名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ゲートヒルズ パークフロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ケ丘
  6. 4丁目
  7. ゲートヒルズ パークフロントについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-05-31 19:16:43
 削除依頼 投稿する

ゲートヒルズの第2弾であるパークフロントについてご意見お願いします。
物件のことや周辺のことなど色々と情報交換しませんか。
緑がいっぱいですね。

ゲートヒルズパークフロント
所在地:東京都町田市小山ケ丘四丁目1番13他3筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.81平米~88.97平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/gh258/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-27 21:38:59

現在の物件
ゲートヒルズ パークフロント
ゲートヒルズ パークフロント
 
所在地:東京都町田市小山ケ丘四丁目1番13他3筆(地番)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

ゲートヒルズ パークフロントについて

108: 匿名さん 
[2013-08-09 18:43:03]
病院は橋本駅周辺の方が充実してるみたいですね。
グーグルマップを見ましたが小児科や産婦人科もそちらの方にありました。
こちらの方は夜間でも戦闘機の音も結構するんですね。
県外の航空自衛隊の近くに住んでたこともありますがそちらの方は
夜間はほとんど飛ばなかったです。日中でもあの音はきつかったです。
こちらの騒音対策はどうなってるかご存知の方はいますか?
109: 匿名さん 
[2013-08-09 22:44:31]
市役所までは遠いですか?
110: 周辺住民さん 
[2013-08-10 01:14:24]
小山ヶ丘は東京都町田市です。
なので、乳児医療書が神奈川県橋本では使えません。(後で申請すれば医療費は戻って来るらしいですが)

橋本には沢山 病院がありますが、ご注意を…

ちなみにお隣の南大沢は同じ東京都なので医療書 普通に使えます。
111: 周辺住民さん 
[2013-08-10 01:21:50]
市役所ですが、遠いです。
車だと昼間で40分ほどかかりました。
電車では分かりません。

小山ヶ丘は町田市の端なので、子供関連の施設(例えば歯科検診など)もほとんどが遠いです。
112: 匿名さん 
[2013-08-10 04:32:36]
町田市役所は町田駅から徒歩5分ぐらいです。橋本から横浜線で5つ目です。
でもほとんどの業務は市民センターでもやってますから、住民票や戸籍謄本など各地の市民センターでとれますよ。
ここから一番近いのは多摩境駅から徒歩10分の小山市民センターですね。
113: 匿名さん 
[2013-08-10 04:48:33]
産婦人科はベルンの森クリニックがガストの隣、駅から5分ぐらいのところにあります。
小児科だったら多摩境きたむらクリニックが駅から4分ですね。
その他なら町田ふれあいホスピタルが駅から徒歩20分ですがシャトルバスが多摩境駅から出ています。産婦人科、小児科以外のほとんどの科があります。

2次救急病院だったら橋本の相模原共同病院か、多摩永山の日本医科大学多摩永山病院でしょうか。
114: 匿名さん 
[2013-08-10 14:45:59]
こういった情報提供、とっても助かります!ありがとうございます!

周辺の人気幼稚園や、飛行機の騒音の程度なども教えて戴けると助かります。是非宜しくお願いします(*^^*)
115: 匿名さん 
[2013-08-10 21:02:36]
目の前にマンションが建つみたいですが、何階建てくらいなんでしょうかね?
116: 匿名さん 
[2013-08-12 11:41:33]
病院がいくつかあるなら安心できますね
とくに小児科は待つ時間が長かったりすると子供がかわいそうなので近いといいですね。
117: 匿名さん 
[2013-08-26 22:27:18]
目の前の空き地が気になりすぎて購入見送りました。隣のライオンズマンションも目の前に立ち始めたからか何部屋か売りに出されてますし。
118: 働くママさん 
[2013-08-26 22:40:26]
町田のあたりはPM2,5の影響はどうなんですか?
119: ビギナーさん 
[2013-08-28 09:23:20]
予算内というよりかなり余裕を持って購入できるマンションで見てます。これは嬉しいことなのですが・・なにぶんうちの人の通勤場所が遥か遠く・・。勤務地が近い方が羨ましいです、この価格で多摩境駅の傍ですから即決の勢いですよねえ。4LDKを選んでも安いというのは都心では見ません。私としては大型商業店舗があることが住んでも良いと思えた第一の理由なんです。これが無ければいくら安くても日常生活に不便を強いられますから。なかなか諦められません・・。
120: ご近所さん 
[2013-08-28 12:06:46]
通勤時間どのくらい?
121: 匿名さん 
[2013-08-29 11:03:48]
4LDKはあとあと後悔するよ。
122: ご近所さん 
[2013-08-29 12:14:53]
うちも4LDKだけど、どういうところが後悔するの?
123: 物件比較中さん 
[2013-08-30 17:28:45]
>>120
うちの人は1時間少々です、けっこういますかこの界隈?

>>121 >>122
将来は子どもが家を出て行くでしょう、その時に部屋が余ることと、あらためて各部屋の面積が部屋数の分だけ狭くなっているということがわかってリフォームで部屋数を削って広くしたくなる・・とか?

そうなるとお金もかかりますしね、汗。
124: ご近所さん 
[2013-09-02 12:18:09]
橋本まで戻って新宿方面行ってるから、通勤時間はドアドアで2時間かかります。
この界隈じゃ、1時間なんてかわいいもんです。

子供が出て行って部屋余るのが嫌で3LDKってことは、
子供がいる20年近くは、狭くても我慢しないといけないってことでしょうか?
125: 匿名さん 
[2013-09-03 17:12:48]
もともと狭い面積でもないですから大丈夫だと思いますよ。
検索かけてみたんですけど新築で100とか110の面積のあるマンションって本当に無くなりましたね、一昔前はたくさんあったのに、今はこの相場でこの面積…と考えると狭いという意見も一理あるかな(汗

うちは狭さに慣れていますから逆に広くなる一家です。
検討しやすい立場ですからスムーズに話が進むかな?
126: 匿名さん 
[2013-09-04 10:31:02]
建物が前にできるマンションなんて、買い替えのときに売れなくて苦労しそー。
永住するって決まってる人が買うんだろうな。
127: 買い換え検討中 
[2013-09-05 19:55:48]
永住の街にできるかどうかの参考として駅周辺に多数あるマンションの出入り率、空き率など勉強したいです。多摩境駅の利用者の多さを見るに、みんなここが気に入っているんだなあという印象は持てますが(勿論ショッピング施設の利用者も乗降していますが)、正確に永住率はどうなのかという点は買う前に知るべきことだと思います。4分で永住が難しいとなると自分も考え直すことになると思いますが、永住率の高い街であれば多摩境駅とその商業至近の本物件は永住対象として地域内でも上位に位置していると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる