーっと狭いかな(汗)
私が狭い出入り口しか知らないだけでしょうか。。
97: 購入検討中さん 
[2013-07-30 11:54:49]
南西向きと東南向きどちらにしようか悩んでしまいます。
何も考えなければ南西向きを選ぶのですが、もしかしたら前にマンションが建つかと思うと躊躇してしまいますし、
東南だとほぼ東なので日当たり面が気になっています。

みなさんはどうお考えですか?
98: 匿名さん 
[2013-07-30 19:10:24]
まだ敷地内駐車場があるかわかりますか?
99: ご近所さん 
[2013-08-01 19:48:33]
多摩境駅、平日朝のピーク時は人多いですよ。
6~8時台は橋本から満席になるので座れませんし。
100: 購入検討中さん 
[2013-08-03 13:11:42]
>>99

橋本って始発ですよね、そこから満席とは…じゃあ橋本住まいの人でも座れない人も多いんだろうな~。
オフピークで多摩境からずっと各駅で都心へ、というあまり誰もやりそうにない生活も考えておこうと思います、自分新宿までなんでゆらり揺られて一本で行くのも時間はかかっても楽だと思うんですよね。
とりあえず多摩境駅から近いことが救いです。
101: 匿名さん 
[2013-08-03 18:57:30]
ここは、飛行機の騒音はどうですか?
102: ご近所さん 
[2013-08-04 03:34:12]
ピーク時以外に新宿までなら、南大沢で特急に乗り換えると早いですよ。
10時過ぎれば南大沢からでも座れます。

飛行機(戦闘機?)の音、とてもうるさいです。
窓を開けているとテレビの音が聞こえなくなります。
昼夜問わず飛んでいます。
103: 匿名さん 
[2013-08-04 12:04:06]
102さん、ありがとうございます。

やはり飛行機の音がうるさいのですね。
飛行機の音が苦手なので、残念ですが他の物件を検討することにします。
104: 周辺住民さん 
[2013-08-05 12:33:57]
花粉が半端じゃないぜ!!
105: 匿名さん 
[2013-08-07 12:33:18]
エントランス前が階段なのがちょっと残念ですね。
マンションの前は広い歩道なのでしょうか?


飛行機の音は毎日するのですか?
106: 匿名さん 
[2013-08-08 09:45:45]
一番近い総合病院まではどれくらいかかるのでしょうか?
107: 周辺住民 
[2013-08-08 18:19:32]
>>106
相模原協同病院でしょうか。

橋本駅南口から徒歩5分くらいのところです。
108: 匿名さん 
[2013-08-09 18:43:03]
病院は橋本駅周辺の方が充実してるみたいですね。
グーグルマップを見ましたが小児科や産婦人科もそちらの方にありました。
こちらの方は夜間でも戦闘機の音も結構するんですね。
県外の航空自衛隊の近くに住んでたこともありますがそちらの方は
夜間はほとんど飛ばなかったです。日中でもあの音はきつかったです。
こちらの騒音対策はどうなってるかご存知の方はいますか?
109: 匿名さん 
[2013-08-09 22:44:31]
市役所までは遠いですか?
110: 周辺住民さん 
[2013-08-10 01:14:24]
小山ヶ丘は東京都町田市です。
なので、乳児医療書が神奈川県橋本では使えません。(後で申請すれば医療費は戻って来るらしいですが)

橋本には沢山 病院がありますが、ご注意を…

ちなみにお隣の南大沢は同じ東京都なので医療書 普通に使えます。
111: 周辺住民さん 
[2013-08-10 01:21:50]
市役所ですが、遠いです。
車だと昼間で40分ほどかかりました。
電車では分かりません。

小山ヶ丘は町田市の端なので、子供関連の施設(例えば歯科検診など)もほとんどが遠いです。
112: 匿名さん 
[2013-08-10 04:32:36]
町田市役所は町田駅から徒歩5分ぐらいです。橋本から横浜線で5つ目です。
でもほとんどの業務は市民センターでもやってますから、住民票や戸籍謄本など各地の市民センターでとれますよ。
ここから一番近いのは多摩境駅から徒歩10分の小山市民センターですね。
113: 匿名さん 
[2013-08-10 04:48:33]
産婦人科はベルンの森クリニックがガストの隣、駅から5分ぐらいのところにあります。
小児科だったら多摩境きたむらクリニックが駅から4分ですね。
その他なら町田ふれあいホスピタルが駅から徒歩20分ですがシャトルバスが多摩境駅から出ています。産婦人科、小児科以外のほとんどの科があります。

2次救急病院だったら橋本の相模原共同病院か、多摩永山の日本医科大学多摩永山病院でしょうか。
114: 匿名さん 
[2013-08-10 14:45:59]
こういった情報提供、とっても助かります!ありがとうございます!

周辺の人気幼稚園や、飛行機の騒音の程度なども教えて戴けると助かります。是非宜しくお願いします(*^^*)
115: 匿名さん 
[2013-08-10 21:02:36]
目の前にマンションが建つみたいですが、何階建てくらいなんでしょうかね?
116: 匿名さん 
[2013-08-12 11:41:33]
病院がいくつかあるなら安心できますね
とくに小児科は待つ時間が長かったりすると子供がかわいそうなので近いといいですね。
117: 匿名さん 
[2013-08-26 22:27:18]
目の前の空き地が気になりすぎて購入見送りました。隣のライオンズマンションも目の前に立ち始めたからか何部屋か売りに出されてますし。
118: 働くママさん 
[2013-08-26 22:40:26]
町田のあたりはPM2,5の影響はどうなんですか?
119: ビギナーさん 
[2013-08-28 09:23:20]
予算内というよりかなり余裕を持って購入できるマンションで見てます。これは嬉しいことなのですが・・なにぶんうちの人の通勤場所が遥か遠く・・。勤務地が近い方が羨ましいです、この価格で多摩境駅の傍ですから即決の勢いですよねえ。4LDKを選んでも安いというのは都心では見ません。私としては大型商業店舗があることが住んでも良いと思えた第一の理由なんです。これが無ければいくら安くても日常生活に不便を強いられますから。なかなか諦められません・・。
120: ご近所さん 
[2013-08-28 12:06:46]
通勤時間どのくらい?
121: 匿名さん 
[2013-08-29 11:03:48]
4LDKはあとあと後悔するよ。
122: ご近所さん 
[2013-08-29 12:14:53]
うちも4LDKだけど、どういうところが後悔するの?
123: 物件比較中さん 
[2013-08-30 17:28:45]
>>120
うちの人は1時間少々です、けっこういますかこの界隈?

>>121 >>122
将来は子どもが家を出て行くでしょう、その時に部屋が余ることと、あらためて各部屋の面積が部屋数の分だけ狭くなっているということがわかってリフォームで部屋数を削って広くしたくなる・・とか?

そうなるとお金もかかりますしね、汗。
124: ご近所さん 
[2013-09-02 12:18:09]
橋本まで戻って新宿方面行ってるから、通勤時間はドアドアで2時間かかります。
この界隈じゃ、1時間なんてかわいいもんです。

子供が出て行って部屋余るのが嫌で3LDKってことは、
子供がいる20年近くは、狭くても我慢しないといけないってことでしょうか?
125: 匿名さん 
[2013-09-03 17:12:48]
もともと狭い面積でもないですから大丈夫だと思いますよ。
検索かけてみたんですけど新築で100とか110の面積のあるマンションって本当に無くなりましたね、一昔前はたくさんあったのに、今はこの相場でこの面積…と考えると狭いという意見も一理あるかな(汗

うちは狭さに慣れていますから逆に広くなる一家です。
検討しやすい立場ですからスムーズに話が進むかな?
126: 匿名さん 
[2013-09-04 10:31:02]
建物が前にできるマンションなんて、買い替えのときに売れなくて苦労しそー。
永住するって決まってる人が買うんだろうな。
127: 買い換え検討中 
[2013-09-05 19:55:48]
永住の街にできるかどうかの参考として駅周辺に多数あるマンションの出入り率、空き率など勉強したいです。多摩境駅の利用者の多さを見るに、みんなここが気に入っているんだなあという印象は持てますが(勿論ショッピング施設の利用者も乗降していますが)、正確に永住率はどうなのかという点は買う前に知るべきことだと思います。4分で永住が難しいとなると自分も考え直すことになると思いますが、永住率の高い街であれば多摩境駅とその商業至近の本物件は永住対象として地域内でも上位に位置していると思います。
128: 匿名さん 
[2013-09-11 07:51:03]
気持ちはわかるけど、調べようが無いです。
数字を把握できるとすれば、行政(町田市)でしょう。

そもそも、ここは多摩NTでも比較的新しくマンション開発されたところ。
40年前に入居が始まった諏訪や永山と違って
居住者も子育て真っ最中が少なくないでしょうから
永住も何もないですよ。
130: 匿名さん 
[2013-09-11 22:13:56]
そりゃ当たり前だよね。
131: 匿名さん 
[2013-09-12 07:04:19]
東京都内と言っても、いろいろなところがあるでしょ。
ここも東京だしね。

133: 匿名さん 
[2013-09-13 09:24:54]
永住率の高い街とは?
通勤や周辺環境の利便性を重視して購入した場合、永住は自分次第だと思いますが
いわゆる「住み続けたい街」かどうか事前に調べておくという事でしょうか。
2012年度の住んで良かった街ランキングですが、1位は横浜、2位は吉祥寺、
3位は中野、そして4位に町田が入ってますね。
134: 匿名さん 
[2013-09-13 18:56:04]
町田住んでましたが、飛行機の音がうるさくて
永住したいとは思えなかったなあ。道も混むし
135: 物件比較中さん 
[2013-09-16 12:41:40]
長く住み続けたい町ランキングを見るとほとんど便利な場所ですね。
やはり利便性を求めた生活を皆さん希望されているんですね
136: 匿名さん 
[2013-09-17 09:44:53]
多摩境も飛行機うっさいの?
137: 匿名さん 
[2013-09-18 14:43:58]
緑に囲まれた環境が気に入っていれば、いい場所だと思います。
駅にも近いので、都心方面へのアクセスもいいです。
でも、通勤時間帯のラッシュはどれぐらいなるか気になるところです。
飛行機の音はどうなのでしょうか。場所によるので知っている方がいたら教えてください。
138: 購入検討中さん 
[2013-09-18 15:34:46]
小山中央小学校の情報を教えてください。
いっぱいで兄弟が通ってないと入学できないって本当ですか?
139: 匿名さん 
[2013-09-19 17:03:38]
橋本駅はたった3分かあ。

話題のエリアの隣ということになりますね。
ダイレクトに乗車できないにしても3分で乗り換え、橋本から名古屋や品川まで楽々通勤するシーンが常識の時代が来るのかな、すごいですね。

商業計画もどんどん提案が出ているみたいで、多摩境なら十分恩恵を受けられる立地だと思います。
140: 周辺住民さん 
[2013-09-19 18:02:55]
最近多摩境にマンション買いましたが、
リニアを見据えて購入しましたよ。

利便性、都市開発は一気に進むでしょうね
141: 匿名さん 
[2013-09-20 17:13:59]
多摩境ってマンションだらけで団地みたい。
息が詰まるような環境なのに何がそんなに魅力なの?
142: 匿名 
[2013-09-20 18:02:19]
これで息が詰まるほどなら相当な田舎に行かなきゃ暮らしていけないんじゃないかい?
143: 匿名さん 
[2013-09-20 18:42:42]
後ろが広大な公園なのでクリアだし、一区画先が13階建てマンションの建設が決定しているので、日照権の関係でも間の区画にそんなに高い建物も立たないだろうからパークフロント自体は圧迫感の無い立地ですよね。駅からの距離やリニアを含めた今後の発展の可能性からマンションラッシュの土地なんでしょうね。自然の多さなども考えて子育てなんかは都心と比べると断然魅力的では。
144: 匿名さん 
[2013-09-21 17:05:44]
このマンションの前に建つマンションなら検討したい。
145: ご近所さん 
[2013-09-21 21:31:02]
ど田舎出身ですが、全く息は詰まりませんが…
自然が多くて住むには良い所です。
146: 匿名さん 
[2013-09-21 23:24:48]
このマンションの前に立つマンションって最終的には前後に建物できるから挟まれる感じですよね?
それなら公園に隣接しているこのマンションのが良い気がしますが。。。
147: 匿名さん 
[2013-09-23 07:22:30]
前が公園ならいいけど、後ろが公園じゃなんのメリットもない。
虫が洗濯物にくっついたり部屋に入りやすそうだし。
148: 匿名さん 
[2013-09-24 07:45:00]
公園が前だと、虫が洗濯物にくっつかないの??
149: 契約済みさん 
[2013-09-24 09:33:34]
新聞みました?
150: 契約済みさん 
[2013-09-24 17:58:18]
何の新聞ですか
151: 契約済みさん 
[2013-09-24 20:41:22]
読売新聞に長谷工の記事が。
154: 物件比較中さん 
[2013-09-26 17:46:34]
>146

ポジション的に公園を行き止まりと見ると突き当たりになりますから今後建物に囲まれる心配はないんですよね、
これをメリットと思えるのなら多摩境の中でも良い立地と解釈していいと思います。

公園は原っぱが広がるというよりは山という感じの公園でしょうか、全体を見てないのでわかりませんが。
バーベキュー広場はあるようです。場所はこのマンション寄り、近いですね。
せっかく多摩に住むわけですからこのぐらい自然に恵まれているほうが醍醐味あると思います。
156: ご近所さん 
[2013-09-27 23:10:54]
小山内裏公園はとても良い公園です。
山に道を切り開いたという感じです。
昔、戦車の試運転に使っていたそうです。
道幅も広く、ランニングやウォーキングをしている人が結構います。
晴れた日は散歩に最適です。
広場もいくつかあります。
この公園が真裏にあるのはメリットです。
157: 匿名さん 
[2013-09-28 22:12:14]
そんなに公園いいか?
変質者とか出そうじゃん。
夏は夜に打ち上げ花火とかやる人たちがいてうるさそうだし。
虫がしょっちゅう洗濯物に紛れて部屋の中に入り込みそうで無理だわ~。
虫が好きな人なら全然ありだろうけどね。

158: 匿名さん 
[2013-09-28 23:20:05]
ここを購入者じゃないのですが、公園とてもいいですよ。
歩くだけでも気持いいですし。
鳥の鳴き声も、ほんとに癒されます。
今度この近くに越すので、楽しみにしています(^^)
160: 匿名さん 
[2013-09-29 12:02:38]
あらら。158です。
156さんとは違いますよ。。初めての書き込みなのですが〜。
このマンションも候補にいれてたし、この辺が好きなもので、ついつい書き込みしちゃいました。
まあ、私みたいな自然好きな人もいるってことで。
161: ビギナーさん 
[2013-09-30 20:58:23]
たしかに多摩境駅によく降りていた時は住みたいと思っていた時でした、結局違う場所に住んでいますが、都会の喧騒から離れて、でもそこまで不便でなくて、という街なら該当していると思いますよ。使う店舗はみんなコストコやらカインズやらの大型店舗になって変わり映えはしない生活になるかもしれませんが、本当に大型で手厚いサービスと内容だけに満足いくと思います。外から訪れていた時の感想です。
162: 匿名さん 
[2013-10-01 10:15:13]
大型で手厚いサービスって、どこのこと?
163: 匿名さん 
[2013-10-01 18:01:23]
今、一番安い部屋っていくらが残ってるんだろ?
164: 匿名さん 
[2013-10-03 15:42:24]
>>162 コストコとかカインズとかの商品充実かな。大きいだけで品薄だと結局は多摩境から出て八王子駅や橋本、多摩センター、南大沢といつも行かないといけないですよね。まあこの2店舗で全て足りるわけではないはずですからさすがに橋本と南大沢あたりは普段から行くことにはなると思います。あ、ちなみにカインズの話をすれば、手厚いサービスというのは修理の依頼であったりスタッフの日用品に関すること細かいアドバイス、悪くないと思いますよ。
166: 物件比較中さん 
[2013-10-05 14:19:56]
やっぱり南向きより東向きのほうがいいかな〜でも日当たり考えると南かな?悩みますね。
167: 匿名さん 
[2013-10-05 14:40:33]
多摩境は個人的に好きではないです。
ただ、車通勤の方なら悪くないかもしれませんが。
それでも通勤先が都心なら
多摩境より若葉台、稲城、京王よみうりランドの方が
良いと思います。
値段もそこまで変わらないのでは?
168: 匿名さん 
[2013-10-05 16:46:53]
価格は全然違いますよ。1000万ぐらい違います。ここは2600万ぐらいからあるんですよ。
169: 匿名さん 
[2013-10-06 08:58:59]
東向きは値段が安いというだけでそれ以外のメリットが見当たらない。
マンションは南向きしか価値なし。
170: 匿名さん 
[2013-10-07 06:23:03]
西向きよりは東向きのほうがまだいい?
171: 匿名さん 
[2013-10-07 12:54:56]
東より西向きのがいい。
東は日が当たる時間が短すぎる。
洗濯物乾かないし、冬寒い。
172: 匿名さん 
[2013-10-07 19:14:38]
>>164
カインズはともかく、コストコは品揃えはたいしたことないよ。
数と一つ一つの製品のボリュームはあっても、
普通のスーパーとかなら揃っている
同種の他社製品が全くないものも珍しくない。

そして、次に行ったときに、よほどの(コストコ的)定番商品でなければ、
その商品があるかどうかは運次第。ある日突然、置かなくなることも珍しくない。
スタッフに再入荷の有無を聞いても、まず不明。
173: 匿名さん 
[2013-10-09 10:56:34]
東向きに住んだことがありますが、夏場は部屋の温度もあがらず、
すごしやすかったですよ。
たしかに冬場は日照時間が短いですが、朝日が当たるので気持ちいいですよ。

西はかなり日差しがきついと思います。
174: 物件比較中さん 
[2013-10-10 18:23:42]
172さんのお話を伺っているとお買い物は必ずしも近所だけで済むとは考えないほうがいいかもですね。
まあ近い駅は橋本・南大沢・多摩センターなどあるわけでどうにでもなることなのですけど車か電車という手間がかかることになります。

できれば歩いて行ける範囲で済ませたいというのが希望する日常です。
新店舗情報があるとまた嬉しさ増しますね。
175: ご近所さん 
[2013-10-11 12:39:34]
食品とかなら、坂の上にあるアルプスで十分かと思いますが。
176: 匿名さん 
[2013-10-12 07:26:45]
目の前に建物さえ建たなければなぁ…。
177: 検討中の奥さま 
[2013-10-12 09:32:18]
やっぱり、目の前にマンションが建つなら高層階の方がいいですね!
178: 契約済みさん 
[2013-10-12 09:36:26]
私は、駅を少し整備していただいて本屋とかカルディなんか出来れば最高なんですが。
179: 匿名さん 
[2013-10-14 15:55:55]
前に建つマンションって施工会社どこなんですか?
180: ママさん 
[2013-10-14 19:21:24]
長谷工だよ(笑)
181: 匿名さん 
[2013-10-15 20:45:56]
目の前の土地も長谷工の大規模マンションになるのでしょうか?
ゲートヒルズの第三弾というわけではなさそうですね。
レスにあるように13階建てでもう決定なのでしょうか。
眺望の面が色々気になります。
第2期分の予告広告を見ましたがこちらも一般的な間取りですね。
一階はもう出ないのでしょうか。
183: 匿名希望 
[2013-10-17 21:48:21]
以前検討していたものです。
建設予定の長谷工マンションはここより駅近になるので、資産価値的にゲートヒルズは不利になる可能性があります。ライオンズマンションが同じ目にあってますからね。
この辺の情報はギャラリーでは教えてくれないので、別の販売会社のギャラリーで情報をもらうなどしておいた方が良いかと思います。
184: 周辺住民さん 
[2013-10-18 18:56:29]
新しくできるマンション目の前じゃないですよ。目の前はほかの業者が購入済みです。
なので一つはさんだ先にもう一つ長谷工のマンションが建つそうです。目の前の敷地はそこまで大きくないので、大きな建物は立たないそうです。そして新しくできるマンションは130世帯なのでそこまで大きくはないと思います。本当はスーパーや蔦谷とかできてほしいのですが。。。
185: 匿名さん 
[2013-10-20 16:51:59]
駅の周辺にこれだけマンションが建つのだからもっと近くにスーパーができてくれれば
いいのですがね。なかなかできませんね。友人が多摩境の駅の上のマンションに住んで
いるのですが、都内で雪が降っていなくても相当雪が降っている事があると言っていた事が
ありました。そこまで離れていないのにかなり寒暖の差があるのかな。ここは駅から4分だし
万が一売却する事になってもそう苦戦しなそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる