住宅設備・建材・工法掲示板「テレビは壁掛け派?テレビボード派?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. テレビは壁掛け派?テレビボード派?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-06-12 17:21:04
 削除依頼 投稿する

天井7畳ほど吹き抜けがある13畳ほどのリビングです。

55~60ほどの液晶テレビを壁掛けにするかテレビボードにするかで、迷っています。

小さい子が居るので、壁の下地補強と配線隠しはやってくれるという条件もあるので、壁掛けがベストプランだと考えていますが、デザイン的にテレビボードがいいという意見も出てきました。

みなさんどちら派でしょうか?

[スレ作成日時]2013-04-26 13:04:35

 
注文住宅のオンライン相談

テレビは壁掛け派?テレビボード派?

No.1  
by 匿名さん 2013-04-26 13:20:19
部屋のレイアウトを変えないのであれば、家具を使わず直接壁に掛けても良いと思います。
しかし、テレビへつなぐ周辺機器が増えるなど、後々の都合が生じた時、置き場所や配線をどうするのか、その辺りも計画をしておくのが良いです。
特に背中側に接続場所がある機種だと、テレビを壁から外さないと挿し直せません。50インチを超えるサイズだと手間がかかりますから。

それとスピーカーが背面にあるテレビもあります。
ソニー製の一部の製品には低音用のスピーカーが背中に付いています。壁掛けにすると、十分な音が得られず、ボコボコとした音になるので、テレビも同時に考えておくのが良いですよ。
No.2  
by 匿名さん 2013-04-26 17:34:06
壁掛けにできるなら壁掛けの方が絶対に良いですよ。
地震でも倒れません。
AV機器の配置をよく考えれば配線がほとんど露出しないのでホコリも溜まりません。
配線の繋ぎ直しは、壁掛け金具によってはTVを引っ掻けたまま持ち上げられるのでむしろ楽です。

デザイン的にTVボードがあった方が良いと言うのにも賛同します。
うちはAV機器を部屋の角に設置して、TVの下は床から浮かした奥行きの小さい棚を端から端まで渡しています。
近づけないのでTVの裏面が見えにくくなる効果もあります。
No.3  
by 匿名さん 2013-04-26 20:59:04
周辺機器とTVのリモコンが同じ方向に向けば
壁掛けでもボード置きでもどっちでもいいかなぁ

No.4  
by 匿名さん 2013-04-26 21:06:54
ピクチャーレールで吊りたいなーって思ってるんですが誰かやってますか。
No.5  
by 匿名さん 2013-04-26 21:31:22
>3
今の周辺機器はTVに向ければリモコン機能しますから心配いりませんよ。
No.6  
by 契約済みさん 2013-04-27 00:30:14
我が家はリビングに55型を壁面収納壁掛けタイプ(パモウナCA)を採用。
壁掛け金物も前後に動かせて、左右上下に傾けれるのでGOOD
Blu-ray、ノートPC、椅子も収納されスッキリします。
コンセント位置等に気を配り、配線は見えませんしスッキリ。
小さい子供がいるので、アクリルのモニターガードも付けました。
http://www.pamouna.jp/item/p-palette/living/ca/index.html

寝室は上下に傾けれるタイプの壁掛け金物で46型を設置しました。
壁上部に設置して、下に傾けベットで寝ながら見れます。
その下に家具があり、Blu-rayをのせています。

注意した事は、電源コンセント位置・マルチメディアコンセント位置
壁面収納高さオーダー寸法、壁面収納裏に窓を配置しない事
壁掛け金物の下地コンパネです。

注文住宅の打合せに時間を要しましたが、スッキリして良かったです。
No.7  
by 入居済み住民さん 2013-04-27 12:46:02
>>1 うちもコネクタのスペースで失敗しました。
壁掛けが嫌になってボード置きに戻してもTVの位置はそれほど変わらないでしょうから取り付け痕は気になりませんよ。
壁掛けがいいと思うなら壁内の準備は進めたほうがいいですね。
No.8  
by 匿名さん 2013-04-28 08:51:14
おや?、皆さん、壁掛けの一番のデメリットに言及されませんね。

壁掛けで困るのは、模様替えの時もそうですが、何といっても買い替えの時です。
配線用の壁の加工、壁側の取り付け金具、これらが無駄になる可能性があります。

今時のテレビは10年持つか持たないかなので、買い替えの時どうするかを必ず視野に入れておく必要があります。
>>6さんのようなやり方は、将来性も有ってグッドなのですが、壁面収納にして、かつ壁かけにする意味がどこまで有るか・・

ちなみに、大抵のテレビは、足とテレビボードにネジで直結できるはずなので、地震対策はそれなりにできますし、コンセントやアンテナ端子、LAN端子の位置と数をよく考えておけば、配線もさして問題無く処理できますよ。

>>4さん
耐荷重で判断しましょう。
No.9  
by コンクリ命 2013-04-28 09:42:37
高画質化、大型化、軽量化していますからね。
基本的に画面が大きい方が没入感があります。
4K8Kが主流になってくると尚更ですね。
No.10  
by 契約済みさん 2013-04-28 10:16:08
>>8さん
6ですが…私なりの意味ですが…
美観、省スペース、収納力、角度調整(リビング・ダイニング2方向使用)

あと、個人的にはTVの足の見た目が嫌いでして…
(奥行が無駄に感じます。)

今のところ、メリットしか感じません。
TV買い替え時期がきても、同じ様にすると思います。
金具は汎用ですから、再利用出来ると思いますが。
(出来なければ、金具も買い替えます)

今のTVは大型でも軽いから、厚いコンパネを
床から天井まで入れれば、OKだと思いますよ。
No.11  
by 匿名さん 2013-04-28 17:10:04
>8
実際に壁掛けしてる人なら、そのようなことがデメリットにならないことは解るはずですけどね。
長いこと規格は変わってないし、今後も変わらないと思います。
変わっても金具を替えれば良いことです。

あと、TVの脚とTVボードを固定しても地震に対しては無意味ですよ。
最近の地震で実証済みです。
No.12  
by 匿名さん 2013-04-28 17:26:06
>8 VESA規格みたいな単純な規格を変える必要が(変わる必要が)有るとも思えないけどね。
No.13  
by 契約済みさん 2013-04-28 21:24:46
スレ主です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

壁掛けの方向で考えてみようと思います。

が、今度はAV機器の収納をどうするかの問題もありますね。No6さんの壁面収納タイプもいいのですが、少し圧迫感が気になりますね。

テレビを壁掛けにすると当然、収納棚も壁かけ?もしくわ別のキャビネットを用意する必要もあると思いますがみなさんどう解決されてますか?
No.14  
by 入居予定さん 2013-04-28 21:57:11
最近新居が完成しました。
テレビは55型を壁掛けで、テレビボードもフロートタイプ(壁掛けのような感じで浮いてます)です。
目的は地震対策(テレビ、テレビボード共)と、ルンバ使用のため床に置きたくなかったためです。
配線は確かに事前打ち合わせが大変ですが、やはりスッキリします。
うちはテレビボード内にコンセント、アンテナ、LANを仕込んで、テレビボード〜テレビの配線を隠蔽配管で施工しました。
テレビの高さはテレビボードに置いたときとあまり変わらないので変更したくなっても問題は無いですね。
No.15  
by 入居済み住民さん 2013-04-28 23:46:56
>>13さん
6です。
壁面収納採用の場合、ある程度リビングを広くとった方が
圧迫感を解消できるので良いと思います。

壁面収納を設置して思ったことは、壁面収納の圧迫感より
収納力の凄さです。物が表に出ないので、スッキリします。
壁面収納の圧迫はあるかも知れませんが、他の物が収納
整理されて、開放的な印象を受けます。
リビングに生活感を出したくない人に、お勧めです。

勿論、耐震性も抜群ですよ。
No.16  
by 購入経験者さん 2013-04-29 10:02:27
通販で売っているVESA規格32-50インチ対応金具で自分で取り付け。
壁は構造用合板で大工が補強。
VESA規格32-50インチ対応金具なら、純正品と違って、将来外国製に買い換えたときも安心だと思った。
調べたら海外では壁掛けは結構普通らしい。
日本のマンションや木造在来工法+セッコウボードだと壁がNGの場合が多いから普及しなかったらしいね。
No.17  
by 匿名さん 2013-04-29 12:04:07
最近のテレビはかなり軽量なので、補強が無くても間柱2本に金具を取り付ければ問題無いと思います。
うちのリビングは補強しましたが、自分で金具を取り付けた上での感想です。


デメリット、ありますかね?
今時は模様替えなんてやることの無いレイアウトが多いし、仮にテレビを替えるにしてもクロスを上手く貼れば近づいても判らないくらいまで修正可能です。
デメリットがあるとすれば、自分で設置できない人が業者に頼む必要がある、くらいでしょうか。
No.18  
by 匿名さん 2013-04-29 12:13:37
>13
必ずしもTVの下にAV機器を設置しなければいけないわけではないので、
反対側が納戸であれば壁に凹を作ったりすれば良いし、そうでなくても都合の良い場所に設置した方が良いと思います。

以前はTVをメインに配線を計画しましたが、今はAVアンプやレコーダーを中心に考えたら良いと思います。
映像のみを壁に出力するイメージです。
No.19  
by 入居済み住民さん 2013-04-29 22:44:20
>>17
一体何インチの液晶を壁掛けにしたんでしょうか?
自分も自身で42インチのものを取り付けしましたが、とても間柱では耐えうる荷重ではなかったですよ。
そもそも間柱で耐えられるのって、せいぜい2、3キロでしょう。
No.20  
by コンクリ命 2013-04-29 23:04:54
隠蔽配管で壁面補強でスッキリとTVを壁掛け憧れます。
TVボードがあったっていいんです。
おっしゃれーなTVボードの上にスペースを開けてTV。
それこそ、TVより高額なTVボードの上に浮かせてTVを壁面に付ける、めちゃめちゃお洒落じゃないですか。

拡張性の意味でも、配管はその裏で行えば良いのでAVアンプ等やスピーカー、その他の器機の変更にも対応しやすい。

そこまで考えたのですが、TVの今後の発展も鑑みて止めました。普通にTVボードの上です。
10年も経てば80インチ位8kとか当たり前のような気がして。
No.21  
by 匿名さん 2013-04-29 23:25:24
>19
うちは47インチの液晶テレビですが、一昔前で同じくらいのサイズのプラズマテレビを壁掛けにする人も居ましたからね。
今では信じられないくらいの重量です。
その人は間柱2本の間に金具を固定してましたよ。

逆に、間柱1本が2〜3kgしか耐えられないってどこの情報ですか?
そんな家が存在するとしたら怖くて住めません・・・。
No.22  
by 匿名さん 2013-04-29 23:41:11
ホッチキスで留める壁掛けがあるくらいだからね。
No.23  
by 匿名さん 2013-04-30 00:52:50
http://www.network-jpn.com/sanus/visionmount/products/ll11.html
自分の知りうる最薄の金具。
4本のボルトで2本の柱へ固定、耐荷重は68.18kg。
「各家屋毎に壁面の構造や強度が異なるので」とは書いてあるが、
一般的な455mmピッチの間柱を想定していると思われる。
No.24  
by 匿名さん 2013-04-30 02:56:29
補強なしで間柱でいけるとかアホすぎるw
No.25  
by 匿名さん 2013-04-30 07:48:42
エアコンは石膏ボードのみでいけるんだし、TV用の金具もネジの数を増やせば問題無いと思う。
うちは補強してあるけど。
No.26  
by 匿名さん 2013-04-30 10:48:29
テレビは軽くても補強はいるだろ。
3歳児でも持ち上げられるぐらい軽いならいらんだろうな。
No.27  
by 匿名さん 2013-05-01 00:09:07
うちは55型と46型で、補強はしていて
将来32型設置予定の所にも補強してあるよ。
計画的に補強入れとくべきでしょ!
でも、32型程度なら間柱でいけそうにも感じる。
No.28  
by 匿名 2013-05-01 02:25:58
すんごい無知で質問して申し訳ないんだが…(スレチかもしれん)
パモウナと同じような見た目の壁面収納家具に47のテレビを壁掛けしようと思ってます。
やはりコードなどはキャビネット内に隠蔽させたいです。

この場合、BSの配線てどうすればいいのでしょうか

・二階建てでテレビは一階
・エアコンダクトは21畳のリビングのテレビから一番離れた場所にある
・今アパートでは窓から隙間配線ケーブルをつかっているが、見た目的に新居では使いたくない

同じようにBS設置してるかた、どうやってるのか教えてもらえませんか…

また、こういった配線や設置は誰に相談して誰に頼めばいいのでしょうか?

8月に着工の新築です。
No.29  
by 匿名さん 2013-05-01 04:02:44
>26
「軽くても補強はいる」って支離滅裂だなw
荷重的に今の液晶TVは補強なんていらないけど、設置の自由度を考えると補強を入れといた方が無難、が正解。
補強と言っても結局は石膏ボードと間柱がその荷重の大部分を受けるわけで。

>28
完全にスレ違いだと思いますが、新築の家では常識的にエアコンダクトに通したり隙間配線ケーブルは使いません。
BSのアンテナケーブルを地デジのケーブルに混合すると思います。
そうすればどの部屋でもBSが見られるようになるから。
まずはHM若しくは工務店に伝えてみて下さい。
No.30  
by 匿名さん 2013-05-01 06:35:15
>29
軽くてもっていうのはテレビにしては軽いだけで実際はかるくないだろう?って指摘だったんだけどわかりにくかったね。
壁掛けにするなら補強はいります。
No.31  
by 匿名さん 2013-05-01 09:19:38
HMとか工務店って電気とかテレビの知識無くて、結局自分で調べて
それぞれにこうしてくれって指示することになるよ。
もうちょっと積極的に最新の電化製品の勉強をしてもらいたい。
新しい家だからこそやりたいこと、ホームシアターとか壁掛けとかサウンドシステムとか
需要ありまくりだと思うけど。
No.32  
by 匿名 2013-05-01 11:16:28
>31
屋外アンテナの配線引き込みは工務店が受け持つ範囲でしょうよ。
壁に穴を開けて配線カバーを取り付けるんだからさ。


屋内のオーディオ・テレビ配線とかはおっしゃる通りだけどさ。
No.33  
by 入居予定さん 2013-05-01 20:37:38
そうそう。電気屋はその辺勉強不足だと思う。
ウチもコミュファ光のテレビにするって言ったら、そんなものあるんですか?だったし、集合盤の場所を指示しておいても引き込み線、分配器は風呂の上にしようとするし。
施主が強く言えない人なら、『これが普通ですよ。』で通されちゃうよね。ウチはやり直しさせたけど。
こういうのウチのビルダーだけかな?
No.34  
by 匿名 2013-05-02 01:06:32
知らないわけないでしょ
めんどくさいからしらばっくれて、押し通せそうならやりやすいようにやろうとしていたんでしょう
一言で言えば、どちらにせよハズレの電気屋さんと言うことで
No.35  
by 匿名 2013-05-02 07:54:26
配線をユニットバスの上に押し込むなんて今も昔も普通に行われてるけどね。
点検口があるし天井までスペースがあって打ってつけ。
湿気が気になると言う人はそこだけじゃなくて家全体を心配した方が良いよ。
No.36  
by 匿名さん 2013-05-02 08:18:06
壁掛けTVにするなら、外壁側にしないと壁の裏の部屋がうるさくって仕方ない。
最近のTVはスピーカーが背面や下向きに付いているから最悪。
サラウンド効果はあるだろうけど、声が明瞭に聞こえない。
No.37  
by 匿名 2013-05-02 10:05:17
28です。
みなさん、特に29さんありがとうございました!

HMに相談してもいいことだったんですね!
担当さんに知識がちゃんとある人でありますように…
No.38  
by 匿名さん 2013-05-02 10:12:24
壁掛けTVにAVアンプは必須でしょ。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-07 21:58:26
新築時の寝室の壁掛けTVの高さで悩んでいます。
FL+1500(TVの中心)って妥当でしょうか?
ベッドに座ったり、寝転んだりして見る予定なんですが。
取付金具で下向きにしようと思います。
No.40  
by 匿名さん 2013-07-07 22:14:31
壁に高さが変えられるステイつければいいんでは?
横方向に2列スライド用のレール作って高さを変えるためにステイを作れば
壁のどの位置にでも持ってこれる。
No.41  
by 匿名さん 2013-07-08 07:54:30
>39
うちは37インチのTVを下端が床から1700で、角度は20度です。
寝て見ることを想定しておりもっと角度を下向きにしたいのですが、
TVのネジ穴に負荷が掛かりそうなのでやらないつもりです。
照明を点灯させると写り込みがあり、これは少し失敗でした。
補修用の壁紙があるので、そのうち照明を移設しようと思ってます。

>40
私も構想は練りましたが、実現させるのはなかなか難しかったです。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-09 19:15:33
金具でオススメありませんか?
何を選んだらいいかさっぱりで(^^;

リビングです。
今は37インチなんですが、将来は55インチを購入する予定です。

上下、左右、前後に稼働できるものがいいのですが。
No.43  
by 65型 2017-06-07 12:02:01
有機EL壁掛けのかたいませんか?
壁補強しましたか?

avアンプでサラウンドの方々配線は配線モール等で壁などにはわせてますか?


折角壁掛けコードレス化したいのですがスピーカーへの配線が凄まじいので悩んでおります。
No.44  
by 匿名さん 2017-06-07 13:14:32
大型は重量から無理ですがポールを立ててそこにTVを付けるものがあるようです。ニュースなどで見るスタンドもありますけど。
No.45  
by 65型 2017-06-08 15:33:14
>44

今のプラズマが約50kgあり、有機ELなら約半分で23kg位らしいので意外とテレビとしては軽いので
新築の方などの候補に有機EL壁掛けがそろそろいてもおかしくないと思いまして。

壁掛けにするかプロジェクターにするかなんですが、現実的に壁掛けが手っ取り早いのかなと。
No.46  
by 匿名さん 2017-06-09 02:12:04
20kg以上あったら当然壁補強は必要です。補強しない後付けなら、例えば

●WOODONE 無垢の木の収納オモイノ(柱・間柱に棚柱を固定し、それに棚板をブラケットでつける)
●Hamilex テレビスタンド(床置きタイプ)

AVアンプからのケーブル類(TVまでのHDMIケーブル、スピーカーケーブル等)は、多数のCD管(またはPF管)を壁内にあらかじめ埋め込んでおいて管内を通すとよい。画像から検索すると色々でてきますので参考にしてください。

https://www.google.co.jp/search?q=CD%E7%AE%A1+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83...


No.47  
by 匿名さん 2017-06-09 02:27:46
将来的にプロジェクターにする可能性もあるなら、

●スクリーン用:天井に収納用くぼみを作る、電源コンセントの設置
●プロジェクター用:天井を補強する(天井吊り金具を固定するため)、電源コンセントの設置、CD管の設置(AVアンプからのHDMIケーブル用)

などやっておくと良い。
No.48  
by 65型 2017-06-12 17:21:04
>46
>47さん

恐らく同一の方かと思われますがレスありがとうございます。

CD管の事やプロジェクターへの道しるべを読み解くになかなか我が家には険しそうですが
楽を取って壁掛けか、工事費やお金もかかりそうですがプロジェクターが一番進んで見たいところですね。
天井が三角の為、プロジェクター設置がいびつな設置になりそうですが、それよりも大画面を楽しみたいと思ってます。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる