三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
61:
匿名さん
[2013-07-23 11:25:35]
|
62:
匿名さん
[2013-07-23 12:50:35]
>>61 まあYOUR SIGNはフラッグシップみたいなもので、普通の人は真似できない価格帯のような気がするけどね(^_^;)
|
63:
匿名さん
[2013-07-23 13:13:58]
浜松のYOUR SIGNかぁ、同じ仕様だと6〜7千万円はするんじゃないかしら?
|
64:
61
[2013-07-23 13:31:54]
浜松のYOUR SIGN(8000万?)ぐらいなら資金的には十分準備できましたよ。
それだけにグランツーユーにしてしまった失望感は多大なものです。 |
65:
匿名
[2013-07-23 18:47:44]
へーお金持ちなんですね(棒)
|
66:
匿名さん
[2013-07-23 18:55:25]
予算があるなら林業やハウスとの比較はわかりますが、なぜにハイム?
|
67:
匿名さん
[2013-07-23 19:46:27]
>64
8千万でも40坪は小さすぎるわ |
68:
66
[2013-07-23 20:29:52]
グランツーユーを選んでしまった理由の一つは住宅性能(断熱性・気密性)が高いとうことです。
今となってしまえばそんなこと些細な問題でしたが。 |
69:
匿名さん
[2013-07-23 20:34:55]
なるほど、やっぱり三井もハイムも「こだわりのないお金持ち」が建てるって話は
あたってるね。 |
70:
64
[2013-07-23 21:01:19]
|
|
71:
たけひろ
[2013-07-23 21:05:34]
ハイムは論外(笑)
|
72:
匿名さん
[2013-07-23 21:27:02]
いや、ハイムも大事にする方向性によってはアリの選択肢だろう。ただ三井ホームを良いと感じるタイプの人は往々にして残念に感じる気はするけれど。
>>70 ちょっと下調べが足りなかったというか、金持ちらしい豪快な買い物の仕方というか。タイミングが悪くて残念でしたね。 |
73:
匿名さん
[2013-07-23 21:34:27]
少なからず>>69は当ってる?
|
74:
匿名さん
[2013-07-23 22:15:44]
当たらずとも遠からず?
ハイムはお任せでぱぱっと工期短くそれなりに高級感ある物が建ってしまう。 既製品感強いけれど、設備は高級なので急いでる人にとっては申し分ない。 ただし敷地に余裕のある人向け。 三井はお任せでも「金を惜しまなければ」素晴らしい物を作ってもらえる安心感がある。 変形した土地への対応力や外構とガーデニングの提案もHMの中では頭一つ抜けてる。 しかし時間に余裕のある人向け。 |
75:
61
[2013-07-24 00:14:06]
>>74
前半はズバリ、ウチのことですね。 ハイム(グランツーユー)への最大の不満は、 設計担当が無能であったため、資金的には余裕があったのに、 期待に全くそぐわない非常に残念なアパートみたいな外観の家になってしまったことです。 |
76:
匿名さん
[2013-07-24 02:23:40]
坪80万円超えるとフロンヴィル千葉も射程に入ると思いますが、三井ホームで輸入住宅風の家を建てる方は、フロンヴィルも検討してるのでしょうか?
大理石や塗り壁、螺旋階段やダクラスファーはフロンヴィルが良いですが、企業としての安心感は圧倒的に三井で、悩ましいです。 |
77:
匿名さん
[2013-07-24 05:52:03]
>>76 思わず調べさせてもらった。ご立派な豪邸の事例が並んでましたわ。
しかしなぜ千葉限定?このタイミングじゃ業者認定されてもおかしくあるまいて… |
78:
匿名さん
[2013-07-24 09:31:20]
別に名前が千葉だからといって千葉県限定じゃ無いですから。
浜松のYOUR SIGNが良いと言うんで似たテイストな豪邸HMの例を出しただけでしょう。 |
79:
匿名さん
[2013-07-24 09:34:47]
ああ、よく読んだら浜松関係無いんですね。
まあフロンヴィルと三井は良く比較されますよ、ああいうの得意なHMさん他に無いし。 |
80:
購入検討中さん
[2013-07-24 11:55:01]
うちでは展示場回りをして
セキスイハイム セルコホーム ジューテックホーム 三井ホーム この4社で競争してます。 セキスイが一番高い状態。 ツーバイシックスで検索してみると いろいろな会社がでてきて 今比べています。 |
82:
入居済み住民さん
[2013-07-24 14:23:24]
三井はこだわる人には向いてると思うよ。大手で一番じゃないかな。
ただし素材や性能へのこだわりじゃなくて、デザイン的なものね。 そういうことへのこだわりがない人だと、高いわりに性能悪いメーカーってことになると思う。 あとヴァーリオで建てるのも微妙。ああだこうだと設計士やICに注文つけまくって、自分だけの家を作るのが三井の醍醐味。 |
83:
匿名さん
[2013-07-24 15:52:28]
ドンナハウスはどんなかんじ?
|
84:
匿名さん
[2013-07-24 20:22:34]
ウチも2×6で、計画中。
セルコが頭一つ抜けた。 FCの企画設計カがナカナカ。 |
85:
契約済みさん
[2013-07-24 21:52:48]
うちも2×6で建ててます。
設計士やICは他社でもつくみたいですけど、レベル違うのかな? 他社ではモデルハウスのデザイン担当の建築士をメーカー側負担でつけてくれる話でしたが、 三井にしてしまいました。 三井なら、三井ホームデザイン研究所の建築士が良さそうです。 |
86:
匿名さん
[2013-07-24 22:00:27]
やっぱ三井のオーナーになると違うね。
普通にICで会話が成り立つもの。 ICが分らなくてわざわざスレ立てる人もいるのに。 まあ、その方は地方の工務店で施工されたんですがね。 |
87:
匿名さん
[2013-07-25 12:02:02]
今、三井ホームで建築中です。
三井で大満足! 営業担当者もすごく良い人で、「こんな家にしたい」と伝えると 「うーん、だとするとあの人に設計してもらうかぁ」 ・・・とブツブツ言ったと思うと、3週間後に願った以上の間取りを作ってくれて、 「遅くなってすいません。あの先生は人気があるんで時間が掛かってしまいました。」 ・・・って言われました。 三井は全て外注らしく、営業の判断で設計士を選ぶようなんですが、 他のメーカーでは考えられないくらい良い作品(もう作品としか表現できない!)でした。 失礼ながら、他社は4日で作ってきて、平凡な間取りでした。 また話題のインテリアコーディネーターですが、これも最高! 営業の方が『とっておきの人を考えています』・・・と言っていたので、誰だろうと思っていたら、 「この地域の三井ホームの展示場のインテリアは私が担当していますよー!」 ・・・という人で、本当にセンスが良すぎる! どんどん案を出してくれて、細かいところまで気配りのきいたデザインになりました。 ただし、欠点は忙しそうだった事。。。 お互いの時間調整が大変でした。 でも、2か月の打ち合わせは大満足のうちに終わり、いま施工が始まって4か月目になろうとしています。 先日、途中経過を見に親類が家に見に来たとき、 第一声が「展示場の家みたいにオシャレ!」でした。 |
90:
匿名さん
[2013-07-26 08:25:30]
途中なのに展示場みたい?どうして?
|
91:
匿名さん
[2013-07-26 08:36:23]
外観じゃないですか、外観が一番分かりやすいのかも。
|
92:
購入検討中さん
[2013-07-26 08:52:57]
竣工から4ヶ月ならもうかなり形になってますからね。
|
93:
匿名さん
[2013-07-26 08:55:15]
え?外観?
|
94:
匿名さん
[2013-07-26 09:43:42]
4ヶ月目ならもう形が出来上がっている。無いのは壁紙や照明くらいだろ。
おしゃれな家を作っているのなら、4ヶ月目でもそういう発言が出るのではないかい? |
95:
購入検討中さん
[2013-07-26 09:51:03]
一昔前の建売しか知らない人が最近の新築見ると、広いリビングやリビング階段、リビングの吹き抜け、ハイサッシが凄く新鮮に見えますから。
昔は吹き抜けは玄関ホールか階段くらいしか無かったしね。 |
96:
匿名さん
[2013-07-26 13:51:34]
そんなにオシャレなら見てみたかったなぁ。
ブログでは三井でオシャレな人をあまり見ないから。残念だな。 |
97:
物件比較中さん
[2013-07-26 15:25:32]
>>96
ブログやってる人でおしゃれなお宅ありますか。なんかどのHMのカテゴリーでもめぼしいものない。 家族ネタとかは結構なんですけど、家づくりで一家言あるかというと、どのお宅も庶民的でショボイ・・・。なぜそのショボイものを公開するのかもちょっと疑問。 |
98:
匿名さん
[2013-07-26 15:34:11]
施主の主観ではオサレなんですよ。
|
99:
匿名さん
[2013-07-26 15:53:44]
全体的にオシャレなんて家はないですね。一部真似したいと思うものはあります。
でも真似したい家は結構秘密主義というか間取りをメンバーのみ公開にしている人が多いですね。 |
100:
匿名さん
[2013-07-26 15:56:38]
セキュリティを考えるとあまり公開するべきではないですしね。
|
101:
匿名さん
[2013-07-26 16:18:09]
三井ホーム施主のブログに出てくる家ってシュシュみたいなショボイ家ばかりでしょ。
あれなら見た目は安い輸入住宅と大して変わらないと思う。 三井ホームの家で他のHMより断然カッコイイ外観の家といえば、 フラッグシップ?のYOUR SIGNみたいな家だと思うけど、 如何せん個人ブログで見かけたことがない。 |
102:
物件比較中さん
[2013-07-26 17:21:30]
Sハウスとか住林とかのお宅の施主ブログでもHPなどの建築実例と比べると・・・。
参考にならない訳ではないんだけど、ブログ数の割にがっかりするんだよな。 |
103:
匿名さん
[2013-07-26 20:13:45]
三井ホーム中部の実例のページ。
http://midland.mitsuihome.co.jp/jitsurei/ 庶民は同じ家を建てようと思ったらそれなりに厳しいと思うけど、ブログにこれが載ってても上の人達の感覚ではちょっと…って感じ? これは凄いって言われるような実例って全体に比してとても少なくて、かつそんな金持ちはブログなんて書かないんでしょうかね。 |
104:
契約済みさん
[2013-07-26 21:19:33]
悪くないけど、うちの方がずっと良く見えます。同じ三井なのに。
|
105:
匿名さん
[2013-07-26 21:28:05]
|
106:
匿名さん
[2013-07-26 21:55:18]
>103
見た目はローコストだね |
107:
匿名さん
[2013-07-26 22:23:16]
>>106
>見た目はローコストだね そうだよね。 シュシュやバーリオみたいな外観はローコストと大差ない。 せっかく三井ホームで建てるなら、 YOUR SIGNのようにフリーで豪邸風の外観にしなくちゃね。 |
108:
匿名さん
[2013-07-26 22:29:39]
あの外観を見たら私もそう思いました
|
109:
入居済み住民さん
[2013-07-26 22:33:47]
そうだね。地域版だとこんなものか。そう言えば、オーナー用季刊情報誌の家も大したことなかったな。
>ずっと良く見えるらしい御宅の写真をアップしてみてよ。 自分からやったら。 うちは、あるモデルハウスどおりの外観にしてもらったよ。狭小化じゃなく70坪超と大きくしちゃって散財しちゃったよ。それでも意外と晒せるようで晒せないな。 |
110:
建築中さん
[2013-07-26 23:04:55]
ちな西日本&首都圏。
http://www.mitsuihome-west.com/jitsurei/index.html http://shutoken.mitsuihome.co.jp/look/ 個人的にはどのブログの施主さん宅も何かしら拘ってて素敵だと思うが。 上記に言及されてるような美的に素晴らしい外観にはかなり長い間口と床面積が必要で、それって大半の人間には不要かつ不可能。家は住むもので見るものじゃないし、写真集かカタログみたいなブログばっかじゃ大半の人にとって何の参考にもならんと思うな…しかも自分の大事な家をしょーもないとか晒されてたら立ち直れないや。 |
>グランツーユーと比較し、悩みましたが、間取り、外観の自由度は段違いで三井が素晴らしい。
三井ホームにして大正解でしたね。
自分が住宅展示場でモデルハウス見学してた時、
丁度運悪く三井ホームのモデルハウスが建て替え中で、
三井ホームと比較することなくグランツーユーにしてしまいました。
その後、三井ホームのモデルハウスが完成し唖然としました。
グランツーユーと比較すると段違いで三井ホームのYOUR SIGNのモデルハウスは素晴らしかったです。
ちなみに浜松展示場です。