パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32
パークタワー東雲ってどうですか? Part13
485:
匿名さん
[2013-05-01 22:09:50]
|
||
486:
匿名
[2013-05-01 22:22:04]
|
||
487:
匿名さん
[2013-05-01 22:22:54]
>481
本当に「事実」なら「思う」必要はないと思いますが、事実という言葉の助けを借りずにちゃんと自信を持って説明すればいいと思いますよ。 ただ、「安いから売れる」というのはどうも正しくないようで、安くしても売れない中古マンションはいっぱいあるようです。買う側もそこまで無能ではないようですよ。不動産というのは難しいですね。 |
||
488:
匿名さん
[2013-05-01 22:32:27]
>485
Wコン住民は485の意見に答えてあげなよ。 パークタワー東雲の敷地は狭いと評判で、幹線道路からの距離も たいして差がないから、騒音もススの問題もWコン住民が一番知っていますよ。 1.西側住戸は騒音がうるさくて、部屋がススだらけになって汚い と答えて、Wコンの資産価値を下げる。 2.西側住戸は騒音も少なく、部屋がススで汚れることはない と答えて、パークタワー東雲の資産価値を上げることに貢献する。 |
||
489:
匿名さん
[2013-05-01 22:50:00]
こちらの敷地は東雲キャナルコートでないのは事実です。
事実を語り合いましょうか。 Wコンは晴海通り沿いではないのは事実。 パークタワー東雲は晴海通り沿いであるのは事実。 そういう事なのです。 |
||
490:
匿名さん
[2013-05-01 22:51:54]
事実を積み重ねていくと真実が見える。
どうでしょう? |
||
491:
匿名さん
[2013-05-01 22:53:18]
キャナルコートかどうかなんてだーれもきいてないよ?(笑)なんのこだわりがあるのかな?
|
||
492:
匿名さん
[2013-05-01 22:54:56]
wコンは東雲キャナルコートであるのは事実。
|
||
493:
匿名さん
[2013-05-01 22:58:21]
487には答えてくれませんか?
|
||
494:
匿名さん
[2013-05-01 23:13:26]
このネガ、晴海通り使ってネガキャンすれば販売が落ちると思い込んで一生懸命だが、悲しいかなMRに行ったことすらないから知らないんだろな、西側の残り住戸数w どこまでもあわれなヤツだ。
|
||
|
||
495:
匿名さん
[2013-05-01 23:50:09]
>494さん
もう少し丁寧な言葉遣いをなさってはいかがでしょう。 大人の会話でもっと紳士的に振る舞えないのかな? 誰も販売が落ち込む事など望んでいないでしょう。 私にとって、晴海通り沿いの西側には興味がないのに、残り数の事を言われてもね。 |
||
496:
匿名
[2013-05-02 00:40:55]
言葉遣いを指摘する前に毎日ここで自分がしていることが誠実で紳士的かどうかをよく考えた方がいいでしょう。
|
||
497:
匿名さん
[2013-05-02 01:31:36]
ホントWコン住人は、ネガばかり。
キの字ですね。 人のことなんか、ほっとけよ。 タコ。 |
||
498:
匿名さん
[2013-05-02 01:33:36]
Wコン住人のふりをしたネガが対立を煽ってるだけでしょw
|
||
499:
匿名さん
[2013-05-02 01:58:30]
窓開けられないのは、タワマンでも嫌。
でも、価格を考えれば、需要もあるんでしょうね。 |
||
500:
匿名さん
[2013-05-02 02:10:07]
残念。運河沿いの部屋はないよ。プラウドと勘違いしちゃってる?
うける |
||
501:
匿名さん
[2013-05-02 02:16:24]
プラウドは晴海通り沿いじゃないから、まだ、マシだよね。価格も高い。
|
||
502:
匿名さん
[2013-05-02 02:19:13]
>485
>以前環七道路沿いのマンション13Fに住んでましたが、そこは2重窓だったのですが、窓を開けるとリビングのTV>の音を20くらいにしないと聞き取れないくらい外の騒音はうるさかったですね。 それって築何年でしたか? TVの音を20って・・・・機種が違うとレベルも違うのでは? 我が家のテレビは通常28位ですが・・・・ >こちらとは環境が違うので、騒音も度合いが異なるとは思いますが、自分としては、環線道路沿いのマンションはそ>れだけで避けたいと考えております。 環境が違えば、騒音の度合いも異なる。 と言うことは 住んでみないとわからない。 と言うことですね。 >ここだと運河沿いの方が環境はよさそうですね。 あまり位置関係をご存じないようですけど。 西側を検討しているので、気になる意見でもあります。 でも、もうあまり残っていないようですね。 |
||
503:
匿名さん
[2013-05-02 02:40:02]
>499
晴海通りに面してない中古のタワマン、安いけど需要ないみたいね。価格だけで決めてない人、多いみたいね。 |
||
504:
匿名
[2013-05-02 02:42:08]
回答がないところを見るに、ここに書き込む程の騒音もスス問題も無いようです。
正確に言うと、キャナル内は大なり小なり道路からの音は聞こえます。運河側のタワーも一緒。 同じような高さの建物が並ぶURのほうが音は聞こえにくいくらいです。 ススも同じ。空中を舞うので、運河側も大なり小なり発生する。どの幹線道路と比べるかによりますが、神経質になるほどではないです。 あと、大通りに面するメリットは日照が遮られにくいことです。何せ隣に建物を建てられませんから。 元・キャナルのUR住民、現・豊洲タワー住民より。 |
||
505:
匿名さん
[2013-05-02 02:56:21]
何にも答えられないし504さんが書いたことを知らないことから見ると、キャナルのタワーにすら住んだことがなくて、MRにも行ったことがないのに、嘘ばっかり書いてるということだね。
それにしても豊洲タワーいいですね〜☆ |
||
506:
匿名さん
[2013-05-02 02:56:49]
晴海通沿いであることを考えれば、
窓開けるのは厳しいんじゃないかなあ。 |
||
507:
匿名さん
[2013-05-02 03:07:53]
"ぱっぱり"答えられないのか。話にならないからばいばい。
|
||
508:
匿名さん
[2013-05-02 06:37:55]
豊洲のツイン、シンボルあたりは晴海通り沿いではないからいいですね〜☆
|
||
509:
匿名さん
[2013-05-02 06:51:35]
近隣在住として補足させて頂くと、西側低層階は多少音の影響もあるかと思いますが、晴海通り沿いだから窓を開けられないということはありません。
音の気になり方は人それぞれだと思いますが、幹線道路とはいえ、晴海通りは昼夜問わず大量の車が往来するような道ではありませんので。 |
||
510:
匿名さん
[2013-05-02 08:59:43]
晴海通り沿いがマイナスとのコメントが上がってますね。
自分も検討中の一人ですが、 MRで模擬の騒音レベルを試しましたが さほど気にはなりませんでした。 今も道路沿いの15階ですが、幹線道路でなくても 暴走●は、たまに通過します。 幹線道路沿いでないのと1000万も違うと言うのも 何処との比較でしょうか? 西側の眺望の良さとのバランスでしょうか。 耐えられないほどの騒音ではないと思いますが、 人それぞれと言ってしまえば、それまでのこと。 |
||
511:
匿名さん
[2013-05-02 09:15:34]
タワーは掃き出しサッシュが結構重いですが、ここはアシストタイプの取っ手が付いていて良いですね。
細かいところですが、他ではあまり付いてなかったので気遣いが感じられます。 |
||
512:
匿名さん
[2013-05-02 09:17:29]
ここの立体駐車場は、修繕費大丈夫でしょうか?
東雲だとあまり駐車場代、高く出来ないと思いますが。 |
||
513:
匿名さん
[2013-05-02 09:31:38]
晴海通り、とばしてる車が多いので、うるさいでしょうね。
でも、その分、価格も安いので、気にならなければ、お得だと思います。 |
||
514:
匿名さん
[2013-05-02 09:35:29]
晴海通りの反対向きの部屋を買えばいいんじゃない?
|
||
515:
匿名さん
[2013-05-02 09:37:28]
反対向きにも先のほうに高速道路がありますよ。
Wコンとお見合いにもなるし。 |
||
516:
匿名さん
[2013-05-02 09:39:01]
じゃ、90度ずらせば大丈夫かな。
|
||
517:
匿名さん
[2013-05-02 10:08:47]
交通安全週間ともなると、晴海通りは交差点毎に警察官がいて、車と人を捌いてますね。そういう時は大変騒々しいなと感じますね。車の通りが多いのをあらためて感じさせられます。
やっぱり、大通りなんだよね。 幹線沿いは住環境としては好ましいとは言えませんね。 |
||
518:
匿名さん
[2013-05-02 10:17:05]
>512
立体駐車場は維持費も心配だけど、出庫がたいへんですよ。 例えば、1台入れる車、1台出す車の計2台、自分の前にいると、 自分の車を出すのに15分は、かかると思います。 土、日に使うくらいなら我慢できますが、使用頻度の多い人は、 結構、苦痛だと思います。 車を気づ付けられる心配がないのは良いのですが。 |
||
519:
匿名
[2013-05-02 10:23:57]
高速道路に幹線道路・・・
さらにはパークタワーの工事による騒音、振動・・・ Wコン住民は大変ですね(笑) うける! |
||
520:
匿名さん
[2013-05-02 10:27:12]
W騒音タワー
|
||
521:
匿名さん
[2013-05-02 10:31:06]
|
||
522:
匿名さん
[2013-05-02 10:37:06]
こちらのポジはWコン住民に対していつも攻撃的ですね。
契約者かどうかはわかりませんが、見苦しいからやめなさいよ。 |
||
523:
匿名さん
[2013-05-02 10:38:51]
Wアン・コンフォートってのは?
|
||
524:
匿名さん
[2013-05-02 10:42:09]
こちらのネガは嘘や同じ内容を永遠に繰り返しますね。
Wコン住民かどうかはわかりませんが、見苦しいからやめなさいよ。 うける! |
||
525:
匿名さん
[2013-05-02 10:52:05]
安いなりというのがここのポジを見てるとよくわかりますね。
|
||
526:
匿名さん
[2013-05-02 11:02:34]
安くて豪華というのがメリットなんだがなぁ。
|
||
527:
匿名さん
[2013-05-02 11:07:09]
愛犬家と愛煙家に優しいマンション。
|
||
528:
匿名さん
[2013-05-02 11:15:43]
まぁ、棲み分けしてるなら、ソレもいいんじゃないかなー。
|
||
529:
匿名さん
[2013-05-02 11:31:01]
検討者じゃ無い人ばっかですねw
|
||
530:
匿名さん
[2013-05-02 11:33:24]
このネガは自分ででっちあげた嘘をただ書くだけで検討者との対話も無視。なんだかなあ。検討者のためって書いてたのにあれも嘘。
MR行くと晴海通り渡るから分かると思うけど、車が通る以上は音はあるけど、大型トラックがガンガン走るような通りでは全くない。 |
||
532:
匿名さん
[2013-05-02 12:01:41]
ここの周辺のタワマンは三井の旗艦物件であるパークタワー東雲と比べて、
古くて明らかにスペックが低いですから中古の需要は少ないでしょうね。 免震でなかったり長期優良でなかったり階高が低かったり。 これからのマンションは少なくとも長期優良でないと。 |
||
533:
匿名さん
[2013-05-02 12:09:28]
三井の旗艦?安い土地の金稼ぎ物件でしょ。
|
||
534:
匿名さん
[2013-05-02 12:19:51]
フラッグシップ、は色んなマンションの宣伝で使われている言葉ですよ。ここに限らずマンション宣伝の常套句です。
晴海三菱でも使われたし、東雲野村でも使われたし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
以前環七道路沿いのマンション13Fに住んでましたが、そこは2重窓だったのですが、窓を開けるとリビングのTVの音を20くらいにしないと聞き取れないくらい外の騒音はうるさかったですね。だからいつも窓締め切ってのエアコン生活でした。
部屋の空気孔周囲の壁紙はすぐにすすのようなので黒くなって拭くと余計に汚れてしまって嫌な思いをした経験があります。
西に面してなければ全然違うかもしれませんけど…
こちらとは環境が違うので、騒音も度合いが異なるとは思いますが、自分としては、環線道路沿いのマンションはそれだけで避けたいと考えております。
ここだと運河沿いの方が環境はよさそうですね。