住宅ローン・保険板「事前落ち‥過払い金のせい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 事前落ち‥過払い金のせい?
 

広告を掲載

カバさん [更新日時] 2020-04-21 09:47:34
 削除依頼 投稿する

H8年3月に、4社に対して弁護士を通して過払い金請求を行い、精算・返済処理しました。
そのせいだと思うのですが、HMを通して事前審査をしたところ。0回答とのことでした。
今週、土地を購入してしまい、奥さんにも言えず待った無しの状況です。
どんな知識でもかまわないので、教えてください。

[スレ作成日時]2013-04-27 00:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

事前落ち‥過払い金のせい?

21: カバさん 
[2013-05-20 20:39:33]
お世話になりました。
22: カバさん 
[2013-05-21 19:45:22]
主です。
>15>16>21は、悪戯なので、
>20に対するご意見をお願いします。

偽カバさんって、どんな気持ちで書き込んでるのか、
教えてください。
23: 匿名さん 
[2013-05-21 20:14:51]
保障会社の審査は銀行と比べかなり厳しいので
結局は保障会社の判断が全てになりますよね。
JICCとCICで問題無ければ過去の任意整理が危険視された……とかかな。


24: 匿名さん 
[2013-05-21 20:28:09]
返済のために借金をしていたと書いてましたが、過去にそれだけマイナスな経歴があると
銀行や保障会社からすると要注意人物的な扱いになってるかも。
現に銀行ゼロ回答・保障会社否決の結果を考えると、もう住宅ローンは組めない
んじゃないのかなぁ。
土地購入済で待った無しの状態でも出来ないことにはどうしょうもないですよね。
25: カバさん 
[2013-05-21 21:16:54]
>23>24さん、ありがとうございます。
任意整理が問題視されたってところなんですが、
CICとJICCにも情報が残される機関があるのですか?
他の掲示板だと、情報が無ければ問題無い!みないな書込みがあり、
期待していたのですが・・・・・

また、どこの銀行でも全国保障㈱を通すのでしょうか?
26: 匿名 
[2013-05-21 21:46:51]
残念ですが、あなた名義に土地の上にブルーシートと段ボールの組み合わせでささやかな暮らしをするのが良いと金融機関が判断したんだと考えられます
27: 匿名さん 
[2013-05-21 22:03:30]
簡単に言うとCICもJICCも借りたお金を約束通りに返したかどうかを記録しているだけ。
過払い請求って(金利のグレーゾーンが違法か適法かを別にして)お金が必要な当時は納得して借りたのに後からやっぱり辞めた、って感じでしょ。
住宅ローンのように高額なお金を貸してもサラ金と同じようにやっぱり払わない、っていう可能性のある人物と思われているのでしょう。
一度は約束した事を反故にしたんだから。
28: 匿名さん 
[2013-05-21 22:07:47]
待ったなしと言ってた割には。
のんびりしてるように感じるけど。

HMに正直に話して相談してみたほうがいいよ。
あなたの質問にも答えてくれると思うし。
29: 購入経験者さん 
[2013-05-21 22:13:08]
CIC等々に情報があったとしても、銀行ではそれは見られません。
本人でなければ開示されないのです。
…と銀行に言われ、およそ1年半前に情報収集に駆け回りました。

私も数行にローン審査で落されました。
原因(おそらくの)は、クルマとスマホのローン、カードで複数回返済があること。
そう銀行の担当者に言われました。
銀行の担当者も信用情報をとれないから、推測しか言えないのです。
もしくは回答を受けた時の相手の顔色・声色から推測しているようです。

駆けずり回って完済しましたよ。
特にカードの複数回返済は、それだけで上限額を借りてしまったことになってしまう。
そのため完済してカード解約までしました。
各種引き落としに使っていたので大変でした。

でもそれ位、お金を貸すということは冒険なのだなと実感しました。
確かに、もし自分がお金を貸す立場になったら、同じでしょうね。
スレ主さんに心当たりが無くても、こんなことで!ということがあるかもしれません。
銀行の担当者さんと密になって少しでも情報をとれるようにお祈りします。

私は借金を借金で返したり、過払い請求をしたわけではないのでお役に立たないかもしれませんが…。
30: 匿名さん 
[2013-05-21 22:41:51]
過払い請求自体がダメってわけでないよ。

自分も一時期カードでキャッシングしまくってた。

まあ、幸い遅れなく完済して、
その後過払い請求ブームが来たから、
自分も請求した。

で、その数年後に何も問題なく、住宅ローンを借りられた。

過払い請求だけでは、信用情報に載らない。
ただ、それまでの過程で、支払いの遅れがあると、
それが載っちゃうということ。に
31: 匿名 
[2013-05-21 22:56:25]
個人情報に何も履歴なない事がかえってだめなのかも…カード決済とかされてないのでしょうか?

フラットはどうですか?
銀行より審査は緩いです。

私の主人自営業で今年フラットで住宅ローン組みました。
申告は200万しかなく、審査時他借り入れや車ローン300万ありましたが、完済条件付きで1500万承認され無事マンション購入しました。
32: 匿名 
[2013-05-22 13:10:22]
JICCとCICとKSCに何もないのが開示漏れでないなら
過払いとか関係なく借り入れ金額と担保比較して貸すとヤバイと判断されただけ
他の金融機関にアタックするしかない
ただ地元密着な信金レベルに断られるとなるとキツいな
ノンバンクなら貸し手がいるかも
33: 匿名 
[2013-05-22 13:13:27]
>31
過去の契約会社が載ってるみたいだから履歴なしとは見なされないかと
34: デベにお勤めさん 
[2020-04-21 09:47:34]
社内ブラックになってるのでは?

参考:https://shakkinmondai-soudan.info/nini/faq/card/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる