【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
241:
匿名さん
[2013-05-09 00:18:08]
|
||
242:
匿名さん
[2013-05-09 00:20:01]
さようなら。
もうくるなよ。 |
||
243:
匿名さん
[2013-05-09 00:34:57]
都内、神奈川、埼玉で、直床でおすすめの物件があればURL教えてください。
4人家族がゆったり暮らせる90㎡以上で、できれば床暖房付きでお願いします。 |
||
244:
匿名さん
[2013-05-09 00:46:55]
ここは遮音性を語るスレッドです。スレ違いなので他スレッドでお願いします。
|
||
245:
購入検討中さん
[2013-05-09 10:04:57]
> 実際のマンションでのデータは、多数(少なくとも数百以上)の直床と二重床で採取し、
> 統計的に解析しなければ有益なデータとはならない(つまり世間の実際のマンションではどうか、 > というデータとして)。 床の評価方法としては、あまり意味がないですね 実際のマンションでは、スラブ厚、壁の位置、コンクリートの質、床材など、2重床と直床としての評価としては、外的要因が多すぎて、床を評価する上で統計的な解析ができないの事実ですね。 だから、実験的に行うのが一般的です 例えば、実際の地震のデータも、場所によってゆれが異なる、地盤の違い、劣化度、多くの構造の違いがあり、東海したマンションとしなかったマンションの原因を、実際のデータから特定することは不可能で、あくまでそのデータを参考にして、傾向などから仮想を立てて、実験室で裏づけをとっている。つまり最終的な確定データは、実験室のデータになるのが一般的である。地震の実際のデータは、参考データである |
||
248:
匿名さん
[2013-05-09 10:30:29]
|
||
249:
匿名さん
[2013-05-09 10:42:50]
新薬を開発する場合、
1. 薬理学的に治療に有効と思われる薬剤が発見される 2. 動物実験で薬効を確かめる 3. 実際の患者での臨床試験を行う 実際の患者では条件が様々なので、1,2の結果で期待されたような効果が出ない、あるいはある要因(たとえば遺伝子発現)に左右されることが判明することも多い。 重要なのは3の結果であるのは明らか。 245の論理は重要性が逆転している。 これでわからなかったらお手上げだな(笑) |
||
250:
匿名さん
[2013-05-09 10:53:46]
荒らしはスルーするとして、効果が無い二重床の床下吸音材とは違って二重床の板に挟むタイプの制振シートは遮音に効くというデータがあるんだけど、それが使われている物件って殆どないんだよね。売ってるのも見たことないけど、高いのかな?
敷くと自室内の騒音も緩和されるというなら我が家にも敷きたいんだけど。 |
||
252:
購入検討中さん
[2013-05-09 13:24:37]
> 重要なのは3の結果であるのは明らか。
> 245の論理は重要性が逆転している。 あなたの論理では、床の遮音性ではなく、マンション全体の遮音性を言っているにすぎない。 つまり、スレ違いということである。 あなたの説明では、床単体の遮音性は、測れない。 > 1. 薬理学的に治療に有効と思われる薬剤が発見される > 2. 動物実験で薬効を確かめる > 3. 実際の患者での臨床試験を行う あなたの例でいうと、薬剤のどの成分がどの部分に効果があったかまでは、臨床試験ではわからない。 しかし、このスレでは、あくまで薬剤に含まれる1成分(床)について議論しているだけである。 薬剤(マンション全体)として議論したいなら、別スレ立ててください。 もっというと、薬剤(マンションの遮音性)に最初から毒物(2重床)が含まれいることがわかっていて、臨床実験(実際のマンション)で比較する必要すらないということである。 |
||
253:
購入検討中さん
[2013-05-09 13:54:02]
少なくとも、ここの二重床擁護者のあまりの偏執狂的
おかしさを見ると直床にしたくなります。 ただ、首都圏の普通の物件て、 二重床が圧倒的に多いですよね。悩んでしまう。 |
||
|
||
254:
匿名さん
[2013-05-09 14:04:32]
野村不動産の物件なら、二重床のプラウドなんかやめて直床のオハナにしなさい。
|
||
255:
匿名さん
[2013-05-09 14:09:37]
二重床のパークコート、パークマンションもやめて長谷工にしなさい。
マンションのことならわかるんだ! 作っているからわかるんだ! |
||
256:
匿名さん
[2013-05-09 15:29:57]
>>255
床に関しては、全く同感です。 |
||
257:
匿名さん
[2013-05-09 16:20:09]
東京から引っ越し、関西のマンションを購入しました。はじめは音が心配でしたが、予想通り上のお子さんのドタバタが聞こえてきました。坪単価は300程度の直床はこんなもんかなーと言う感じです。東京は二重床で坪単価は300程度でしたが、入居者の音は聞こえたことがなかったです。どちらも新築で購入して5-10年程度です。何と無く床の仕様より全体の仕様の問題の気がしますね。転勤が多いのでまた引っ越すかもしれませんが、床の仕様で決めることは無いですね。
|
||
258:
匿名さん
[2013-05-09 18:05:07]
関西で坪単価300万もする物件って億ションですか?それも最上階でない。それで直床物件だからおそらくタワーでもない。そんなんてあるんですか?
たとえば、大阪で価格順で一番上に来るウェリス帝塚山の億ションですら坪300は切るし、神戸とかでも坪300の物件なんてごく一部の部屋でしかないんだけど。。。 坪300の部屋はまれに存在しても(最上階じゃないのがあるのか知らん)、坪300のマンションなんて東京以外ないんじゃないの。土地代がバカ高く坪300が普通にある東京と違って、地方の状況を知らないで書いているように思えるんだけど。。。 |
||
259:
匿名さん
[2013-05-09 20:31:19]
>258 257の物件ではないし、直床かどうかはHP見ても判らなかったけど、
例えばグランドメゾン芦屋船戸町は坪300を優に越えますな。 坪300はザラにあるんではないでしょうか。スレチなのでこの辺で。 |
||
260:
匿名さん
[2013-05-09 22:41:52]
工法と同じく、残り1割をどうするか議論しているに過ぎないな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つまりバカなのですね。
あまりスレッドを荒さないでください。
さようなら。