三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/
[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3767:
戸建て検討中さん
[2020-11-01 13:38:02]
|
3768:
マンコミュファンさん
[2020-11-01 23:51:48]
>>3767 戸建て検討中さん
私の経験から申し上げます。 以前、室内の設備打合せ時に貰ったエアコンの型番を持って家電量販店に行き、実際の価格が幾らかを確認したところ、「10年近く前に販売された商品で、こんな効率の悪いエアコンを付ける人なんて今は居ない」と説明され、値段すら言いませんでした。 つまり、三井ホームに全て任せると設備関係は数年前の型落ち品を取り付けられる可能性があります。「安く入手し、説明もせず高く売る」。それが三井ホームの手法です。ちなみに当時の担当は、旧東京東支店下の営業所でした。 運良く損害もなく契約は破棄しましたが、あのまま話を進めていたら「どんなに悔しい思いをしてか」と恐ろしい気持ちになります、 とにかく、三井ホームは信じてはダメです! |
3769:
戸建て検討中さん
[2020-11-02 12:36:49]
三井で打ち合わせされる方へ
三井の設計図を確認しています。 希望の部屋数や広さを2社にお伝えして 設計図をいただきました。どちらも希望が叶った間取りになっていました。 が、三井の場合寝室10畳と書いてはあるものの、 廊下まで入ってで、純粋に寝室は8.5畳でした。 リビングも13畳と書いてありましたが、 キッチンの後ろの方まで入っていました。 他社の設計図と並べて見た時に三井が小さく感じなかったのですが、他社設計図は1/100の大きさで三井設計図は1/71の大きさで印刷してあったから気付かなかったようです。 打ち合わせされる際は、ぜひ確認されてください。 |
3770:
通りがかりさん
[2020-11-03 13:42:31]
>>3767 戸建て検討中さん
これまで型番を尋ねるお客さんがいなかったのでしょうね。 お風呂は付いていて当然、キッチンはシステムキッチンなのが当然。 グレードは三井ホームに任せているので立派なものが付いてくるはず。 営業マンもお客もそんなイメージなのでしょう。 三井ホームは客の予算に合わせてグレードを上げ下げして予算内に収めて契約するのが仕事。客側はグレードや型番を調べたり確認することなく契約してしまう。互いに手の内を見せないまま契約したらあれが違うこれが違うと。 細かい説明を求めれば面倒くさい客と言われうさん臭く扱われる。 大金を用意しているのに営業マンに嫌われたくない一心で妙なところで遠慮して確認を怠って先延ばしする。 その結果、これまで型番を尋ねるお客さんがいなかった。 |
3771:
通りがかりさん
[2020-11-03 13:45:51]
|
3772:
販売関係者さん
[2020-11-06 02:23:47]
三井ホームで家建てて、見事にシックハウスになりました。築10年経っても症状が出ます。
|
3773:
匿名さん
[2020-11-12 21:59:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3775:
匿名さん
[2020-11-15 10:59:57]
三井ホームで建てました。
総じてなんでも高いです。こういうことしたいということに対して、かなり高くて諦めたことも多くありました。 トイレやキッチン、標準設備の中から選べばいいんですが、それ以外から選びたいとなると一気に値段が上がります。 キッチンはトクラス、エイダイからだったんですがどうしても幅が合わなくて別のメーカーにしました。リクシルですら標準外ですので困りました。 都内在住なんですが、ゼロエミや住まい給付金などの申請もまとめてやってもらえ助かりました。3ヶ月点検が終わりましたが、担当の方は親切丁寧、どっちの過失か判断が危うい数も無償修理してくださいました。 高いのはアフターケア代かな、と思ってます。 お金に余裕がある方にはオススメしたいですね。 |
3776:
口コミ知りたいさん
[2020-11-21 13:39:05]
三井ホームで新築、古くなったので新しい玄関灯を交換しようとカバーを外してみたら、下地に直接玄関灯が設置されてました。
これでは交換と同時に、外壁塗装も必要になってしまいます。 外部照明などは塗装後に取付されていると思ってましたが、これって普通でしょうか? それともメーカーに相談したほうが良いのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3777:
周辺住民さん
[2020-11-30 21:46:09]
真向いに建築中の三井ホームの建設中現場の施工管理者が建築前はもちろんのこと完成1か月前になっても一度も挨拶に来ないので本社に連絡したところ、悪びれた様子もない。その上司も悪びれた様子もない。通常挨拶に来て不在の場合は、ポストに案内は入らないのか。
|
|
3780:
デベにお勤めさん
[2020-12-09 10:31:18]
|
3782:
検討者さん
[2020-12-14 01:24:45]
近くで三井ホームの家が建築中ですが、
そこの家の前面道路が狭く、近くに駐車場もないので、うちの前の広い道路に平気で何台もトラックが路駐。 さすがに近隣住民からのクレームがきたのか、しばらくしたらなくなったのでまだいいのですが、一言もなく路駐は迷惑極まりない。 |
3783:
匿名さん
[2020-12-15 07:31:54]
>>3782 検討者さん
荷物の搬入は工事期間中に何度もありませんが、見た目より意外に過積載の重量車両なので何度も停車する事で舗装の沈下が始まり工事後に水溜りが出来ているはずです。どこの家の前の車の出入り口も舗装は下がってないのに、工事車両の停車位置だけが沈下していて、何もしないのが三井ホームのクオリティです。 普通は工事の着手前後で簡易測量するので沈下も把握していますが三井ホームのレベルでは知らないようで高価格、低品質ハウスメーカーですね。 |
3784:
匿名さん
[2020-12-17 18:57:57]
現場監督が悪い
|
3785:
匿名さん
[2020-12-18 21:58:03]
三井ホーム頑張ってください
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/ |
3786:
匿名さん
[2020-12-22 14:17:12]
三井ホームは、信用できない地主を勧め、顧客と地主との間で契約が整うかどうかを静観するだけです。三井だから安心ということはありません。そして、どんな理由があろうとも、「契約するかどうかを最終的に決めるのは貴方ですよね」と、あくまでも地主と契約しなかったのはこちらの責任だと言い張り、地主と借地契約前に結ばせた「建築請負契約」解約の責任は、一切三井ホームにはないと言い切る連中の集まりです。「天下の三井ホームだから、まさかこんなこと、、。」ということが次々に起こりました。まず、解約時の実費請求書の内容として、それまでの外注した設計費用全額を要求、そして、毎回の打ち合わせのたびに一人2万の経費X日数というわけのわからない計算で算出された額を請求する始末。一番許せないのは、プレゼン費用を計上しているところ。どこの業界に自分の商品のアピールする説明に対しておいて売る相手に費用を請求するビジネスが存在するのか!!そして極めつけに「解約しなければ、明るみになることはなかったのに」と、そのままうまくいっていれば、返済計画の中に埋もれさせるつもりだったことを白状しました。本当に、この会社はありえません!!
|
3787:
e戸建てファンさん
[2020-12-22 21:40:11]
三井ホームで家を建てて一年目の年末に担当者が挨拶に来ました。
そのあと一年点検と二年点検の連絡もきましたがそれ以外はなんの音沙汰もないのですが、皆んなそうですか? 一度、担当者の態度が悪く、クレームを入れた事があり、嫌われたかもと気になっています。 |
3788:
匿名さん
[2020-12-23 08:18:51]
|
3789:
匿名さん
[2020-12-23 09:08:51]
>>3786 匿名さん
>どこの業界に自分の商品のアピールする説明に対しておいて売る相手に費用を請求するビジネスが存在するのか!! 至って普通のことです。 販管費が住宅の費用に含まれているのは当然のことだと思いますよ。 どこのメーカーでも営利企業ですので、利益追求するのは当然のこと。 ただ「プレゼン費用」としては計上していないだけ。 今回のトラブルは安易に「建築請負契約」を結んだことにあります。 土地の契約後に「建築請負契約」を結んでいたら回避出来ていたかもしれません。 契約約款に記載されている等何らかの根拠があっての金額かと思いますが、消費者契約法にある、事業者に生じる平均的な損害を超えている場合、その約款の規定は無効となる可能性があります。 https://www.gunma-jkk.or.jp/consultation/faq/faq4/ |
3790:
検討者さん
[2020-12-23 09:59:23]
|
指摘すると偉い方は出てこなくなりました。