三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3321:
匿名さん
[2020-04-08 21:31:20]
|
3322:
匿名さん
[2020-04-08 22:41:20]
私も上棟中ですがやはり一条じゃないですか?床暖、断熱材は惹かれますね
|
3323:
匿名さん
[2020-04-09 06:27:28]
>>3322 匿名さん
床暖房と発泡スチロールの断熱材が最先端ですか? なら三井でいいです。 個人的には全館空調にデシカのようなデシカント式の除加湿機能がついてくれたらもっと快適なのになーと思います。 あとは気密性能保証とかですかね。 といってもブログ読んでると自前で測定した人はC値0.4とかなんで十分なんですが、全例測定して欲しいです。 断熱材はセルロースファイバーがいいなぁと思いました。 |
3324:
匿名さん
[2020-04-09 06:42:02]
外断熱(付加断熱)で輻射暖冷房と調湿換気装置の組み合わせが現在の最先端。
|
3325:
匿名さん
[2020-04-09 14:51:48]
外付けブラインドも良さそう。
まぁデザイン重視にしても全館空調は快適になれるからいいんじゃないかい? |
3326:
匿名さん
[2020-04-09 21:55:31]
|
3327:
匿名さん
[2020-04-10 01:05:34]
|
3328:
匿名さん
[2020-04-10 09:08:10]
ロックウールとグラスウールで性能の違いは何なんでしょうか?
|
3329:
匿名さん
[2020-04-10 09:35:38]
工務店の権力のが強いのですか?
欠陥住宅が蔓延りそうですが。。 |
3330:
匿名
[2020-04-11 22:13:16]
|
|
3331:
匿名さん
[2020-04-12 05:50:55]
>>3330 匿名さん
防気カバーがオプションなんてさすが進歩してないメーカーだけありますよね。 一つ50円もしないのに16万も取るとは驚きです。 自分で用意して電気屋が入る時にかぶせてもらえばいいんだけど、ばれると保証しないと言い出すでしょうね。 |
3332:
匿名さん
[2020-04-12 09:06:34]
高く見積りしても防気カバー施工費30000くらいと言われました
自分で用意するのはだめなんでしょうか また、断熱材がストップしたので引き渡しは1ヶ月のびました 手続きでなにかトラブルになることはないですよね?ローンやエコポイントなどよく理解してません。 引っ越し業者や賃貸の解約などもまだ手配しておりませんので問題はなさそうだと思ってます。 また、大工の変更は下請け業者さんは同じでそこの大工からくるので 変更しても意味ないなと思ってますが 信じて同じ大工にしたほうが良いのかなと思ってます。悩み中です。 |
3333:
匿名さん
[2020-04-13 00:19:48]
>>3332 匿名さん
防気カバーは自分で用意してもしなくても金額はさほど変わらないでしょう。標準仕様でないわけですから施工手間が発生しますからね。 工事が1ヵ月ストップしたから引渡しが1ヵ月のびる件は普通でいえば考えられませんね。 あなたの家に工事に入る業者は工事日程のキャンセルをされたわけですから。今日これから日程の調整になるわけです。キャンセル料金すらもらいたい位でしょう。これからさらに1ヵ月伸びますなんて当たり前だど思います。 大工の場合、普通の大工であれば1ヵ月工事ストップした現場で代わりに入ってくれと言っても行きませんよ。 彼らはサラリーマンではないですから。 ローンについては全く問題無しです。 エコポイントは着工時には申請なので大丈夫です。 |
3334:
匿名さん
[2020-04-13 01:37:51]
>>3332 匿名さん
工期が延びたのは施工が杜撰なためと必ず書面に残してください。 契約書第10条でわかるように、下手すると施主都合の遅延と逆に請求される恐れもあります。 大工は交代させる方がいいですよ。 施工不良を認めてるならペナルティくらいますし、クレーム後気持ち良く仕事が出来るわけないです。 3333さんの言うようにほとんどが施工費なので支給してもほとんど減額にはならないでしょうね。 期待出来ないですがカバー周りには気密処理を必ずやらせて下さい、これやらないとお金かけても意味がないです。 |
3335:
匿名さん
[2020-04-13 11:26:21]
建築途中の家の担当になる新しい大工もモチベーション上がらないでしょうね。
|
3336:
匿名さん
[2020-04-13 12:39:39]
どちらにせよ詰んだということですね。
|
3337:
匿名さん
[2020-04-13 13:32:34]
確実に詰んでますね。
変に口出すと危険だな。 |
3338:
匿名さん
[2020-04-13 14:08:30]
そんなに大工で左右されるならローコストのが良い気がします。
|
3339:
匿名さん
[2020-04-13 14:16:15]
私もお客様相手の仕事をしていますが、ミスがあれば、より一層注意しようと思います
感謝をされれば嬉しいです どちらにせよ、それでやる気が無くなることはありません きちんとやれば後から結果はついてきます |
3340:
通りがかりさん
[2020-04-13 17:07:23]
追加金額をだしてまで防気カバーを設置するメリットはあるのでしょうか?
カバーが無いと壁内結露の原因とありますが、電気ボックスの裏側まで断熱材があれば結露は防げる気がするのですが。 |
いま上棟中なので手遅れですが。
後悔もしてませんけど。