三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1660:
匿名さん
[2018-02-20 16:16:02]
|
1661:
匿名さん
[2018-02-20 19:42:39]
今時の断熱性能の家なら40度もある床に体をゆだねてたら
のぼせる感覚になると思うんですけど どれくらいのUA値の家にお住まいですか?w |
1662:
検討者さん
[2018-02-20 20:23:54]
全館空調プラス床暖が最強ですか??
|
1663:
匿名さん
[2018-02-20 20:25:09]
>1657
>床暖房は風がないからね。 なぜ、床暖のように、風がないと湿度が低くならないの? 妄想ではなく、風と湿度と温度の関係を物理的に説明しては如何? 高校の物理の基礎を勉強して、具体的な数値でレスしてね。 |
1664:
匿名さん
[2018-02-20 20:28:44]
「床暖房の上がほんわかあった」ならば、湿度は、全館空調よりは低くなっているよね。
そこで、低湿度を感じないのは何故? 住宅環境と人間工学の関係を勉強しようね。 |
1665:
匿名さん
[2018-02-20 20:37:15]
>1660
>熱が逃げないから40度ぐらいになる。 低温やけどに気を付けようね。 ::: 床暖房の場合、床の表面温度は29℃以下が一般的です。 それ以上は低温やけどの可能性があるため、おすすめは出来ません。 お使いの機種はわかりませんが、通常32℃程度までしか設定出来ないと思います。 とうぜん人間の体温より低いため、ファンヒーターのような温熱感はないですし、輻射熱によって対象物を暖めるモノですから、間の空気は基本的に暖まりません。 使用状況にもよりますが、寒くて耐えられないようでしたら、ファンヒーター等を併用することが望ましいと思います。 もし床が設定温度まであがらず、低い温度のままであるようなら、床暖房と床下を隔てる断熱が薄く、熱が逃げている可能性がありますので調べてみてはいかがでしょうか? |
1666:
匿名さん
[2018-02-20 20:40:22]
>1662
> 全館空調プラス床暖が最強ですか?? 床暖は、まったく快適ではないのです。 ****** 床暖房10個のデメリット http://www.sekkachi.com/entry/yuka_danbou_8demerit |
1667:
1662
[2018-02-20 21:00:50]
読ませていただきましたが、快適か不快かは書いてませんね。
金高いとかカビ生えるとか関係ないこと書いてますよ?? 床暖は今の家にもありますが、快適ですよ?? |
1668:
匿名さん
[2018-02-20 21:05:56]
床暖はデメリットが多いということが、不快なのです
|
1669:
匿名さん
[2018-02-20 21:24:19]
高高にしたら床暖いらなくね?
十分快適だと思うし不具合出たら面倒だし家の耐久性も悪くなるし良い事ないよな。 |
|
1670:
匿名さん
[2018-02-20 21:30:38]
|
1671:
匿名さん
[2018-02-20 21:45:08]
全館空調パイオイニアハウスメーカーのHPで、全館空調+太陽光発電=ゼロエネルギー住宅の宣伝がありました。
大きい見出しで「暖房費ゼロ」となってました。暖房費だけ?冷房費は? 太陽光発電による売電で、暖房費だけでなく冷房費もカバーできるとのことだと思いますので、正しくは「冷暖房費ゼロ」だと思います。細かい会社みたいですけど余裕のなさそうな印象でした。誰もチェックしていないんでしょうね。 |
1672:
検討者さん
[2018-02-20 21:47:25]
マルチするな
|
1673:
匿名さん
[2018-02-20 21:54:26]
マルチエアコンはいけないんでしょうか。よくわかりません。
|
1674:
匿名さん
[2018-02-20 23:29:20]
三井ホームって高高ではないから
床暖あると便利だよ 窓からの冷たい対流感じなくなる 三井ホームってコンセントの気密取ってないからコンセントから冷気出てる でも契約時のアレじゃなければお値段的には確実に不採用 |
1675:
匿名さん
[2018-02-20 23:40:34]
|
1676:
匿名さん
[2018-02-21 10:21:07]
>>1675
気密に対する意識はほんと低いよ コンセントもそうだし、電気配線や空調のダクトで壁の中貫通する部分は未処理が標準 隙間をウレタンで塞ぐとか面倒なことはやらない。 プレカットで多めに穴開けてくるんだけどそれも塞がない。 基本的に壁内は空間が全部つながっているので壁内で空気が回っているし ファイアストップとか言っているけど 実物見ると穴だらけでなんの効果も無さそう ホールダウン金物とか外部との貫通部もそのまんまで放置 気密シート貼るくらいで特に気密を気にかけて施工している様子はなかった。 |
1677:
検討者さん
[2018-02-21 12:15:10]
自分の家なのに、よくそんな冷静に見てられるな笑
|
1678:
匿名さん
[2018-02-21 12:21:47]
高々極めるなら、上の様に気密にこだわって、断熱材や窓にもこだわって3種換気にエアコン一台で全部屋賄うとかだけど、
その辺はそこそこにして全館空調で快適にしようよという感じでしょ。 因みに一種換気で室内が負圧になりにくいから、目くじら立てるほどコンセントからの外気流入はないよ。 |
1679:
匿名さん
[2018-02-21 12:37:59]
三井ホーム、、、レベル低いなぁ。
|
1680:
検討者さん
[2018-02-21 15:13:41]
安物の壁で家建てて、見えるところだけ立派にするのが三井ホーム流ですか??
|
1681:
匿名さん
[2018-02-21 15:33:51]
>>1674 匿名さん
三井ホームって本当にコンセントに気密カバー入ってないのですか? ローコストメーカーですら、 コンセントの気密カバー、気密パッキン付き巾木、一種換気などは全て標準と聞きましたが? |
1682:
匿名さん
[2018-02-21 16:36:54]
|
1683:
引き渡しご約1年
[2018-02-21 18:49:05]
施工と担当者、その上司のレベルが低すぎ
床不陸 7ミリ 破風板ヒビ入ったまま引き渡し 塗装も仕上げ塗りまでしていない 石膏ボード隙間だらけ1センチとかざらにある 担当者パテで埋めますとほざいてる 床の付け合わせ段差多数 天井高さが1センチ以上違う部分あり 外部板金水切り全てキズ 電気配線蜘蛛の巣とまってない。 リフォームの配線より酷い 打ち合わせでテレビを壁掛けにする為下地を入れる用にしたが、入っていない これは契約違反、もしくは詐欺に近い 水平につかないといけないものを、なにかと2x4だからしょうがないという ともかくレバル低くて、どいつも逃げる話しか対応できませんと一方的に言ってくる。 検討してる方は、絶対やめた方がいいですよ。 ちなみにうちの担当者は、難聴でした。 最初の一度だけ補聴器つけてきましたが、それ以降付けて来ません。 壁のパターン決める時も、当日の朝に今日は、職人が都合つかないのでまたこんどでみたいなこと言って来たので、それはないだろと言ったら、口とんがらせてふてくされてた。 現場の職人と話もできないかし、舐められるからこんな結果になるんでしょうね |
1684:
匿名さん
[2018-02-21 19:08:20]
>>1683 引き渡しご約1年さん
何でそんな状態で引き渡し了承したのですか?破風板にヒビ入ってるとかあり得ないですよ…破風板は場所的に補修等メンテする際に金のかかる場所です。レス見ただけで将来的に莫大なメンテ費用がかかるのが目に見えてきます。 もう1度、家を建てれる余力があるのなら今の家のメンテは必要最低限にして時期が来たら建て替えるべきだと思います。 |
1685:
匿名さん
[2018-02-21 20:20:20]
一応消費者センターに相談したら??
|
1686:
匿名さん
[2018-02-21 22:56:50]
気密施工くらいはしようぜ!
|
1687:
検討者さん
[2018-02-22 17:04:13]
ひどい状況で引き渡し受けましたね・・・
営業さんのことをはじめから知っておれば議事録を取るなり 言った言わないでもめることを防げたかもしれませんね 木のたわみなど多少はあると思うけど 仕上げが途中とかヒビがある状態で引き渡しサインしたのもすごいこと・・・ |
1688:
通りすがり
[2018-02-22 21:17:32]
|
1689:
通りすがり
[2018-02-22 21:20:35]
近所の三井は頻繁にサポートがきてるね。
住林は全く見かけたことない。 |
1690:
検討板ユーザーさん
[2018-02-22 21:30:04]
三井で建てた奴が言ってたわ
十年延長保証必須工事が270万だったと。 雨漏りするはサッシは壊れるわでヤバすぎで仕方なくやったと。 インテリアコーディネーターに薦められたミーレの洗濯機も買い替え50万、東洋キッチンも壊れるわで修理に難儀するわで・・・笑 |
1691:
匿名さん
[2018-02-22 23:15:49]
ミーレの洗濯機も東洋キッチンもサッシも三井ホームは関係ないと思うけど、、、
なんで三井が悪いって思うの?? |
1692:
検討板ユーザーさん
[2018-02-22 23:36:45]
|
1693:
匿名さん
[2018-02-23 12:32:08]
|
1694:
不動産業者さん
[2018-02-23 12:39:05]
ミーレの食洗機をすすめるならまだしも洗濯機で50万はないなぁ
|
1695:
匿名さん
[2018-02-23 15:04:35]
10年洗濯機つかっといて、三井ホームが悪者はないですね。
パナの洗濯機は3年で壊れましたが、、、まぁ50万ありゃパナの洗濯機三台かえるけど、、ってそれでもミーレの方が得ですね!! 三井に感謝しないと。 |
1696:
通りがかりさん
[2018-02-23 16:56:01]
そもそもミーレの洗濯機は何年使えたの?
確かに国産よりは高いですけど。 アメリカみたいにキッチンに洗濯機なんですかね? |
1697:
通りがかりさん
[2018-02-23 17:03:42]
輸入白物家電はなぁ
アフターで泣くな |
1698:
通りがかりさん
[2018-02-23 17:12:51]
家建てるときってさ、
気分がハイになっちゃって家電や家具や車も買っちゃうからね 少し頭冷やした方が良いこともあるさ |
1699:
匿名さん
[2018-02-23 19:46:59]
昔は外気そのまま入れていたけれど
今の仕様だとPM2.5対応高性能フィルター吸気側につけるから常に室内が負圧になっている 吸気足りない状態でトイレ浴室から引っ張って捨てているので余計ね 負圧改善方法は吸気を妨げている高性能フィルターを取り外すとのこと。 |
1700:
匿名さん
[2018-02-23 20:14:42]
>1699
>吸気足りない状態でトイレ浴室から引っ張って捨てているので余計ね 残念でした。 外れですね。 全館空調を入れてないのが分かるレスだね。 全館空調PARADIAの住宅内は、正圧になっていて、外部に比べて負圧になることはない空調設計になっています。 |
1701:
匿名さん
[2018-02-24 00:17:23]
>>1700 匿名さん
1699は東芝の話かと。 でもフィルターついててもコンセントから寒気感じるほど負圧にわならないはずだけどな。 あと正圧って書いてるけど、 それもまた良くないんじゃないかな? パラディアは本当に正圧にするの? |
1702:
通りがかりさん
[2018-02-24 07:41:57]
全館空調って中長期的に維持費はどうなんでしよ?
|
1703:
匿名希望
[2018-02-24 12:24:25]
>>1404 通りがかりさん
この件が拗れる原因は新築時に伴った違法な増築工事。 雨漏りの主たる原因もこの増築工事によるもの。 請負はFC新四国ホームで、担当営業は本社からの出向。 その後、経営不振により愛媛の四国ホームが吸収合併。 現在、和解調整をしている四国ホーム取締役が当時の営業担当者本人。 コンプライアンスに抵触点もあり保身。 結局、実質的には四国ホームが尻拭い。 松原秀樹自身が責任を負うべき。 オーナーに謝罪して誠意ある対応をして、本社に帰ってください。 |
1704:
口コミ知りたいさん
[2018-02-24 14:07:40]
写真を見る限り建て替えです。
修繕しても後々に白蟻のリスクが高いです。 第三者を入れて調停がよいですよ。 |
1705:
通りがかりさん
[2018-02-24 17:06:48]
民事で逃げ切るために時間稼ぎだろう。
メガのわりに汚い。 |
1706:
匿名希望
[2018-02-25 00:46:39]
三井ホーム本社も事の全貌を把握している。
|
1707:
匿名さん
[2018-02-25 03:23:20]
>>1700
東芝製の話だけど 今はPM2.5対応で高性能フィルターってのが吸気側に一枚追加されてて それを売りにしてますのでHPでも見るか営業にでも聞いてください。 あと正圧にするっていうのは本当だったら非常に危ない 湿気を含んだ室内の温かい空気が壁内で常に結露する状態になるから 隙間風どころじゃなく家すぐだめになる もし本当なら早急になんとかしてもらったほうがいい。 基本的に正圧にする第二種換気が住宅に使われない理由がそれ せっかくの第一種なのにわざわざ気圧を変える意味ないから不具合だと思うよ。 |
1708:
匿名さん
[2018-02-25 14:48:28]
>1707
>湿気を含んだ室内の温かい空気が壁内で常に結露する状態に 高高住宅では、24時間換気をしているし、仮に、高気密状態の非常に狭い隙間から、空気が出た場合には、風速が非常に速くなる。 したがって、この両方の効果により、壁内の結露できない。 結露は、基本的に空気が滞留しやすいところで発生する。 この対策のひとつとして、空気の流れがあります。 |
1709:
匿名さん
[2018-02-25 14:50:17]
追伸
断熱材は、アイシネン効果によって、C値0.1です。 |
普通のガス床暖なら60度ぐらいの温水循環。
強にしてしばらく足を置くなり寝転んだりすれば熱が逃げないから40度ぐらいになる。
これが気持ち良いんだわ