三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
661:
匿名さん
[2016-05-07 14:10:28]
|
662:
匿名さん
[2016-05-07 14:35:19]
それを言い出すと建築時に必須の足場の費用は各社結構なものでしょ。
|
663:
入居済みさん
[2016-05-07 23:40:35]
|
664:
匿名さん
[2016-05-07 23:58:07]
菅○美○のCMのギャラも値段には含まれてるからね。
そんな事を言ったら大手HMじゃ建てられないね。 |
665:
匿名さん
[2016-05-09 20:35:19]
>>663
なるほど。明記されてないのですね。 xx一式でごまかされてるのかな。 それなら苦情言う人がいないのもわかります。 てっきり、無いものまで列挙した請求書に文句も言わずに皆さん払ってるのかと思いました。 まあ、払ってる金額は同じ事なのでしょうが。 |
666:
匿名さん
[2016-05-14 22:00:31]
三井ホームの中古物件を検討したのですが、最近石綿が使われている事を知りました。
大手HM施工とあり、てっきり住めるものだと思っていたのですが、むしろ恐ろしくなりました。 三井の中古物件は石綿を使っているものですか?告知義務はないのですか? また、以前の持ち主はつい最近まで居住していたようですが、リフォームとかの対象になっていなかったのでしょうか? 三井だから安心、と思っていたのですが違うのでしょうか? |
667:
住まいに詳しい人
[2016-05-14 22:41:54]
>>666
何年の建築ですか? |
668:
匿名さん
[2016-05-15 07:57:54]
667さん、有難うございます。多分築20年前後だったと思います。
最近購入者が決まり解体し始めて、初めてアスベストの表示があり存在を知り驚きました。 売り出している時には大手HM三井ホーム施工とあり、当然引き続き住めるものだと思っていました。 昨日ネットで、三井ホームからの2005年10月14日付のアスベスト(石綿)についてのご報告の文書を見つけました。 >2004年10月の法令改正以前、アスベストを含有する建材を一部使用していた時期がございました。 しかし、弊社施工物件の建材中に含まれるアスベストは、繊維が固く固定されているため、 飛散することはなく健康被害を及ぼすものではございません。 とはいえ、次の部分は気になります。 > 重要 <リフォーム・解体工事に関する注意事項> アスベストを含む建材の切断や破砕等により、少量ではございますがアスベストが飛散する場合があ り、その際にはあらかじめ定められた「石綿障害予防規則」(平成17年7月1日施行)に則り、アスベス トを飛散させない手順に従って作業を行う必要があります。増改築やリフォーム、解体工事時には、必 ず弊社または専門業者にご相談いただきますようお願いいたします。 https://www.mitsuihome.co.jp/20051014.pdf 三井ホームだけなのか、他社もその頃はそのような材料を使っていたのか分かりませんが、 三井ホームの中古物件の購入には注意しなくてはいけないですね。 |
669:
匿名 [男性 30代]
[2016-05-15 09:56:17]
先日、三井ホームと商談中の知人と話をしていたら、前期の新築部門の成績が悪く、大手の中で一人負なので、二割位値引いてでも契約するように指示があるようです。
値引きはありがたいですが、消費者からするとブランドではもう売れなくて、安売りを始めたってことですよね。ルイヴィトンやシャネルが売れなくなって焦って大幅セールをしているようなものなので、ハウスメーカーとして人気がなくなっているってことですね。 現場の担当者は結果がすべてで、住まいを売っているのではなく、物売りのメーカーになってしまったのかな。 会社のイメージ戦略と現場との乖離が大きくなってきている会社は担当や現場がプレッシャーで暴走するので危険です。M菱自動車のように。 社長もM不動産からの出向で腰掛社長ですから、自分の任期を考えるだけですよね。 社長だって人の子、誰だって自分がかわいいですし。愛社精神なんてないですよ、きっと。創業期のポリシーとか志とか。 過去の不動産系の会社はこうして衰退し、撤退していったわけですから。 |
670:
匿名さん
[2016-05-15 10:34:43]
建売とマンションは強気で他社の物件よりもかなりの割高感=ブランドイメージがありましたが、戸建は違うのですね。そういえば、建売の売れ残り、もうすぐ1年になる物件は2〜3千万円は引いていました。それでやっと他社と同じくらいの値段で、いかに上乗せしているか分かります。中古物件になると普通の在来工法の家並みの値段になるのも不思議はないです。
|
|
671:
匿名さん
[2016-05-15 14:53:32]
|
672:
匿名さん
[2016-05-15 19:26:53]
671さん、そうなのですか!中古物件は要注意ですね。有難うございます。
|
673:
入居済みさん
[2016-05-17 23:24:05]
|
674:
匿名さん
[2016-05-19 18:58:53]
>673
既に建って住んでるお家で基礎工事とはなんじゃらほい。 |
675:
価格リサーチ中さん
[2016-05-28 23:20:25]
三井ホームをはじめ
大手ハウスメーカーは 広告代や 住宅展示場の月額経費(モデルハウス家賃)を考えたら 高いのが当たり前。 展示場の見学料。。。 建てたお客からの見積書に入っているからね。 おおよそ8%前後は見学料。 見学無料と思っていたら大間違い。 本当の家の値段は。。。。。。。怖 |
676:
匿名さん
[2016-05-29 15:22:17]
広告代、モデルハウス出展料だけじゃなく、仕事しない社員の人件費や現場で山のように余った材料費も加算されてます。その余った材料で別荘を建てた社員の方もいるそうですね。高い訳だ。
|
677:
足長坊主
[2016-05-29 15:31:45]
余った材料じゃのうて「余らせた」材料じゃからの。
それもぜーんぶ施主が負担しとるんじゃ。 |
678:
匿名さん
[2016-05-31 18:03:16]
企業活動のコストを考えると、それがどこまで負担となっているのか、難しい問題だと思います。
当然、ある程度の規模の会社になれば、それだけ仕入れを一括にできるため、コストダウンができる部分もあるでしょう。 あとは、その会社が利益をとっている構造や上乗せしている分がどのくらいなのか、というブラックボックスとなっている部分でしょうか。 |
679:
eマンションさん
[2016-06-13 11:56:37]
高低差のある土地に建てられた方がいらっしゃれば、
適正価格か教えて下さい。 道路面から2.6m高い雛壇の土地に、45坪で建築予定です。 見積書の本体工事費用の別に、敷地高低差差額が160万と記載があります。また、屋外給排水工事費が160万となっています。 建築の手間を考えるとこれくらい普通なのでしょうか 色々多々金額の記載ミスなどがあり、不信感がぬぐえず、契約解除を考えています。。 |
680:
匿名さん
[2016-06-13 16:58:13]
160万の内訳わからないと高いも安いもわかりませんよ。
高基礎や高いよう壁などがありそうですが、高くしたのがどれぐらいかによります。 |
681:
eマンションさん
[2016-06-13 17:25:18]
>>680 匿名さん
ご回答ありがとうございます。おっしゃるように、内訳をもらわないといけないですね。質問が曖昧で申し訳ありません。 高基礎にはしていません。よう壁も別予算です。 純粋に、本体工事に関わる2.6m分の往き来の資材運搬や人件費と言われました。今まではそんなものかとつっこみもしなかったのですが、 いろいろ金額を盛られている気がして、高低差のある土地で建てられたかたはどれくらいかかったのか質問させていただきました。 ご指摘感謝します。 |
682:
匿名さん
[2016-06-13 18:16:25]
>>681
家の場合は高低差3Mくらいだけど、小運搬費として30万だった。 |
683:
匿名さん
[2016-06-13 18:30:39]
>>681
それなら、高いと思います。 下請け大工に月100万払うと仮定して、 1.6ヶ月余計に工期がかかると言うことになります。 もっと高低差があって、クレーンなどの重機をずっと置かねばならない状況ならわからないでも無いですが。 |
684:
匿名さん
[2016-06-13 20:37:39]
現在三井ホームを検討中でこの前プランの検討をしてくれるということで営業さんのほか、
設計士さんが同席してこちらの要望を聞いてくれました。三井ホームは外部設計士を使う と聞いていたのですが、同席した設計士は三井ホームデザイン研究所というところの方で した。これって関連会社ですよね。これが外部設計士なのでしょうか?それとも契約した ら別の独立した外部設計士が付くのでしょうか?あるいは自分はそんなに上客と見られず とりあえずの設計士さんだったということでしょうか? ちなみにその方は熱心にこちらの要望を聞いてくださいましたし、まだプランもできてい ないので、その方が嫌だったということではないのですが、ちょっと気になったもので、 どなたか事情をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 |
685:
eマンションさん
[2016-06-14 05:58:06]
|
686:
入居済み
[2016-06-16 06:34:44]
私も同じような経験をして同じように思いました。
あちこちで三井は外部の設計士を使うということを目にしていたので 打ち合わせで内部の設計士さんがついてくれた時は 契約後に変更になるのかなと。 結果、打ち合わせについてくれた設計士さんがずっと担当してくれる方でした。 外部の設計士さんというのは、おっしゃるように三井ホームと提携している 自分で設計事務所を持っている独立した方のことです。 営業さんが設計士さんを選んでつけてくれるのですが、どういう風に選んでいるのか 聞いてみたことがありますが「お客様に合うプランを出せる者を選んでいます」とのこと。 「外部だからいいデザイン」とか「内部だからお客さんと思われていない」ということは ないと思います。 うちの場合は、とても相性の合うセンスの良い方だったので その方に設計をお願いし、選んでくれた営業さんにもとても感謝しています。 ちなみに、プランを見て直しを入れても納得いくものがでなければ 営業さんに言えば設計士さんを変更してもらえます。 いいプランができるといいですね^^ |
687:
匿名さん
[2016-06-16 07:10:28]
|
688:
入居済みさん
[2016-06-17 02:21:44]
うちは設計士外部、インテリアコーディネーターが内部
内部のコーディネータさんは提案することもなければほとんど打ち合わせに顔出さずに 居ない間に決めていた設備仕様すら把握せずに打ち合わせに来て 打ち合わせ中にあーこう替わったんですねー、何色ですか?とか 提案どころかなんの用意もなく客前でふざけたこと言っていたんで 営業に次からあの人要らないよって言ったら、さくっと見積から引かれましたが みなさんはICからプレゼン受けたりしましたか? 契約後にICから素敵な提案があるみたいな事を営業から聞いてたんで肩透かし感半端なかったです |
689:
匿名さん
[2016-06-17 13:07:26]
近所に三井ホームが建ったけど見たら煙突が
恐らく暖炉なんだろうけど環境に悪い家作りを目指してるのかな? |
690:
匿名さん
[2016-06-17 17:14:06]
飾りじゃないの?
ウチにも付けてもらったけど。 |
691:
匿名
[2016-06-18 19:43:19]
>688
自分の場合も、設計士は、外部委託。インテリアコーディネータは、関連会社から。 三井ホーム自体、最悪でした。 土地面積が小さく、日当たりがよくない場所でした。三井ホームの支店から、車で 15分もかからないところだったのですが、インテリアコーディネータの方は、その 場所を確認することもなく提案するだけでした。また、子供の勉強部屋として使う部屋 に対しても、寝室利用するような照明を提案してきて、話になりませんでした。 最終的に、パナソニックのショウルームに行き、図面を提示し、色々な提案をしていた だいて、決定しました。照明等は、三井ホームから購入しないと話をすると、インテリア コーディネータは、一切、提案することがなくなりました。 あるメーカ(国産)の食器棚について、三井ホームで仕入れることができるということだった ので、三井ホームで購入することとなりました。電気コンセントの位置をきめるのに、食器棚 のコードの長さを確認するよう、インテリアコーディネータに依頼していましたが、一切の対応 がなく、結局、現地確認のとき、こちらで勝手にコンセントの位置を決めた状態でした。 もともと、バブル崩壊したときに、設計士等は、外部流出し、残ったのは、営業・事務職員で いまは、ただの住宅販売の仲介業者のようなものです。 外部設計士の方と話をしていたとき、本音をもらされたことがあります。外部設計士は、請負契 約で、1週間で終わっても、5カ月かかっても同じ金額。ほとんどの住宅が、注文住宅ではなく、 規格住宅・準規格住宅であり、お客の要望に応じた設計をすると、反対に会社からしかられると 言う話を聞きました。 施工においても色々な問題がありました。 何度も家を建てるわけではありませんが、三井ホームは価格に見合った建物を提供している会社 とは、思いませんでした。 |
692:
匿名さん
[2016-06-18 23:13:35]
実際そうでしょうね。
三井はローコストの企画住宅となんら変わらない方針で 家を建ててると思いますよ。 「施主のこだわり」や「オンリーワンの家」を 提案、施工できる会社ではないでしょう。 カタログから選んで組み合わせる家ですから。 |
693:
688
[2016-06-19 01:17:35]
>>691
失礼ながらだいたいうちと似たような状況で笑ってしまいました。 うちのICは打ち合わせの回数が増えすぎて会社に怒られてますとか 驚いたことに打ち合わせ時に客に面と向かって言ってきましたからね ほんとふざけてんなコイツと思っていたら・・・ こちらの要望はおろか打ち合わせ内容どころか図面さえ頭に入ってないから とにかく間違いが多くて仕上表に赤ペン入れて返して、図面に赤ペン入れて返して 最終的には照明の品番指定やプランニングまでこっちでやることになり 指定する照明と三井の標準とする調光器で動くかどうか確認取ってってお願いしたのに そのまま放置されたあたりも似通ってます。 打ち合わせはなんでもいいからとにかく回数減らすために 早い段階で纏めて建築確認取りたいって熱意だけはすごく伝わってきました。 面倒が起きないように使える部材やオプションとにかく隠す 都合の悪いこと言われるとやっときますと言って再度聞かれるまでそのまま放置すること多数 他のハウスメーカーも似たようなもんだと思うけど夢がない。 |
694:
匿名さん
[2016-06-19 10:55:09]
うちの場合は設計士もコーディネーターも外部だったね。担当営業が設計士に絶対的な信頼を持っていて打ち合わせの最初だけ顔を出して後は居なくなるなんて事が何度もあったよ。設計士とコーディネーターが優秀な人で良い家ができたけど。
|
695:
名無しさん
[2016-06-20 10:13:05]
679で投稿したものです。再度投稿失礼致します。
高低差差額160万の内訳 を入手しました。 子運搬費 一式 80万、 現場施工差額 一式 50万、 2トン車両搬入差額 一式 30万でした。 ちなみに、全面道路幅4mなので、4トントラックが搬入できない為、2トントラック経費が含まれます。 やはりかなり高額かなと思うのですが、いかがでしょうか? |
696:
入居済みさん
[2016-06-21 00:35:24]
>>695
細かい条件がわからないのでなんともいえませんが うちは50坪弱で1m弱の高低差が有りましたけど高基礎代以外請求された覚えがないです。 搬入も当初2トンの予定でしたが元より追加費用請求されてません 屋外給排水も立水栓の設置で家の周りクルッと回しましたが半額以下ですね 取り敢えず営業と上司捕まえて納得出来ないと素直に伝えることですね 契約後にこれ出てきたなら私なら絶対に払わない かなり高額で笑える請求だと思います うちも契約後に屋外給排水が当初見積もりより1.5倍に増えたけど 見積もりのミスだろ、この責任取るのは私じゃないよと元の金額でゴリ押し。 |
697:
匿名さん
[2016-06-21 11:06:06]
>>695
高いですね。 具体的な作業が曖昧で微妙なところはありますが、 一般的な工務店の相場の倍ぐらいです。 80,50,30と有効桁が何十万円単位になってますが、 これらの項目は有効桁が千円とか一万円単位で見積もられるのが普通です。 ざっくりと余裕みての見積りかと思います。 そもそも請求しない会社も多いです。 |
698:
名無しさん
[2016-06-22 14:55:49]
|
699:
匿名 [男性 30代]
[2016-06-24 11:35:01]
デザイン研究所とは三井ホーム100%出資の子会社の設計事務所です。三井ホームからの出向社員と採用社員との構成です。外部と言えば外部ですが身内の設計士と言えるでしょう。三井ホームのデザインを熟知していると思います。
あとは設計士が当たりかはずれかですね。 http://www.mitsuihome.co.jp/company/info/group/ |
700:
匿名さん
[2016-06-26 11:49:21]
>695
どんな現場か良くわからいけど、2トントラックでないと搬入できないと大型のクレーンも入らないしパネルも小型になって搬入と施工の手間も増えるし交通整理のガードマンも複数人配置しないといけないしかなりのコスト高になるんじゃないですかね? |
701:
匿名
[2016-06-26 12:02:55]
もらってるかもしれませんが
もっと詳細の見積出してもらったらどうですか? 金額も金額なんですし。 給排水工事もどこまで入っているかですよね。 上水道の道路工事とか入っていたりするかもですし 敷地内だけなら高低差あったからといってややぼったくられていますよね。 頑張ってください! |
702:
匿名さん
[2016-06-26 13:14:12]
相見積もり取って比較してみないと割高かどうかなんて判断できないし。
|
703:
匿名さん
[2016-06-26 14:11:24]
各会社ごとに色々な項目を作って請求してくるので個別項目の比較はあまり意味がないと思います
総額でいくらかで判断したほうがいいと思います そこで取られなきゃ別のところで取られます ・・と見積書を比較して思いました |
704:
匿名さん
[2016-06-27 21:06:39]
|
705:
購入経験者さん
[2016-07-02 01:12:26]
>>704
間違いなく高いよ 相見積なんぞしなくても問題なく高い 実際に施工する工務店に聞いてみると爆笑するレベルで高い クレーンやユニックで普通に下ろすのと2.6m上げて下ろすのの差額が160万なら 誰だって高低差のある所でやりたい |
706:
匿名
[2016-07-09 18:44:43]
>695
家を建てるとき、定価というものがなく、住宅メーカのいいなりとなります。一度契約したあと追加工事 等で、金額が高くなっても、解約することができません。なぜならば、違約金を反対に請求されるから。 私も三井ホームで家を建てましたが、最悪でした。 最初の契約時に、見積書を図面の同期があっていなくても平気で営業マンの一言。「今後の設計変更で、 差分清算します。」 見積書も、三井ホームの場合、詳細に記載されていないため、確認しようがありません。 もともと、施主の予算を確認し、それに合わせて少し高めの見積もりを作成するのですから。 中身があってないようなものです。 子運搬費一式の内訳を確認されたらと思います。労務費 普通作業員 何名 何日を予定しているのか、 2トン車、子運搬 何回、何台分なのか等。国土交通省や建設物価では、一般的にいくらで開示されて いるというような話をされてみては?三井ホーム側は、それ以上の内訳は言わないはずです。10万単 位の見積もりは、根拠がありません。労務費・運搬費も通常、100円単位の金額です。 金額の問題より、施工をちゃんとするかのほうが問題です。 材料は、知られているとおり、低レベルのものを使用していますが、施工をちゃんとするか現場確認さ れたほうがよいと思います。 私の場合、コンクリートガラをセメントにまぜて施工しようとしたり、屋根瓦がわれたまま施工されたり いろいろありましたが、全て、施主が指摘しないと対応しない状態でした。 現状、法令に対応していない部材が使用されていることが、国土交通省からの指摘で発覚しましたが、 三井ホームは、製造メーカー責任として、いっさい対応していません。発覚してすでに数年たっていま すが。施主が、製造メーカと調整している状態。 何度も購入するものでは、ありませんからどの会社に発注するかは、よく考えられたほうがよいと思い ます。 初期段階であれば、違約金を払ってでも解約したほうが後悔しないかもしれません。 |
707:
解約経験者
[2016-07-09 20:07:44]
三井ホームは地盤調査もグループ会社です
これも危険です どうとでもできます |
708:
匿名さん
[2016-07-09 20:33:47]
私はとても満足してます。
全館空調は家中が温度差なく、冬夏ともヒートショックがないので快適ですよ。 |
709:
匿名さん
[2016-07-09 20:43:18]
全館空調は、三井でなくてもできますよ
http://paradia.jp/model/ |
710:
匿名
[2016-07-10 08:29:03]
>707
私の場合は、地盤調査以前に測量もせずに他社の図面を持ち帰り、図面をおこして見積もりしてきました。 契約後に、測量費、地盤調査費の追加。もともと同じ規模の家を建てていたので、ベタ基礎で問題ない話 をしていたのですが、地盤調査後、べた基礎に見直ししてさらに価格吊り上げしてきました。 施工も三井ホームはいっさい管理していないようで、施主の指摘がない限り、不具合の対応をしないとい う状況でした。 最悪でした。 |
フェンス費用が法外なのも考えものですが、
必要無いものまで請求するのは架空請求で違法行為ではないでしょうか?
「こんなもの払えるか!」と怒る施主さん居ないのでしょうか?