【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
466:
匿名さん
[2013-05-14 19:14:29]
はい。画像が出ました。
|
467:
匿名さん
[2013-05-14 19:18:33]
ネット上のパンフとは異なりますね。
http://prosite.eidai-sangyo.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpA... 2013年2月に改定されているようですが、436さんの資料はごく最近のものですか? |
468:
匿名さん
[2013-05-14 19:20:14]
単なる製品に対する説明じゃないか。
なぜモザイクかける?製品名じゃないのでは? |
469:
匿名さん
[2013-05-14 19:22:06]
物件が特定されないように製品名にモザイクを掛けました。
|
470:
匿名さん
[2013-05-14 19:29:37]
これなら、改ざんってわけではないですね。
ただ、情報が古かっただけなんじゃないですか。 |
471:
匿名さん
[2013-05-14 19:37:25]
一字一句って、全然そのまま写してないじゃん。
都合の悪い部分や品名を大幅に省いてるし。 特定なんかされないだろ。 |
472:
匿名さん
[2013-05-14 19:45:35]
>470
古いと言っても、今年の新築に使われているものです。 すべての製品がこの写真のように分類されるものではないかもしれませんが、 概ねこのような傾向があると思われますので、気をつけたほうがよろしいかと思います。 |
473:
匿名さん
[2013-05-14 20:09:04]
要するにセーフケアダイレクトってのが比較的新しい商品ってことなんじゃない?
それが出るまでは直床用でキャスター/車いす対応のものはなかったってことでしょ。 436さんが嘘ついてるとか最低とか、言いすぎだと思うなあ。 |
474:
匿名さん
[2013-05-14 21:17:19]
>472
文章というのはあっという間に古くなるものです。 推測ですが、おそらく誤解を招くからと修正されたんでしょう。 以前に出た、「防音」の文章と同じで、不足からくる文章の不適切さがあったのかなと思います。 本来なら、この文章は永大産業の私的な文章なので「永大産業の(二重床工法用フローリング)」という言葉を抜いていたのですが、読み手がそれを気付かないと、二重床のフローリング、直貼りのフローリングそれぞれ全般ではというように誤解を招くことがあったのでしょう。永大産業としては同業者と言え全製品の質を常に把握するのは困難でしょう。一般の会社ではこういうものはごく確定的な場合を除き、自社品との比較しか書きません。 古い文章のほうでも誤解が無く、永大産業に限ればと理解してもらえればよかったのでしょうがそうではなかったので、誤解が出ない書き方に新しくしたというのではないですかね。 やっぱり、先の「防音」のところでもありましたが、これらの言葉が示している範囲を読まないと、誤解、誤解釈につながるでしょうね。 「”永大産業の”製品が概ねこのような傾向」なのかもしれませんね。 |
475:
匿名さん
[2013-05-14 21:34:28]
上の画像の文章はある特定の製品の説明だと思うんだけど、それを直床と二重床の一般的な説明に使ってるところがおかしい。
二重床だってへこむフローリングはあるんだから、そのへこむ二重床フローリングの説明文を当てはめれば逆の事だって言えてしまう。 傾向うんぬんはまた別の話しで、>436はミスリードを誘う書き方だよ。 |
|
476:
匿名さん
[2013-05-14 21:45:26]
すべての直床が弱いわけではありませんが、二重床よりも弱いものが多いので気をつけましょうね。
|
477:
匿名さん
[2013-05-14 21:47:33]
でも改竄とはいえないので、酷い批判をした人はその行為を正当化はできないと思う。
|
478:
匿名さん
[2013-05-14 22:17:19]
セーフケアダイレクトは発売して2年も経ってるからなあ。
|
479:
匿名さん
[2013-05-14 22:20:44]
じゃあまだ市場に出回ってるのはごく一部ですね。
ほとんどの直床(永大の)はへこみ傷に弱いと言えそうですね。 |
480:
匿名さん
[2013-05-14 22:28:49]
すくなくとも床材の選択制というのは2重床のメリットの一つと言えそうですね。
作ってる段階で、購入者が床材を選べる(色以外)物件って結構あったりするもんなんですかね? それとも、やっぱり作り手にしか選択制が無いのかな。床材の選択制は2重床の買い手のメリットか、つくり側のメリットか。 |
481:
周辺住民さん
[2013-05-14 23:16:49]
坪単価なんて構造の優劣を見る指標にはならないよ。
坪単価が高い=造りもしっかりというのは間違いw 90m2のマンションで考えて 都心だと7000万(土地価格5000万+建物価格2000万) 郊外だと7000万(土地価格3500万+建物価格3500万) さて、どっちが高級仕様なマンションでしょうか? |
482:
詳しい匿名さん
[2013-05-15 00:43:55]
|
483:
匿名さん
[2013-05-15 07:51:16]
|
484:
匿名さん
[2013-05-15 08:21:59]
だから営業担当に構造や床材を確認した方がいいね
|
485:
匿名さん
[2013-05-15 08:37:19]
ネット上で1次的に判断するのなら普通に坪単価でいいんじゃない。
マンション買った人が土地の値段を引いた金額をここで教えてくれるのならいいけど、そんな情報いくらでも変えれるし、あてにならんからね。情報量も少ないし。 481さんの指摘は大体の人が分かった上で、ネットなどで簡単に手に入る公開されている資料からどう判断するかだね。 だから文章の不足があるような資料は気をつけたほうがいいんだよね。 まあ、値段自体は、一般社会では確かに高いほど良質である傾向は高いけど、それは絶対ではないあくまでも一指標だしね(たかが一指標、されど一指標)。 |