三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2701:
匿名さん
[2019-08-23 19:39:26]
|
2702:
匿名さん
[2019-08-23 19:43:53]
|
2703:
匿名
[2019-08-23 20:03:11]
大手で1番信用できるハウスメーカーはどこですか??
どこのメーカーの掲示板見ても悪口書いてますが。 |
2704:
匿名さん
[2019-08-23 20:15:34]
大手はほぼ全滅、何故ならば気密テストが標準じゃない、欠陥が分からない。
気密値を保証してくれるメーカーを最低限選択するのが良い。 ただしツーバイ系は避けたい、ツーバイ系なら外張り断熱のみ。 |
2705:
匿名
[2019-08-23 21:06:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2706:
匿名さん
[2019-08-23 21:49:42]
大手がほぼ全滅なら、大手じゃないところで、どこなら大丈夫なのですか?
大手がそんなにダメなのに、大手じゃないところでちゃんとやってるところが あるのでしょうか。 そんなにちゃんとやってるのにどうして大手になれないのか・・。 結露の問題だけクリアしていても、他の部分がダメだったりしそう。 一条工務店は新築の時からキッチンの収納の裏がカビだらけという問題がインスタで話題に なっているし、太陽光パネルの火災の可能性の件も気になります。 >どこのメーカーの掲示板見ても悪口書いてますが。 本当にそう思います。 どこの掲示板を見ても、ここもダメか~、と思ってしまう。 |
2707:
匿名
[2019-08-23 22:32:24]
必死でネガキャンされるほど、大手はどこも良いのかもしれませんね。
キッチン問題みたいに、みえる所は無理だわ。 でも壁の裏がカビてようが、おれは全く気にならない。どこで建てても俺よりは長く持つでしょ。 |
2708:
匿名さん
[2019-08-23 22:45:27]
>2706 匿名さん
注文住宅は2軒建てましたが1軒目は展示場を持つハウスメーカー。2軒目は地域の工務店です。 2軒目はハウスメーカーに加えて地域の工務店を10社以上、見学会は数十軒回っています。 モデルハウスではない実際の建物を、構造や完成見学会の中で見ていくと違いが分かってきます。 大手は倒産するリスクは少ないですが、家づくりの良さは自社大工を抱える工務店に勝てません。 >そんなにちゃんとやってるのにどうして大手になれないのか・・。 目の行き届かない仕事はしたくないので大きくしない。誰もが売上や業績拡大が第一ではありません。 お住まいの地域で探してみることをお勧めします。良質な住宅を建てる工務店が必ずあるはずです。 |
2709:
匿名さん
[2019-08-24 00:49:27]
>>2695
囲いもなく工事が休みだったようで解体途中で丸見えの状態でしたが、 まだ建っている内部壁は見たところきれいで、ひどかったのは外周の構造用合板と思います。 内部結露でたった数年で合板は腐ってしまうものなのですね。 濡れても大丈夫とか通気層があるとか常套句ですが、絶対にわからないですから何とでも言えますよね。 |
2710:
匿名さん
[2019-08-24 10:40:02]
ナミダダケ事件(ナミダダケは腐朽菌の一種)
北海道で築3年目の住宅にナミダダケというキノコが発生して、床が落ちるという事件です。 温故知新。 大事な構造材は真壁等で常に見える事が望ましい、最低点検出来るようにする。 寒さ対策等で天井を設ければ屋根が見えない、雨漏りの発見が遅れ構造材を腐らすリスクが増える。 現時点では(内側)真壁軸組、外張り断熱工法が一番優れた高温多湿の日本向け工法でないかな? |
|
2711:
匿名さん
[2019-08-24 11:08:19]
>>2706
「シンク下 カビ」で検索するとヒット数は膨大。 一般的に「シンク下 カビ」は多いです、普通の家なら浴室のカビと同様で大きく問題視されない、一条工務店だから騒ぎになった。 原因は気密性の欠陥とシンク下が半密閉だからです。 配管貫通穴周りの隙間をシールにより埋めてなかった、施工漏れ。 配管の隙間から高湿度の外気を吸い込み半密閉のためシンク下だけ高湿度になり湿気を吸いやすい部材でカビが発生した。 衆知されて今後は施工漏れの配管貫通穴周りの隙間は無くなるでしょうから今後はほぼ起こらない。 最近の住宅は半密閉空間で点検も出来ないデッドスペースが多い、見た目や埃を気にしてるのだろうが汚れ、カビ、ダニ等のリスクは増えている。 ダニ等を嫌い、畳からフローリング等に代わってきたがまだ甘い。 デッドスペースを無くす、半密閉状態を無くす、半密閉部を換気する等が必要。 |
2712:
匿名
[2019-08-24 19:51:15]
一条の言い訳を書くスレではないのですが。
|
2713:
匿名さん
[2019-08-25 11:09:33]
結局下請けに左右される… 三井ホームの現場監督は、現場を把握しきれてない。 問題が起きてもとりあえず、下請けに確認するからお待ちください、となって タイムラグが生じる。 家は三井ホームが建てるんじゃなく下請けの知らない工務店。 だったら最初から自分で信頼できる工務店を探せばよかった、と思うこともあった。 三井ブランドとデザインが欲しい人にはいいかも知れないけど、職人さんやその施工に 期待していい仕事を求めたら、がっかりすることが多かった。 最終的にはきれいにまとまるけどね。毎日のように現場をチェックしてきた者としては うまく化粧したね、という感じ。 現場にほとんど行かなければ何も知らずに済むから、きれいな仕上がりだけ見て幸せなんだろうけど。 でも、10年後、20年後、、、無事かな・・。 |
2714:
匿名
[2019-08-25 22:24:01]
|
2715:
匿名さん
[2019-08-26 01:37:53]
|
2716:
匿名さん
[2019-08-26 12:23:15]
>>2715 匿名さん
実家は他社HM施工だけど、工事監督は毎日来ていました。それが普通と思って いたのですが、友人宅では工事監督は全く来なくて下請けに丸投げ。 友人はおかしいと思ってたけど、あれよあれよと工事は進んで結局欠陥住宅が できあがってしまったそうです。 職人さんも工事監督も選べないのに、一体どうすれば良いのでしょうか? |
2717:
匿名さん
[2019-08-26 13:18:34]
>結局欠陥住宅が できあがってしまったそうです。 欠陥住宅とは、具体的にどんな? |
2718:
匿名さん
[2019-08-26 14:28:37]
|
2719:
匿名さん
[2019-08-26 18:35:59]
>基礎から全て施工不良により耐震性、耐火性、耐久性などが劣る
建物が出来上がって引き渡されてしまったということです。 これは三井ホームの話ですか? 基礎から全て施工不良と、いつの段階で、なぜわかったのでしょうか。 耐火性も劣るといことは使用する資材にも問題があったということなのでしょうか・・。 ファイヤーストップ構造になっていないとか? そこに至るまで、社内検査はされなかったのでしょうかね。 基礎配筋検査 基礎完了検査 上棟検査 すべて欠陥のままスルーしたと? 三井ホームの仕組みで、それが可能なのでしょうか。 |
2720:
匿名
[2019-08-26 19:30:33]
そんなこと有り得ないでしょう笑
|
2721:
匿名
[2019-08-26 19:35:24]
|
2722:
匿名さん
[2019-08-26 19:43:14]
|
2723:
匿名さん
[2019-08-27 00:15:40]
手HMなら三井でなくてもあり得ない気がしますけどね・・。 どこのHMなのか知りたいですね。 基礎から全て施工不良だと断定するのは各工程における施工記録でもないと かえって難しいでしょう。 耐震性が劣る 耐火性が劣る 耐久性が劣る(←これはあいまい) その一つ一つが劣るためには原因はそれぞれ別のところになります。 三井ホームの現場監督にも問題点はあるのかも知れませんが、少なくとも上記の 全てが欠陥なのに社内検査をスルーして引き渡すということはあり得ないでしょう。 三井の現場監督は毎日現場には行きませんが、各工程に社内検査があり、基礎から全て欠陥の 建物を引き渡すようなことはできない仕組みになっています。 そもそも、ご実家を建てたHMも他社、友人宅を建てたHMも他社であるのなら ここではなく、そのHMのスレで書き込みをされたほうが、その情報を欲しい人が 集まっているのではないでしょうか。 |
2724:
匿名さん
[2019-08-27 01:41:58]
|
2725:
匿名さん
[2019-08-27 06:07:50]
社内検査だから仲間の都合の悪いことは見ても出さないで目をつぶる、
とかでしょうか。素人の施主には到底分かりませんよね。 |
2726:
匿名さん
[2019-08-27 12:26:14]
私は基礎の施工不良があったため、基礎をやり直してもらいました。
社内検査があるからといって、施工不良がないとは言えません。 |
2727:
匿名さん
[2019-08-27 15:00:59]
|
2728:
匿名さん
[2019-08-27 15:43:56]
私が施工不良を見つけて指摘したところ、監督もすぐに認め、やり直しが決まりました。
こちらの指摘を素直に認めて、やり直しを提案していただけたので、施工不良はあったものの、信頼はしています。 |
2729:
通りがかりさん
[2019-08-27 16:49:22]
テレビでAMAXさんの住宅放映してました。お施主さんが満足してるのに申し分けありませんが、何年か前と比較して設計やインテリアなど、売りであるデザインの腕が落ちた印象がします。高い材料と設計デザインのバランスにまだまだ工夫の余地があると思います。担当の方によるのでしょうか?
|
2730:
匿名
[2019-08-27 17:19:23]
基礎の不良はどうやって見つけますか??
|
2731:
匿名さん
[2019-08-27 18:16:28]
目視でひび割れ等が分かる。
空洞等は打診で分かるようです。 強度は硬さ試験機でおおよそは分かる。 配筋は分かる計器が有る。 X線等も有る。 |
2732:
匿名さん
[2019-08-27 18:48:28]
>>2728 匿名さん
2728さんはもしかしてプロの方なのか分かりませんが、私のような素人では到底無理です。 誰が何も言わなくても監督さんが施工不良を見つけて欲しいと思うのですが。 施主か第三者が言わなければそのまま出来上がってしまった、ということですか。 |
2733:
匿名さん
[2019-08-27 19:02:45]
太陽光発電をつけようとしたんですが、保証が無くなるとか他にも色々言われて気分がわるいです。
知り合いが安くしてくれたのにアフターが最悪です。? 三井ホームで太陽光発電の見積りを取りましたが普通に高かったです。 これから家を検討される方は三井ホームはお薦めできません! 売って終わりです? |
2734:
匿名さん
[2019-08-27 19:04:13]
最悪です。
|
2735:
匿名さん
[2019-08-27 19:05:05]
最悪です。
|
2736:
匿名さん
[2019-08-27 19:05:31]
日本の方ですか?
|
2737:
匿名
[2019-08-27 19:44:06]
太陽光発電の補助金制度ってまだありました?
いまからやっても時にならないと思うのですが。 太陽光発電の装置が高額なのはハウスメーカーは関係ないと思いますが。 |
2738:
匿名さん
[2019-08-27 20:48:22]
2724: 匿名さん
2723です。 >社内検査の仕組みは大手の方がよっぽどやばいんだよ どういう仕組みか知ってんの? 知ってますよ。 全ての社内検査に立ち合い、説明を受け、その後、外部のインスペクターに 同じ検査をしてもらいましたから。 検査以外にも自分でいろいろチェックして、施工不良と思われるところは やり直してもらいましたよ。 |
2739:
匿名さん
[2019-08-27 21:21:14]
三井ホームってそこまでしないとダメなんですね
外部インスペクターはI氏でしょうか? うちは三井からI氏を入れる事を勧められました 三井主催のI氏のセミナーも行きましたが、建ててはいけないメーカーとしてライバルメーカーこき下ろし、 勧められるのは三井と一応へーベル(笑)を挙げてました ズブズブ過ぎて引きました |
2740:
匿名さん
[2019-08-27 21:36:19]
|
2741:
匿名さん
[2019-08-27 21:39:46]
2738ですが
インスペクターはI氏ではないですよ。 知人の紹介で、別の方です。 I氏の本は三井のモデルハウスにもよく置いてありますよね。 自分は、どこで建てるとしてもインスペクターは入れるつもりでした。 そして自分でも勉強しました。 べつに、そこまでしなくてもいいんじゃないでしょうかね。 「三井ホームってそこまでしないとダメ」なんて定義はどこにもないですし。 信じる信じないは自分次第ですよ。 インスペクターも入れたし自分でも厳しい目でチェックしたから それなりに是正はありましたが、どれも軽微なものでしたし。 「大手なんて全然ちゃんとやってない」的な話は盛り上がりますよね。 みんな気になるところでしょうし、それなりに高い家を建てようとしてる時に 「値段ほどの価値ない」みたいに言われたら気になるところだしね。 |
2742:
名無しさん
[2019-08-27 22:09:42]
有名人のブログと同じで、有名だから注目されて、
いろいろたたかれたりもするんじゃない? ひどい目に遭ったという人もいれば 三井ホームで建ててよかったという人もいる。 私の友人は築5年になる三井ホームの家に住んでいますが 「三井ホームはすごくいいよ。とても快適で気に入っている。」 と言ってます。 大型の台風が来ても、家が揺れたり外の音が室内まで聞こえてくることもないから 安心だそうです。 築3年の建売(三井ではない)に住む友人は昨年の大型台風で家が揺れて怖かったと話していました。 三井ホームで建てた友人がインスペクターを入れたか、どれだけ現場を見たのかまでは知らないが、 不具合や困ったこともなく快適に住んで5年が経ち、三井でよかったと言っている。 そういう人もいますよ。 |
2743:
匿名さん
[2019-08-28 01:10:43]
|
2744:
匿名さん
[2019-08-28 12:16:19]
>>2743 匿名さん
2743さんは大差ないと判断をされたのですね。私は基礎内装外装の建物の仕様だけでなく、 営業さん、職人さん、設計士さん、家造りに関わる全ての方を信頼できるHMを選びたいと思います。 色々な会社を見ましたが、結局は値段次第とも言えると思いました。何を重視するかでしょうけど、 大差ないとは到底言い切れないものだと思いますけどね。 |
2745:
匿名さん
[2019-08-28 13:49:05]
2743: 匿名さん
>施主はすごくいいよって言いますけどね。 そうでしょうか(笑) このスレを見ただけでも、三井で建てて最悪だったとか、下請けがダメだったとか こんなに書き込みがあるのに? 住林でも積水でも一条でもタマでもレオでも、施主が「すごくいいよ。」って 言ってるかどうか、そちらのスレも見てみました? 住林、積水と、タマ、レオが大差ないと言い切ってしまうあたり ほんとにざっくりしか見てないように感じますよ。 2744さんのおっしゃる通り、値段次第だと思います。 でも、どんなに値段を高くしても、ローコストと大手HMでは差が出てしまうとも思います。 まず、営業とか設計の担当者のレベルが違うように思いました。 中にはあてはまらない人もいるかも知れませんが、全体的なレベルとして違いを感じる ということです。 ローコストメーカーと大手、数社にプランや見積りなど出してもらった結果の感想です。 でも、大差ないと言える方は、あまり細かいことを気にしない方なんでしょうね。 それはそれで幸せなことですね。 タマで建てて、住林と大差ないぜ!と思って暮らせたらいいじゃないですか(笑) |
2746:
匿名さん
[2019-08-28 15:30:33]
値段次第(笑)
そういう人がこの情報の時代にまだいるんですね(笑) たっぷり搾取されてください(笑) |
2747:
通りがかりさん
[2019-08-28 15:38:52]
それとは知らずに放送観ました。建物良いとは思いませんでした。なによりタレントさんのイメージが…間違っても宣伝しないでね 三井さん
|
2748:
匿名さん
[2019-08-28 15:38:59]
三井の名にお布施、信じる者は救われる。
お布施が多い程ご利益が有ります。 |
2749:
匿名さん
[2019-08-28 20:01:36]
営業さんの差はかなりあると思います。大手HMの営業さんは知識もあり接客も上手。
ローコストは総じて素人で、家や商品知識のみならず一般常識さえもないのかと 思えるような接客が多い。社員教育には金をかけていないのか、それなりの人材しか 集まらないのかとも思えるが。 大切な家造り。不安要素を抱えて後悔するなら、間違いのない施工会社を選ぶべきと。 ただ、あくまでも予算の範囲内で選んで、無理に背伸びをしないことですね。 |
2750:
通りがかりさん
[2019-08-28 22:04:46]
自分も値段次第だと思いますよ。
それは、ただ単に高いHMがいいとか、安いメーカーがダメということではありません。 例えば断熱に関して、標準の仕様があまりよくなかったとしても、追加費用で断熱材を厚くする、 サッシを樹脂サッシに変えることで断熱性を上げる。 2×4を追加で2×6にして壁の厚みを出す。 外観で言えば、標準の吹付け仕上げではなくグレードアップでさらに汚れにくい仕上げに してもらう。コーティングしてもらう。 床材も、フローリングのグレードは値段次第ですよ。 そういう意味での値段次第。 ただ、HMによって、だいたいの坪単価というものでレベル感があると思いますが、 2749さんがおっしゃるように、大手HMは社員教育の質が高い傾向にあると思います。 あくまでも傾向ですが、、。 値段次第と思っていると搾取される、というのは、内容よくわかってない人が ただ高い金額だけ出せばいいと思って高いHMを選び、言われるままに支払ってしまう、 そういうことですかね? |
透湿抵抗の高い合板で囲うから水蒸気が逃げ難い、水蒸気を壁内に入れないように防湿シートの施工が大事になる。
しかし三井ホームにしても防湿シートの施工が良いか確認しない(工事中の気密テスト)。
内部結露が問題なのは構造材が濡れて腐る事やカビの発生。
内部結露を防ぐのに一番良い方法は構造材の外で断熱する外張り断熱、構造材が冷えないから結露しない、気密性が多少悪くても結露しない。
欧州等は石の家が多かったせいか外張り断熱が主流、結露、カビは許されないそうです。
付加断熱、ダブル断熱も結露し難い。
外張り断熱は零細メーカーが多い、付加断熱は一条工務店。