ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16
ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
490:
匿名さん
[2014-06-17 22:22:21]
|
491:
物件比較中さん
[2014-06-17 23:28:38]
9階の方は南向きの所が良いですが、そんなに気にならないと言ってもやはり音の部分では7階棟の方が静かで落ち着いている気がします。一長一短で、好みと予算によりますね。
|
492:
匿名さん
[2014-06-18 00:46:30]
値引きってどれくらい出来るんですか?
|
493:
匿名さん
[2014-06-18 01:03:51]
都内郊外であれば500万は固いです。800万がよくある系でしょうか。
|
494:
匿名さん
[2014-06-18 02:10:44]
えっ、そんなに!?
でも、それでやっと相場か(笑) |
495:
匿名さん
[2014-06-18 10:26:50]
はい、それぐらい値引きを交渉をしないと
きついかと。もちろん青田買いされるかたは 定価で買うのでしょうが |
496:
匿名さん
[2014-06-18 23:40:48]
4300万ぐらいなら買いじゃない?
なかなか良いし |
497:
購入検討中さん
[2014-06-19 19:43:41]
ごめんなさい。知識がなくて。
二期に入ったようなんですが、何が変わるんですか? |
498:
匿名さん
[2014-06-19 23:46:13]
安くなります
|
499:
匿名さん
[2014-06-20 20:17:27]
2割引きくらいいけそうでしょうか?
|
|
500:
匿名さん
[2014-06-20 20:20:17]
どうでしょう?
新築時売れないマンションって中古になったらもっと売れないですから値下げ出来ても微妙ですよね! 資産価値を維持するのは到底ムリでしょうね! |
501:
匿名さん
[2014-06-20 20:28:10]
ご近所マンションのモデルルームで、東武東上線マンションは築5年で1,000万円以上値下がってる事例を何件も見せていただきました。
やっぱり東上線は厳しいんですかね? |
502:
購入検討中さん
[2014-06-20 20:56:29]
クリオ平和台は一割引だってブログで見たことあるな。
あそこって定価がここよりも安かった気がするから、ここも一.五割引すれば売れるんじゃない? 二割引はないだろ。 それなら即完売だよ。 |
503:
匿名さん
[2014-06-20 21:08:36]
501
新築ならそれぐらいの下落幅普通ですよ~ 新築プレミア分がすぐに償却しますからね |
504:
匿名さん
[2014-06-20 21:11:34]
503さん、そんなにどこも下がっちゃうんですか?
じゃあ、そこまで下がらなそうなマンション探します! ここはないかな。。 ありがとうございました。 |
505:
匿名さん
[2014-06-20 21:28:28]
504さん
基本どこも2割は下がりますよ。 さっきも書いたようにそれが新築利益分 ですから。あとはその物件の魅力が あればリセールに有効ですがそれができるのは 都心の供給量が少ないとこだけです。 |
506:
匿名さん
[2014-06-20 21:37:21]
505さん、ありがとうございます!
練馬区で他のマンション探してみます! |
507:
匿名さん
[2014-06-20 21:53:08]
練馬区なら石神井台か大泉がいいですよ
大人気エリアです |
508:
匿名さん
[2014-06-21 19:24:01]
大泉学園は確かに人気ですね。
|
509:
匿名さん
[2014-06-21 19:55:18]
練馬区って有楽町線と西武池袋線が同等のイメージがあるんですが、西武新宿線と都営大江戸線と東武東上線の人気順を教えて下さい!
|
510:
匿名さん
[2014-06-21 20:31:53]
人気順は、
西武池袋線>大江戸線>東武東上線>西武新宿線 です。 |
511:
購入検討中さん
[2014-06-22 07:18:10]
ゲート完成しましたね!カッコイイですね。
|
512:
匿名さん
[2014-06-22 18:33:09]
自分もみてきた。やはり立派だしこの辺りのエリアでは一、二を争う感じの豪華さでしたね。
道路沿いなのを心配してきたんですが、一本分ぐらいは奥まったところに有るのと面せいているのが 測道なのでおもったほどの騒音や排ガスは感じませんでしたね。 あと居室の入り口側が環八沿いなので実際部屋の中に入ってしまえばよくわかりませんでしたね。 それよりも平和台という立地のよさと利便性ガウア回る気がしますね。 |
513:
匿名さん
[2014-06-22 19:49:04]
グランマークレジデンスの販売が終わったら少しずつ売れるかもしれませんね!
グランマークレジデンスの早期完売を願います! |
514:
匿名さん
[2014-06-22 20:08:42]
グランマークなんか敵じゃないじゃん
|
515:
匿名さん
[2014-06-22 21:27:09]
確かに!売れ行きのスピードが四倍くらい違いますもんね!
グランマークレジデンスは完売間近だが、ライオンズはあと八割は残ってるみたいですし。。 |
516:
匿名さん
[2014-06-22 21:29:42]
販売時期も価格帯も違う物を比べてもしょうがない
|
517:
購入検討中さん
[2014-06-22 22:06:05]
業者書き込みウザイ。
|
518:
物件比較中さん
[2014-06-22 23:38:55]
>>515
グランマークの売れ行きはすごいですね!1期の終わりにモデルルーム行った時にはほぼ完売していて、先週あたりから2期の営業電話が来るようになりました。 ライオンズは6月はじめにモデルルーム行った時に4割ほどは売れていたので8割残り情報は違いますよ。 |
519:
匿名さん
[2014-06-23 07:38:41]
518さん、ありがとうございます!
他のモデルルームで聞いた話でしたので、誤った情報で失礼しました。。 あとここは6割か~、あと1年はかかりそうですね。。 私の知人が来場したみたいですが、結構な値下げを提案されたみたいですが、そういうマンションは中古になったときも値下がりしやすいもんなんですかね? |
520:
物件比較中さん
[2014-06-23 10:04:24]
ライオンズに限らずグランマークも、去年一昨年の平和台、氷川台駅まで徒歩11分〜物件も、値下がり具合とか資産価値的な観点から見ると、どこも期待出来ないのでは?!と個人的には思います。
私の場合は兄弟親戚が皆平和台氷川台界隈で、田舎くさくはありますが落ち着いていて住みやすいですし、この地域に金額以上の価値があるので検討している所です。 他モデルルームの話とか知人の話はあてにならないと思うので気になるようなら足を運ばれた方が良いですよ。 |
521:
購入検討中さん
[2014-06-23 10:28:40]
520さん
本当にその通りだと思います。 とにかく自分で見た方が良いですよね。価値観は人それぞれ。 |
522:
匿名さん
[2014-06-23 15:20:24]
520,521
そんな事は誰もがわかってるし織り込み済み。 それはわかったうえで情報や意見交換するのがこういう 掲示版。 他人が言うことは信ぴょう性ないよねー、自分で見ないとねー 価値観人それぞれですねーっていってたら掲示版いらない |
523:
物件比較中さん
[2014-06-23 20:09:47]
それは失礼しました。ただ、現実より悪く言いがちな他社の営業マン情報や確証のない知人の話より、515、519さん自身の感想意見体験の方が、この辺りで物件購入を検討している身としては参考になるんですけどね。
ゲートが良いとかエレベーターや廊下はチープに思った等書いてらっしゃる方がいましたが、そういった個人の感想が参考になるので |
524:
匿名さん
[2014-06-23 20:18:32]
523
君のコメントそのものが参考にならないとなぜ気が付かない? |
529:
購入検討中さん
[2014-06-24 06:48:48]
どなたか現在の様子を写真撮られた方いませんか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
531:
匿名さん
[2014-06-25 09:33:13]
この周辺は駅から遠くても人気がありますよね。
なにより、住みやすいです。小竹向原で乗り換えれば、副都心線で横浜までいける便利さは魅力ですね。 駅周辺にヤマダ電機がありますし、ライフもあるので生活は快適でしょうね。 |
532:
匿名さん
[2014-06-25 10:08:36]
平和台は住みよいですよね。
おそらくここがエリアナンバーワンになるかと思いますが 門が素晴らしいですね |
534:
匿名さん
[2014-06-25 11:37:32]
ビッグボーイは使えるね!
ここの大俵は旨い! |
535:
物件比較中さん
[2014-06-25 11:53:02]
534に同意
|
536:
匿名さん
[2014-06-25 13:23:31]
532さん、売れ行きを考えると、グランマークレジデンスがエリアNo.1かと思いますが、どうでしょう?
|
537:
匿名さん
[2014-06-25 13:34:49]
536さん
エリアナンバーワンかどうかは定義もないし買い手にとって どうでもいい話なのでやめませんか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
538:
購入検討中さん
[2014-06-25 14:13:03]
エリアナンバーワンとかどうかでは無く、このマンションの設備、共用部などの意見交換を出来ませんか?グランマークはどうでもいいんです。あちらは検討対象から外れているので。ファミレスもどうでもいいです(-_-)
|
539:
匿名さん
[2014-06-25 14:38:15]
エリアナンバーワンがどうでもいいとか買い手にとって
関係ないという人がいますが資産性にものすごく関わって くる話ですよ。 マンション買う以上は出口戦略を考えないといけないし そこで資産性は大いに関わってきます。 |
個人的にはですが