三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part13

162: 匿名さん 
[2013-04-28 18:22:05]
>>159
旗艦物件にはお買い得物件が存在しますよ。

>>160
向きと階にもよるので何とも。
163: 匿名さん 
[2013-04-28 18:26:45]
161
シエルは豊洲のタワマンで一番、ダメじゃない?
幹線道路に面していて、うるさいから。
仕様もイマイチだし。
3丁目の奥の2件のほうが、断然良いよ。
164: 匿名 
[2013-04-28 18:28:00]
129です。
何やら別の方が「豊洲には変な人が多い」と仰ってますが、私はそんな風には全く思っていませんので、、。
もちろん、豊洲も検討しましたが、今出ている物件は、駅が遠かったり、開放感に欠けたりと、私にはその価格が割高に感じましたので、東雲のココに決めた次第です。ココなら、りんかい線でお台場のダイバーシティにも買い物行けますしね♪前にも記載しました通り、何にポイントを置くかは人夫々ですから。
165: 匿名さん 
[2013-04-28 18:47:32]
こんなところで女々しく粘着してる人はよほど自分が買った物件が失敗で納得して住めてないんでしょうね。一生他の人を羨んで生きていくなんてかわいそうだと思います。心から。
166: 匿名さん 
[2013-04-28 20:08:35]
>>159
不動産にお買い得なし。
昔からの格言ですね。
安ければそれなりって事なんです。

つまり、隣のWコンはどうしょうもないマンションで
資産価値無しってことですね。
167: 匿名さん 
[2013-04-28 20:28:29]
これほどまでに執拗に近所の物件をネガするってことは、
もはや精神的におかしくなってしまったとしか思えません。
心中お察ししますが、そんな精神状態ですから犯罪行為に走らないことを祈るのみです。
168: 匿名さん 
[2013-04-28 21:50:16]
こちら

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/res/941/

は契約者の成りすましですって?揉み消し大変ですね。
ところで>165さんは契約者さん?それとも検討者さん?
まあ、どちらにしても表現の仕方がちょっと酷いですね。
またネガの成り済ましって言いそうですね。
169: 匿名さん 
[2013-04-28 22:03:26]
パークやプラウドなどの最近の東雲物件と大して本質的な価値が変わらないものをメチャメチャ安く買えたWコンの人たちへの嫉妬でしょ(笑)
170: 匿名さん 
[2013-04-28 22:08:13]
Wコンの時代は良かったね。でも、過去のこと話しても、どうしようもないからね。
171: 匿名さん 
[2013-04-28 22:09:28]
Wコン住人よりは、所得高いでしょう。プラウドやビーコンより低いと思うけど。アップル、キャナル辺りと同じくらいなのかなあ。
172: 契約済みさん 
[2013-04-28 22:15:29]
 所詮匿名の世界ですから、誰が誰なんて考えても答えは出ないですし意味もないのではないでしょうか。執拗なネガを書き続ける人とそれに執拗に抗議する人がいるという事実があるのみです。

 私は契約する前からここを見ていますし今は契約者ですが、検討していた時はあの手の書き込みにいちいち振りまわされ購入を迷いました。今改めて見るとあまりにもめちゃくちゃだということが分かるだけに腹立たしく言いたいことは山ほどあります。

 他の検討者の方が惑わされないことを願っています。
173: 匿名さん 
[2013-04-28 22:16:43]
ネガも必要だと思いますよ。でも、事実と反するネガは、ダメですね。
174: 匿名さん 
[2013-04-28 22:18:31]
事実と反するポジも困るけどね。
175: 契約済みさん 
[2013-04-28 22:23:14]
>173さん
その通りだと思います。検討段階ではマイナス点も参考になりました。特に契約された(と思われる)方が「ここが〜だともっとよかった」「ここは妥協した」と書いている点はとても参考になりましたが、全くの嘘の情報は時間の無駄になりましたしやめてほしかったです。
176: 匿名さん 
[2013-04-28 22:23:18]
>172さん

腹立たしい思いは抑えて、めちゃくちゃだと思うところをいくつか紹介してくださいませんか?
177: 匿名さん 
[2013-04-28 22:26:01]
晴海クロノレジデンスのスレッドより:

by 匿名さん 2013-04-27 12:11:37
地所って元々こんなもだっけ?
本気が全く見えてこないんだよなぁ・・・
それとも丸の内村の再開発が忙しくて、
こんな3流立地には構ってられないのかな?
だったらダブコンみたいに投げ売っちゃえば良かったのに・・・
何から何まで中途半端でちょっと残念
178: 契約済みさん 
[2013-04-28 22:46:39]
>176さん

これ以上この場が荒れることは望みませんので、書くことは控えさせていただきます。過去の投稿を全て見ますと判断に十分な根拠が提供されたと私は考えております。176さんもお読みになった上でご自身でご判断されるのがよいかと思います。

この場が検討者の方に有益な場になることを願っています。
179: 匿名さん 
[2013-04-28 23:53:58]
晴海通り沿いであり、騒音が心配なこと。1世帯当たり敷地面積が周りのタワマンと比べて狭く、建物が大きく圧迫感があること。これらがマイナス要素であり、価格が安い理由と考えられる。一方、設備が新しかったり、階高が高かったり、仕様が価格に比べて良かったり、とこれらがプラス要素。よって、プラス・マイナスゼロかな。前者に重きをおくなら買わないし、後者に重きを置くなら買い。
180: 匿名さん 
[2013-04-28 23:58:25]
検討もしてない人の意見はどこかしら見覚えがあって偏りがあるように見えるのは気のせいかも知れないしそうではないかもしれない。
181: 匿名さん 
[2013-04-29 00:01:37]
>180
それはポジも同じだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる