三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1151:
評判気になるさん
[2017-09-17 19:15:49]
|
1152:
評判気になるさん
[2017-09-17 19:19:03]
|
1153:
匿名さん
[2017-09-17 21:11:16]
>>1150 評判気になるさん
1. なるほど、意味がわかりました。 うちも同じスマードブリーズプラスの最新型ですので我が家と同じ機種ですね。 ただしうちは2つのリモコンのセンサーは別々に作動しているようです。 今度この点だけでも機会があったら聞いてみたらいかがでしょう。 2. 確かにモデルハウスとは施工管理が違うかもしれません。 ただ私はオーナー宅訪問で真夏に三軒、 そして自分の家を含めて四軒真夏を体験してますがどこも快適です。 結論は全館空調以外のところにありそうですね、 ありがとうございました。 色々と大変そうですが少しでも良くなると良いですね。 |
1154:
匿名さん
[2017-09-17 21:18:32]
アラシなので、スルーでおねがいします
|
1155:
評判気になるさん
[2017-09-17 23:40:37]
>>1153
1 聞きましたが何故そうなのか分からないそうです。 最新型なので経験が少ないとの事、首かしげて帰ります。 話し聞くところ、リカバリーするノウハウ自体が無い感じでしたよ。 2 オーナー訪問で案内する家は問題がない家(当然ですが)なので 営業が連れていける家なら何件回っても平気でしょう うちのも着工まで使わせてくれって言われてましたけど、問題起きて一回も見学なし ご自宅が快適なのは素晴らしいことですね、おめでとうございます。 私自身は快適に動くようになれば、どこが原因だろうがどうでもいい話なんですけど。 サポート側で原因が分からない、わからないので対処もできないと言うのが一番の問題です。 仕様上個別に温度管理できない構造&融通の効かない設定で大迷惑ですよこっちは。 |
1156:
名無しさん
[2017-09-20 02:13:25]
三井ホームの断熱材の施工はいい加減。断熱材メーカーの施工マニュアルを見せて、マニュアル通りに施工されていないと指摘しても、社内基準では合格と言い張る。
|
1157:
匿名さん
[2017-09-20 03:05:50]
|
1159:
評判気になるさん
[2017-09-20 10:02:53]
工事担当が現地を見ないから、下請けが手抜きしてもわからない。
|
1160:
名無しさん
[2017-09-20 10:04:05]
>>1157 匿名さん
まー、三井ホームに限ったことではないけどね。むしろ、繊維系断熱材を断熱材会社のマニュアル通りに施工できている方がすくない。 防湿シートがあるから問題ないといえば問題ないんだけどね。 全部再施工させたら、ずいぶんとよくなりました。ただ、耳を見付面でとめることは、防湿シートの施工に影響するというわけのわからない理由で行なってくれなかった。 |
1161:
匿名さん
[2017-09-20 12:18:38]
だいぶ工事が進んでいるようですね。
もう内装工事あたりでしょうか。 |
|
1162:
名無しさん
[2017-09-20 19:01:22]
家を建てていてテンション上がるのが、
上棟、外壁、クロス貼り。 やきもきしながらも興奮してしまう期間。 |
1163:
評判気になるさん
[2017-09-21 21:30:09]
三井ホームの施工管理は本気で適当。
三井ホームの現場監督は、居るのかいないのかわからないレベルでやる気もないので、 実態的には下請け工務店の現場監督がゆるーく管理している。 断熱材施工中に雨漏りさせて(まずここがおかしいけど)、断熱材濡らしているのを指摘しても、真顔で平気ですって言い放っちゃう。 一度濡れたら中では乾かないので、当然再施工が常識、しかし施主から指摘されてもそれが問題として認識できない。 もちろんしっかりチェックしてて社内基準は全て合格らしいですが、ほんとにあるのかなそんな基準? https://i.imgur.com/JKGc3sm.jpg https://i.imgur.com/fC5RHfq.jpg 今時こんな廃材で詰めた施工で、暮らし継がれる家とかもね。 https://i.imgur.com/azoA250.jpg |
1164:
匿名さん
[2017-09-25 14:27:01]
1162さんのヤキモキしながらも興奮してしまうっていうのはわかる気がします。
注文住宅だと、 施主が頑張って見ていかないとならないと思いますが 専門家じゃない限りそれが正しいのかどうなのか、なんて わからないですよね。 いずれにしても、現場にまめに行って、疑問を感じたら責任者に話を聞いてとかしていければいいのかなぁ。 |
1165:
匿名さん
[2017-09-25 16:33:00]
坪100万の三井ホームは袋入り断熱材で雑な工事とは?
|
1166:
名無しさん
[2017-09-25 23:26:37]
|
1167:
匿名さん
[2017-09-26 00:48:36]
こういう露骨なやつ見ると、それ以降はさして問題ない工事でも施主がとやかく言うようになる。
基礎屋がミスったら、建築期間中ずーっと言われ続けると言うあれ。 いい単価取っているんだから、サボってないで現場管理はしっかりやってね三井ホームさん。 |
1168:
匿名さん
[2017-10-02 09:12:20]
自分は建築現場で断熱材の施工状況を見て、これは不具合ではないか?と気付けるかどうか自信がありませんし、これで問題がないと言い張られたら自分が折れてしまいそうです。
断熱材メーカーの施工マニュアルを見せて抗議された方はすごいと思います。 自分の家なので当然の権利なのかもしれませんが、施主も勉強が必要だと感じました。 |
1169:
匿名さん
[2017-10-03 12:12:37]
>>1168 匿名さん
他の一級建築士などで、コンサルティング的に施工現場の確認を支援してくれる業務をしている人も居ますよ。 専門家を連れて行けば、自分自身で勉強しなくても大丈夫です。 ただ、数万円以上のコストがかかるので、 専門家を入れたことによるメリットが数万円以上見込めるかどうかは、施主判断ですね。 |
1170:
匿名さん
[2017-10-04 10:56:53]
大手メーカーのほとんどは自社基準を持っていて、建材メーカーの基準を無視しているところが多いよ。
例えば吹き付け断熱なんかいい例だよ。開発メーカーは壁の中でスキン層を作るように指導しているけど ほとんどの会社は壁いっぱいに入れて削って調整しているよね。だから去年壁内結露で大問題になった 年間1000棟以上引き渡している会社もある。その後どうなったのか知らないけどね。 充填断熱材のロックウールやグラスウールは三井のような施工をしても30年ぐらいなら問題はないと思うよ。 ただメーカーの指定施工方法がベストであることは間違いないと思いますけど。 それより、人の懐見て価格を設定する姿勢はやめたほうがいいと思いますね。三井家の代々の教えに反するからね。 |
1171:
匿名さん
[2017-10-04 12:38:42]
施工管理なんてやってないに等しい
実際は下請け丸投げ 使ってる物も安物多いし、高い坪単価は「三井」の名前代 それを承知で買うなら何の問題もない |
ハウスメーカーと違って、建材メーカーには標準品っていうものはないですよ
カタログ用のパッケージっていうのはありますが、基本組み合わせ自由です。
サッシの件も三井ホームが特殊な仕様なのではなく、ハンドル構造上の問題で
オペレーターハンドルのサッシははめ込み仕様、グレモンハンドルのサッシは稼働仕様になります。
参考
https://plaza.rakuten.co.jp/honeyowner/diary/201512160000/