【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
265:
匿名さん
[2013-05-09 23:50:06]
|
||
266:
匿名さん
[2013-05-09 23:50:40]
現在某地方都市に住んでて直床と思われるがうるさい。
一方、都心に所有しているマンション(2重床)は無音 と自分は以前書いたけど、257さんとは別人ですよ。 262さんの >2億ちょっとで190平米)は確かに300を超えますね これ、坪350くらいでしょ。 単に262さんが計算ミスしてるだけですね。300超えは珍しくない、というのは外れてはいないのでは? ちなみに、都心に住んでる人間だと、地方に行くとそのエリアでは最高級といわれる物件を選ぶことが多いのではないでしょうか?自分もそうですが。 |
||
267:
匿名さん
[2013-05-09 23:53:43]
二重床派からは、なんでこんなに嘘投稿が多いのだろうか。
|
||
268:
匿名さん
[2013-05-10 00:09:24]
いやだから、262, 263が計算ミスしてるんだって。
だから262, 263は嘘投稿となりますが、この人は二重床派なんですか? |
||
269:
匿名さん
[2013-05-10 00:14:09]
だからそっちは超えるって書いてるじゃん。
ただもう一部屋は3.03のほうで計算すると超えないですよ。3.3で計算すればぎりぎり越えるけど。 それが地方のぎりぎりのレベルで珍しくないって。。。じゃあ、yafooでもsumoでも大阪、兵庫、京都あたりで高額順に検索してみて、最高値の金額を出てる一番広い平米で割ってみたら?だいたいそれがそのマンションの最高単価でしょ。何件平米90万越えるようなのがあるのか分るでしょ。ざっとやって、大阪府で2、兵庫で芦屋の1部屋、京都府0。これでも珍しくない?? 「都心に住んでる人間だと、地方に行くとそのエリアでは最高級といわれる物件を選ぶ」って、、、都心に住んでいる転勤族は大阪では億ションを買うのか?まるで、関東とそれ以外は別の国みたいな話だね。 |
||
270:
匿名さん
[2013-05-10 00:14:34]
ちょっと思ったけど、267みたいなコメントは直床派にとって自殺行為ですね。。。
|
||
271:
匿名さん
[2013-05-10 00:17:46]
|
||
272:
匿名さん
[2013-05-10 00:30:54]
たしかに間違った。すみません。
で、 20000/192×3.3は確かに350。これは先にも書いた通り超える。それは初めから書いてる。 13000/142×3.3は302。ただもう一部屋がこれをぎりぎりって表現しました。 で、yafooでもsumoでも大阪、兵庫、京都あたりで高額順に検索してみて、最高値の金額を出てる一番広い平米で割ってみたら?だいたいそれがそのマンションの最高単価でしょ。何件平米90万越えるようなのがあるのか分るでしょ。ざっとやって、大阪府で2、兵庫で芦屋の1部屋、京都府0。これでも珍しくない?? は変わらずでいいでしょ?平米90万なら坪300ぐらいでしょ。 |
||
273:
匿名さん
[2013-05-10 00:36:27]
まあ私にも257さんの真偽はわかりません。
ただ、坪300程度のマンションが実際存在する以上、「嘘」と断定はできない、といったところでしょう。 自分の体験談は事実ですよ。今の地方都市のマンションは賃貸ですが。 (あと、転勤族と決め付けるのは如何なものかと。自分はいわゆるサラリーマンではありませんし) |
||
274:
匿名さん
[2013-05-10 00:38:48]
なにを喧嘩してるかはわからんが、とにかく>257の嘘がばれたってことだな。
|
||
|
||
275:
匿名さん
[2013-05-10 00:41:14]
体験談は事実かもしれないが、二重床より直床の方が遮音性能が高いということも事実ですね。
|
||
276:
あへあへ
[2013-05-10 00:41:50]
もはや直床の方が遮音性いいのは周知の事実となったんだから諦めろよ。
|
||
277:
匿名さん
[2013-05-10 00:57:25]
まあ、確かに「転勤が多い」=転勤族ではないですね。
ほぼ同じかもしれないけど、転勤族の表現はちょっと安っぽいかもしれないから不適に誤解を招くかもしれない。 それにごく少数の数部屋だとしても坪300程度の億ションルームが実際存在するため確かに断定はできないのも確かですね。 関西の億ションで直床で最上階でないところに、転勤の多い方が、おそらくまた引っ越すかもしれない状況で引っ越してきた。 確かに断定はできないけど、素直に読む限りはつながりにくい。 |
||
278:
匿名さん
[2013-05-10 06:55:46]
|
||
279:
匿名さん
[2013-05-10 08:40:01]
「同条件で比較すれば、重量衝撃音に対する遮音性は直床のほうがいい」
というのは事実ですね。 ただ、皆さんが書かれているように、それが即 直床マンション>二重床マンション とはならない、ということでしょう。 実際の遮音性には他の様々な条件が関与しますからね。 困ったことに、少なくとも首都圏では、直床物件のほとんどが安価な、低スペックなものです。 だから直床派の方も、「直床マンションのほうが遮音性がいいからおすすめ」と安直に言わないほうが賢明だと思います。 このスレではそれは議論されていないそうですから。 |
||
280:
購入経験者さん
[2013-05-10 09:36:20]
>279
同意。うちは西日本の地方政令都市で、去年初めてマンションを買いました。 床の種類とか全く知らなくて、環境、利便性などを勘案して。 100平米超の坪200万以上ですが、この地方にしては結構 ハイスペックだと思います。でも直床。で、上下階の音は無音です。 279の方がおっしゃるように、首都圏では 長谷工など極一部の物件のみが直床のようですから 首都圏の方がおそらく大多数えあろうこの掲示板で、 議論がかみ合わないのもある意味当然かなと思います。 |
||
281:
匿名さん
[2013-05-10 11:24:48]
>ただ、皆さんが書かれているように、それが即 直床マンション>二重床マンション とはならない、ということでしょう。
オハナ云々言っていた二重床派(=直床派に成り済まし)以外、誰もそんなことは書いていないですよ。 元々このスレッドは「ある一定の条件(スラブ何ミリなど決められた条件)下で、直床と二重床のどっちが遮音性が高いのか?」を考えるスレッドです。 そこに何故か「二重床マンションの方がスラブが厚い」とか「グレードが高い」とか、二重床派の手によって本来のスレ趣旨と関係の無い要素が入れられて、総合して評価すると・・・といいう話をする人が出てきている状態です。 首都圏の高グレードのマンションは二重床が圧倒的に多いですね。一方で多くのマンションに二重床が採用された結果、非常に低スペックな二重床マンションもたくさん存在しています。二重床マンション=マンションのグレードが高い・総合的な遮音性が高い、というのは短絡的で、直接的な関連性はありません。そのようにマンションのグレードや総合力を語るのであれば、「直床マンション」「二重床マンション」といった括りでは議論にならず、物件自体を個々に取り上げて議論する必要があります。 マンションは総合力で選ばれるもので、その観点からすると、そもそも床なんて優先度の高い選択項目ではありません。 ただ、このスレッドはその床の部分に着目して遮音性の優劣を語るスレッドということです。 ここ(ある一定の条件下で、直床と二重床のどっちが遮音性が高いのか?を考えるスレッド)で議論がかみ合わない原因は、そのスレ趣旨、前提から飛び出して、高グレードな物件に着目し、そのマンションの総合力で遮音性を含めた全体の評価を下そうとしたい二重床派の議論誘導が原因です。 「直床マンションと二重床マンションの遮音性」をスラブ厚や価格帯やグレードや住民属性などを含め総じて語りたい場合には、別スレ立てるべきだと思いますよ。ただ、その条件での比較は比較にならないと思いますが。 |
||
282:
匿名さん
[2013-05-10 12:33:32]
とうとう自らがこのスレの存在意義を直床マンション所有者の自己満足のみのためだと認めました。
|
||
283:
匿名さん
[2013-05-10 12:48:52]
なぜそうなるのか。
直床と二重床、どちらが騒音に強いのか、それを議論しているだけなのに。 でも最近は二重床派が自己満足するために高級物件を取り上げてはスレ趣旨を逸脱している感じですね。 |
||
284:
匿名さん
[2013-05-10 12:50:36]
|
||
285:
匿名さん
[2013-05-10 12:57:43]
↑と、クソスレから言われても、ねぇ。
|
||
286:
購入検討中さん
[2013-05-10 13:38:49]
> とうとう自らがこのスレの存在意義を直床マンション所有者の自己満足のみのためだと認めました。
なぜ? とりあえず、床以外の部分を議論をしている人をはずせば、まともな議論していると思いますよ。 > でも最近は二重床派が自己満足するために高級物件を取り上げてはスレ趣旨を逸脱している感じですね。 まぁこれが真実でしょうね。 2重床派も床単体で優位性を主張したらいいのに。 |
||
287:
匿名さん
[2013-05-10 15:43:38]
床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
|
||
288:
匿名さん
[2013-05-10 17:45:40]
>床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
じや、このスレッドに来なきゃ良いのに。 床など個々の性能を比較検討する意味は大いにあるし、このスレッドはいろいろ新しい事実がわかってくるからかなり勉強になりますけどね。 それよりもピンキリの二重床マンションをひとまとめにして遮音性能や優劣を語ろうとすることの方が余程意味の無いことだと思うけど。 |
||
289:
匿名さん
[2013-05-10 17:58:36]
結局二重床派は床の遮音性能を比較したくないってことでしょ。
二重床の遮音性能が悪いことは複数のデータで明らかになっちゃったからね。 最近の二重床派はスレ違いの内容で直床を攻めるか、想像の体験談を捏造して二重床は静かだという感想文を投稿するしかない状態からもそれがわかる。 |
||
290:
購入検討中さん
[2013-05-10 18:03:47]
> 床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
そもそも新築の場合、出来上がる前に購入することがほとんどであるため、あくまでそれぞれ単体の性能で全体を想像することしかできない。その場合、2重床は、マイナス要素であるということだけです。 また、マンション全体で議論したとしても、その議論は、あくまでその1つのマンションでの議論になり、他のマンションでは、無意味な議論となる。 |
||
291:
匿名さん
[2013-05-10 18:07:13]
>マンション全体で議論したとしても、その議論は、あくまでその1つのマンションでの議論になり、他のマンションでは、無意味な議論となる
その通りですね。 |
||
292:
匿名さん
[2013-05-10 18:11:44]
直床派の話は筋が通っていて納得できるものが多いですが、二重床派の話は目的も理解できなければ納得もできないものが殆どですね。
事実、直床派からは意見とデータで裏付けられた形で出てきますが、二重床派からは「二重床は性能が良いはず」という思い込みに基づく意見しか出てきません。 |
||
293:
匿名さん
[2013-05-10 18:17:18]
仕方ないですよ
どっかのえせ評論家が二重床を適当な想像で持ち上げたからね。 それだけ見ると二重床は遮音性は高く、リフォームも簡単で 直床の完全上位の存在だと思ってしまうからね。 実際は、高いだけで上記の点はむしろ悪化しているというのは 信じられないし、信じたくないのでしょう。 彼らは被害者なんです。 |
||
294:
匿名さん
[2013-05-10 18:52:49]
|
||
295:
匿名さん
[2013-05-10 19:20:05]
>290
スラブ厚が何ミリかとか、材質は何かとか、それらと同じで検討要素の一つに過ぎません。 で、逆にそこのみ異常に拘っているということは相当のコンプレックスを持っていることの裏返し。 二重床派は温かく見守ってあげましょうよ。 |
||
296:
あへあへ
[2013-05-10 20:26:44]
二重床がリフォーム簡単ってのも嘘だけどな
二重床も段差スラブ必須だから、限られたスペース内でしか移設できないんだよね。 メンテ性には優れてるとは思うけどね。 |
||
297:
匿名さん
[2013-05-10 20:27:49]
>二重床も段差スラブ必須
はい。嘘です。 |
||
298:
匿名さん
[2013-05-10 21:33:45]
この手の選択枝は他にもいろいろあって臣白いですよね。
ざっと思いつくのは ・乾式壁 vs 湿式壁 ・シートフローリング vs 突き板フローリング ・外廊下 vs 内廊下 あたりでしょうか。 一般的には前者が庶民仕様、後者が高級仕様 と思われています。 私は都内で物件探しをしていますが、最近気がつくのは、多くの物件で前者を採用するところが増えているということです。 思うに、デベロッパーはきちんと、コストと性能を鑑みてよいと思うほうを採用しているのではないかと。 そうした中で、直床だけはなぜか相変わらずほとんど採用されません(長谷工など一部以外)。それどころか、最近は長谷工でも二重床が出てきている有様です。 このあたり、デベの考えを知りたいとこころですね。関係者の人いないのかな。 |
||
299:
匿名さん
[2013-05-10 21:37:51]
そう、内廊下以外は後者のほうが多いと思うけど。
私は中層マンションを中心な探してるからかなぁ。 |
||
300:
匿名さん
[2013-05-10 21:42:24]
いやいや、かなりの高級といわれる物件でも乾式壁、シートフローリングが多くなってますね。
むしろ、高級といわれるものは内廊下が今でもほとんど。 |
||
301:
匿名さん
[2013-05-10 21:45:46]
そう?乾式壁なんて中々お目に掛からないよ。
|
||
302:
購入検討中さん
[2013-05-10 21:46:25]
〉スラブ厚が何ミリかとか、材質は何かとか、 それらと同じで検討要素の一つに過ぎませ ん。
その通りですよ だから、例えばスラブ330の二重床と300の直床のマンションあったら、遮音性能は同じくらいかなと考えていきます |
||
303:
匿名さん
[2013-05-10 21:50:13]
|
||
304:
匿名さん
[2013-05-10 21:59:41]
具合的にいうと、プラウド高輪3丁目とかパークハウス池田山とかですが。
|
||
305:
匿名さん
[2013-05-10 22:21:28]
思った以上に多いのと、絶対数が多いのと、では違うような。
でも、確かにけっこうありますね。 |
||
306:
匿名さん
[2013-05-10 22:30:14]
段差スラブのある二重床物件=水回りの自由度が直床と同等の物件。
段差スラブのない二重床物件=段差スラブにするコストをケチってリビングまで一緒に天井を下げてしまった残念な物件。 ですね。 |
||
307:
匿名さん
[2013-05-10 22:30:41]
|
||
308:
匿名さん
[2013-05-10 22:34:37]
|
||
309:
匿名さん
[2013-05-10 22:35:52]
二重床は騒音を増幅するので、直床でスラブ300mmの遮音性能は、二重床だとスラブ350mmでやっと同等だそうです。
|
||
310:
匿名さん
[2013-05-10 22:38:44]
別に良いんじゃない。自分なら迷うことなく350mmの二重床を選ぶよ。
|
||
311:
匿名さん
[2013-05-10 22:42:39]
>段差スラブが不要なくらい床下の空間を広く取ってあり、
段差スラブの深い部分の高さレベルは直床も二重床も同じです。床下空間が広いから段差スラブが不要になることはありませんよ、無知たまから理解していないのかも知れませんが。段差スラブは排水系が通らない部分の天井高を上げるよう配慮した結果の産物です。無ければその分だけ天井が下がります。 |
||
312:
匿名さん
[2013-05-10 22:45:58]
バカだね、天井を下げる代わりに床を上げるんだよ。排水菅はどこでも自由に配置できます。
|
||
313:
匿名さん
[2013-05-10 22:59:20]
段差スラブとはの名のとおりコンクリートスラブに段をつけること。
多くの物件ではユニットバスの入り口をフラットにするために採用される工法である。 給水・給湯管は、わずかなすき間さえあればほぼ室内の至るところに配管が移動できるが、 排水管は下で勾配をつけてPS(パイプスペース)の縦排水管まで配管しなければならない。 ここで床下のクリアランスが非常に重要になってくる。 二重床の仕上げ面はコンクリートスラブから120mm、段差スラブ部分は220mm程度が一般的。 |
||
314:
匿名さん
[2013-05-10 23:01:51]
全体のクリアランスが220mm以上あれば段差は不要のようですね。
|
||
315:
匿名さん
[2013-05-10 23:36:53]
>バカだね、天井を下げる代わりに床を上げるんだよ。排水菅はどこでも自由に配置できます。
これは凄い迷言だね。 天井を下げると天井高が低くなるから、その代わりに床を上げて解決しますか。 でも床をあげてもさ、天井高は低くなるから、同じなんだよ。 あと、排水配管は自由には引き回せないよ。水勾配があるから。 >312みたいな知識不足(というか頭が悪いだけ!?)から、二重床は配管が自由という勘違いや二重床が遮音性能が高いという神話ができるのでしょうね。 |
||
316:
匿名さん
[2013-05-10 23:42:37]
>全体のクリアランスが220mm以上あれば段差は不要のようですね。
段差スラブにしていないから床下全体が220mmも下がって無駄な空間になってしまうんだよ。わかる? それを段差スラブの二重床にしていればリビングは約100mm天井高を上げられ、仮に直床なら更に高い220mmもリビング天井高を上げられたわけ。 |
||
317:
匿名さん
[2013-05-10 23:53:20]
だから始めからその分の階高を高く角化してある贅沢な物件。
床下の空間があれば、勾配も自由度が増すのは自明の理。 |
||
318:
匿名さん
[2013-05-10 23:54:38]
高く角化してある
↓ 高くしてある |
||
319:
匿名さん
[2013-05-10 23:55:29]
段差スラブなんて直床でバリアフリーにするための苦肉の策に過ぎない
|
||
320:
匿名さん
[2013-05-11 00:08:46]
>だから始めからその分の階高を高く角化してある贅沢な物件。
馬鹿だなこいつ、階高を高くする前提で話せば天井高なんてなんとでもいえるだろ。 同じ階高だと二重床は直床より天井高が低くなる。段差スラブの無い二重床は、段差スラブのある二重床よりも更に低くなる。理解してるんでしょ? |
||
321:
匿名さん
[2013-05-11 00:23:48]
>段差スラブなんて直床でバリアフリーにするための苦肉の策に過ぎない
すみません。調べてみると二重床でも段差スラブは多いようです。当然と言えば当然かもしれませんね。 >319になり代わりお詫びして訂正します。 >マンションの床構造、二重床だから万全というわけではありません http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n4429 >マンション購入の急所、住んでから知っても手遅れだ http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index2.html >販売の現場で、「可変性に配慮した二重床」と説明している物件は多い。しかしこれだけでは、先述の2種類のリフォームには対応できない可能性が高い。間仕切り壁をとって部屋を広くするような【便利で快適なリフォーム】では、むしろ二重床工法がデメリットになってしまうことさえある。 |
||
322:
匿名さん
[2013-05-11 01:34:13]
全く同じ仕様で、立地が同じ。同価格で二重床と直床があったら二重床買うね。誰にどう講釈たれられようとも直床は買わない。直床が煩い?直床ってだけでまず買い手がつかないような物件掴みません。性能とかどうでもいい。まず文字の響がダサいし。家に人を呼べないよ…。何かふわふわするねーって…豆腐の家かよ
|
||
323:
匿名さん
[2013-05-11 01:34:23]
直床の良さが分かりましたので、都内で100平米以上、コンシェルジュ付きの
マンションを教えてください。検討します。 |
||
324:
匿名
[2013-05-11 01:44:41]
二重床さんももはや性能ではここでは厳しいから
「二重床の方が(性能はさておき)ナウい気がします」 立てて仲間同士でワイワイやるって手もあるのでは? |
||
325:
匿名さん
[2013-05-11 07:03:13]
>>322を見ると、二重床派もかなり追い込まれているなと感じます。
二重床には客観的な利点が無いものだからもう冷静に判断することなんてとっくの昔に止めていて、後はいかにして理由をつけて自分を納得させるかに全力を注いでいますね。 |
||
326:
匿名さん
[2013-05-11 07:40:01]
>321
それはこのスレで言われている安物二重床が増えたから。階高を抑えることでコストを削減したいから。誰かが言っていた二重床でも段差スラブが必須というのは間違いです。そもそも直床とかわらない価格の二重床など無意味。もともと二重床のほうが高いのですから、同じ価格でなどという前提で比較することも無意味。 |
||
327:
匿名さん
[2013-05-11 08:35:51]
低価格帯のマンションでは直床がよい、で誰も異論はないよ。
で、高級マンションのカテゴリーでは直床は皆無なのでこれも悩む必要はない。 |
||
328:
匿名さん
[2013-05-11 09:32:45]
|
||
329:
匿名さん
[2013-05-11 09:35:40]
|
||
330:
匿名さん
[2013-05-11 09:41:11]
二重床最後の砦
高い=高級=良いもの 理論 |
||
331:
マンション住民さん
[2013-05-11 09:49:04]
しっかりしたフローリングに憧れるのも事実ですが、
床にクッション性があるとスマホ落としたときなんかに有利ではある。 |
||
332:
匿名さん
[2013-05-11 14:34:15]
>322の言うように、床以外の仕様が同一で同じ価格の直床と二重床があったら、迷うことなく二重床ですね。床の価格差の分、明らかにお買い得ですから。
|
||
333:
サラリーマンさん
[2013-05-11 15:45:43]
直床の方が遮音性高い気がします。
というスレです。 関係ない話は別の場所でどうぞ。 |
||
334:
匿名さん
[2013-05-11 16:38:12]
>床以外の仕様が同一で同じ価格の直床と二重床があったら、迷うことなく二重床ですね。床の価格差の分、明らかにお買い得ですから。
それはお買い得ではなくて、損だと思いますよ。無駄な消費者にとっての「得」とは、建設原価が高いことではなくて性能が良いことですから。 その点、私は迷うことなく直床だと思いました。性能が良いからです。 二重床にはメリットがなくて遮音性能がわるいことがわかりましたし、二重床がコストが高いことは確かなので、建物仕様が同じなら立地に難が出るはずです。 仮に立地が同じでも性能が良い直床をえらびますが、性能が悪くてもコスト高であること自体に魅力を感じる変な(?)人もいると思うので、そういう人は二重床をセレクトすれば良い話ですよね。 |
||
335:
匿名さん
[2013-05-11 19:56:01]
コンクリートスラブにクッションゴム 付支持脚を立て、その上に床材を設置した二重床。スラブと床材の間に空気 層を設けることで高い防音効果を実現 しています。
http://www.tokyo-wonderful.com/quality/structure/index.html 大手が寄ってたかって嘘を言ってるとしたら凄いな。 |
||
336:
購入検討中さん
[2013-05-11 20:10:37]
〉コンクリートスラブにクッションゴム 付支 持脚を立て、その上に床材を設置した二重 床。スラブと床材の間に空気 層を設けるこ とで高い防音効果を実現 し
嘘は、言ってないですよ 特定の音に対しての遮音性能は高いですが、一般的に騒音で問題になる高さの音に二重床が弱いだけです。 |
||
337:
匿名さん
[2013-05-11 20:29:56]
へぇ、防音効果もあるんだ。
ならいいや。 |
||
338:
購入検討中さん
[2013-05-11 22:16:26]
〉へぇ、防音効果もあるんだ。 ならいいや。
まぁ住む上で、ほとんど騒音問題にならない音にのみ効果があるんだけどね |
||
339:
匿名さん
[2013-05-11 23:15:37]
表現の仕方はいろいろありますね。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67704470/shisets... 配慮はしてるけど、性能を保証できない。なんとも微妙な言い回し。 |
||
340:
匿名さん
[2013-05-12 03:14:30]
>コンクリートスラブにクッションゴム 付支持脚を立て、その上に床材を設置した二重床。スラブと床材の間に空気 層を設けることで高い防音効果を実現 しています。
これ、現在のクッション付直床と比べて防音効果が高いとは一言も書いていないところがポイントなんですよ。 二重床は元々クッションゴム足つきではなく、木片で支えるタイプでした。今でもマンション用途以外では普通に利用されています。(そして多くの二重床マンションでは十分なクッション性を発揮しないクッションゴム脚が今でも使われ続けています) 確かにクッションゴム付きの二重床は、クッションゴム無し二重床より遮音性能が高いです。また、クッション無し直床より軽量床衝撃音の遮音性能に優れています。 ↑ これを指して「高い防音効果を発揮する」と言っているのです。 しかしデータを見ると、クッションゴム付き二重床は、クッション付き直床より遮音性能が悪いことが明らかになっており、法律上も二重床は遮音性能が悪化するという規定がされています。 |
||
341:
匿名さん
[2013-05-12 03:38:39]
>335
>大手が寄ってたかって嘘を言ってるとしたら凄いな。 自分が紹介したWebページをよく見ろよ。 スカイツ、段差スラブの二重床で水回りの「自由」な移設なんてできないのに、スケルトンインフィルとか呼んで「家族のライフスタイルの変化にもフレキシブルに対応します」とか語っちゃってるよ。実態はスケルトンインフィルじゃなくて、ただのPSを外に出した二重床マンション(なんちゃってスケルトンインフィル)でしかないのに。これではPSを外に出さない総深フラットスラブの二重床の方がまだ平面可変性がある。(その分天井高が下がるけど) 大手デベでも甘い売り文句にはウラがある。売り文句に実態と乖離があっても言葉のアヤを駆使して売り切る。そんなもんだよ。 建築を知っていればこんなことすぐ気づくけど、素人は皆気づかずに騙されて「我が家はスケルトンインフィルだから可変性はバッチリ」と認識してしまうのだろうね。 |
||
342:
匿名さん
[2013-05-12 07:59:46]
コストがかかってるからー、大手が言ってるからー、二重になってるからー。か。
まあ、良く言えば純粋、悪く言えば単純。そういう人、嫌いじゃないけどね。 |
||
343:
匿名さん
[2013-05-12 09:29:56]
二重床を選ぶのは建築を分かってないから、騙されているから、
と、いうことにしたいらしいね。 そんなことは承知のうえで二重床を選んでるんだけどね。 だって、君らが指摘している二重床のデメリットがあっても、総合的にそれを上回る魅力的な直床マンションがないんだもの。 |
||
344:
匿名さん
[2013-05-12 09:31:33]
それだけなら良いんだけど、ここに居る二重床派は理由なく他者を攻撃するから困るんだよ。
きっと自分の不注意によって勘違いしたまま購入したことを自分自身が認めたくないから、事実の方を捻じ曲げようとしているんだろうね。 |
||
345:
匿名さん
[2013-05-12 09:45:30]
と、いうよりも直床マンション所有者が
直床のほうが遮音性に優れるという一点のみを強調して、自分が直床を選んだこと正当化しようとしているようにみえる。 |
||
347:
匿名さん
[2013-05-12 10:53:57]
|
||
348:
匿名さん
[2013-05-12 10:58:30]
スカイツじゃなくてスカイズだよ。
ここの直床派からみたら素人かと思われるようなことを、これだけの大手が揃って言ってるのがどういうことなのか興味がある。 |
||
349:
あへあへ
[2013-05-12 12:06:14]
二重床の言ってる事に論理性が無い。
女は議論に向いてないな。 |
||
350:
匿名さん
[2013-05-12 12:45:48]
>345
その通り。でも、ここの掲示板の主旨は直床買ったもの同士、慰め合おうだから問題無い。一つ位いいかも…と思える事がないとやっていけないんだよ。 |
||
351:
匿名さん
[2013-05-12 13:02:27]
350さん、なるほど。
で、二重床の一つくらいいいかも、てのはなんなをだろう。 まるで慰めにもならないから、他者批判して慰めにしてるくらいにみえる。 |
||
352:
匿名さん
[2013-05-12 13:33:41]
|
||
353:
匿名さん
[2013-05-12 14:14:30]
段差スラブの直床ってどうやって配置してるんですか?
二重床みたいに浮かしてるんですか? |
||
354:
匿名さん
[2013-05-12 14:46:13]
直床の素晴らしさに感動しました。
都内山手線内で100米以上の物件をさがしているのですが、なぜか直床が一戸もありません・・一戸もないんです。 見つからないので、どうか物件を教えてください。 |
||
355:
匿名さん
[2013-05-12 15:42:34]
>段差スラブの直床ってどうやって配置してるんですか? 二重床みたいに浮かしてるんですか?
浮かせて部分乾式二重床にしています。だから直床の我が家も水周りの一部だけ足音が響きます。これ冗談や煽りじゃなくて、本当に煩いんです。 |
||
356:
匿名さん
[2013-05-12 17:28:23]
ここのスレで散々言われてきたことそのものを説明で書いてる物件もあるんですね。
二重床はあくまでも軽量衝撃音に配慮って書き方が、さすが大手。 あいまいな書き方をせず、ウソ偽りの無い正直な現状がこれなんでしょうね。 軽量衝撃音の遮音性だということを2度も念を押しているのはちょっと強い思いがあるのかもしれないけど。 http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chiyoda/nc_67705057/shisetsu/?kk... 【二重床&二重天井】床とスラブの間に空気層を設けて軽量衝撃音の遮音性に配慮した二重床を採用しています。重量衝撃音にはLH-55以上、軽量衝撃音にはLL-45以上の床材を使用しています。また、スラブと仕上げ材の間に空間を設けた二重天井も採用しています。軽量衝撃音の遮音性に優れています。 |
||
357:
匿名さん
[2013-05-12 20:18:30]
354さんの質問に答えてあげたら?
何回も訊いてるのに、直床派の方は親切心ってものがないようだね。 またスレ違いで切って捨てるのかな。 |
||
358:
匿名さん
[2013-05-12 20:28:44]
三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)
東京建物(株) (建物売主) 三菱地所レジデンス(株) (建物売主) 東急不動産(株) (建物売主) 住友不動産(株) (建物売主) 野村不動産(株) (建物売主) 販売代理 三井不動産レジデンシャル(株) (販売代理) 東京建物不動産販売(株) (販売代理) 三菱地所レジデンス(株) (販売代理) 東急リバブル(株) (販売代理) 清水建設(株) これら大手が名を連ねるSKYZで 「スラブと床材の間に空気層を設けることで高い防音効果を実現しています。」 と明記していることが次のどれを意味するか答えよ。 1.上記大手は素人集団あるいは馬鹿である。 2.上記大手は詐欺会社である。完全に間違っているとは言えないが、消費者を騙している。 3.上記大手は正しい。直床派は謝罪すべきである。 |
||
359:
匿名さん
[2013-05-12 20:34:44]
都心部の場所に求める人には、このもうと好まざると選択肢は無いんじゃないの。地方の自分にはわからんけどさ。選択肢が無い。これは消費者にとっては最大の欠点だね。
でも、HPとかでも明確な売りが書かれない二重床なのに選択肢がなくなるっていうのは、もう買い手側の希望云々じゃなく、売り手の都合でしかないんじゃないの。 おそらく1戸あたり数百万単位でコストがかかるものなのに、広告とかではほとんど触れられないかほんのわずかに記載があるだけ。これって消費者側にはメリット薄いとしか言いようがないよ。もしその金額にかかわらずメリットがあるのならしっかり書くはずだからね。 そんな中で、場所にこだわるのであれば、あきらめるしかないでしょ。でなければ、場所を再考する。マンションで完璧な希望通りなんてまずないんだから、何を取るか、何をあきらめるかだね。 |
||
360:
匿名さん
[2013-05-12 20:41:59]
都内でしかできない仕事というのがたくさんあるんだよ。
国の中枢、経済の中枢、全て東京だからね。 場所を選べというのはナンセンスで思わず笑ってしまった(笑) 大丈夫、都心の高級マンションは二重床でも防音性は十分だから。 (一定の条件のもとでの比較の結果はもうわかったから繰り返さないでね) |
||
361:
匿名さん
[2013-05-12 20:50:52]
「スラブと床材の間に空気層を設けることで高い防音効果を実現しています。」
この文章には一つ、欠点がありますよ。それは「防音効果」これが何を意味するのか。 音は1種類じゃないのはご存じのとおり。で、どんな音に対しての効果なのか、これが抜けてる。 ”すべての音に対しての防音効果”と書いてあるならまだしも、そうでないからね。 見てのとおり、ウソではないし間違いでもない。ただ不足しているってだけ。1~3でもないね。悪いとは言わないけど、不親切な文章だね。 それに比べ、ブランズの文章は明確で、軽量衝撃音とその音の種類をしっかり明示している。そして重量衝撃音ってものも別にあるということをしっかり書いてもある。こっちは過不足なくね。最後に念押しまでしてるところなんかは、親切な文章ですよ。これを読めば、少なくとも2種類の音があってそれぞれに違いがあることがわかるから、次に何を調べればいいのかが分り易い。 2つの文章を並べれば、SKYZの文書の不親切さはわかるんじゃないかな。 |
||
362:
匿名さん
[2013-05-12 20:55:12]
だからあきらめるしかないんじゃないの。場所を選ぶんだから。
問題は、結果がどっちがいいとか悪いとか以前に、消費者に選択肢が無いってこと。 |
||
363:
匿名さん
[2013-05-12 21:01:33]
|
||
364:
匿名さん
[2013-05-12 21:12:18]
そうだな。
直床派はJAROにでも訴えるべきだな。 結果はここで公表してくれ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だけど、地方だと高級物件の直床の有無以前に坪300万もかかるマンションなんてごく一部の億ションルーム以外に無いってことを知らなかったんでしょう。
ということは、結構前からこのスレを見て参加していた人かな。