三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1141:
匿名さん
[2017-09-16 01:31:28]
|
1142:
匿名さん
[2017-09-16 14:14:02]
|
1143:
匿名さん
[2017-09-16 16:01:18]
|
1144:
匿名さん
[2017-09-16 16:06:08]
ぼったくりを肯定してる。
|
1145:
評判気になるさん
[2017-09-16 19:03:23]
>>1141
・リモコンが両方設定温度から外れないとコンンプレサーが動かないというのは間違い無いですか。 違いないですね、今はサービスモードから温度検知を吸気温度に変えて動かしているんで、現状はもう関係ありませんが。 ・トップライトはありますか? 暑い部屋にはないですね ・暑い部屋は2階ですか? yes ・冬はいかがですか? 温度傾向はそのままで、一階が冷え込むのでその時は床暖使います。 うちの方のほうが型が新しいので、ダンパーはもう付いていないんですが リモコンのセンサーを上下逆に繋げるといったミスはありましたよ。 同様の症状で絶対逆になっているとクレーム入れたら案の定で 調整やテスト運転してないじゃんこの人達っていう・・・ 入れ替えて少しはましになったんですけど、結局部屋の特性によるものは改善しませんでした。 改善策として、仰る通り風量による均一化っていうのがやりたいんですが この機械ポンコツなんで、リモコンの設定にかかわらず コンプレッサー動いていないときは、ユーザー設定無視して計画換気用の微風運転なんでどうにもならないんですよね。 普通の壁掛けエアコンならそれやってくれるのに、何故かコンプレッサー切れると強制微風運転。 仕様とか言って逃げるくらいなら、設計段階からエアコンコンセントくらい保険で付けておいて欲しいものです。 >>1143 取扱サッシの中の三井ホームのカタログ指定サイズ外です。 同じ製品ラインで、サイズがカタログから漏れているだけで八掛け。 |
1146:
匿名さん
[2017-09-16 19:14:07]
大手って金額ばっか一流でそんな融通がきかないのか?まあ注文住宅って言っても決まった中から選ぶだけだからな。何か気の毒な話だな。
|
1147:
匿名さん
[2017-09-17 09:59:48]
うちは導入したのはYKKのサッシだったけど、検討時にYKKのショールームに行って
説明を聞いた際に三井ホームは同じ商品でも仕様が違うため ショールームにおいてある商品とは全く一緒ではないと聞きましたよ。 具体的に聞いたのは縦滑り窓の網戸の動き方、内容ははっきり覚えていないですが たしかYKK純正は網戸が固定、三井採用のは動く。 玄関ドアのある商品は三井の方が断熱性能が良い。だそうです。 また、トクラスのキッチンもトクラス純正はブルモーションがオプションだけど 三井は標準で付いていますね。 サッシは知りませんがキッチンなどの住設は何社かのハウスメーカーと共同で 購入しているそうです。 だから、同じ製品ライに見えても実際は商品、仕切りは別物ということでしょう。 |
1148:
1147さん
[2017-09-17 10:05:33]
縦滑りではなく、上げ下げ窓でしたの間違いでした。
網戸ではなくてYKKはダブルハングでなくシングルという説明だったかな。。 何れにしても三井の方が良かったので細かくは意識して覚えていません。 |
1149:
匿名さん
[2017-09-17 14:51:06]
書き込み拝見してからずっと考えているのですがどうしてもわからない点が二つあります。
1.リモコンが二つとも温度設定から外れないとコンプレッサーが動き始めない と感じているのになぜ、二つのリモコンの配線が逆だと温度差を感じ、 入れ替えたら多少なりとも改善されたのか。 2.二階で15畳、開口部は2平米、トップライトなしという、一見特殊でもない間取り なのに、正常な全館空調でも温度差が盛夏には5度も生じてしまう。 ではなぜモデルハウスではもっと、開口が大きくツーバイシックスでもない 日当たりの良い家が温度差もなく快適なのか。 私は検討時、真夏に三井のモデルハウスを10棟ほどまわって見ましたがどこも温度差なしでした。3棟見たある日は最高気温37度くらいの日の午後です。 全館空調の性能を確認したく、暑い日を選んで訪問したのでよく覚えています。 何かスマートブリーズでは対応できないような特殊な間取り等なのでしょうか。 もしくは私はずっとスマートブリーズプラスを導入されていると思っていましたが違う機種でしょうか。 |
1150:
評判気になるさん
[2017-09-17 19:01:16]
1
吹き出しの設定が真逆になるからです 二階暑いから強にして一階弱にしよう→1階が強で二階が弱と嫌がらせのような状態。 2 スマートブリーズは三井独自の呼称みたいで、機種名では無いのでお答えしかねる所ですが 東芝の単相型第三世代の最新パッケージなんで、たぶんスマートブリーズっていうものなんじゃないでしょうかね?? 室内機にスマートブリーズPlus、ってシール張ってありますのでたぶんそうなんでしょう。 ちょっと前まで同じものウェルブリーズとか呼んでたり、呼称は割と適当っぽいんでなんともですが。 間取りは至って普通の間取りですよ、対応できないなら、設計か空調屋のどちらかが着工前に止めますって 昔は小屋裏とか個別だったとか聞きましたが、今の仕様で個別当てるのなんて防音室くらい? 実際建てて分かることですが、モデルハウスと一般住宅の施工では間取りやオプションのみならず 施工精度や管理体制自体がまるで違うから、ぶっちゃけ参考になりません。 間違えて短く切っちゃった製品、無理矢理突っ込んでコーキングするもんだから 割とみっともない箇所がいつくも合って、交換修繕待ちが大量 今時新築から階段鳴くし(←これも仕様で保証外らしい)窓枠とか触るとペコペコしますからね(笑) そんなモデルハウス見たことないでしょ。 ちなみに機械の不具合ではないので、気温が暑い日に家中グイグイ行くわけではなく 気温普通の日にカンカンに晴れると温度差が開くという傾向です。 熱い日に能力不足で冷えないとからなら、それは修理で治るからいいんですがね。 |
|
1151:
評判気になるさん
[2017-09-17 19:15:49]
>>1147
ハウスメーカーと違って、建材メーカーには標準品っていうものはないですよ カタログ用のパッケージっていうのはありますが、基本組み合わせ自由です。 サッシの件も三井ホームが特殊な仕様なのではなく、ハンドル構造上の問題で オペレーターハンドルのサッシははめ込み仕様、グレモンハンドルのサッシは稼働仕様になります。 参考 https://plaza.rakuten.co.jp/honeyowner/diary/201512160000/ |
1152:
評判気になるさん
[2017-09-17 19:19:03]
|
1153:
匿名さん
[2017-09-17 21:11:16]
>>1150 評判気になるさん
1. なるほど、意味がわかりました。 うちも同じスマードブリーズプラスの最新型ですので我が家と同じ機種ですね。 ただしうちは2つのリモコンのセンサーは別々に作動しているようです。 今度この点だけでも機会があったら聞いてみたらいかがでしょう。 2. 確かにモデルハウスとは施工管理が違うかもしれません。 ただ私はオーナー宅訪問で真夏に三軒、 そして自分の家を含めて四軒真夏を体験してますがどこも快適です。 結論は全館空調以外のところにありそうですね、 ありがとうございました。 色々と大変そうですが少しでも良くなると良いですね。 |
1154:
匿名さん
[2017-09-17 21:18:32]
アラシなので、スルーでおねがいします
|
1155:
評判気になるさん
[2017-09-17 23:40:37]
>>1153
1 聞きましたが何故そうなのか分からないそうです。 最新型なので経験が少ないとの事、首かしげて帰ります。 話し聞くところ、リカバリーするノウハウ自体が無い感じでしたよ。 2 オーナー訪問で案内する家は問題がない家(当然ですが)なので 営業が連れていける家なら何件回っても平気でしょう うちのも着工まで使わせてくれって言われてましたけど、問題起きて一回も見学なし ご自宅が快適なのは素晴らしいことですね、おめでとうございます。 私自身は快適に動くようになれば、どこが原因だろうがどうでもいい話なんですけど。 サポート側で原因が分からない、わからないので対処もできないと言うのが一番の問題です。 仕様上個別に温度管理できない構造&融通の効かない設定で大迷惑ですよこっちは。 |
1156:
名無しさん
[2017-09-20 02:13:25]
三井ホームの断熱材の施工はいい加減。断熱材メーカーの施工マニュアルを見せて、マニュアル通りに施工されていないと指摘しても、社内基準では合格と言い張る。
|
1157:
匿名さん
[2017-09-20 03:05:50]
|
1159:
評判気になるさん
[2017-09-20 10:02:53]
工事担当が現地を見ないから、下請けが手抜きしてもわからない。
|
1160:
名無しさん
[2017-09-20 10:04:05]
>>1157 匿名さん
まー、三井ホームに限ったことではないけどね。むしろ、繊維系断熱材を断熱材会社のマニュアル通りに施工できている方がすくない。 防湿シートがあるから問題ないといえば問題ないんだけどね。 全部再施工させたら、ずいぶんとよくなりました。ただ、耳を見付面でとめることは、防湿シートの施工に影響するというわけのわからない理由で行なってくれなかった。 |
ある程度の温度差は仕様がないとのことでしたがさすがに
5度も温度差があったら不快ですよね。
27度設定で例えば30度と25度ですよ。
サービスマンも人間なので見落としがあるかもしれません。
プロならでは先入観による見落としということもあります。
以前ブログでこんな例を見ました。
お使いの機種の前のものになりますが
ボリュームダンパーの1階と2階のダクトの表示が逆になっており
冬に一階が寒くて仕方なかった。という例です。
サービスマンも設置時のテストで気がつかなかったのでしょう。
どうしてもきになるのでもう少しお付き合いいただけますか?
・リモコンが両方設定温度から外れないとコンンプレサーが動かないというのは間違い無いですか。
・トップライトはありますか?
・暑い部屋は2階ですか?
・冬はいかがですか?
あと、以下は私の見解なので読み流してください。
全館空調のほとんどのメーカーがセンサーを
各部屋に持っていなくても全部屋温度を一定に保てる理由ですが、
実は私も住む前はかなり疑問を持っていました。
しかし、住んで見て実際温度に部屋間の差がほとんどない
(日当たりの良い部屋、ロフト含めて)
のでよく観察して見ました。
外気温が高い時や逆に寒い時、当然空調は
それなりの風量の風を吹き出し口から出すのですが
その風は部屋の中をたどってアンダーカットから室外に出ます。
なので、吹き出し口はドアから離れたところに設けられていることが多いです。
そして、その風量が結構大きく、かなりの空気が室外に吸い出されていることが
わかります。
つまり、エアコンはその部屋の空気を循環して調節しますが
全館空調は家全体の空気を循環させて空調しているので
センサーの数が多くなくても大丈夫なのではないでしょうか。
1種換気+エアコンなら一緒、と思うかもしれませんが換気だけの場合は
エアコンが全開に回っていても換気量は変わりませんが
全館空調の場合吹き出し量が多い分だけ部屋から排出しなければなりません。
こんなたとえが良いかわかりませんが家ごとサーキュレーターで
空気を攪拌しているようなものです。