三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part13

182: 匿名さん 
[2013-04-29 00:29:42]
>179さん

敷地当たりの面積に関しては、実は昨日同じことをおっしゃる方がいて、みなさん計算された結果その指摘は間違いであることが分かってます。一度過去のものを確認した上で異論があれば書き込んでもらえると建設的だと思います。この掲示板で書かれているような点は把握していらっしゃるようなのでご存じかとは思いますが、同じ事を何度も書かれる方がいるという現状ですので。

あと、騒音がご心配とのことですが、個人的な経験で湾岸レックスの現地モデルルームで確認したところ晴海通りの騒音は気になりませんでした。もちろん窓を開ければ別だと思います。住戸の向きにもよりますね。高速道路の騒音はWコンフォートタワーズで確認してみましたが、窓を開ければばそれなりに聞こえました。

私がちょっと残念だと思った点は80m2超えの住戸で南向きの選択肢がない点ですかね。でもみんさん80m2超えを必要とされる訳でもないので個々人によるかと思います。


183: 匿名さん 
[2013-04-29 00:39:07]
179さん、

182です。検討者の方だと思って私の知りうる情報を書きましたが万が一検討者でないようでしたらすみません。
184: 匿名さん 
[2013-04-29 01:02:31]
今日MR混んでたなぁ。
185: 匿名さん 
[2013-04-29 01:09:50]
いちいちMRの混み具合を主張しなければいけないのは
何か問題でもあるの?
186: 匿名さん 
[2013-04-29 01:15:05]
ここは情報交換の場ですよ。MRの混み具合を言われると何か困ることでも?

ほぼ予約で埋まってましたね。
187: 匿名さん 
[2013-04-29 01:25:56]
GW中にどんどん売れちゃうね。
188: 契約済みさん 
[2013-04-29 01:28:09]
久々に覗いてみました。
相変わらずおかしなネガが多いですね。
でも、ここに執着しているのが
残念に思っている証拠。
ネガのために、ここをブックマークってのも
実に残念な方々。

利便性と居住性とコストパフォーマンス
ここに優る物件は少ないです。
それに価値を見出した方、3月を一緒に迎えましょう。
189: 匿名さん 
[2013-04-29 01:33:30]
>182さん

私は70m2後半~80m2前半で探していましたけど、
角の75m2にして、間取りをメニューの2LDKにしました。

一人で住むので、狭くはないと思います。

もう少し広い間取りがあってもよさそうな気がしましたが、
広い部屋が必要な方は別のマンションを買えばいいわけですからね。
190: 匿名さん 
[2013-04-29 01:38:34]
189さん、

お一人で角部屋うらやましいです!  私も角部屋を2LDKにしたかったのですがもう時期的に無理でした。後悔ですが気を取り直して角部屋考えてます。
191: 匿名さん 
[2013-04-29 01:39:33]
>179さん

反論とか、嫌味ではないのですが、
マンション、得にタワーマンションで
1世帯当たり敷地面積に何の意味があるのですか?

「キャナル仕様のマンション」は、他の中層・低層の
マンションより1世帯当たり敷地面積が非常に少ないので
「価値が無い」ということですか?
192: 匿名さん 
[2013-04-29 01:46:13]
>190さん

全然うらやましく無いですよ。

「男」として独身は「マケ組」ですから(笑)

夫婦や家族でMRに来ている人達がうらやましいです。
193: 匿名さん 
[2013-04-29 01:59:56]
>192さん

いえいえそんなことおっしゃらないでください(笑) こちらに決めた際にはよろしくお願いします(よほどなにか大きな変化がない限り決める予定です)
194: 匿名さん 
[2013-04-29 02:58:27]
>192さん
私も単身で契約しましたが、MR行く度に「お一人様ですか?」と聞かれるのが恥ずかしいです(笑)
195: 購入検討中さん 
[2013-04-29 03:30:24]
>185
あなたは何の為に、そのカキコミをしているの?
人のことなんか、ほっとけば?
自分の金で、好きなものを何買おうが勝ってじゃない。
もっと自分の人生がんばりなよ。
196: 匿名さん 
[2013-04-29 03:54:46]
GWに閑散としてるようでは終わってる。
この時期MR混んでて当たり前。
197: 購入検討中さん 
[2013-04-29 07:58:15]
>196
何がいいたいの?
というかGWの混み具合なんか、普通の検討者が把握してるかな?
どこの営業?
198: 匿名さん 
[2013-04-29 08:26:07]
191
キャナルの中で一番狭いよ。ここ。
199: 契約済み 
[2013-04-29 08:52:21]
>179さん
戸あたり敷地面積の大小に意味があるのでしょうか?
今は68㎡に住んでいますが、子供もいないようなものなので、今回60㎡にしました。各人、自分の生活に見合った、適した物件を買えば良いだけだと思いますが。
200: 匿名さん 
[2013-04-29 09:19:46]
›199さん
人口密度が高いってことじゃない?
仮に、同じ、敷地面積で2倍の世帯数あったら、嫌じゃないですか?

しかも、戸当たりの面積が少ないってことは、物件価格のうち
土地代の占める割合が少ないってことですよね。極端に言えば、建物代しかかからない。
安いのも納得です。割安だとは、思えません。

固定資産税はどうなるんでしたっけ?土地より建物への税金が
高くありませんでしたか??とすると同じ価格の他の物件に比べて
固定資産税高くなりませんか。うろ覚えだから、間違ってるかも。

でも、この物件、良いと思いますよ。価格が手ごろだから、
買いやすいし、売りたくなっても、買い手すぐつくと思います。
有楽町線の駅までちょっと遠いし、スーパーの方向も違うけど、
十分、許容範囲です。
201: 匿名さん 
[2013-04-29 09:26:57]
管理費修繕費がネックだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる