三井ホームの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
1719:
匿名さん
[2018-02-26 01:58:28]
|
1720:
検討者さん
[2018-02-26 10:34:39]
見積の話などは営業さんなりに聞いて
数字を出してもらった方がいいですよ?ここで聞いても違う内容あるだろうし いろいろメーカー回られているなら比較も必要でしょうし。 具体的な希望があるなら尚更。 坪単価なんて何のあてにもならないってことは事実。 |
1723:
戸建て検討中さん
[2018-02-27 13:53:12]
|
1729:
匿名さん
[2018-03-01 09:02:40]
坪単価50万ぐらいのローコストと冷静に仕様を比べてみればびっくりしますよ
このクラスは営業もしつこく無い会社が多いので手軽に聞けます 基礎、屋根、構造材、外壁、床、キッチン、フロ、換気など これらローコストと同レベルにするだけでも数百万のオプション料金がかかります 最後はハウスメーカーの名前にいくらまで払えるか の話になりますね |
1732:
匿名さん
[2018-03-01 18:34:33]
三井の全館空調は別料金で見積もりでした。
本体坪80万、全館空調200万という感じで。 個人的に思いますが、キッチン、風呂、トイレなどの設備は小さな家でも大きな家でも一世帯なら同じなのに、坪単価が同じなことに疑問があります。うちは50-55坪で見積もりしましたが、同じ坪単価なら30坪の人よりいい家が建ちそうなのに同じ仕様になるのでしょうか?? |
1733:
匿名さん
[2018-03-01 19:54:10]
|
1844:
通りがかりさん
[2018-03-21 17:27:07]
>>1842 さん
友人が昨年三井ホームで新築しました。 その後うちも他社で新築したので、見積りや図面などずいぶん意見交換しました。 友人宅は全館空調を入れた切妻屋根の家で、とてもセンスの良い家です。 本体のみの坪単価100万円は、友人や自分と比べても少し高い気がします。 ただし、床材にどのレベルの部材を使っているか、 太陽光発電やエネファーム、床暖房など、どの程度見込んでいるか、 などで大きく価格は変わりますので、基準がないとなんとも言えません。 大きな家だとカーテン代だけで100万円以上しますし、分散空調だと200万円くらい必要です。 システムキッチンには普通100万円くらいが見積もられていると思いますが、 うちは奥さんが暴れまして、最終的にキッチンだけで250万円に跳ね上がりました\(-o-)/ それでも結果的に本体坪単価100万円程度に収まりました。 値引にこだわると建具のレベルが下がり、せっかく本体が素晴らしいのに、 内装の見栄えが悪い家になってしまいます。 変に値切ると、安物の家具が入っていたりします。 建付けの家具はあとで入れ替えできませんから、 こだわるなら見積もられているレベルのものを確認した方が良いですよ。 うちは設計士とインテリアコーディネーターが凝り性だったので デザインには注文をつけましたが、質は信用して任せました。 三井は全館空調を勧めてきますが、友人宅は床暖房が不要だと思って入れなかったことを後悔しています。 逆にうちは、空調なしの床暖だけでこの冬快適に過ごせました。 これは自宅の構造にもよると思います。 それと、三井は外構が弱いみたいですね。 友人宅は、それを見越して個人で別の外構業者に発注し、結果的にとてもいい家になっています。 トータルでコーディネートしないのかなあと思いました。 契約をせかすのは大手営業のの常です。 細かい値引にこだわらず、じっくり構えて良い家を造ってくださいね。 |
1865:
匿名さん
[2018-03-22 17:09:42]
住宅は設備の詳細や部材の材質の良し悪しで、同じ間取りであっても大きく価格は異なります。
それが証拠に、同じ間取り、同じ広さの住宅でも、 大手HMとローコストHMとの間で価格差は倍くらいになっています。 まず太陽光発電や空調設備、蓄電池の有無など、できるだけ設備関係をはずした見積もりで比較しないと 本体価格が見えてきません。 契約時の見積もりの中に、どれだけ詳細な仕様が記載されているかが重要で、 床材1つでも、5000円/㎡から30000円/㎡までものすごく幅があります。 三井を含めた大手HMでは、ある程度標準を決めていて、仕様書を出してくれますが、 建築前の素人が見てもよくわからないというのが現実ですね。 パースを提示し、かなり細かい仕様書まで契約前に用意したとしても、 家の金額からすればメーカーの手間と費用は知れたものです。 知り合いは4社から見積もりをとって、何度も間取り図面を書き換えてもらって、 2年以上ぐちゃぐちゃやっていましたが、それでも各社との関係は良好だったようです。 別の知り合いは、ある程度の間取り図面を持ってこられた段階で、手付金を振り込むように催促されました。 顧客を逃したくない気はわかりますがねえ・・ いずれも坪単価100万円クラスの大手HMです。 家を建てるということは、そんなに安直ではないと思いますよ。 自分の場合も、複数社に対しの営業と設計士に繰り返し質問をしました。 まったく同じものを前提に見積もりを取るわけではないので、各社横並びでの厳密な比較はできません。 最大手の某社など、装備てんこもりの家を提案してくるので、一旦それを裸にして本体のみでの価格を 見ないと高いのか安いのかわかりません。 自分の経験からですが、大きく変わるのは外構費でした。 契約後に設計士や営業がどれだけ親身に付き合ってくれるかという点は、非常に重要です。 もっともHMの住宅は、価格が高額な割には個性が突出したものは少なく、企画住宅の域を出ないと感じています。 自由にやりたければ、設計事務所にコンサルトしに行くことになります。 個人の設計士に頼んだ知り合いもいます。 メーカーで建てるなら、結局総額とデザインの好みが決め手になるのでしょうか。 いや、結局建てるのは下請けの地元工務店なんですけど。 |
1992:
通りがかりさん
[2018-07-02 00:14:45]
>>1989 検討者さん
>>1989 検討者さん ですよね。 結局スミフにしてとても満足です。 サービスが物凄くてビックリしました。 オプションでかかるのはインナーバルコニーとオール電化関係くらいで。 あとはお風呂を1621サイズ&浴槽1番良い物&TVサービス、パントリーサービス、2t車運搬サービス、マリオンガラス4枚&その部分のインナーバルコニーサービス。。。等々、相当やってくれました。 営業マンはまだ若く、イキイキしています。 何より、良い物を夢のある私達に使って欲しい、なんとかしてあげたい、だからこれサービスするのでやらせてください、そんな気持ちが伝わってきます。 家はもちろん大切ですが、営業マンでこんなに気持ちが変わるなんて思ってもいませんでした。 ちなみに39坪で坪単価59万です。 これだけのオプションで他社にしてたら、、、と考えると怖いです。 |
1994:
検討者さん
[2018-07-02 08:47:50]
>>1992 通りがかりさん
とはいえ、三井ホームの掲示板でそこまで言うのは控えたほうが、、。坪単価は地域性もありますし、建築時期や平屋か二階建てか三階建てか、、によっても違いますしね。ただ、営業、現場監督、大工さん、、家を建てることに携わる大勢の方々と良好な関係を築くことが、最終的に“マイホームの成功”に繋がることは間違いないですよね。 |
|
2087:
通りがかりさん
[2018-08-20 22:22:48]
坪単価100万って言われてるのだから、
その坪単価+諸経費+500~1000万ぐらいの余裕が無いなら止めた方が賢明だよ ギリギリの予算で注文住宅なんて建てても 妥協だらけで楽しく無いだろ |
2127:
口コミ知りたいさん
[2018-09-01 04:37:33]
>>54 匿名さん建てる家の延べ床面積や予算に合わせて対応が変わると思いますよ。私はヘーベルを最終選択しましたが、専任デザイナー、コーディネーターが付きっ切りでインテリアも内装もちょっと過剰なほどに対応してもらいました。坪単価は最終110万、総額8000万程でまあまあ満足できる仕上がりです。
|
2246:
口コミ知りたいさん
[2018-10-26 16:48:38]
三井の坪単価、付帯工事なしで坪100万を覚悟した方が良いですか。
|
2308:
匿名さん
[2019-01-19 23:48:31]
三井ホームオナーになって20年経ちます。
基本的な構造は変わって無いようですが、2×4から2×6に寒冷地仕様はなっているようです。 断熱材も以前はロックウールが主流でしたが、最近ではポリウレタンの吹き付けやウレタンパネルなど試行しているかんじですね。 プランも大きく分けてシステムプランとフリープランに分かれていて、当家は予算が無かったのでシステムプランになりました。 販売店は、直販店とFC店に分かれていて直販店は接客態度がタカピーで良い感じはしませんでしたが、FC店は腰が低い営業マンさんでしたので感じが良かったです。 定期点検などは、特に問題は無いです。 断熱・気密などは地域によって施工が異なる仕様であるため、個体にバラツキがあるようです。 坪単価は、システムプランで60万? フリープランは100万を簡単に超える感じです。 ただ固定資産税は木造住宅なので、鉄骨系のHMと比べると3/1程度なので助かっています。 総合評価とすると、☆☆☆です。 |
2376:
匿名さん
[2019-02-23 16:00:51]
坪単価の計算に普通は外構入れないでしょ。個人的には付帯工事入れるのも違和感を感じるな。この辺が坪単価議論が荒れる要因の一つ。
|
2490:
匿名さん
[2019-06-10 20:41:07]
|
2491:
匿名さん
[2019-06-11 18:57:22]
>>2489 坪単価比較中さん
うちは、「来週末はご都合いかがでしょうか。」みたいな感じで営業から聞かれていました。 でも、契約後の打合せは営業がいなくても設計だけとでも大丈夫だったりしますよね。 営業は都合が悪ければ欠席ということもありました。 基本はお互いの都合をすり合わせて、ということになると思いますよ。 あと、デザインセンターでの打合せに入ると、そこの打合せスペースの空き状況や、ICの都合 とかも絡んできて、みんなの予定を合わせるのがけっこう大変でした。 |
2682:
戸建て検討中さん
[2019-08-19 00:10:58]
色んなハウスメーカーのモデルハウスを回ったけど、いつも坪単価を低めに言われた。ありえない程高く言われた事は一度もないな、、、。
|
2750:
通りがかりさん
[2019-08-28 22:04:46]
自分も値段次第だと思いますよ。
それは、ただ単に高いHMがいいとか、安いメーカーがダメということではありません。 例えば断熱に関して、標準の仕様があまりよくなかったとしても、追加費用で断熱材を厚くする、 サッシを樹脂サッシに変えることで断熱性を上げる。 2×4を追加で2×6にして壁の厚みを出す。 外観で言えば、標準の吹付け仕上げではなくグレードアップでさらに汚れにくい仕上げに してもらう。コーティングしてもらう。 床材も、フローリングのグレードは値段次第ですよ。 そういう意味での値段次第。 ただ、HMによって、だいたいの坪単価というものでレベル感があると思いますが、 2749さんがおっしゃるように、大手HMは社員教育の質が高い傾向にあると思います。 あくまでも傾向ですが、、。 値段次第と思っていると搾取される、というのは、内容よくわかってない人が ただ高い金額だけ出せばいいと思って高いHMを選び、言われるままに支払ってしまう、 そういうことですかね? |
2778:
匿名さん
[2019-09-04 17:42:18]
三井ホームは貧乏人が限られた予算で建築するメーカーではありません。坪単価100万円が最低ラインと考えて頼みましょう。建売仕様でもかまわないないなら坪単価60万円で可能でしょう。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
たいてい営業が言う坪単価というのは
標準本体価格を施工床面積で割ったものであり
大体の施主が考えるのは最終費用を延床で割ったものです。
全く別の数字話しているのでトータル金額で判断してください。
目安の話としては、三井ホームは坪百万超えてからが本番ですって打ち合わせ中に設計とICに言われました。