ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16
ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
450:
買い換え検討中
[2014-06-15 23:39:26]
なるほど、因みにJAF会員だと、ドリンクバータダですよ。
|
451:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:41:53]
あの焼き石って結構長い間ジュージューいいますよね。
交換しないで食べられました。 |
452:
匿名さん
[2014-06-15 23:43:45]
他のプレミアムハンバーグとかって邪道なの?
|
453:
匿名さん
[2014-06-15 23:48:53]
|
454:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:53:47]
|
455:
匿名さん
[2014-06-15 23:54:44]
>>452
別に邪道とかいうつもりはありません。好みがあるのでお好きな方は楽しめば良いと思います。 個人的にはビッグボーイは大俵以外はまずいとおもってます。とくにステーキ類。 やはり売りの大俵が一番かなと。 あと、たまにドリンクバーにしろサラダバーにしろ頼んでないのにグループや家族で 回す人間がいます。私はあのような不正行為は見逃せない性格なので店員にちゃんと通報して 注意してもらっています。 |
456:
物件比較中さん
[2014-06-15 23:57:27]
週一くらいで通われているのですか?
|
457:
匿名さん
[2014-06-16 00:02:20]
|
458:
匿名さん
[2014-06-16 00:04:04]
>>456
いや、月3回程度ぐらいです。そんなに頻繁にはいっていません。 家族が誕生日付きは必ず行きます。あと、行くときはなるべく早めに行きます。 土日遅くなると、なんか質の悪い子供がスープにつばとか吐いているのをみて興ざめしてしまいました。 当然店員にいいつけましたが。 |
459:
物件比較中さん
[2014-06-16 00:09:38]
ライオンズなら車で5分くらいなら丁度いい距離ですね。
|
|
460:
匿名さん
[2014-06-16 00:15:38]
>>459
そうですね。我が家はあるいていきますけど。ちょうどいい散歩にもなりますし。 |
461:
ビギナーさん
[2014-06-16 03:56:43]
ここって他のモデルルームで言われたんですが、あと50戸くらい残っているみたいですね。。
完成間近ですが、入居後もマンション前に看板立てたりして販売していくのでしょうか?売れ残っている部屋の管理費等は住民が負担するのでしょうか? |
462:
ビギナーさん
[2014-06-16 04:09:37]
あと、4つセキュリティがあるみたいですが、壊れた場合は、住民が負担するのでしょうか?
そもそも、ここってここまでするってことは治安が悪いのでしょうか? |
463:
物件比較中さん
[2014-06-16 09:47:51]
>>462
治安悪くないですよ。この辺りに30年程住んでいますが、治安悪いエピソード全く思い浮かばないです。駅近と比べると不便に感じる方もいるかと思いますが畑が点在していたりのんびりしていて気に入っています。図書館も近いし。 |
464:
匿名さん
[2014-06-16 11:41:52]
なんか平和台に激安の肉屋がありますよね。畑の方に。なんかそういうのも楽しそう。図書館も体育館も近くていいとこだと思いました。
|
465:
匿名さん
[2014-06-16 13:02:43]
461さんの発言は悪意があるような書き方ですね。。。
まず不動産ってのは常に「所有者がいない」ということが基本ありません。 新築を売ってる時、その物件は売主が所有者です。所有者はその物件が 使っていようが使っていまいが、また今売り出し中であろうとも、固定資産税やら 管理費、修繕費を積み立てる責任があります。 なのでずっと売れないならその間は売主がそれを負担します。これは 新築に限らず中古の場合でも同じ事。 平和台の治安は最高に良いですよ。近くに自衛隊もありますしね。 |
466:
匿名さん
[2014-06-16 14:25:42]
ライオンズなのに、かなり売れ残っているということでしょうか。
やや価格は高くなってしまいがちな物件のように思いますが、他にもこのあたりにはよい条件が多い、ということでしょうか。 全体的に、物件としては開けた環境にあるので、それほど悪い印象は受けないのですが。 |
467:
匿名さん
[2014-06-16 14:38:01]
物件はすごいいいですよ。とくにここの平和台の環境。
|
468:
入居予定さん
[2014-06-16 19:09:25]
>>467
とはいっても錦でしょ |
469:
匿名さん
[2014-06-16 19:35:17]
468さんは毎回同じレスしていますね。荒らしの様相を呈しておりますが
そうなのですかね。 |
470:
購入検討中さん
[2014-06-16 19:48:19]
まぁまぁ。ただちゃんとした意見交換ができればいいとは思います。このマンションいいとこたくさんあると思うんです。それを正しく評価しましょう。
|
471:
匿名さん
[2014-06-16 23:45:20]
確かに。
完成後にもまだまだ色んな部屋が選べますね。 そこはすごいいいとこだと思う。 |
472:
購入検討中さん
[2014-06-17 02:41:58]
そうそう。環八の音とか気になるなら実際部屋に入って確認すればいいんですよね。
|
473:
購入検討中さん
[2014-06-17 07:10:37]
過去スレでは後30って書いてありますけど。実際どうなんですか?あと値下げはできてますか?
|
474:
匿名さん
[2014-06-17 08:22:04]
他のモデルルームでは、あと40~45くらいはっていうお話もありました
|
475:
購入検討中さん
[2014-06-17 08:41:09]
ここのモデルルームで価格表ご覧になられた方いませんか?
|
476:
匿名さん
[2014-06-17 08:46:30]
みましたよ。
建物にも入りました。 感想は、エレベータがマジに狭い(サイズを図面でみてみてください )。エレベータ出たら環八が煩い、雨に濡れる。部屋からの景色はいまいち。 門はと正面からみた壁等は立派。 以上。 |
477:
購入検討中さん
[2014-06-17 09:05:48]
中に入られたんですね。行ってみようかな。エレベーターは9人乗りですよね?普通のサイズでは?
|
478:
匿名さん
[2014-06-17 10:02:11]
ここはライオンズの中でも最高峰の部類に入ります
細部までこだわって作られてますよ 雨にも濡れずに行けます |
479:
匿名さん
[2014-06-17 10:12:57]
でも実際に中に入られた方の意見は大きいのでは?
室内はどうだったでしょうか? |
480:
匿名さん
[2014-06-17 10:21:14]
実際行きましたが室内も素晴らしかったです。
間取りも導線がよく考えられてました |
481:
匿名さん
[2014-06-17 10:41:04]
なんかようやく有益な掲示板になってきた気がします泣
どちら側の棟をご見学なさったのですか?音はどうでした? |
482:
匿名さん
[2014-06-17 10:48:22]
音は遮音がしっかりしていて問題なさそうです
開けてみたらそれなりに音は聞こえます! 空気は美味しかったです |
483:
物件比較中さん
[2014-06-17 11:25:23]
どちらの棟も室内見学してきました。音に関して、見させていただいた部屋は全く問題ないレベルに思いました。どの部屋も環八が背側になると思うのでいう程気にならないと思います。
ただ、個人差が大きい部分だと思うので実際どの程度なのか窓を開けて確認してきた方が良いですよね。6階建ての方は環八沿いマンションと全く感じなかったです。9階建ての方は上階を見たのですが、窓を開けると車の往来の音はしますが、個人的には気にならないレベルでした。上の方もおっしゃっているようにどの部屋も遮音はしっかりしている様に思いました。 |
484:
匿名さん
[2014-06-17 12:03:06]
私は前月、6階建てに入りましたが、音は私も気になりませんでした。部屋の仕様もよいです。ただ廊下やエレベータ等共用部はチープ!
|
485:
匿名さん
[2014-06-17 12:09:12]
そうですか、ではあまり環八沿いだってことを気にする必要はなさそうですね。
お部屋はやはり上の階から埋まってる感じですか? |
486:
物件比較中さん
[2014-06-17 12:40:52]
先程6階と書きましたが7階建てですね。それと9階の方は環八側面でした、失礼しました。
先々週末の時点で、9階棟は6階から上は結構埋まっていた気がします。7階棟は6、7階が7割程?4、5階は中部屋から埋まってきていた様に思います。 |
487:
匿名さん
[2014-06-17 13:26:37]
そうですか非常に有益な情報ありがとうございます。では下の階で苦戦しているわけですね。40ぐらい残ってるってことはもしかしてほとんどが(^_^;)
|
488:
匿名さん
[2014-06-17 15:24:43]
なかなかここはいいですね。
値引きを交渉してみます |
489:
匿名さん
[2014-06-17 17:17:03]
音が解決できているならば問題なさそうですね。
9階棟と7階棟だとどちらがいいですかね? |
490:
匿名さん
[2014-06-17 22:22:21]
やっぱ九階がいいですよ
個人的にはですが |
491:
物件比較中さん
[2014-06-17 23:28:38]
9階の方は南向きの所が良いですが、そんなに気にならないと言ってもやはり音の部分では7階棟の方が静かで落ち着いている気がします。一長一短で、好みと予算によりますね。
|
492:
匿名さん
[2014-06-18 00:46:30]
値引きってどれくらい出来るんですか?
|
493:
匿名さん
[2014-06-18 01:03:51]
都内郊外であれば500万は固いです。800万がよくある系でしょうか。
|
494:
匿名さん
[2014-06-18 02:10:44]
えっ、そんなに!?
でも、それでやっと相場か(笑) |
495:
匿名さん
[2014-06-18 10:26:50]
はい、それぐらい値引きを交渉をしないと
きついかと。もちろん青田買いされるかたは 定価で買うのでしょうが |
496:
匿名さん
[2014-06-18 23:40:48]
4300万ぐらいなら買いじゃない?
なかなか良いし |
497:
購入検討中さん
[2014-06-19 19:43:41]
ごめんなさい。知識がなくて。
二期に入ったようなんですが、何が変わるんですか? |
498:
匿名さん
[2014-06-19 23:46:13]
安くなります
|
499:
匿名さん
[2014-06-20 20:17:27]
2割引きくらいいけそうでしょうか?
|