ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16
ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
536:
匿名さん
[2014-06-25 13:23:31]
532さん、売れ行きを考えると、グランマークレジデンスがエリアNo.1かと思いますが、どうでしょう?
|
537:
匿名さん
[2014-06-25 13:34:49]
536さん
エリアナンバーワンかどうかは定義もないし買い手にとって どうでもいい話なのでやめませんか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
538:
購入検討中さん
[2014-06-25 14:13:03]
エリアナンバーワンとかどうかでは無く、このマンションの設備、共用部などの意見交換を出来ませんか?グランマークはどうでもいいんです。あちらは検討対象から外れているので。ファミレスもどうでもいいです(-_-)
|
539:
匿名さん
[2014-06-25 14:38:15]
エリアナンバーワンがどうでもいいとか買い手にとって
関係ないという人がいますが資産性にものすごく関わって くる話ですよ。 マンション買う以上は出口戦略を考えないといけないし そこで資産性は大いに関わってきます。 |
540:
購入検討中さん
[2014-06-25 17:47:20]
エリアナンバーワンと資産性は別物だと思う。
資産性とは、そのマンションの設備、駅からの距離や間取り、部屋の向きとかじゃないでしょうかね。 エリアナンバーワンと言うのも抽象的な表現だし |
541:
匿名さん
[2014-06-25 20:30:14]
エリアナンバーワンとかどうでもいいけど
ここは平和台っていう利便性と閑静な住宅街が 同居して地盤もいいこのエリアが好きな人が 買えばいいと思いますけどね。 地縁者以外は駅遠で環八沿いにある マイナス物件でしか無いでしょう。 |
543:
匿名さん
[2014-06-25 23:26:11]
|
544:
購入検討中さん
[2014-06-26 06:29:12]
>>543
本当にその通りですね。どっちもどっちだと思います。そんなに差のある物件じゃない。結局駅遠物件なんですから。自分は平和台が昔から好きなのでここいいなぁと思うのですが。 現地見てきました。皆さん言われてるように音も空気もレジデンス棟?側は全く問題なさそうですね。あとは放射第35号線とやらが平和台をさらに発展させてくれることを期待します。 |
545:
匿名さん
[2014-06-26 09:56:11]
543
エリアナンバーワンかどうかは駅近かどうかは関係ありません。 大事なのは規模と格です。ここぐらいにオーラをまとってる 格がある物件が現状他にありません。 この平和台という人気の立地なので土地が確保難しい からです。地主も売らないです。おかげで安定した街です。 しっかりした区画整理で駅周辺もゴミゴミしておらず車での アクセスもいいのが平和台の特徴です。 |
546:
匿名さん
[2014-06-26 10:59:19]
グランマークレジデンスのほうが規模が大きいかと思いますが、どうでしょう?
|
|
547:
匿名さん
[2014-06-26 11:03:29]
格が違う話
|
548:
匿名さん
[2014-06-26 11:12:41]
そもそもこのエリアで格って(笑)
|
549:
匿名さん
[2014-06-26 11:45:43]
確かに!まだ四割しか売れていないから、九割即完のグランマークレジデンスとは、格が違いますね!
|
550:
匿名さん
[2014-06-26 18:30:17]
まぁまぁ。ビックボーイがあるじゃないすか。
|
551:
匿名さん
[2014-06-26 19:49:32]
>>543
>>545 この辺の住民だけど、平和台は規模感のあるマンションがないんだよね。 ここもグランマークレジデンスも543の出しているパークホームズもみんな100戸未満。 地主が土地を売り惜しんでいるから仕方ない面はある。 本当は、ある程度まとまった土地を出していいマンションを作って高収入の世帯を呼び込んだほうが地域経済にはいいんだけど、農家の人にはそんな頭はないらしい。 ということで、ここも悪くはないけど、規模と立地(駅が遠くて環八の横)から地域一番にはなれないよ。 いい町だから、ここに住んで大開発が行われたらそっちに移るでいいんじゃないかな? ちなみにグランマークレジデンスとの比較だと、立地はグランマーク、設備はライオンズがよさそうなので好みでいいんじゃないだろうか?どうせリセールは似たり寄ったりだと思う。 |
552:
匿名さん
[2014-06-26 20:02:51]
高収入の人間はこの土地で買い物を完結させたりしないし、住民税がこの辺りに投資される保証もないんだから、農家を責めるのは筋違いも甚だしい。東京都で農家を続けているのは立派。
農業以上に意味のある仕事というのは実はあんまり存在しない。 |
553:
匿名さん
[2014-06-26 20:28:53]
平和台は地元に愛されてますよ。
自分もここが長いのですっかりお気に入り。 ビッグボーイにはかなりお世話になってる |
554:
匿名さん
[2014-06-26 21:30:38]
最近ビッグボーイって値上がった感がある。
|
555:
匿名さん
[2014-06-28 01:05:34]
ビッグボーイビッグボーイうるさい。ビッグボーイ信者さんはビッグボーイの口コミサイトへどうぞ。
|
556:
匿名さん
[2014-06-28 01:09:47]
ビッグボーイの文句言うな!
住宅買うってのは環境を買うのよ 平和台多くの胃袋を満たしてんだから |
557:
物件比較中さん
[2014-06-28 01:13:59]
ビッグボーイは美味しいので。全く文句ないです。好きです。でもビッグボーイの商品の食べ方云々をマンション口コミ掲示板で言うのはどうかと。
ビッグボーイしか魅力がないわけでわないだろうに。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
558:
匿名さん
[2014-06-28 01:20:52]
平和台だと外食はここだす
|
559:
物件比較中さん
[2014-06-28 09:07:14]
クレヴィア小竹向原の情報も出ましたね。
レベルが違う話ですが。 |
560:
匿名さん
[2014-06-28 09:12:10]
あと2年待てるならそれもありかと、
だけど資材も高騰するだろうし、ここいらより高いだろうね。 個人的には、小竹はビッグボーイもないし残念ですが乗り換えは便利だし、車の乗り入れもここよりは間違いなく楽。 |
561:
匿名さん
[2014-06-28 13:19:09]
ビッグボーイないとキツイでしょう。
小さい子供がいるとママは食べさせるのに 大変で温かい料理が食べられない。 が、ここならジューが出来ていつでもアツアツ |
562:
匿名さん
[2014-06-28 18:08:48]
ビッグボーイ、ビッグボーイって言うからMR見てきたついでに行ってきたわ(笑)
うちはいろいろ検討してきたがここに決める。やっぱ地元がいいし心配してた騒音はさほどでもない。価格も頑張ってくれたんでいい買い物かと。 明日から家具家いくぞー |
563:
匿名さん
[2014-06-28 20:54:09]
小竹は、小ゼネコンなのに、建築費高騰で280~290万円/坪くらいになるみたいですね!
70平米で6000万円半ばって高いですね! |
564:
匿名さん
[2014-06-28 21:05:04]
木竹の話はいいよ ここと関係ないばかりか
エリアすら全然じゃ |
565:
匿名さん
[2014-06-28 21:30:08]
ここは、設備仕様と立地が微妙だけど、、、、、
歩いて、20分でビッグボーイに行けるからいいとおもふ(笑) いいとおもふ(笑) |
566:
匿名さん
[2014-06-28 21:42:48]
えっ?
設備立地が売りだよ |
567:
匿名さん
[2014-06-28 22:21:28]
えっ、ここの最大の魅力は、絶対ビッグボーイが徒歩20分ですよね?
|
568:
購入検討中さん
[2014-06-28 23:30:14]
ここを検討しているのですが、値引きしてもらえるのでしょうか。
|
569:
購入検討中さん
[2014-06-28 23:45:56]
値引きしてもらえます。
|
570:
匿名さん
[2014-06-29 00:18:21]
1000万いけるので足元見られないようにね
|
571:
購入検討中さん
[2014-06-29 00:44:41]
1000万は厳しいですが、粘り強く行ってください。このマンションいいです。絶対現地に行くべし。
|
574:
匿名さん
[2014-06-29 08:28:02]
昨日は内覧会でした。ゲートからエントランスまでとても良かったです。この掲示板見てちょっと暗い気持ちになってましたがいい物件買ったと思います。廊下やエレベーターなどの共用部も心配だったのですが問題ありませんでした。音はまぁ窓を開けると多少聞こえますがほとんど気になりませんでした。見晴らしも良かったです。楽しい内覧会でした^_^
|
575:
匿名さん
[2014-06-29 08:31:02]
おめでとう!俺も買ってるからビッグボーイであうかもね(笑)ちょっと恥ずかしい
|
576:
購入検討中さん
[2014-06-29 09:24:51]
入居される方、おめでとうございます!
先週見学してきました。扉や洗面台、お風呂の内装がシックで素敵ですが 我が家のインテリアと合うのか気になります… 早々に契約された方はカラーセレクトできたのでしょうか。 |
577:
購入検討中さん
[2014-06-29 10:05:00]
昨日ビッグボーイ見学してきましたが、良い感じでしたよ♪
|
578:
匿名さん
[2014-06-29 10:09:33]
ここのエントランス迫力満点ですね!
すごく高級感があります |
579:
匿名さん
[2014-06-29 10:22:34]
大俵かダブル大俵か悩まない?うちはいつも悩む。
|
580:
入居予定さん
[2014-06-29 16:58:53]
凄い!
ビッグボーイ 平和台 マンション で検索したらここにたどり着きました。 |
581:
入居予定さん
[2014-06-29 16:58:53]
もうビッグボーイに住めばいいじゃん…
|
582:
匿名さん
[2014-06-29 17:17:18]
俺はダブル大俵派だけど
ソースはガーリック。素人オニオンで死ぬほど後悔することになる |
583:
匿名さん
[2014-06-29 21:45:25]
グランマークレジデンス、第二期も順調みたいですね!
ここは、ビッグボーイに話題を反らすしかできない虚しさ。。 何年たったら完売するんだろうか。 1年以内に完売することを願います。 |
584:
匿名さん
[2014-06-30 01:32:45]
実際、78戸中、あとどのくらい残っているのでしょうか?
|
585:
匿名さん
[2014-06-30 02:47:36]
今までの掲示板を見ていくと、あと6~8割残ってるそうなので、45~60戸はまだ残ってるんじゃないでしょうか?
同じ東上線のときわ台ガーデンソサエティみたいに苦戦して、何年目も売れ残る可能性ありですね。。 ちなみに、上記物件は完売まで8年かかったみたいですが。。 |