三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1849:
匿名さん
[2018-03-21 20:15:40]
|
1850:
匿名さん
[2018-03-21 20:21:03]
その後友人の全館空調の使い方は存じ上げませんが、冬に関しては温度設定を一日中変えずに23−24度くらいにして過ごすと、快適ですよ。冬でも薄手の羽毛布団、子供は何もかけずに寝ています。全館空調は輻射暖房ですから温度設定を一定にして壁、床、天井の温度を室温と同じにすることが快適さのポイントです。よろしければご友人にお伝えください。
|
1851:
通りがかりさん
[2018-03-22 00:12:37]
ありがとうございます。もちろん友人もとても快適だと言っています。
奥様が寒がりだそうで、足元も温かい方が良いと言われているそうです。 うちも全館空調を入れるか悩みましたが、奥さんが窓やサッシを開け放つのが好きなのでやめました。 友人にも伝えておきます。 |
1852:
匿名さん
[2018-03-22 01:09:14]
全館空調は空気で熱を運んでいるので、当然輻射器具ではないですよ。
普通のエアコンと構造同じだから場所による温度差は出るし、冬場は窓からの冷気の対流があるから足元が冷える。 余裕があるなら床暖はあったほうがいいです。 |
1853:
匿名さん
[2018-03-22 07:45:04]
全館空調は空気で躯体を温めて輻射暖房的に使うもの、空気はすぐ温まるけど一度冷えた躯体が温まるのには数日かかるからエアコンみたいに付けたり消したりしないでね、と三井ホームのオーナーなら説明受けるはずですけどね。
以前、オーナーと称する方が自分の家の全館空調は温度差がひどい、快適と書き込みする人、モデルハウスや見学させてくれるオーナーの家が温度差なくて快適なのは特例なのだ。なんて書き込みされてましたね。 |
1854:
匿名さん
[2018-03-22 08:58:14]
|
1855:
匿名さん
[2018-03-22 09:10:29]
|
1857:
匿名さん
[2018-03-22 10:57:24]
工務店と一括りにするけど、それこそピンからキリまであるでしょう。一概に言えないと思いますよ。
|
1858:
匿名さん
[2018-03-22 10:59:03]
|
1859:
匿名さん
[2018-03-22 11:20:10]
契約前にどこまで詰めてもいいんですか?
外壁素材、床材、サッシ、屋根、壁紙、風呂、キッチン、造作家具、ダウンライトの数くらいまでは大丈夫ですか? |
|
1860:
匿名さん
[2018-03-22 12:40:45]
|
1861:
匿名さん
[2018-03-22 13:01:08]
1860さん
一生に一度の家造りで色々と大変な思いをされていらっしゃるようですね。 深呼吸をして、少し離れてみた方が良いかもしれません。 営業さんからは三月中の契約であれば値引きするとの話はどこのHMも同じです。 では、来月はどうかといえばやはり値引きはそれなりにあるものです。 むしろ皆が三月の契約に集中するから、翌月落ち込む訳で翌月の契約に して欲しいと言われたこともあります。 仕様も決めずに、総額も分からずに契約して一体どんな家ができますか? 数十年ローンを払うのですから、思い通りの家を造るべきです。 悩む必要はありません。そんな営業さんなら担当を外すべきです。 もっと慎重に、自信を持って、ご自分達が主導権を握って家造りを進めてください。 |
1862:
匿名さん
[2018-03-22 13:31:00]
|
1863:
匿名さん
[2018-03-22 13:39:07]
>>1859
相手の営業次第ではないですかね。 大抵の場合は間取りが決まった時点で契約書持ってくると思いますよ。 絶対契約してくれるという確信があるなら詳細まで付き合ってくれるでしょうが、 競合している場合は少しでも早く固めたいと言うのが営業の本音でしょう。 打ち合わせにも当然コストがかかっているので、詳細まで詰めて契約取れなかった場合丸損になります。 どこまで引き伸ばせるかはいろいろな意味で施主さん次第だと思います。 |
1864:
匿名さん
[2018-03-22 15:45:28]
たしかに、営業の心理は詳細まで付き合って契約が取れなかった場合のリスクがありますね。
工事の入札などはどこまで詰めてるんでしょうかね。 HMも似たような感じだと思いますが。 |
1865:
匿名さん
[2018-03-22 17:09:42]
住宅は設備の詳細や部材の材質の良し悪しで、同じ間取りであっても大きく価格は異なります。
それが証拠に、同じ間取り、同じ広さの住宅でも、 大手HMとローコストHMとの間で価格差は倍くらいになっています。 まず太陽光発電や空調設備、蓄電池の有無など、できるだけ設備関係をはずした見積もりで比較しないと 本体価格が見えてきません。 契約時の見積もりの中に、どれだけ詳細な仕様が記載されているかが重要で、 床材1つでも、5000円/㎡から30000円/㎡までものすごく幅があります。 三井を含めた大手HMでは、ある程度標準を決めていて、仕様書を出してくれますが、 建築前の素人が見てもよくわからないというのが現実ですね。 パースを提示し、かなり細かい仕様書まで契約前に用意したとしても、 家の金額からすればメーカーの手間と費用は知れたものです。 知り合いは4社から見積もりをとって、何度も間取り図面を書き換えてもらって、 2年以上ぐちゃぐちゃやっていましたが、それでも各社との関係は良好だったようです。 別の知り合いは、ある程度の間取り図面を持ってこられた段階で、手付金を振り込むように催促されました。 顧客を逃したくない気はわかりますがねえ・・ いずれも坪単価100万円クラスの大手HMです。 家を建てるということは、そんなに安直ではないと思いますよ。 自分の場合も、複数社に対しの営業と設計士に繰り返し質問をしました。 まったく同じものを前提に見積もりを取るわけではないので、各社横並びでの厳密な比較はできません。 最大手の某社など、装備てんこもりの家を提案してくるので、一旦それを裸にして本体のみでの価格を 見ないと高いのか安いのかわかりません。 自分の経験からですが、大きく変わるのは外構費でした。 契約後に設計士や営業がどれだけ親身に付き合ってくれるかという点は、非常に重要です。 もっともHMの住宅は、価格が高額な割には個性が突出したものは少なく、企画住宅の域を出ないと感じています。 自由にやりたければ、設計事務所にコンサルトしに行くことになります。 個人の設計士に頼んだ知り合いもいます。 メーカーで建てるなら、結局総額とデザインの好みが決め手になるのでしょうか。 いや、結局建てるのは下請けの地元工務店なんですけど。 |
1866:
匿名さん
[2018-03-22 20:36:42]
1860さん
死にたくなるほど思いつめて、悩んで迷っていらっしゃる訳ですね。 間取りも金額も分からずに契約することへの不安ではないですか? 営業さんは契約を取るのが仕事です。細かく詰めて時間を割いても、 最終的に客が契約しなければ全部時間の無駄になってしまう。 だから、先に契約して欲しい訳です。 現在、1860さんの予算はどの位で、ローンは月々いくら位払うと 営業さんからは説明されていますか? 上の方も仰っていますが、間取りと仕様で数百万円は違ってきます。 営業さんは契約を取りたいがために、この位あればとか標準で充分と 説明するものです。でも、契約後詰めていくとやはり良いものが欲しくなる。 それでどんどん金額が膨らんでしまうのです。 敷地調査や地盤調査は終わっていると思いますが、実際地盤改良すると 見積もり以上に金額がかかる場合もあります。 契約前に細かい見積もりの打ち合わせは、大概の営業さんは嫌がります。 でも、1860さんが本当に建てたいと思っているなら、死にたくなる程 悩んでいらっしゃるなら、営業さんにぶつけては如何ですか? 契約したいと思っているけれど、金額も分からず不安で不安で仕方がない。 だから、もっと細かく説明して欲しい。間取りも仕様も決めて契約したい。 その位ぶつけてみては如何でしょうか? それで受け止めてもらえなければ、もう担当を変えてもらう。 或いは他社へ行けば良いでしょう。他社は全く行ったことはないですか? 他社の建物も予算内であるはずでし、きっともっと信頼できる方にも 巡り会えるかもしれません。 一生に一度の家造りです。ご自分の住む家ですから、もっと我が儘に もっと慎重に、頑張って欲しいです。 尚、契約前には金額が大きく変わるものは必ず金額と仕様を決めた方が良いです。 例えば、太陽光、床暖房、キッチン、風呂、洗面などの設備仕様、外壁、屋根 フローリングも無垢とか、照明とかにもこだわりがあればでしょうか。 風呂、キッチン、トイレなどは実際にショールームへ行って確認した方が良いです。 もし、契約後にグレードアップにすると数百万円は上がります。 壁紙やフローリングにそんなにこだわりもなく、実際ご覧になって良さそうと 思えば差額はそんなに出ないとは思います。それでも、契約後の変更として 200〜300万円位用意しておいた方が良いかもしれません。 実際、予算ぎりぎりで建てるよりも数百万円は手元に残る位はないと、 引っ越してからも色々と物入りになるものです。 保険や税金についても分からないことだらけだと思います。 そのような事も、聞けば営業さんからは説明してもらえるはずです。 そのような細かい事、大きな事を相談して、この方ならと信頼できれば もっと家造りも楽しくなるものと思います。 ともかくも、今月中の契約はきちんとお断りをする事です。 間取りと金額をある程度確定してから、安心して契約したいと言えば 分かってもらえるはずです。頑張って下さい。 |
1867:
匿名さん
[2018-03-22 21:37:54]
>>1866 匿名さん
>間取りと金額をある程度確定してから、安心して契約したいと言えば 分かってもらえるはずです。 請負契約なので本来それが当たり前なのですけどね あとからつまらないオプションでぼったくりされないように注意しましょう |
1868:
匿名さん
[2018-03-22 22:30:24]
|
1869:
匿名さん
[2018-03-23 11:32:48]
輻射熱は遠赤外線による光のエネルギーが物体に熱を伝えるときに使う言葉だと思いますよ。
壁も床もある程度温まったら微妙に遠赤外線出すのかなぁ。 それなら正しいかもね! でも積極的には使わないと思いますよ! |
建具に関しては見積もりに入っているグレードをデザインセンターで実物を確認されることをお勧めしますよ。