【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
901:
匿名さん
[2013-06-03 15:51:48]
|
||
902:
匿名さん
[2013-06-03 15:54:03]
いつまでも、物件レベルであーだこーだ言う二重床さんがいるので
もう結論がでてるこのスレがいつまでたっても終わりませんね。 |
||
904:
匿名
[2013-06-03 19:46:24]
上や横に住む住人次第じゃね?
|
||
905:
匿名さん
[2013-06-03 19:50:09]
スラブを厚くすればデメリットは相殺されるんだから、敢えて直床選ぶ理由なくない?
|
||
906:
匿名さん
[2013-06-03 19:56:14]
理由はコストのみ。
|
||
907:
匿名さん
[2013-06-03 19:57:10]
>905の言う通り、スラブを厚くしないと直床並の遮音性能は得られない。
それが二重床ですね。 |
||
908:
匿名さん
[2013-06-03 20:03:03]
で、スラブを厚くすれば全て解決。あえて直床を選ぶメリットなし。
|
||
909:
購入検討中さん
[2013-06-03 20:13:41]
> で、スラブを厚くすれば全て解決。あえて直床を選ぶメリットなし。
逆ですよ。 二重床を選ぶメリットがないのですね。 それが、解らないようだから、二重床を選んで笑われているのですけどね。 |
||
910:
匿名さん
[2013-06-03 21:17:06]
>二重床を選ぶメリットがないのですね。
>それが、解らないようだから、二重床を選んで笑われているのですけどね。 だから都内には直床は格安物件しかないのに、なぜそういう結論に・・・ まず、立地が良い場所のマンションはどうしても割高になり、結果として高額、あるいは高級物件になる。 一方で、駅徒歩20分基本バス利用みたいな物件は格安で、そういう物件は直床率が高い。 これは都内に限らず首都圏も同じ。 たとえば横浜で言うと追浜や上大岡は最近マンションラッシュだが、まさにそういう傾向。 資産に余裕があって価格にあまり制約なく、都内や首都圏の主要駅近くで優良物件をさがしたら、 直床は一件たりともないよ。一件たりともね。 それに、マンションの供給の多くは首都圏ですよ。 だから、マンコミュも首都圏の人の割合は相当多いですよね。 その中で、そもそも対象物件に直床が存在していない中で、 >二重床を選ぶメリットがないのですね。 >それが、解らないようだから、二重床を選んで笑われているのですけど なんて言われてもね。 もちろん、同条件なら静粛性は直床>二重床でしょう。 それに、二重床でも割安物件はスラブも薄くて建付もどうかというものなら直床よりうるさいという 問題が起こるでしょう。 構造自体の単純比較による静粛性は直床が優れているのは間違いない。 でも、実際に物件を購入する時には、静かな二重床物件がたくさんある。 しかも、首都圏の主要駅近の高額or高級物件にはまず直床はない。 そのかわり価格も高いのでコンクリートもケチらず済むのでスラブもそれなりにあるから、 二重床でうるさいということはほとんどない。 >スラブが薄くて安普請の物件の場合、 >それが二重床なら相当問題がある可能性があるので、気をつけろ、 >二重床のほうが優れていると思ってそれだけで物件を選ぶのは >イメージに振り回されているだけの愚かな行為ですよ~ >もしスラブが18センチ~20センチの格安物件で二重床だったら、同価格で >直床でしっかりした物件も検討してみては。不動産業者は二重床の方が静かだとか >デタラメを言うのでひっかからないように。 とでもいうのが正確なんだよ。実際は。 |
||
911:
匿名さん
[2013-06-04 05:34:23]
ということで二重床派>910の
>構造自体の単純比較による静粛性は直床が優れているのは間違いない。 という投稿からもわかるとおり、「直床の方が遮音性能が高い」というのがこのスレッドの結論です。 客観的な研究データの多くが直床の遮音性能の有利を示唆していましたので、この点は直床派も二重床派も納得しており、二重床派の反論は既に「でも二重床は高級マンションに・・・」とった話に移ってきています。 それにしても、品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)の評価方法基準にもハッキリと二重床の遮音性能の悪さが記載されている点には驚きましたね。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。 また、当たり前のように語られてきた二重床のリフォーム性にも大きな疑問がつきました。 二重床も段差スラブを採用しているものがほとんどのため、直床同等にしか水まわりの移設ができないものが多いばかりか、二重床では普通床を作るよりも先に壁を立ててしまうので、水まわりを動かさない普通のリフォームではむしろ工事がしにくくて床を作り直す必要があるため二重床の方がかなり余計に費用がかかってしまうことにも注意が促されていますね。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html このように、このスレッドは直床と二重床の真実を確認する上で本当に有意義なスレッドだったと思います。 このスレッドは遮音性能を語るスレッドなので、引き続き遮音性以外のバトルはこちらでお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326969/ |
||
|
||
912:
匿名さん
[2013-06-04 07:49:18]
911
二重床の仕上げというか緩衝材?(アスファルト~)なら同等とありますけど。。これって二重床の仕様(構造)によっては遮音性は同じってことですか? |
||
913:
匿名さん
[2013-06-04 08:29:02]
要するに、二重床はその増幅を見込んで設計されるので、同じ基準で設計すれば二重床の遮音性は劣らないということですね。
直床コストダウン物件を作るデベと二重床物件を作るデベの基準を比べてはいかがでしょうか。 普通に考えたら、前者の基準が高いわけがないですよね。 |
||
914:
購入検討中さん
[2013-06-04 08:32:28]
> しかも、首都圏の主要駅近の高額or高級物件にはまず直床はない。
工事期間短縮や価格UPによって、デベ側の売り上げが上がるからね。購入者にメリットはないのだけどね。 また、東京の人は、「高い物=良い物」「売れているもの=良いもの」と自分で考えることをせず、高く買ったものを自慢する傾向が多いですからね。デベにすればよい鴨ってことでしょう。 |
||
915:
匿名さん
[2013-06-04 08:50:57]
>914
>工事期間短縮 二重床のほうが直床より工事期間が短くなるのですか。ちょっと不思議な話ですね。 是非詳しく教えてください。どのくらい工事期間が短縮できるのか、データを添えて。 >価格UPによって、デベ側の売り上げが上がる 「二重床にしたことによる販売価格のアップ」>「コストアップ」 であるという前提ですね。その根拠を是非ご教示ください。 |
||
916:
匿名さん
[2013-06-04 09:26:55]
>911
何度も言われていますが、二重床しか希望の物件がなければ 二重床を選べばいい、誰もそれを否定していませんよ。 あなたの立場がどうで、どの物件しか選択肢に入らないかなどは誰も興味がありません。 無駄に高額ではなく、高級と呼ばれる物件が買える人間なら こんなスレで二重床高級アピールする必要もありませんよ。 そういうアピールが必要なのは高額なだけの物件を購入してしまい このスレを読んで二重床のデメリットを知ったのに、それを認められない人だけです。 |
||
917:
購入検討中さん
[2013-06-04 13:46:49]
> 二重床のほうが直床より工事期間が短くなるのですか。ちょっと不思議な話ですね。
間取り変更が可能なマンション限定ですけどね。 間取り変更可能なマンションの場合、購入者が決まってから間取り希望を聞くことになりますが、この間工事を止めるわけにはいかないので、2重床構造にすることによって、内装以外の工事を先行的進めることができるということです。 > 「二重床にしたことによる販売価格のアップ」>「コストアップ」 であるという前提ですね。その根拠を是非ご教示ください 利益ではなく売り上げですけど、違い解っていますか? 100円の物で、利益が10円のものを10個売ったら、売り上げは、1000円で、利益は100円です 110円の物で、利益が10円のものを10個売ったら、売り上げは、1100円で、利益は100円です 2重床のほうが材料代/工事代がかかっているため、基本的には価格があがるので、売り上げは上がる。 利益は、デベ次第で変わってくる。 |
||
918:
匿名さん
[2013-06-04 14:05:49]
それではデベのメリットになりません。重要なのは売り上げではなく、利益。当然です。
だから915で質問している。 |
||
919:
購入検討中さん
[2013-06-04 15:06:37]
> それではデベのメリットになりません。重要なのは売り上げではなく、利益。当然です。
企業なら普通に売り上げも大事なんだけどね。 普通は、利益目標とは別に売り上げ目標ってあるからね。 |
||
920:
匿名さん
[2013-06-04 15:52:49]
>間取り変更可能なマンションの場合、購入者が決まってから間取り希望を聞くことになりますが、この間工事を止めるわけにはいかないので、2重床構造にすることによって、内装以外の工事を先行的進めることができるということです。
それは間違いですよ。 水回りをふくめた間取りに選択肢を残しておく場合、当然ながら先行して床上げはできません。 また、殆どの二重床は壁先行工法でも間仕切壁下に補強が必要です。間取りが決まらなければ床上げはできません。 マンションの仕様や価格帯などは商品企画ごと任せでもしない限りゼネコンの都合で決まるのではなく、デベの意向で決まります。 二重床は性能や施工スケジュールによって採用されているものではなく、一部の消費者に向けた単なるデベの販促ツールです。 二重床を好む消費者が多い関東の一部だけでやたらと使われていることからもその事実が解ります。 元々二重床は騒音対策として開発されました。 実際、壁の無い、極小さな残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。 プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。 しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。 怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。 その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。 大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、実物件へ反映するかどうかは別として警鐘をならし、二重床の騒音増幅対策を開発してはいます。 しかし二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果そのような対策も実際のマンションには活かされていません。 「遮音性が低い二重床だからスラブを厚くしました」なんてマンションは見たことも聞いたこともありませんし、スラブ200mm程度の二重床マンションはゴロゴロあります。 デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音に強いイメージをもって消費者に周知販促してきた二重床を、騒音が原因でやめにするわけにもいかないところがあります。 逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向が強いです。デベロッパーとしてはもう後には引けません。 消費者が真実に気づくまで、二重床を売り続けるしかない。それが現状です。 まあ、仮にそれら全てをデベが確信犯的にやっていたことだとしても、営利企業としての商売の手法としては極めて真っ当ですけどね。 「良いイメージを持たせて人気を出し、コスト以上に高く売る。」 やっていることはそれだけですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
23区内で全然高級ってわけでもないですよ。>899が見た直床物件の天井高が全部2400mmというのであれば、それは単純に天井高2400mmグレードの物件ばかりを見ていたというだけの話ではないでしょうか。
二重床だから天井が高くなるという直接的な関係性や理由は何もなくて、逆に二重床だと天井が低くなってしまう理由があるくらいです。二重床でも階高、天井高が低い物件がたくさんあります(ありました)。まあ、階高が高いかという点は単純に梁高と躯体コストの掛け具合の話ですからね。
一方で、仮に我が家が二重床なら、今より確実に150mmは天井高が低くなった上、遮音性も落ちていたということが言えます。それが二重床という床構造の特性でありデメリットなのです。
例えばあなたの見た二重床マンションのデザインが良かったとしたら、そのことは二重床という床構造のメリットと言うべきなのでしょうか?
違いますよね。それは二重床のメリットではなく、その物件の特性でしょう。
階高も同じことですよ。直床でも高いものもあるし、二重床でも低いものもある。当然その逆もある。
ただし同じ躯体サイズであれば直床の方が天井高を高くとれることは確実で、それは直床という床構造のメリットです。
ここは同じ躯体条件での直床と二重床の遮音性を語るスレッドなので、階高の話はこのくらいにしますけど。